2024年のアニメ映画 「がんばっていきまっしょい」 の冒頭、オープニングシークエンスであるボートのクラスマッチのあとに次のようなシーンがある。 朝、主人公である 村上(むらかみ)悦子(えつこ)(悦ネエ)が自宅を出て、近所にある 辻井戸(つじいど) で待ち合わせていた幼なじみの 佐伯(さえき) 姫(ひめ)(ヒメ)と合流する。 最寄り駅から電車に乗って、松山市駅(まつやましえき) で市内電車(路面電車)に乗り換える。 そして学校の最寄り駅で降りて登校する。 彼女たちにとっては何の変哲もない、毎日の登校風景である。 がんばっていきまっしょい(以下、「しょい」)は 愛媛県 松山市が舞台になっており、劇中でも実在の風景がほぼ忠実に再現されている。 上記の登校シーンには映像としては登場しないが、悦ネエとヒメの自宅の最寄り駅は伊予鉄道 郊外電車 高浜線の 三津駅(みつえき) 。学校の最寄り駅は同じく伊

アニメ映画「がんばっていきまっしょい」 の舞台である 愛媛県 松山市 に行ってきました。 原作は小説で、過去には実写映画やテレビドラマにもなった……というのは なんとなく知ってたけど、そのどれにも触れたことはない。正直ほとんど期待はしておらず、まさかこんなに大好きな作品になるなんて思ってもいなかった。 「2024年のアニメ映画で、いちばんの良作は?」と聞かれれば本作を挙げる *1 。それくらい好きです。 作品の舞台になった松山にも行きたいな~、まあ今すぐにはムリだろうけど、チャンスがあったら行けるようにプランだけはまとめておくか………… あれ、これ頑張ったら すぐにでも行けるんじゃね……? と思ったら もう我慢ができない。月曜に決心して水曜に出発するという暴挙に出たのであった。 目次 出発前に 1日目(12/11 (水) ) 玉川湖 松山市駅 周辺 大街道(おおかいどう) 松山三越 珈琲館

1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く