Thisdomain may be for sale!
気付いてる人もいるかもしれないけど、このブログの右カラム一番上「About」セクションに Tag Cloud を付けた。今回はBlogger で、Tag Cloud を表示させる方法を書いてみる。 Tag Cloud とは Tag Cloud は、よく使われているタグほど大きなフォントで表示するタグの見せ方。はてなブックマークやFlickr なんかで見かけることができる。Blogger では、Tag Cloud どころかタグ (カテゴリー) すらサポートされていないので、まず「 関連情報をエントリーの外に表示させる (3)」のやり方でタグ (カテゴリー) を付ける。次に、JavaScript で同じページに表示されてるタグを集めて、タグの出現回数ごとに (フォントを大きくするよう)CSS を指定する手順を踏む。 そんなわけで、この Tag Cloud は複数の記事が載ってるページ
上記画像を見れば分かるように、水面やなめらかな金属などに映り込んだような効果を画像に簡単に持たせることができるようになります。わざわざ画像を加工するソフトウェアを起動する必要がなくなるというわけ。映り込みの度合いも調整可能です。 Internet Explorer 5.5以上、Firefox 1.5以上、Opera 9以上、Safariで動作する模様。 Reflection.js http://cow.neondragon.net/stuff/reflection/ 「class="reflect"」というのを加えるだけで基本的に利用可能になります。画像ごとに効果を加える必要がなくなるというのがメリットらしい。ブログのアバター画像などで使うことを主目的に開発されたらしいですが、そのほかにも何か面白いことができそうな気もする。 なお、上記サイトからWordpressやphpBB、vBulle
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く