Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

hatebuに関するsiroccoのブックマーク (25)

  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。日よりブラウザ版はてなブックマークで、「マイナス評価」ボタンの試験導入を行います。 この変更は、以下の告知内でも触れている通り、ブックマークコメントの健全化を目的とした施策の一環となります。 bookmark.hatenastaff.com 「マイナス評価」ボタンについて 「マイナス評価」ボタンは、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページに、各ブックマークコメントごとに表示されるボタンです。はてなスターとは異なり、1つのコメントに対して1回のみ押すことができます。 使い方としては、コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています。 この「マイナス評価」ボタンは

    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    sirocco
    sirocco2023/04/06非公開
    マイナスボタン「⇓」を押すと、本人に通知されたり、何か表示されるのかと思ったが「何もナシ」。とりあえず暴言防止になるでしょう。
    • またインチキ筋トレ記事がバズッてるけどいい加減リテラシーつけないか?

      YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい https://foobit.jp/abs-training はい、インチキです。 何故か? 1.筋トレで腹筋は割れないいい加減覚えて欲しい。 腹直筋というのは最初から割れています。 見た目でそう見えないのは上に脂肪が乗っているからです。 脂肪が薄くなってくれば腹直筋の形が見えてくる(割れてくる)わけです。 ということは? 「腹筋を割る」為に必要なのは筋トレではなく減量です。べる量を減らして脂肪を落とすしかない。 筋トレは必要ないし関係ない。 だから腹筋トレーニングでお腹が割れるという主旨のこの記事は 1から10まで間違いの0点、若しくは意図的なインチキ、ということです。 記事の後ろの方に「生活に気をつける」と書いてるだけインチキの中では良心的である、ぐらいが弁護の余地でしょうか。生活だけの問

      またインチキ筋トレ記事がバズッてるけどいい加減リテラシーつけないか?
      sirocco
      sirocco2019/07/02非公開
      ブクマカは脊髄反射しているだけで、何も考えていない。じっくり考えて書くとスターつかないし。
      • 大学生に「1000円分の切手を買ってきて」とお願いしたら1000円切手を1枚渡された

        大木 一真@導入事例のモジカク @ooki_kazuma (伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。 聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。 pic.twitter.com/FxZrEIJiy0 2019-06-10 12:32:01

        大学生に「1000円分の切手を買ってきて」とお願いしたら1000円切手を1枚渡された
        sirocco
        sirocco2019/06/11非公開
        頼む人の伝え方、聞いた人の行動。落語みたいな世界で楽しい! 頼んだ人は100円切手を見たとき、どんなリアクションをしたのか、それに対するインターンの反応は・・・。「伝え方が悪かった」と謝罪しました?
        • 天皇発言、謝罪拒否=「盗っ人たけだけしい」と反発-韓国議長:時事ドットコム

          天皇発言、謝罪拒否=「盗っ人たけだけしい」と反発-韓国議長 2019年02月18日11時22分韓国の文喜相国会議長=2018年12月、ソウル 【ソウル時事】韓国の文喜相国会議長は18日付の韓国紙・朝鮮日報に掲載されたインタビューで、慰安婦問題で天皇陛下の謝罪が望ましいと述べたことについて「(発言に関し)謝罪する考えはなく、そのようなことでもない」と断言した。また、「戦争や人倫(人道)に関連した犯罪には時効がない」と主張した。 【地球コラム】かみ合わぬ隣国~韓国の「人権攻勢」と「日軽視」~ 文氏は聯合ニュースとの会見では「謝罪すべき側(日)がせずに、私に謝れとは何だ。盗っ人たけだけしい」と非難。慰安婦問題などをめぐる日韓摩擦の背景には、国内政治を意識した「安倍晋三首相の政略的な思考がある」と強調した。 日政府は謝罪と発言撤回を求めているが、文氏自身が拒否の意向を改めて明確にして反発し

