Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (13)

タグの絞り込みを解除

向き不向きに関するpikopikopanのブックマーク (6)

  • 職場のランチ会が地獄だった話

    34歳、都内の中小企業で働く普通の会社員だ。友達は少ないし、休日はもっぱらネットサーフィンかゲームをして過ごしている。そんな自分にとって、一番苦手なイベントが「職場のランチ会」だ。 ある日、上司から突然「〇〇さんもランチ会どう?」と誘われた。断りたかったが、空気を読んで参加することにした。会場は職場近くの洒落たイタリアン。普段コンビニ飯で済ませる自分には、敷居が高すぎた。ランチ会は始まるなり、同僚たちの雑談が炸裂。 「最近ハマってるドラマ、超面白くてさ~!」 「週末は湘南でサーフィンしてるんだよね」 「うちの子がさ~、もう可愛くて!」 うん、ついていけない。 自分は話に入れず、無理に笑顔を作りながらパスタをすすっていた。でもその沈黙が目立ったのか、先輩が「〇〇君は普段何してるの?」と振ってきた。 「えっと、家でゲームとか……」 一瞬、会話が止まった気がした。 「へぇ~」と薄いリアクション

    職場のランチ会が地獄だった話
    pikopikopan
    pikopikopan2024/11/18非公開
    愚痴と同じで喋りたい場で同じように喋りたい人に喋らせてあげるがないのはフェアじゃないと思ったのだろうね。自己開示が苦手な増田といった印象。聞き役もしんどいみたいだし次回は不参加でいいのでは。
    • じゃあ婚活の話をしようかな

      最初に言っておくけど、婚活をやった結果、俺には結婚は無理だと理解した。自分のことを客観的に理解できた。モテない容姿なのもあるけど性格にも難があった。今は悠々自適の独身だし、恋人もなし。結婚資金と思って貯めた金は全部自分のために使ってる。 ちなみに婚活してたのはコロナ禍前。俺は30代半ばだった。地方の話な。市外にも県外にもお見合いに行った。 ■婚活で最初に会った女性 お見合いは初めてだったのでどんなもんかわかってなかった。相手の女性は今は無職で働いてないと言った。俺は親も共働きだし、結婚してる兄弟も共働きだし、当時の年収は500万円くらいだったので当然共働きが前提だった。次はどんな仕事したいの?みたいなことを聞いたと思う。俺自身も仕事趣味みたいなとこあったので仕事の話題は避けられなかった。結果、会社の採用面接みたいになっていたと思う。相手の容姿に不満はなかったのでこっちはオーケーしたけどお

      じゃあ婚活の話をしようかな
      pikopikopan
      pikopikopan2024/02/13非公開
      3年やって駄目なら増田もASDさんやったん?どんな状況でも表で社交辞令さえ出来ない素なのがASDさんやで。ある意味一番誠実でさえあったと思うぞ。/就活と同じで自分を改善したくないなら、諦めてよかったと思う
      • 俺の作品がアニメ化した時の備忘録

        作品がアニメ化したことがある。 担当編集者は口を酸っぱくして「アニメは二次創作!アニメは二次創作!コミカライズも二次創作だからな!」というのを口を酸っぱくして言っていた。 だったら勝手にやってくれよと思うが、そうもいかない。 ・キャラデザチェック ・脚チェック ・色関係のチェック ・アーティストのチェック ・コンテチェック ・アフレコチェック(あと、1回だけ効果音やBGMつけるところにも参加した) ・グッズチェック(見が大量に送り付けられてきてウザい) ・担当編集とのやり取り ・描き下ろし各種 ・宣伝物販促物チェック ・SNSでの宣伝 自作品がアニメになることで純増したのはこの辺の仕事。作家さんによってはもっと色々チェックしている人もいるだろうし、逆に俺はそこまで見させてもらってないけど?って人もいるだろうけど。 ちなみに勿論無給。(それに対して文句を言っているわけではないし、報酬を渡

        俺の作品がアニメ化した時の備忘録
        pikopikopan
        pikopikopan2024/02/02非公開
        アニメ業界が原作者に寄り添うようになったの嬉しい。担当さん有能やん。アニメは二次創作と思えば多少精神ダメージ少ないって優しさ発言だね。仕事増えた割には無給と思うのはアニメ化で本は売れなかったの?
        • 子どもを野生児にしたい|ヨッピー

