こんにちは、はてなブックマークのディレクター id:juseiです。本日、はてラボにて、新サービス「大チェッカー」をリリースいたしました。一定期間運用した後、このサービスに使われている機能を元に、はてなブックマークにRSSリーダー機能を追加します。 大チェッカーについて 大チェッカーは「みんなで作るアンテナサービス」をコンセプトに、はてなアンテナの流れを汲む自動巡回・更新通知サービスです。はてなアンテナの多くの機能を引き継ぎつつ、複数人で1つのアンテナを作り、より面白いページを追加できるソーシャル性の高いサービスです。従来のはてなアンテナでは、独力でURLを探す必要がありましたが、大チェッカーでは複数のユーザーの手でURLが追加されるため、未知の情報との出会いが期待できます。はてなブックマークがRSSリーダー機能を展開するその一歩目として、大チェッカーという新しいRSSリーダーの形を提案い
2009年11月20日03:53 カテゴリWicketプログラミング 諸事情により wicket-rome によるRSS 出力コードの抜粋 【追記】 『ここを参照してコードを書いた』的な記事を過去に書いていたw wicket-rome を使ってRSSを出力する場合、以下のような方法が見つかる。 http://jroller.com/wireframe/entry/wicket_feedpage public abstract class FeedPage extends WebPage { @Override public String getMarkupType() { return "xml"; } @Override protected final void onRender(MarkupStream markupStream) { PrintWriter w
※ 画像は公式サイトより インターネットの情報収集はRSSフィードとそのアグリゲータ、リーダーが登場して一変してしまった。今や殆どのメディア、ブログ、CMSがRSSフィードを配信しており、素早く情報にアクセスできるようになっている。RSSフィードを集積、再構築して配信する そして公開されているRSSフィードを集積、表示するだけでも十分に役立つサイトができあがる。その典型とも言えるのがフィードニュースサイトだ。 今回紹介するフリーウェアはnewsy、Google App Engineを使ったフィードニュースサイトだ。ソースコードは公開されているが、ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 newsyはポピュラーな技術系ブログのRSSフィードを購読し、それをリストアップしているWebサービスだ。例えばLifehacker、Engadget、ReadWriteWebなどが情報元
第4回目のテーマは「重複したRSSをまとめる」と題しまして、Rubyで複数のRSSから重複したエントリを除去する問題を出します。 問題 最近、はてなブックマークやlivedoor クリップなど、ユーザーが外部のサイトを集めて、その結果を出力するサービスが増えてきました。 ただ、一部のサイトを見ているだけで話題を追うことができるので便利なのですが、同じURLが複数のRSSにあり「もうこれは見たのに……」という事も多いですよね。 そこで今回は、複数のRSSを一つのRSSとして出力するプログラムを問題にします。 仕様RSSのURLは、コマンドラインから引数として1個以上与えられる。 結合した結果のRSSのタイトルおよび説明は、各引数のタイトルをつなげたものとする。 結合した結果のRSSのURLは第一引数のURLとする。 フィードのリンク先が同一のものを同じフィードとして扱う。 出力順は第一引数
RSSは便利な機能だが、使い方を誤ると情報の波に飲み込まれて、RSSを消費することが目的になってしまう。そうなると情報を集めることだけに必死になったり、あまりの情報量に圧倒され、情報収集を諦めてしまったりする。 起動 そうならないよう、サイトの種類によって収集方法を分けてみるのはどうだろう。例えばソーシャルブックマークやニュースサイトのRSSはティッカーが便利だ。 今回紹介するフリーウェアはSnackr、AIR製のRSSティッカーだ。 Snackrをインストールすると、画面の下部にティッカーが表示される。ここには指定したRSSフィードが更新されるたびに随時追加表示されていく。画像がある場合は小さなサムネイルも一緒に表示される。 設定 気になる記事が表示されたら、クリックすれば概要を表示してくれる。さらに読む場合はリンクをクリックすれば良い。暗めのデザインで作業中にはあまり気にならないように
December 24, 2017 / Last updated : December 26, 2019 witha witha AtomRSS 2.0 と Atom 1.0 の比較 最終更新日:2005/010/03 Witha System » Atom目次 » [1章 The Atom Project –RSSの興隆からAtomの誕生] » [2章 Atomフォーマット – The Atom Syndication Format] » [3章 Atom出版プロトコル – The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)] » [4章 The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)の利用法] » [AtomやAtomAPI関連のニュースや仕様へのリンク] » [RSS 2.0 と Atom 1.0 の比較] This page
アメリカで登場した新しいRSSリーダーが物議をかもしています。それがこちら: ■ Shyftr 一見何の変哲もないWEB型RSSリーダーのようですが、最大の特徴は「Shyftr 内でコメントできる」ということ(上のスクリーンショットでも、画面右側に"Recently Commented"という欄があるのが分かるでしょうか)。残念ながら Shyftr 内で投稿されたコメントは元ブログには反映されないため(そこまでできたらスゴイですが)、Shyftr 上でしか確認されないコメントが生まれることになります。 「それでもいいじゃん、だって既に『はてなブックマーク』みたいにコメントが付けられるサービスがあるし」「すべてのコメントをチェックしなくてもいいだろ?」というのは僕等の発想で、あちらでは FriendFeed 登場時にも「コメントが分散し、チェックしづらくなって困る」という意見が出たように(実
Are We Entering the Post-Reader Era? | Web Worker Daily 毎日RSS を介してやってくる何百という記事に目を通していますが、ちょっと仕事が忙しくなったりして数日情報収集を怠ると、あっという間に未読数が千件を越えてしまいます。 「RSSダイエット」に「疑似スマートフォルダ」などを行なっても、時として追いつかないほどです。RSS で大量の情報を受信できるのはいいのですが、本当にこのままでスケールできるのか? とときおり不安です。 Web Worker Daily で紹介されていた記事で、私たちは Twiter や FriendFeed のようなサービスの出現によってポストRSS の時代に入りつつあるのかもしれないという意見がでていて、なるほどなあ、と考えさせられました。 リンク先の記事は、ブログの記事を配信するためのメカニズムとしての
PHPでATOM、RSS1/2フォーマットのフィードが超簡単に吐き出せる「FeedWriter.php」 2008年03月12日-PHP Universal Feed Generator (supportsRSS 1.0,RSS 2.0 and ATOM) | ajaXrayIt’s been a while since I’ve planned on developing a feed generator that fulfills most my needs by supporting the various feed formats.PHPでATOM、RSS1/2フォーマットのフィードが超簡単に吐き出せる「FeedWriter.php」。RSS1や2、ATOMのフォーマットを理解して出力するのは面倒ですね。 このライブラリを使えば、RSS1/2もATOMも、クラスを作成す
「RSSリーダーってなぁ一般人には受けねぇんじゃね?」という趣旨のエントリーが話題になっている。激しく同意する部分もありつつ、家電の企画者としては『見せ方が悪いだけじゃないか?』と思う。こういったPC系、テック系アプリに共通するのが"自由度が高すぎる"という点。自分で好きなフィードを登録できたりするところなんかがまさにその典型。DoCoMoのiチャネルみたく、ユーザーのできることを制限し、1点にフォーカスしてマーケティング,プロモーションすれば響く人達は結構いるとおもうのだ。例えば... 面白ニュースを毎日自動的にみつけてきてくれる待ち受けiアプリ 実際は2,3の面白ニュース系フィードが登録されているだけ。何十とあるニュースサイトのリストから選ぶとか、好きなニュースサイトのフィードを追加する、なんてファンクションは"敢えて" "勇気を出して" 削る。 「ビジネス」「エンタメ」「スポーツ」の
京都市の美味しいパティスリーを紹介したい 前編(北側エリア) こんばんはぁ、ぺのぽすです 京都大学に入学してそろそろ4年目、趣味のパティスリー巡りをしてて気づいたことがあります。 京都市のパティスリー、レベル高すぎ!! 京都市はホントどこに行ってもで~~ら美味しいパティスリーがあり大体の観光、ご飯のついでに激ウマ…
Blog Post Featured post Real estate loans - For greater flexibility and freedom Continue reading The importance of businesscreditreports that play an important role in legit company reputationbuilding online in Australia The various support systems and financial support providers in Australia always helps businesses to keep developing financial trusted in all conditions which are otherwise not
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く