          天皇発言、謝罪拒否=「盗っ人たけだけしい」と反発-韓国議長:時事ドットコム
          sirocco
          sirocco2019/02/18非公開
          こういう時、誰か素敵なブコメを書いて欲しい。私にその力がないのが残念。
          • 絶妙に古い発言をしてください

            『ナウなヤングにバカウケ』までいくとやり過ぎです

            絶妙に古い発言をしてください
            sirocco
            sirocco2019/01/27非公開
            「ガチョーン!」、「ハラホレ、ヒレハラ、ハラホレ、ヒレハラ」、「拳銃は最期の武器だ」。
            • 2018年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 “時間泥棒”になりそうなあの記事が1位に - はてなニュース

              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2018年版を発表します。例年通り、上位トップ100の記事をピックアップしました(集計期間:2017年12月11日~2018年12月10日)。 平成最後の年のランキング1位は「増田文学100選」(はてな匿名ダイアリー)。はてな匿名ダイアリーには、「増田文学」というタグを付けられた一連の読み物群があります。2018年6月までの「増田文学」のエントリーをブックマーク数をベースにランク付けした記事が「増田文学100選」です。みなさんはいくつご存知でしたか。 ブロガー周りのトピックとしては、“けんすう”さんこと古川健介さん(Supership株式会社)の記事が、20位までに3もランクインしていることが驚きでした。自身の体験をもとに、生きやすさの手掛かりになりそうな内容を丁寧に伝えていること、それが読者

              2018年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 “時間泥棒”になりそうなあの記事が1位に - はてなニュース
              sirocco
              sirocco2018/12/30非公開
              はてなブックマークの多い記事は表示しない機能を付けて欲しい。
              • アメリカの銃規制と「はてなブックマーク廃止論」その後 - いつか電池がきれるまで

                僕はずっと、アメリカで銃規制に反対する人たちに対して、「まだ西部劇の夢から醒めない、アナクロニズムから抜け出せない存在、だと思っていました。そうやって、銃を持てる社会になっているからこそ、銃乱射事件が起こって多くの人が殺されていることが、なぜ理解できないのか?と。 でも、現地で生活をしていた人が書いたこのを読んで、その理由が少しわかったような気がしたのです。 fujipon.hatenadiary.com 2012年には、フロリダ州で17歳の黒人の高校生が自警団としてパトロールしていたヒスパニック系の男性に射殺されました。 オバマ大統領は、この事件に関して、自らの経験を語りながら、「こうして撃たれたのは自分だったかもしれない」と国民に対して痛切な訴えを行なったのですが、それでも、銃規制への道は遠いようです。 「全米ライフル協会」というのは、西部劇の世界を引きずっているような過激で時代錯誤

                アメリカの銃規制と「はてなブックマーク廃止論」その後 - いつか電池がきれるまで
                sirocco
                sirocco2018/07/21非公開
                私がはてブを始めたときは、コメントは書かないで、UTLをメモするためのものだった。動きが大きく変わったの感じたのは梅田望夫さんが「日本語が亡びるとき」の書評を書いたとき。ブコメに失望し、表に出なくなった。
                • 「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで

                  anond.hatelabo.jp 僕もネットでの「いじめ」「いじり」にまったく無縁ではないし、お前は偽善者だと言われれば、そうですね、としか言いようがない。 僕自身は、とりあえず、自分の身に降りかかった火の粉は払おうとしてきたし、できれば、あまりうまく生きられない人に、ネットを通じて1ミリでも役に立てれば、と思っていた。そしてその一方で、自分が楽しいと思うことを発信して、誰かに「俺もそれ好き!」って言ってほしかった。 hagexさんの事件について、『はてな』の責任を問う声もあがっていて、『はてな』への認証のしかたを変えた方が良いのではないか、というのも読みました。 僕がいま考えているのは、『はてなブックマーク』という機能をもう止めても良いのではないか、ということなのです。 僕自身も利用しているサービスだし、ブックマーク機能の恩恵も長年受けてきています。はてなブックマークは、バッシングの

