肉ツウの先輩から「恵比寿に肉の名店がある」と教えていただき、恵比寿駅から7~8分歩いたところにある「89BAL(ヤクバル)」さんへ。 「肉師」が選び抜いた国産黒毛和牛と産直野菜がいただけるそう。この日は10名でコースをいただきました。 …その前にいただいたのが、主催してくださった方の持ち込み品・ベルサーチのワイン。 シュワっとして、とってもおいしいです。(私に飲ませたのは間違いだったと思います、ほんとすみません、でもおいしかったんです、でもその価値がきっとわかっていない…!!) とってもおいしいです ~食べ歩きAD堀くんのご当地グルメお初店ガイド 東京編~ posted with カエレバテレビ朝日シルシルミシルチーム 泰文堂 2010-02-03Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す お肉づくし! 春菊のサラダからスタート。さっぱりとおいしく、あっという間に

さばだけをつまみに酒を飲む。最高です。 関西を中心に、食事のメニューがさば料理オンリーのさば好きにはたまらない居酒屋があります。お店の名前はさばの名前にちなんで「SABAR(サバー)」。鯖に対する熱い思いを感じる名前です。 今回は、京都にある店舗に伺いましたが、東京の恵比寿にも今年の5月にお店が出来ています!! このさば料理専門店、ホントにさば料理オンリーなんですよ。 ホントにさば料理しか出てこない「SABAR」 お店にはホントに「鯖」の文字。 古民家風の雰囲気の良い外観と店内。 メニューをちらっと見ると、さばについての説明がたくさん。 このSABARでは、さばの中でも東北で取れて、脂質含有料が21%で、魚体が550g以上の「とろさば」と定義されたさばを使用しているらしく、とりあえずさばへのこだわりが凄い!! さばは世界的にも食べられている魚らしく、さばを使った各国の料理を食べられるようで

バッグにガジェットと勇気と希望と絶望詰め込んでビールと日本酒をひとり呑みながらハシゴする雑居ブログ。とにかくパーティを続けよう。 日本酒好きにはお馴染みのお店、五反田の酒場それがしが恵比寿にもお店を出したそうなので、それがしデビューしたい方を担ぎつつ幹事がてら伺ってきました。 五反田で堪能できるものが恵比寿でも存分に楽しめましたよ。 お店構え。それがしマークがどーん、と。 五反田は一階がカウンター、二階がテーブル席、という構成ですが、恵比寿店はワンフロアでテーブル席のみ。本日のそれがしコースお品書き。 コースは「それがしコース(税抜3,500円)」と「月替りコース(恵比寿店は税抜5,000円、五反田店は税抜4,500円)」の2コースから選べます。 これに日本酒十種(飲み放題ではない)、税抜1,500円という飲み物コースが付けられるのでしめて税抜き5,000円で日本酒と肴が楽しめるというわ

1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く