Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (11)

タグの絞り込みを解除

増田とmusicに関するshidhoのブックマーク (33)

  • マイナーな冬ソング・クリスマスソングを集めたい

    有名ミュージシャンのマイナーな冬ソングはOK そこそこ有名曲でも世間一般的に知られていないならOK 当時ヒットしたが忘れられいる曲はOK <禁止> 誰もが知っている人気の冬ソング・ヒットチャート系

    マイナーな冬ソング・クリスマスソングを集めたい
    shidho
    shidho2024/12/24非公開
    さだまさし「遥かなるクリスマス」"世界中を幸せにと願う君と いえいっそ世界中が不幸ならと願う僕がいる"
    • 鳩野ちひろが歌っている曲は「ちょっと古い」どころではない

      ふつうの軽音部を読んでいて思った。 主人公の鳩野ちひろは作中で16歳であり、おそらく2008年生まれであると思われる。 彼女は父親の影響で少し昔のロックに精通しているという。 そこで表題の考察に至るのである。 作中では、ELLEGARDENのジターバグという曲が紹介されていたが、この曲は2003年発売である。 彼女が生まれる5年も前である。 これは、例えるならば、1984年生まれの40歳の人が16歳だった頃(2000年)に、 高校のライブで1975年のバンドの曲を演奏するようなものである。wikipediaで調べたら、1975年の売り上げ第一位の曲は、さくらと一郎:「昭和枯れすゝき」である。 2000年の高校の軽音部で昭和枯れすゝきを流すようなジェネレーションギャップがあると考えるべきである。 なお作中で、彼女が歌っている最も古い曲は、ミスチルの名もなき詩である。 この曲は1996年に発

      鳩野ちひろが歌っている曲は「ちょっと古い」どころではない
      shidho
      shidho2024/12/24非公開
      あれ原作者クワハリの高校時代の経験を元にして書かれているから時代設定は今から20年くらい前だよ。そうすると2003年の曲がちょうどはまる。/なお、のど自慢の若い子の古い曲はカラオケ好き家族の影響大。
      • ダイヤモンドだねー

        あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

        ダイヤモンドだねー
        shidho
        shidho2024/12/19非公開
        この歌詞、この頃自己啓発セミナーにハマってた作詞者がそのセミナーの教義そのまま書いたって話題になってたな。
        • フェードアウトするお勧めの曲ってある?

          最近の曲って、フェードアウトしないのがほとんどだよね。 昔の自分も、フェードアウトする曲って正直ちょっと甘えなんじゃないかって思ってた。 なんか、うまく終わらせるアイデアが思いつかなかっただけじゃないかって。 でも今は、フェードアウトで終わる曲が好きになってきた。 終わりがない感じっていうか、続いていくような余韻があるのがいい。 最近の曲って、短くて構成も複雑で、すっきりとした終わり方が求められるから、フェードアウトなんて許されないことが多いんだと思う。 でもやっぱり、フェードアウトが許される世界ってどこか自由で、少し余裕がある感じがして好きなんだよね。 たとえばスピッツの楓とか、フェードアウトがいいなって思う フェードアウトするおすすめの曲ってある?

          フェードアウトするお勧めの曲ってある?
          shidho
          shidho2024/11/07非公開
          さだまさし「時代はずれ」。フェードアウトの最中にコーラスがヤジ飛ばしてコーラス間で喧嘩手前になってる。
          • TM NETWORK史上最も重要なGet Wild 10選

            https://anond.hatelabo.jp/20241027185119 のブコメに「そろそろ「史上最も重要なGetWild」と「史上最も重要なLove Somebody」も知りたい。」とあったので書いた。 FANKS歴35年(中断が15年くらいあるけど)なので書けると思った。 ほぼDigitalian新規(ギリギリDive Into Your Bodyはオンタイムで知ってる)なので、リリース当時のことはそこまで詳しくないが。 選考基準は独断と偏見ではあるが、いちおうTMNETWORK史上への影響力を加味して書く。 楽曲としては基的にGet Wild Song Mafiaに収録されている。 もちろん、元ネタはこちら https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 Get Wild (1987年)言わずと知れたオリジナルGet Wild、ブレイク

            TM NETWORK史上最も重要なGet Wild 10選
            shidho
            shidho2024/10/28非公開
            同じようで全然違うんだな。
            • ポケビ・ブラビが出るなら他にも紅白に出てほしい人いるよね?

