Pythonは使いやすい覚えやすい気持ちいいとまで言う人もいる。たしかにその通りだと思った。しかし、日本語を使おうとした時に急に気持ち良くなくなる。そう感じたのは僕だけではないはずだ。 ということで今日の日記のネタはPythonと日本語となりました。 (WindowsXPにココから "Python 2.5.1Windows installer" をインストールした環境でテストしています。) まずは、あなたが書いたコードはutf-8で保存する。そして、そのコードの先頭には以下を記入する。 # -*- coding:utf-8 -*- あなたはエディタに何を使っていますか? 秀丸、メモ帳、vim、meadow、或いはPython Scripter、eclipse ? いずれにしてもファイルを保存する時のエンコードはutf-8にすべし。 では早速気持ちよくない(表示が文字化けする!)例。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く