                  「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで
                  sirocco
                  sirocco2018/06/28非公開
                  ブックマークはできても、コメントなしにするとか。「はてな」は会社として今回の事件についてコメントしないの?
                  • はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ

                    最近知ったのだが、グーグルが提供しているWebAPIに、自然言語処理に関する機能を持つものがあって、これがなかなか面白そうだなと感じている。 cloud.google.com この中でも特に、「感情分析」というやつが気になっていて、どういうものかというと、なんでもいいので適当なテキストをこのAPIに与えると、その内容を分析して、ネガティブ度・ポジティブ度を判定してくれるというものだ。 実際にこのページからデモが試せるようになっていて、試しに「チョコレートが好きすぎて死にそう」と入れてみると、ポジティブ度90%となり、「チョコレート嫌いなのでべると死ぬ」だとネガティブ度20%と出てくる。 まあこれはわかりやすい例なんだけど、とにかくこちらが与えた文章に含まれる感情的な要素を読み取って、それを数値化して返してくれるというものだ。 こういうAPIが昔から欲しかったんだけど、なかなか気軽に利用で

                    はてブの闇を可視化したい - 坂本から君へ
                    sirocco
                    sirocco2018/01/13非公開
                    基本的に私はネガティブなコメントは書きたくないとは思っている。(書くときもあるけど) ネガティブなコメントばかりを書く人を可視化するのはメリットがあるかも。
                    • 2018年への予兆?暮れの青空にくっきり浮かぶ飛行機雲 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

                      今週のお題「2018年の抱負」 東亰では雪が振り、寒い年の暮れとなりました。昨日は青空が広がり穏やかな日で、ふと空を見上げると、見事な飛行機雲が。白い雲のなかに突き進み、青空に再び姿を表した光景は、くる年の予兆? 白い雲から抜け出し、青空にくっきり飛行機雲を描く飛行機の姿も。これだけはっきりした軌跡はなかなか見ることはないかもしれませんね。 見つけたときは青空に浮かぶ白い雲に向かって進み、すっぽり隠れてしまいましたが、 すぐに反対側から抜け出し、再び青空に軌跡を。飛行機のお腹(笑)もくっきり! 最近我が家の上空を、機体が確認できるほどの高度で飛ぶ飛行機が増えてきました。通常の旅客機ではないと思いますが、どこへ何の目的で飛んでいるのでしょうね。 今日は大晦日とあり、多くの方が1年の振り返りをされていますが、私にとっても大きな区切りとなるかもしれません。 この飛行機雲のように、いったんは飲み込

                      2018年への予兆?暮れの青空にくっきり浮かぶ飛行機雲 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
                      sirocco
                      sirocco2018/01/03非公開
                      はてなブックマークは自分のメモとしても使ってきました。それが使えないと困りますね。
                      • sirocco
                        sirocco2017/11/06非公開
                        ツイッターもブログの読んでくれる人がないと書いても意味がない。そういうことから自然と生まれてくる部分はある。「複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークする行為」でなければOK。
                        • 無職ブロガーを自称してる馬鹿ってなんで死なないの?コスパ最悪じゃん - 今日も得る物なしZ

                          俺じゃないよ。 なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん - 無職ブロガーヨシダの音 まだダサいWindowsを使ってるの?カッコイイ"Mac"に乗り換えようぜ - 無職ブロガーヨシダの音 こういうクソみたいな煽りで小銭稼ぎしてる無職ブロガーヨシダとかいうクソの中のコーンみたいなゴミがいたので腹が立っている。 PRつけるつけないの前にゴミは自分が書いた記事のタイトル全てに「読む価値ないゴミ記事」と書けやと思うんだけど、当にこういうゴミを見かけたら道端で顔面殴っていい法律かなんかできないもんかね。 で、クソコーンのtwitterを見てみたらこれですよ。 ようやく、はてなブログでバズらせることに成功したわ。一回でいいからはてな炎上するのを経験してみたかったのでうれしい。— 無職ブロガーヨシダ (@netatank) 2017年6月8日はてなブックマークは

