賞味期限は製造から24カ月。中国ではデザートとして親しまれる一方、昔から不老長寿の薬としても珍重された、シロキクラゲが入っている “世界三大美女の一人”と紹介されることも多い楊貴妃が食べていたという文献も残っているといわれるキノコ、シロキクラゲ。食物繊維を豊富に含むので美容や健康にもいいと、現地では主にデザートとして食べられており、タイで数年前からシロキクラゲを使用したドリンクが販売されている。これにヒントを得たアシストバルール(大阪府大阪市)が、シロキクラゲを使用した清涼飲料水「ホワイトマッシュドリンク」を2016年2月15日に発売。女性を中心に話題を集めている。 同商品は約2年かけて日本向けにタイで開発。1本中のシロキクラゲの含有量は290ml中、約10%だという。特徴はシロキクラゲのシャキシャキ感をそのまま飲み物にしたところで、「第50回スーパーマーケット・トレードショー2016」や
「楽パック レンジdeウインナー(2パック 180g)」希望小売価格435円。商品名にある「楽」という字を電子レンジの絵と組み合わせ、電子レンジ調理を連想させるパッケージ(画像クリックで拡大) 日本ハムが2015年1月20日に発売した「楽パック レンジdeウインナー」は、パッケージの封を少し開けるだけで簡単に電子レンジで調理でき、食べ応えのあるしっかりした食感に仕上がるレンジ調理に特化した商品だ。発売当初に関西の大手チェーン主要店舗で3日間の集中販売をすると、実施店舗販売個数トップ10商品入りを果たす人気ぶり。工場出荷ベースでも発売日以降、着々と数量を伸ばしているという。 共働き世帯や単身世帯の増加によって調理時間を短縮できる食品への需要が高まっていることから、同社では以前からレンジ調理可能なウインナーを販売してきた。だがいまひとつ浸透しきれていないため、より簡単で便利なレンジ調理に特化し
収録されているイラストはルーカスフィルムの公認を受けている。価格は1900円 TM & \(c\) 2014 Lucasfilm Ltd\.(画像クリックで拡大) 2015年末に最新作が公開予定の映画『スター・ウォーズ』シリーズ。米国で1977年に公開されて以来多くのファンの心をつかんできた作品のうち、旧3部作に登場する劇中のせりふやスクリプト(脚本)に登場する英単語を収録した初めての英和辞典『スター・ウォーズ英和辞典 ジェダイ入門者編』(学研マーケティング)が2014年11月27日に発売された。予約段階からAmazonの英和辞典ベストセラーランキング1位になり、発売後の売れ行きも好調だという。 学研辞典編集部の担当編集者の芳賀靖彦氏は、幼少期から熱烈なスター・ウォーズファンで、本職の辞典編集のスキルを生かした“スター・ウォーズ辞典”を作るのが長年の夢だったという。そこで一般的な辞典制作
恋愛・結婚に関する女性向けの書籍は書店に専門のコーナーがあるほど数多いが、男性向けは限られている。そんななか、2014年12月18日に発売された男性向けの『はじめての男の婚活マニュアル』(秀和システム)が、2015年1月8日には増刷が決まるなど、異例の売れ行きを見せている。 同書は男性向けに書かれた恋愛から結婚までの指南書で、ファッションなど身だしなみはもちろん、ほめ方やメールの書き方まで網羅した、女性に対する振る舞い方のケーススタディー満載なのが特徴だ。発売当初は書店のレジに差し出しにくいタイトルなのか、ネット書店での購入率が高かったが、徐々に店頭でも手に取る人が増えているという。 背景には書店の工夫があり、サブカルチャー系のコーナーから実用書(ファッション系)のコーナーなど、書店の中で同書が並ぶ場所はさまざまだが、例えば丸善丸の内本店ではコンピューター書の売り場に並べている。コンピュー
基本セットは2000円。本体1台、フック1本、クリップ約25個、シリコンバンド(白・黒・黄・赤・青・黄緑・ピンクの合計約600本)が入っている(画像クリックで拡大) ハナヤマ(東京都千代田区)が輸入販売するメイキングトイ「ファンルーム(Funloom)」が2014年4月26日の発売から2カ月弱で年間目標の2万個を達成する好調な売れ行きだ。同社は、この好調を受けて年間販売目標を10万個に上方修正したという。 メイキングトイとは、デコレーションやクラフトなど「手作り」の要素が取り入れられたおもちゃのことで、小学生の女の子とその母親を中心に人気を集めているジャンルだ。全米で300万個以上売り上げたファンルームは、メイキングトイ好きの女性たちの間では日本での発売前から話題になっていた。 使い方は、突起のついた本体にシリコン製のゴムを順番にかけ、付属のかぎ針で反対側に編み返してクリップで留めるだけ。
2013年12月1日に発売されたシリコン製の結束バンド「mag-hug」が2週間足らずで1万2000個を売り上げ話題だ。開発・販売元のスワンク(京都市中京区)小山壽彦 代表によると、20代後半から50代まで、幅広い層に売れているという。 構造は非常にシンプル。よく伸びるシリコンバンドの両端を強力なマグネットでつなぐというもの。開発のきっかけは、小山氏自身が音楽プレーヤーのイヤホンコードをカバンに入れ、取り出す際にほかのものと絡まってしまったという経験から。絡まったコードをほぐすイライラ感をなくそうと、ものを束ねるアイテムを開発することにした。おしゃれで簡単に使える商品を追求するうちに、強力なマグネットを採用することになり、挟む、束ねる、掛けるという特性を持つ商品になった。吊り下げたり、貼り付けることによりストラップやメモホルダーにもなる。またペンをまとめる筆箱代わりやヘアゴム、しおりなどと
衣類、掃除用洗剤を取り扱うウエキ(大阪市淀川区)が2013年9月24日に発売した台所用研磨剤「コゲトール」が、意外な用途にも使えると話題になっている。 コゲトールは天然・合成ゴムに研磨剤としてガラス粉を混ぜており、形状は消しゴムに似ている。汚れ部分を水に濡らし、コゲトールで擦ると、鍋や五徳(ごとく)の焦げやサビが簡単に落とすことができるという。使用後は消しカスを集めるように濡れた布で拭き取るだけ。ゴム製品なので耐久性があり、水を含ませて研磨するメラミンスポンジと違い摩耗しにくい。同社によると、小さな焦げ落としなら約100回程度使えるという。「ダイヤモンドやルビーも研磨剤として使われるが、材質が硬いので鍋などの製品が傷つくことも多い」(ウエキ担当者)。コゲトールは目が細かく柔らかいガラス粉を使っているので、ガラストップのコンロにも使えるそうだ。 台所掃除以外の目的で購入する人も多いという。「
「モグスタンド for 7inch Tablet(約11\.5cm×11\.5cm×8cm)」1470円。「モグスタンドfor 10inch Tablet(約18cm×18cm×11cm)」1995 円。どちらもホワイト、ネイビー、レッド、パステルピンク、パステルグリーンの5色。「モグスタンドforスマートフォン(約5\.4cm×5\.4cm×4cm)」840円もある(画像クリックで拡大) パウダービーズ製品の企画・製作・販売会社「MOGU」(兵庫県三木市)は2013年6月末から、スマートフォン、タブレット用のパウダービーズ入りクッション型スタンド「MOGUスタンド」を発売。タブレット用スタンドはパウダービーズの流動性と生地の伸縮性、丸いフォルムにより、置くだけで見たい角度に合わせられると人気を呼んでいる。東急ハンズのスマートフォン、タブレット用スタンドカテゴリーでは、人気ナンバーワンだそ
「スナテックス・レジャーマット」2人用サイズ(100cm×200cm)5980円、4人用サイズ(155cm×200cm)6980円。カラーはスカッシュブルー、フォレストグリーン2色。「スナテックス・レジャーバッグ」(高さ38cm×横幅43.2cm×奥幅19cm)2980円 スマートライフ研究所(横浜市青葉区)は2013年7月3日、海辺の砂が下に抜け落ちる特別な織り方がほどこされたレジャーマット「スナテックス・レジャーマット」を発売。発売直後からかなり売れており、「入荷するやいなやすぐに完売という状況を繰り返している」(スマートライフ研究所 広報 南條敦子氏)そうだ。 同製品に使われている素材は、砂漠での戦闘で砂に苦しめられた米軍が開発した、メッシュ素材。シート表面についた砂はメッシュを通り抜けて下に落ち、シート下の砂も上部には通さない仕組みだ。水分を吸収しないドライな素材なので、こぼしたジ
「コロピカどろだんご制作キット」は525円。写真左上は完成例。油性ペンで色を塗ったり、シールを貼ったりして楽しめる。ただし、ペイントマーカーなどマットな色合いのものだと、“ピカピカ”が消えてしまう。下は制作キットの内容。材料には陶磁器で名高い岐阜県東濃地域産の天然原料100%の砂と粘土を使用。1袋全部使うと約57ミリの大玉が1つ、半分ずつで約47mmの中玉が2つ、4分の1で約37mmの小玉が4つできるようになっている(画像クリックで拡大) どろだんごを作る専用キット「コロピカどろだんご制作キット」が予想以上の反響を得ている。発売元のシヤチハタ(愛知県名古屋市)の広報、山口高正氏によると、年間1万個の販売目標に対し、2013年5月27日の発売から1カ月半で1万5000個を売り上げた。 砂場の衛生状態や熱中症対策に頭を悩ませる保護者が多い中、どろだんごを室内で作れることもあり人気を集めているよ