          男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。 —ヨッピー (@yoppymodel) June 19,2023 これです。この呟きにいたる背景について書こうと思います。ちなみに、↑の呟きをしたあとに、「女の子は女の子で痴漢被害とかもあるので女の子だって腕っぷしが強い方が良いですよー」みたいな意見を頂いて「おー、確かに」と思ったので、男にしかわからない男の子の話、女にしかわからない女の子の話ってやっぱりあるなぁと思った次第です。僕は男なので女の子が受ける被害の話とかはピンと来ないところもあるからなぁ。 ともあれ、子どもが生まれてから、同じように子育て中のパ

          子どもを野生児にしたい|ヨッピー
          pikopikopan
          pikopikopan2023/06/21非公開
          女男問わずやり返さないと延々悔いや恨みに思うので、その場で対処できる反射神経取得できるならいい。知人の娘さんもいじめられっ子なので、空手習わせてたら好きいじめする男の子に反撃してゲロ吐かせたらしい
          • 「他人の人生に責任を負いたくない」から子育てを絶対にしたくないので、「責任を限りなく分散された世界」で生きたい

            29歳。独身。女。派遣。お金とか相手とか一旦置いといても、子を産み育てることにものすごい抵抗を感じる。それは突き詰めると「他人の人生に責任を負いたくないから」になる。 目を離した隙に死ぬかもしれない命が自分の手元にあるのは恐ろしい。何気ない自分の言葉がその子の人格に多大な影響を与えるかもしれないことが恐ろしい。私の思想や能力で子どもが経験できることが決まってくるのが恐ろしい。理屈の通らない無茶苦茶な存在と一緒に暮らすことが恐ろしい。 また、自分は両親に比較的不自由なく育ててもらった自覚がある。それなのに出来上がったのが私なので、親からしたら子育てなんて当に割に合わない投資だと思う。これから先の老後を世話をできる自信もない。ついでに悪いと思いつつも私は私で両親に文句も山ほどある。自分の子どもが反抗期になったり、それが一過性でなかったり、大人になって(そもそも大人になれればだが)夢破れたり

            「他人の人生に責任を負いたくない」から子育てを絶対にしたくないので、「責任を限りなく分散された世界」で生きたい
            pikopikopan
            pikopikopan2023/05/15非公開
            私は発達障害で人に迷惑ばかりかけて生きているので、能力が低すぎて他人の面倒を見れる気がしない。って考えが発端なので、他人が育ててくれるなら生んでたろうなって思うことはある。乳母さんとか居ればなあ
            • 男が一般職に就くことは事実上不可能という現実

              近ごろ管理職や一部の専門職で女性の登用を増やすために枠を設けたりする動きがあるけど、逆に男性が一般職に就けるようにしようって動きは相変わらず全然無いよね。 基的に男は営業か肉体労働のどっちか。あるいは医師や教員等、資格持ちの専門職。 事務は公務員か、新卒総合職として企業に入社し経理や総務等に配属された場合くらいしかチャンスが無い。そしてその場合も女の一般事務とは意味合いが全然違う。 中途採用で男性が事務職に就くなんてのは上記のようなパターンで実務経験があるか関連する難関資格持ちでないと無理。女は高卒から一般事務に就けるチャンスがあるのに比べてあまりにも限定されている。 国がやってるハロワですら「事務は女性か経験者じゃないと…」なんて堂々と口にする始末。 実際のところ、事務作業自体は男だろうが女だろうが問題なく出来るはずだ。にもかかわらず女性にしか就職チャンスが無いのは性差別でしか無い。

              男が一般職に就くことは事実上不可能という現実
              pikopikopan
              pikopikopan2023/01/30非公開
              経理はあかんの?事務職にも色々あるから。営業事務だと営業のしくじり全部おしつけられたり、予定組んで下請けさんへ連絡とか、無茶な書類作成や、やたら問題解決を求められる。思っている事務との乖離がある。
              • 残りのブックマークを読み込んでいます1

              お知らせ

              公式Twitter

              • @HatenaBookmark

                リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

              • @hatebu

                最新の人気エントリーの配信

              処理を実行中です

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              公式Twitter

              はてなのサービス

              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx

              [8]ページ先頭

              ©2009-2025 Movatter.jp