                          無職ブロガーを自称してる馬鹿ってなんで死なないの?コスパ最悪じゃん - 今日も得る物なしZ
                          sirocco
                          sirocco2017/06/09非公開
                          「はてブ」の欠陥だからどうしようもない。「いいね」ブクマとは逆の評価を下げるためのマイナスポイントを与える仕組みを取り入れるのはどうだろう。そしたらどうなるか、やってみないと分からないところはあります
                          • クソ互助ほんとやめて

                            はてブ新着は死んだ眺めていると、中身のない記事がたくさんある。 ためしに読んでみるとやはり中身はない。当ただの日記みたいな記事さえ見かける。 そういう記事が前よりかなり増えて、全体が薄くシャビシャビになっている。 いちユーザーとして、読む価値を感じなくなってきている。 はてブ人気エントリの価値が下落はてブそのものの価値が暴落している。 ブックマークも20くらいまでならクソ互助でどうにかなるらしい。 おかげで当にクソみたいな中身ゼロの記事が人気エントリーにもどんどん浸してきている。 クソ互助の人は、それがどういうことかわかってるのか? はてブそのものの価値が薄くなってるということだよ。 クソ互助の行く末はてブの価値が薄くなるということは、新着や人気エントリーを見る人が少なくなる。 「流行の始まりを観測できるサービス」 「やや被害者意識が強すぎるがエッジのきいたコメントが読めるサービス

                            クソ互助ほんとやめて
                            sirocco
                            sirocco2017/04/18非公開
                            ブクマがいっぱいつく記事は面白くないに決まっているんでしょうが。TVの視聴率が高い番組は面白いですか? 欲しい情報は探しても見つからないもんです、って、とある本に書いてありました。自力で探す!
                            • sirocco
                              sirocco2016/12/05非公開
                              ツイッターと連動しているので、ツイッターに向けて呟いています。
                              • 悪質ブクマを逆ストーカーしてみたら呆れてしまった話 - 底辺塾講師の人生逆転計画

                                2016 - 06 - 13 悪質ブクマを逆ストーカーしてみたら呆れてしまった話 ブックマーク欄て基的には見るのがうれしいトコなんですよ。基的には。 だって注目されてるってことでしょ、ブクマがつくって。 ただねえ、その注がれる目ってのが必ずしも好意的な眼差しとは限らないのが困ったところ。 ボクがこれまで色々なブログを巡回してみて思ったことには、ブクマが10~20コあたりまでは平和なというか好意的なコメントが並ぶんだけど、20,30を越えたあたりからポツポツと異論というか反論というか、まあそーゆーコメントが入りだす。 それでも周りが好意的なコメントだし、ポツリポツリなんでそんなには気にならない。 が、これが40~50コあたりになってくると徐々に意見というより憎悪むき出しの罵詈雑言が混じりだし、後はまるで 2ちゃんねる のような空気になって叩きコメが主流になる。 で、アンチコメの勢いが衰え

                                悪質ブクマを逆ストーカーしてみたら呆れてしまった話 - 底辺塾講師の人生逆転計画
                                sirocco
                                sirocco2016/06/13非公開
                                ネガティブのブクマを見かけたら、本人を確認しています。見るのは自分がブログを書いているかどうか。罵倒専門の人は情報収集が目的ではありませんから、ろくな分類がありません。こんな人もいるんだと思って終わり
                                • 燃費不正問題で「ネット美談」が広がったスズキ、会長は引責 何が起こった?

