小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 @ogatti21 兵庫教育大学教授/ユニバーサルファッションブランドNUD. (Creative Director)/障害の有無や性別などに関わらず、多様の人にとって「魅力的な」デザインを探し求める人/魅力的なユニバーサルデザインを世に発信すべく、 ブランド立ち上げに挑戦/過去のバズ投稿はハイライト参照 https://t.co/jD8MQf8oqA 小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 @ogatti21 大学の教職員に対して「Windowsに標準搭載の『UDデジタル教科書体』は、障害や困難さのある方向けに開発されたフォントです。フォントを変えるだけでも助かる人が多くいます。」とお伝えした。 すると最近、事務文書や配布資料でUDデジタル教科書体を目にする機会が明らかに増えた。 ちょっと感動。 pic.twitte
朝日新聞デジタルが2020年1月14日から、記事内の英数字を半角に変更しています。これは実に読みやすい……! 長きにわたり全角英数字表記を貫いてきた朝日新聞デジタル。日時をはじめ、URLなども全角で記載していたことから、URLをコピー&ペーストしにくいといった不満の声や単純に読みづらいという声が定期的に上がっており、2014年10月12日には朝日新聞 国際報道部が公式Twitterにて「『全角、読みにくい』というご意見をいただいます。すみません。技術的なことがわかる人に対応可能か聞いてみます」とツイートすることもありました。 過去には朝日新聞 国際報道部が公式Twitterからこんなツイートも(朝日新聞 国際報道部が公式Twitter) 朝日新聞デジタル「特に全角表示にこだわっていたわけではない」 半角英数字表記になった理由について、ねとらぼ編集部は朝日新聞に問い合わせました。 半角英数字
AllMicrosoft GlobalMicrosoft 365 Teams CopilotWindows Surface Xbox Deals Small Business Support SoftwareWindows AppsAIOutlook OneDriveMicrosoft TeamsOneNoteMicrosoft Edge SkypePCs & Devices Computers Shop Xbox AccessoriesVR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass UltimatePC Game Pass Xbox gamesPC andWindows games Movies & TV Business Micro
「15億人の人々のためのフォントソリューション」、これはなかなか大胆なものを! パソコンを使って紙やらwebやらをデザインする人の間で話題になりまくっている書体をご存知でしょうか?googleとAdobeとで呼び方が違うので、ちょっとややこしいのですが、ここはグラフィックデザイナーぽく和名で呼びましょう。 源の角ゴシックことSource Han Sansです。 Source Han Sans「さん」をつけたい気分 ダウンロードは以下より。追記:ダウンロード先を変更しました。 Source Han Sans – Browse Files at SourceForge.net Source Han Sans の入手方法について – M59のブログ ▲この辺。 無料で使える書体は今までいくつもあったし、Macの人はもともと入っている「ヒラギノ」がなかなか和文・英文とわず優秀なので、フォントを(
by United States Mission Geneva ウェブサイトやフリーペーパーなどを作る際に印象的なフォントを使うと人目を引いたり、集客力の強化につながる他、日常生活においても「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残るということが明らかになっていますが、オリジナルデザインのフォントを簡単に作成できるのが「Handwriting fontcreator」。プリントアウトした専用の用紙に手書きで文字を書き込み、ファイル化してアップロードするというプロセスで、あっという間にオリジナルの手書きフォントが完成します。 Handwriting fontcreator http://www.myscriptfont.com/ まずは「Template」をクリックしてPDFファイルをダウンロード。 そしてダウンロードしたファイルを印刷します。 印刷した用紙は一見ただの真っ白な紙に
こんにちは! 日本語のフリーフォント、なかなか良いのが見つからなかったり、どれがいいか迷ってしまうことってありますよね。 今回は、フォントで悩むデザイナーのために、人気の日本語フリーフォントを20個厳選してみました! 新しいフォントから古いフォントまで様々なフォントがあるので、是非、チェックしてみてください。 1.はんなり明朝 フリーフォント界で有名な明朝体です。 不動の人気を誇っていますね。アクセス数も一番です。 →はんなり明朝 2.大甘書道体テレビアニメ銀魂の次回予告タイトルに使われている、豪快な毛筆体です。 特に銀魂ファンには嬉しいフォントですよね! →大甘書道体 3.あんずもじ 言わずと知れた手書きフォント。控えめな女の子が書いた文字っぽくて可愛くて人気がありますね。 →あんずもじ 4.うつくし明朝体 横書きの流れを意識して作られた明朝体フォント。 上品でリッチな雰囲気があります
上段が100%表示。下段は上段を400%に拡大表示したもの。1行目のヒンティング処理なしと2行目の処理ありでは各文字の高さや太さが同じように見えるよう調整されているのと同時にコントラストが向上し可読性が向上しているのがわかる。フォントヒンティング (英: font hinting) とは、アウトラインフォントをビットマップ画像へとラスタライズする際の最適化技術である。 ベクターデータであるアウトラインフォントをコンピュータディスプレイなどの低解像度デバイスに表示する状況や小さなサイズとして印刷する状況など、文字が適切なバランスや太さなどを表現できるだけのピクセル数やドット数が与えられない状況が発生することがある。 そのような状況でもフォントが不適切な表示にならないよう処理を行うために用いられるのがフォントヒンティングである。フォントヒンティングを行うことにより頂点をピクセル境界に合わせ
2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日本人――。こう言ったら驚くだろうか。その日本人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ
FontForge(フォントフォージ)は、多くのフォント形式に対応するFOSSのフォントエディタ。Linux、UNIX、macOS、Windows、OpenVMSで動作する。旧称は PfaEdit(ピーエフエーエディット)。主に2012年までジョージ・ウィリアムズによって開発され、GNU General Public Licenseバージョン3および3条項BSDライセンスの混在ライセンスで配布されている[2]。 自動フォーマット変換やその他の反復作業を容易にするために、FontForgeは独自の言語とPythonという二つのスクリプト言語を実装している[3]。FontForgeは、GUI上やコマンドラインからスクリプトを実行できるほか、機能をPythonのモジュールとして提供しており、任意のPythonプログラムに統合することも可能である[4]。 FontForgeは、アドビのOpenTy
FontForge の起動方法 初歩的な 概念:フォント、スプライン、線、点、パスとem ユニット 単純化すると、フォントとはグリフを集めたものです。しかし、コンピュータフォントにはそれ以外の情報が必要です。最低でも、入力されたバイト列を目に見えるグリフ表示の出力に対応づけるための情報が必要です。この対応情報をエンコーディングと呼びます。多くのフォントには、隣接するグリフがどのように配置するかのルールも含まれています。例えば、ラテンアルファベットのフォントでは、“f”と“i”が隣接した時には、それらの代わりに特別なグリフである“f”と“i”の合字を出力するように指示するルールがしばしば含まれています。ラテンも時のフォントはそのようなルールを一般には必要としません (しかしそれらを含むように拡張することはできます) が、その他の用字系、例えばアラビア文字ではそれらは欠かせない物です。 文
issue date : 29-May-2002 この度当社では「PS(ポストスクリプト)書体見本帳」(「SANBI FONT LIBRARY OF POSTSCRIPT 2002」)を作成し、お客様に配布しています。 当社で出力できるOCF、CID、OpenTypeフォント約540書体を掲載したものです(A4、 64P、アジロ製本)。当社営業担当にお申し付けの上、この豊富な書体見本帳をご活用 頂ければと思います。 なお、当社プリプレス部門で組版・校正出力できる書体はもう少し限られますので、「三美印刷・PSフォント一覧表」(PDF版) をご参照ください。フォントとは 欧文活字のポイント毎の一揃いが「フォント」の本来の意味で、例えば「センチュリーの10ポのフォント」といった使い方をしていましたが、現代のDTPにおいては「書体」と同義語として使われるようになりました。フォントは活字、写真植
お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)はLinux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者のitouhiro 氏、M+ M Type-1
(ホー先生)Macの画面で「●▲■」の「●」と「■」だけが小さく見えることがあるのはなぜじゃ*1。 「●」と「■」が欧文フォントで表示されているからだよ。たとえばMacのFinderでは、ファイル名は「Lucida Grande優先」で表示される。Lucida Grandeは「●(U+25CF)」や「■(U+25A0)」のグリフを持っているけれど、「▲(U+25B2)」のグリフを持っていない。だから「▲」はヒラギノで表示されて、「●」と「■」だけが小さく見えるんだ。同じ理由で起きる現象としては、三点リーダの位置が下にズレたりすることも、よくあるよね。 Finder以外でもよくあるんじゃが。Appleのソフトは世界共通の仕様なので、デフォルトは欧文フォントだよ(下図)。 日本語フォントを指定すれば、この問題は避けられるのか。 うん。Finderでは基本的にフォントの変更はできないけどね。そ
『文字の手帖01 』は、デジタルフォントの開発・販売をしているモリサワがリリースした、書体の知識の幅を広げることができるアプリです。 同社の400を超えるモリサワ書体見本を、iPhone・iPod touchで確認することができます。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) アプリは「書体見本帳」「Morisawa Font Dictionary」「文字あわせ」の3つのコンテンツで構成されています。 「書体見本帳」をタップすると、書体がカード状に並び、自由にスクロールして書体をさがせます。 カードをタップすると、詳細な見本を表示します。 タップするとバーが表示されて、異なるウエイトを比較することができます。 右上の「解説」ボタンをタップすると、それぞれの書体の解説を読めます。 アクションボタンからSafariを起動し、モリサワのサイトの当該書体のページを開くこともできます。
クレヨン(サクラクレヨンふとまき黒)で文字を適当に書いてフォント作った。名前はAnacrayon。ほんとに適当なので完成度はアレな感じ。素人にはお薦め出来ない。大盛りねぎだくギョク 見本 24pxというのは原寸大(640*400)で24px大。これは幅550pxで表示させているので大体550/640≒0.86倍 ダウンロード http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/166523 上げるところが無かったのでひとまずAxfcにGitHub Pagesに上げました(2012-06-25) http://tasuten.github.com/anacrayon/files/Anacrayon.zip URL変更しました(2015-09-29) http://tasuten.github.io/fonts/anacrayon/ https://github.com/
最近の更新 (Recent Changes)2016-06-30FrontPage 最新リリース情報Ume font ()2016-09-03 06:56 Wikiガイド(Guide)Wikiの文法 リンクの種類と文法 ブロックプロセッサ 拡張文法 サイドバープロジェクトWikiでの広告設定 サイドバー (Side Bar)このサイドバーについて このサイドバーの編集 梅フォントについてダウンロードはこちらから。 (本プロジェクトではありませんが、HC丸ゴシックはこちら。 )フォント名1: 梅ゴシック, 梅ゴシックO5, 梅ゴシックC4, 梅ゴシックC5, 梅ゴシックS4, 梅ゴシックS5フォント名2: 梅Pゴシック, 梅PゴシックO5, 梅PゴシックC4, 梅PゴシックC5, 梅PゴシックS4, 梅PゴシックS5フォント名3: 梅UIゴシック, 梅UIゴシックO5, 梅Hyゴシッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く