              俺の場合 ・PUFFY ・広瀬香美(Z世代も知ってる) ・高橋洋子(残酷な天使のテーゼ歌ってほしい) ・森高千里 ・LUNA SEA ・岡真夜 ・Kiroro ・山崎まさよし(最悪歌わなくてもいい) ・浜崎あゆみ(かつてはトリをつとめた) ・MONGOL800 ・一青窈(いまでもハナミズキがカラオケで人気) ・オレンジレンジ ・スキマスイッチ ・コブクロ ・絢香 他にいる? ・しゃむしぇいど

              ポケビ・ブラビが出るなら他にも紅白に出てほしい人いるよね?
              shidho
              shidho2023/12/23非公開
              ブクマコメントが微妙な裏紅白になっている
              • shidho
                shidho2023/10/31非公開
                ASKAの「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」https://youtu.be/YQGEw6Uja-U
                • スケベ楽器

                  イケベ楽器って楽器屋の看板見て思ったんだけど この世で1番スケベな楽器ってなんやろ?フルート?

                  スケベ楽器
                  shidho
                  shidho2023/09/07非公開
                  黒木香が吹かされていた笛だろ。貝殻に吹き口がついていて、「笛」としか形容しようがないやつ。それにしても「黒木香 笛」で画像検索すると出てくるいい時代になった。
                  • 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?

                    米津玄師とかヨアソビとか聞いていると頭痛くなる 歌詞がめちゃくちゃ文章じゃん 5W1Hありすぎ 情報詰まりすぎじゃない? 最近のJ-POPって全部そう 言葉でなにか伝えようとしているし、言葉の表現を凝ろうとしているのがすごい伝わってくる だから売上が下降しているんだよ、今のJ-POPは 90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん ラルクは「早く走ったら気持ちいい~」だし、グレイは「別れって悲しい~」ぐらいのことしか言ってない スピッツなんて文章にすらなってなくて聞いて気持ちいい単語を並べましたって感じだしな リスナーはそれを電車に乗りながらとか「なんか気持ちいい~」ぐらいの感覚で聞き流していたのよ 今のJ-POPってパソコンの前に座って歌詞見ながら聞く前提になってない? こだわりのラーメン屋みたいになってるよ 腕組みした職人気取りが「俺の歌詞どやっ!」って迫ってくる感じ

                    今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?
                    shidho
                    shidho2023/07/04非公開
                    意味のあること歌いすぎてもらわないと、コナンの主題歌読み解いてる外人にすまない気持ちになる。歌の歌詞、比喩、特に隠喩が多すぎて解説がめんどい。/さだまさしは「北の国から」でJASRAC歌詞料金もらってない。
                    • 男と女が歌うデュエット曲って絶滅したよね

                      かりあげクンしか記憶に無い。カラオケが男女の社交場だった時代の歌。 【追記】 俺が言ってるのは男パートと女パートが分かれてる歌の事だぞ。一緒に歌ってる曲ならいくらでもあるだろ 「(男)今日は 一緒に 飲まないか (女)そうね あなたとなら 楽しめそう (両方)あ々 今宵も 闇に消えゆく二人 」←こういうの かりあげクンって水木一郎なんだな。びっくりした。ロボット合体曲ばかりじゃないんだな(ある意味合体してるが)

                      男と女が歌うデュエット曲って絶滅したよね
                      shidho
                      shidho2023/04/14非公開
                      最近カラオケの採点機能がデュエットにも対応したらしいので、そっち方面で復活するデュエット曲が増えるかもしれない。
                      • 校歌覚えてる?

                        うちの旦那は幼稚園から高校まで同じだった人(二つ上だけどね)なんだけど 園歌から高校の校歌まで全部覚えててビックリした どういう記憶力してんの?って聞いたら 逆に毎週のように朝礼で歌わされてて覚えてないとかあり得るんか?って言われた みんな覚えてるものなの?

                        校歌覚えてる?
                        shidho
                        shidho2023/01/13非公開
                        中学のだけは覚えてない。いや、覚えられなかったのよ。通っていた中学には校歌がなかったから(日本の中学校でも、極稀にそういう学校がある)。
                        • 好きな東京ソングを教えてほしい

                          たまに、東京にいる意味ってなんだろうってなる。 そんなときに聴いている東京ソングを教えてほしい。 わたしは椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」です。

                          好きな東京ソングを教えてほしい
                          shidho
                          shidho2023/01/10非公開
                          阿久悠好きとしては、「TOKIO」が一番最初に来る。歌ってた人はもう歌うのが嫌になってるって聞いたような気もするけど。次が「マイペース」かな。/クリスタルキングの「大都会」は東京じゃなくて福岡のことらしい。
                          • ライブは音悪い

                            録音技術が進歩した結果、今や生演奏より録音の方が音が良いという転倒した事態が起こっている エジソンが録音を発明して以来、録音物とは生演奏の代用品だった カニカマみたいなものだ しかし最近では録音に比べて、ライブ演奏はノイズや反響音だらけで録音よりも音が悪いと感じる もはやライブ演奏は録音された曲の出来損ないの再現でしかない

                            ライブは音悪い
                            shidho
                            shidho2022/04/06非公開
                            最近、っていうと、ビートルズが解散した近辺の頃の話かな? (実際にビートルズは、ライブでレコードの音が再現できないので、最晩年にはライブをやりたがらなくなっていた)
                            • 原曲を越えたカバー曲

                              原曲よりもイケてるカバー曲を知るのが好きで 俺が原曲よりもイケてるって思ってるカバー曲は 1,フェイウォン - 夢中人(原曲 クランベリーズ - dreams) 2,エルレガーデン - FunnyBunny (原曲 pillows - FunnyBunny 3, I Will Always Love You - Whitney Houston ( 原曲 ドリー・パートン - I Will Always Love You 4,鮎川麻弥 - Ζ・刻をこえて (原曲 Neil Sedaka - Better Days Are Coming って感じだけど、 オススメの曲はあるかね?

                              原曲を越えたカバー曲
                              shidho
                              shidho2021/09/01非公開
                              八神純子の「パープルタウン」https://www.youtube.com/watch?v=vrjfou4nLrw とRay Kennedyの「You Oughta Know By Now」https://www.youtube.com/watch?v=YFDEhOxEh-g /それはクレジットに入ってはいるがカバーではない。
                              • 平原綾香さんの「 Jupiter 」が、世界で一番嫌い

                                私は平原綾香さんの「 Jupiter 」という曲が、世界で一番嫌いな曲だ。 この曲だけは生み出されたこと自体が罪だと思っている。 なんでかというと、平原綾香さんが歌詞をつけたせいで、ホルストの名曲が「 Jupiter 」になってしまうからだ。 この曲が発売された当時、私は小学生で、やたらと流行していたのを記憶している。音楽番組でもよく歌われており、持て囃されていた。 歌唱力が高く壮大でお行儀が良い歌詞だったからなのか、教師たちもこの曲を気に入っていたと思う。学校でも聴く機会が多く、歌詞をプリントした紙を配布された記憶もある。 「 Jupiter 」は好きでも嫌いでもなかったが、「 Jupiter 」という曲は私の身近にあった。 それが原因で、私はあの旋律が流れると、必ず平原綾香さんの声が脳内で再生されるようになってしまった。 よって、どんなときでも「エ~ブリデ~」と歌詞が流れだしてしまう。

                                平原綾香さんの「 Jupiter 」が、世界で一番嫌い
                                shidho
                                shidho2021/08/06非公開
                                キッスを目にしたり誘惑の恋だったりする「エリーゼのために」も随分こすられているし、由紀安田の「トルコ行進曲」もスキャットだけなのに微妙感あふれるし、まあわかる。
                                • 好きなアーティストがヤバイ言動をするリスク

                                  個人的には好きなアーティストがヤバイ言動をするリスクって他人事じゃないんだよな 小山田圭吾の場合は30年ほど前の過去の発言だけど、当時小山田の虐め体験談を載せた雑誌を読んだファンの中には当惑を隠せなかった人も少なくなかったみたいだ 俺の好きなアーティストの一人にエレカシ宮がいるんだけど、宮が極右的な発言を残さずにここまで来れたのは奇跡だと思ってる まあラジオでぶちギレたりテレビでぶちギレたりはしたけども 俺は中学生の時からファンでもう10年選手なんだけど宮って絶対右翼だと思うんだよな 別に右翼が悪いわけじゃないんだけど好きなアーティストが政治的発言で炎上するのは怖い

                                  好きなアーティストがヤバイ言動をするリスク
                                  shidho
                                  shidho2021/07/27非公開
                                  さだまさしファンはむしろ適当な歌詞が男性の軟弱化だの女性蔑視だの戦争賛美だのエセ平和主義だの言われることを気にしていると思う。
                                  • 愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち

                                    https://anond.hatelabo.jp/20200924204657 これを読んで、増田の訴えたいことはともかく、確かに懐メロ番組とかの影響で、 昔のアイドルはみんな歌がうまかったみたいに思い込んでいる人が多いよな~と思ったのでアイドルオタの間で特に言及されがちな人、個人的に下手だな~と思った人の中からめぼしい所をピックアップしてみる。 (中にはアイドルか?って思う人もいるだろうが、一応全員アイドル物のオムニバスCDに入ってたりしてるんですわ) URL貼りまくると投稿できないんで、どうしてもこれはって奴だけURL付き。 下手だけどみんな味があって良いので、気になるアイドルがいたら色々聞いてみて欲しい。 ブコメで結構言及されていた浅田美代子と、わざわざ触れなくても名前が出そうな超メジャー所(松伊代とか)は省く。 あいつがいないという人が出るだろうけどそこは申し訳ない。 (追記

                                    愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち
                                    • 主題歌のほうが有名な作品ってある?

                                      作品を見た人の数より主題歌だけを知っている人の数が断然多いやつ。昔ならポパイ。ポパイザセーラーマンと節をつけて歌える人でもテレビを見たことない人が大半だった。でも現代はポパイのイメージ自体が薄くなった。 現在の一番はマジンガーZだと思う。水木一郎のあの主題歌は有名すぎるくらい有名。無論スパロボでキャラクターは知られている。でも作品を見たことのある増田はほとんどいないだろう。 主題歌はおろか流行歌さえもそこらで流れることがずいぶん減った現代、ポパイやマジンガーを越える作品は出てくるのだろうか?

                                      主題歌のほうが有名な作品ってある?
                                      shidho
                                      shidho2019/09/12非公開
                                      検索用に「Rock House Jail」って書いておくけど、犯罪ドキュメンタリー系のバラエティ番組ではやたらと多用されてて、これがもともと何の映画のサントラかしらない人は多いと思う。(映画名は検索すればすぐ出てくる)
                                      • We are the world方式の曲

                                        We are the world的なオールスターリレー方式の曲が好きなんだけど一押しあったら教えてほしい。 洋楽邦楽問わず。でも邦楽の隠れた名曲みたいの知れたら嬉しい。 邦楽で好きなのは、 ・春の歌 マッキーのラスボス感 ・Feel コカコーラのやつ。最後の笑い声がみんな全然仲良くなさそうで笑う ・Get Up And Dance 昔YouTubeに誰かが作ったポンキッキーズの掛け声が入ったバージョンがあって好きだったのに消えてしまった… こねっとは皆で歌うユニゾンのサビパートがあればよかったのにと思っている。

                                        We are the world方式の曲
                                        • どすけべソング

                                          普段はふっつーのJPOPなんか歌ってるアーティストがさ アルバムで唐突にSEXの隠喩みたいなクソ曲をぶちこんでくるの何なの? 俺っちこんなのもできちゃうんだぜ?ヘヘェィwみたいなノリなの? 1曲分金返せよ

                                          どすけべソング
                                          shidho
                                          shidho2019/03/13非公開
                                          「麦畑」はセックスの隠語だと聞いた。しかも日本独自じゃなく西洋でもふんだんに使われていると言うかそちらが主流だとも。

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp