Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

2019年2月13日のブックマーク (5件)

  • 受験シーズン - naomi1010’s diary

    この時期、風邪、インフルエンザが大流行~と、ニュースで見聞きする度に~受験生は、 たいへんだろうと心配してしまいます。 受験生のいる家族も、たいへんです。 子どもの体調管理、精神的なサポートに、 胃が痛くなるくらい気を遣います(~_~;) 事前のテストで、いい結果が出ていても、番に体調が優れなかったり~緊張していて うまくいかないこともあります。 受験生の皆さん受験生の親御さんお疲れ様です。 うちは、三人とも高校受験を経験しましたが私は、学校の成績については、子どもに何も言わなかったし、気にしていませんでした。 中学三年になってから、三者面談で、現実 (成績)を目の当たりにしました(~_~;) 私が、あまりに~何も言わないので、 長女は、自分で塾に行く事を、決めてきました~(^_^;) 長女「私、真面目なんだから~お母さんが、もっと前に、勉強しなさいって言ってたら~もっと頑張ったと思う

    受験シーズン - naomi1010’s diary
    studym
    studym2019/02/13非公開
    美味しそうなお弁当。お母さんの愛情、このお弁当を見たら十分すぎる位伝わってきます。私は親からいい学校に行くよう言われて育ち、辛い時期がありました。自分の子供には、心の豊かさを一番に伝えていきたいです。
      • 理想の働き方とは?? インフルで休んだ3日間、子ども達と一緒にいて感じたこと。

        すごく効くと聞いていたのでちょっとがっかり……耐性菌が問題になっているから?? でもこのイナビル、私は初めて使ったのですが、吸入は手軽だし、しかも一度で終わるというのも楽ちんでいいですね! 吸う前は(むせたらどうしよう。しかもなんか苦そう……)と及び腰でしたが、全然問題なし!! もともとそこまではしんどくなかったので、吸入後は帰って一眠りして、すぐに体調は回復しました。 ただ、保菌者である以上しばらくの間は仕事に行くわけには行かず……俄かに3日間ものお休みが舞い降りたのです。 どうなる? 手がかからなくなった子どもたちとの休日 我が家の子供達は長男(小5)と長女(小3)の2人。 日常生活に関することはあまり手がかからなくなっています。 朝も、数回声をかけると、なんとか自分で起きて、パンの日は自分でトーストにして冷蔵庫からジャムやバターを出して好きにべていますし。 ご飯の時は自分でお茶碗に

        理想の働き方とは?? インフルで休んだ3日間、子ども達と一緒にいて感じたこと。
        studym
        studym2019/02/13非公開
        お子さんの言葉が胸に刺さります。お母さんが生き生きしている姿ちゃんと見てるんですね。私も働き方に悩みに悩んでいます。好きな仕事を子供の負担にならないよう続けたいなと日々模索中です…
          • 低学年の女の子の好きな文房具! - むちち三姉妹

            おはようございます!! いつもは欲旺盛な長女が今日は朝ごはん残したのと、喉がガサガサすると言ったので念のためお休みにしました。 長女の学校では4年生の一クラス学級閉鎖ですよ〜。 今日のテーマは 低学年の女の子の好きな文房具! 一年生の頃は無地のシンプルな筆箱だったのですが、友達がだんだん可愛いのを持ってきたりするので、筆箱が欲しいというので少し前に買った物です。 手前:長女の筆箱 奥:次女がどさくさに紛れて欲しいと言って買った筆箱 やっぱりまだこの形あるんですよねー 懐かしい。 後ろに写っているのは次女も筆箱欲しいと言ったので買ったペンケース。 そして私らの時代もあったいい匂いの消しゴムー! 女の子はなんか私も好きだったなぁこういう文房具!とウキウキするような物を欲しがるのでなんか文房具に関しては私もノリノリになっちゃいます!イオンとかにあるこういう文房具が売っているお店も楽しくて楽し

            低学年の女の子の好きな文房具! - むちち三姉妹
            studym
            studym2019/02/13非公開
            可愛い❤︎いまはステキなものがありすぎて目移りしますね( ˙-˙ )
              • ドヤ顔むすめ。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                すこし前のことだが 小学生の長女のクラスではダジャレが流行っていた。 下校後 家でダジャレを言う長女を わけもわからず 眺めていた幼稚園児の次女三女。 ある日のこと。 次女が照れながら? 私のもとへやってきた。 うん。うん。 いやいや! それじゃまだ手前までしか来てないし! まずかかる一文を作ろうか(゚д゚)? ドヤ顔にして やはりわけがわかっていなかったヽ(;゚;Д;゚;; )!ダジャレとはこうゆうもんだよ!と 説明をしてあげたいが 幼稚園児ふたりにダジャレの説明って むずかしくないかい???(笑) ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

                ドヤ顔むすめ。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                studym
                studym2019/02/13非公開
                かわいい❤︎❤︎ お姉ちゃんからたくさん吸収してステキです(*^^*)
                  • リビング学習断念…子ども部屋を改造しました。 - ☆ キモチ の もんだい ★

                    こんにちは。 8歳、5歳、1歳の男の子三兄弟の母です。 以前記事にしたのですが、子ども部屋をどうするか悩んでいました。 kmikmi.hatenablog.com そもそも、うちはしばらくはリビング(ダイニング)で学習していくスタイルが合っているとは思うのです。 長男くんは甘えん坊で、見てて見ててと言うし、次男くんはまだまだ学習習慣が出来ていないので、一緒にやる必要があるからです。 しかし、うちには、大切なドリルやノートをべたり破ったり、消しゴムや消しかすをべようとするやつがいます。 そうです。三男くんです。 学習に使うものをリビングやダイニングに置いておくと、三男くんに荒らされるようになってきたのです。 隠せば良い?高いところへ避難? えぇ、やりましたとも。 やったのですが、隠して収納することや高いところへ置いておくことを、長男くん自身ができないのです。 何を隠そう、彼は片付けられな

                    リビング学習断念…子ども部屋を改造しました。 - ☆ キモチ の もんだい ★
                    studym
                    studym2019/02/13非公開
                    緑を見ながらお勉強できるのが素敵!自分もよく疲れたり集中切れた時に外の景色を見たのを思い出します。すごくステキな子ども部屋で憧れます(*^^*)さて我が家はどうしよう…

                      お知らせ

                      公式Twitter

                      • @HatenaBookmark

                        リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                      • @hatebu

                        最新の人気エントリーの配信

                      処理を実行中です

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      公式Twitter

                      はてなのサービス

                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx

                      [8]ページ先頭

                      ©2009-2025 Movatter.jp