ストッケ製品でトータルコーディネイトされた「ストッケルーム」。大人1名1泊の宿泊料金はリゾナーレ熱海(夕・朝食付)が2万1500円~、リゾナーレ八ヶ岳(夕・朝食付)1万9500円~、リゾナーレ小浜島(夕・朝食付)2万1000円~、リゾナーレトマム(朝食付)1万3000円~(画像クリックで拡大) ノルウェー生まれのベビー用品ブランド「ストッケ」(東京都中央区)は、星野リゾート(長野県軽井沢町)とのコラボレーションで、同社製品でトータルコーディネートした「ストッケルーム」に滞在する宿泊プラン「Growing Together.~親子の絆を深める旅」を2013年6月1日より販売開始している。利用できる施設は全国4カ所(熱海、八ヶ岳、トマム、小浜島)のリゾナーレリゾートで、期間は2013年6月8日~2014年5月31日。星野リゾートによると同ルームの6月の稼働率が80%台前半、7月も90%を超え
贈り物をする際に、包み紙の上に添えられる熨斗(のし)紙。上段には「お祝い」など、贈り物の内容を伝える表書きを、下段には表書きよりも小さく贈り主の名前を書くという、この日本の習慣に基づくデザインを、日常的に使う付せんにした商品が売れている。 マルアイ(山梨県西八代郡)の「こころふせん」は、熨斗の水引き部分をシンプルな蝶結びにデザインし、ちょっとした気持ちを届けられるようにと生まれた付せんだ。表書きは「感謝」「お礼」「粗品」「ありがとう」「がんばって」「ごめんね」という6種類があり、2013年2月に発売したところ、2~3カ月分の在庫が1カ月で売り切れてしまった。いまも増産しているが、出せば売り切れてしまうため、生産が追いつかない状態となっている。 商品誕生のきっかけは、女性担当者が手描きの「熨斗紙」を貼ったアメをもらい、感動したことだった。この話を聞いたマルアイの商品開発チームとアッシュコンセ
10柄・各4色展開で全40種類、ドットやストライプなど使いやすいデザイン(店舗により取り扱いデザインは異なる)。夏に向け新しい柄も登場予定だ(画像クリックで拡大) 国内に200店舗を展開する東京シャツ(東京都千代田区)が、2013年4月13日より販売を始めた「ウォッシャブル メガネ拭きネクタイ」が、1万本を売り上げ好調だ。以前から「クリーニングクロスを持ち歩くのは面倒だけど、気になったときにサッと汚れを拭きたい」というニーズに応えたメガネ拭き付きのシャツやTシャツなどは販売されていたが、ネクタイに採用することでビジネスマンの需要に応えた。 ネクタイ裏地にメガネ拭きのクリーニングクロス生地を縫い合わせた仕様。クロスが剥き出しになっている剣先(先端部分)裏側でメガネが拭ける。もちろんメガネだけでなく、スマートフォンやデジタルオーディオプレーヤー、携帯ゲーム機など、皮脂や汚れが気になるディスプレ
「ウルトラセブン超兵器大研究 ~本当に飛ぶ! ウルトラホーク1号付き~」(マイナビ)。中村宏治著、円谷プロダクション監修。1355円。64ページ (C)円谷プロ 円谷プロダクションが2013年に50周年を迎え、これを記念する刊行物が相次いでいる。そんななか、円谷作品の中でもメカニック描写に力を入れて制作された「ウルトラセブン」(1967年10月~1968年9月)に登場する、オールメカニックを徹底解説した書籍が売れている。2013年4月9日の発売から1カ月半で5刷りまで増刷が決定した。 ウルトラセブンはウルトラマンシリーズの中でも大人向けのストーリーが多くファン層が広い。世代的には50代、60代が主なファン層ではあるものの、40代の男性の中にもファンが多いと言われ、ファンの母数が多いと言われるシリーズではある。 とはいえこれまで特撮ものの出版物は、怪獣もしくはヒーローを特集しないと売れないと
「bubi」450ml/2480円、650ml/2980円。カラーは450mlが全4種類、650mlは全7種類。今後カラーバリエーションが増える予定 輸入雑貨販売会社アールオーエヌ(埼玉県戸田市)は、高さ23cmが約7cmまで小さく折りたためるシリコン製の携帯ボトル「bubi」を発売。これまでにも折りたためる水筒はあったが、水を入れる以外にも幅広く使える点が話題になっている。 2013年4月より、セレクトショップ「Plaza」「AppBank」などで発売しており、5月24日スタートの専門サイト「R.more store」でも発売中だ。 まずハイグレードシリコン素材なので、冷凍と解凍を繰り返しても劣化しにくく、水を入れたまま凍らせて氷枕としても使用できる。また伸縮性があるため、飲み口部分を外すと、本体よりやや大きめのものも収納できる。スマートフォンやデジカメなどを水濡れから守る防水バッグとし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く