先日、近所の小スーパーで備蓄米の価格を見て米不足? が気になり大手・中小スーパーの米の産地と銘柄の価格を調べて買いました。 大手スーパーは、銘柄と品揃えが豊富で中小は、銘柄が少なく千葉産が揃っていた。 価格が昨年より倍近く値上がりして 高くなったなあ~ 仕方ないが米がアルだけ良かったかな。 我が家、米は年間5kg入りを14袋=70kg買っている。月に約6kgの消費量であり銘柄は、新潟魚沼産・銘柄「こしひかり」であった。 米全て大幅な値上がりだけど銘柄を「こしひかり」に拘った。 左:千葉県産「こしひかり」4,050円 右:新潟県産「こしひかり」4,860円 美味しさ比較の為、産地を変えた。 米コーナーの棚に並んだ各県産地の米の価格と値上げ幅 昨年、7月頃まで米の値上がりはなかったが8月から値上がりしていた。 *新潟魚沼産・こしひかり:5,918円=昨年12月:3,777円+2,200円 *山