                                  Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                  燃費不正問題で「ネット美談」が広がったスズキ、会長は引責 何が起こった?
                                  sirocco
                                  sirocco2016/06/09非公開
                                  はてブのコメントやツイッターは感情的に偏りやすいのであまり参考にしないほうがいい。
                                  • サイボウズとかのクソみたいなライフハックにブクマ沢山ついてる

                                    はてなもう駄目だな。 何が良くて何が悪いかを見極められない人間ばかりになってしまった。 ただブックマークしておけばなんとなく自分が立派になった気がするような記事をコレクションして放棄するだけの阿呆の巣窟だ。 お前らに一度聞きたいんだが、そういうのが役に立ったことってあるか? ブクマを読みなおしたことすらないぜって話じゃなくてな、はてな以外の世界でいいからライフハックに関する情報を仕入れてそれが何か自分の人生の糧になったことある? ないだろ。 もしもあるって奴がいるならそいつは今までよっぽど歪んだ風習が伝わるど田舎に住んでいたか親が嵌っていたカルトの教義に従っていたかじゃん。 普通に人生送っていれば当然身につくことをちょっと斜めから言って見せて特別に見せかけてるだけじゃんか。 小学校上がるまでに「宿題は早めに済ませた方が精神的にいいな」「早寝早起きのリズムの方が身体の調子がいいよね」「勇気と

                                    サイボウズとかのクソみたいなライフハックにブクマ沢山ついてる
                                    sirocco
                                    sirocco2015/06/15非公開
                                    「電車で化粧して何が悪い!」みたいなのに釣られると損した気分になる。
                                    • 『LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝:朝日新聞デジタル』へのコメント

                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでくださいTwitterで共有

                                      『LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝:朝日新聞デジタル』へのコメント
                                      sirocco
                                      sirocco2014/11/04非公開
                                      こういう話題は「はてブ」のコメント。
                                      • ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

                                        コウモリが格的にブログを始めて3ヶ月。 ありがたいことに、記事に対してたくさんのご意見を頂けるようになってきました。 そうして幾つものコメントを眺めているうちに、面白い現象に気付きました。 ツィッターとはてブでは、全くコメントの毛色が違うのです。 ここでは、面白いサンプルを2つ挙げてみます。 そこから生まれた疑問を解決するために詳細に書いていますが、 長文が苦手な方は、7のまとめに飛ぶのがオススメです。 目次 1、サンプル1 2、サンプル2 3、なぜ、両極端なコメントが生まれるのか? 4、なぜ、「はてブのコメント」はネガティブ? 5、TwitterコメントのWhom 6、hatebuコメントのWhom 7、まとめの図解 8、提案:影響タブとかどうすか? 9、余談:紹介系コメントの文法 ※約7000字あります。長文注意。 ※サラっと読みたい方は、太字にした1・2・7の項目だけ読むのがオスス

                                        ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
                                        sirocco
                                        sirocco2014/02/21非公開
                                        はてなブックマークのコメントをツイッターに流すことが多い。これはフォロアー向け。自分だけのためにコメントすることもあるし、書いた人向けのコメントをすることも。disり気味のコメントにスターが付くと落ち込む
                                        • 内股歩きは乳が出ません…厳しい「美人」の条件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                          牛の「美人」を決める品評会が27日、神奈川県伊勢原市東富岡の北三間農村広場で開かれた。 県内最多38戸の乳牛農家を抱える同市の伝統イベントで、今年で59回目。 生後7か月から5歳までの雌のホルスタイン32頭が出品。今年は審査員として、北海道中標津町から専門家の出雲香央里さん(28)を初めて招請。出雲さんは「座骨や腰骨の位置がずれていたり、内股歩きの牛はたくさんの乳が出ません」と指摘、牛乳の出やすい骨格を示す背中のラインや細い首、歩行姿勢などをチェックしていた。

                                          sirocco
                                          sirocco2013/09/28非公開
                                          釣られた・・・Orz

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp