Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

pikopikopanのブックマーク (126,697)

  • 文鳥は歌う時、お尻の穴が高速開閉します「ボーカリストも学ぶところがある」「文鳥もお尻で呼吸できるんだ」「なんたらランド開閉」

    トリアタマ @torinosimobe 愉快な鳥たち(たまに犬)とそのシモベが繰り広げる賑やかな日常をぜひともご覧あれ!!シモベは知る人ぞ知る鳥界のどへんたいです🫶BLA3級。愛玩動物飼養管理士1級。どへんたい最高級。画像等の無断転載禁止。ヘッダー@inkomaru001さん。動物看護専門学校2年🐥愛玩動物看護師目指して勉強中🐥

    文鳥は歌う時、お尻の穴が高速開閉します「ボーカリストも学ぶところがある」「文鳥もお尻で呼吸できるんだ」「なんたらランド開閉」
    pikopikopan
    pikopikopan2025/10/27非公開
    飼ってたとき気付かなかった
      • 人工肛門のある生活

        人工肛門のある生活になって数年たつので色々書いておくよ。 知らないものって怖いよね。でも、そんなに不安になることはないよ。 そこまで嫌なものではないし、逆に人工肛門のおかげで楽になったこともあるよ。 人工肛門って?健常人なら腸の出口は肛門ですよね。 人工肛門の人はおへその横に腸の出口があります。病気で腸の一部を切った後、肛門と繋ぎなおせない場合にそうなります。口から入ったべ物の最終の出口が人工肛門になります。 肛門側の腸は体にちょっとだけ残っていて肛門につながっていますが肛門からは特に何も出てきません。(少量の粘液程度) 排便ってどうなるの?健常人なら肛門の近くの腸(直腸)に便が溜まります。一定量を超えるとトイレに行って、大便を出します。 人工肛門の場合は貯める場所がないので出口から時々(数時間おき)に大便が出てきます。出る感覚はありません。 これだと生活できないので、10x15cmくら

        人工肛門のある生活
        pikopikopan
        pikopikopan2025/10/27非公開
        ありがとうございます!!!いつかくる可能性を考えて。進研ゼミで読んだやつだ的に覚悟しておきます。デザインかっこいい
          • 首相「非核三原則は邪魔」/安保3文書から削除求める/編著書で明かす

            高市早苗首相は昨年9月に出版した編著『国力研究』(産経新聞出版)で、国是である「非核三原則」は「邪魔」だとして、安保3文書からの削除を要請していたことを自ら明らかにしていました。唯一の戦争被爆国・日の首相としてあるまじき人物であることが改めて示されました。 同書によると、高市氏は「戦争国家」の指針である安保3文書が2022年12月に閣議決定される前、3文書の一つ「国家安全保障戦略」にあった「非核三原則を堅持する」という文言について、「拡大抑止(核の傘)の提供を含む日米同盟は、我(わ)が国の安全保障政策の基軸であり続ける」とした箇所と矛盾するとの考えを持っていました。 非核三原則のうち「持たず」「作らず」は引き続き堅持するにしても、「持ち込ませず」については「守るのは、国民の命か、非核三原則か」という究極の事態に至った場合、「邪魔になることを懸念」して「削除して欲しい」と要請したと明かして

            首相「非核三原則は邪魔」/安保3文書から削除求める/編著書で明かす
            • かたすぎないグミが好き - 殴る壁

              グミというのは、その噛みごたえこそが最大の魅力でありながら、例のごとく二極化が激しい。つまりは、かたいグミと、やわらかいグミだ。コンビニの棚をより多く占めるのはやわらかいグミだ。フルーツのジューシーさを強調した商品が多く、新感を謳うものも少なくない。新商品のサイクルが速いのもやわらかいグミだ。 他方のかたいグミ。コーラアップ、タフグミ、ペタグミ、忍者めし。ブランドは限定され、ひとつの棚にそのすべてが揃うことも稀。況んや複数の味が並ぶことなど。 どちらかと言えば、私はかたいほうが好きだ。なのだが、ちょっとかたすぎる。コーラアップくらいなら良いのだが、ペタグミとかやばくない? もう少し控えめなかたさがほしい。 と思っていたところに現れたのがKAZITTEだ。コーラアップもタフグミも置かれていないから仕方なく買ってみたのだが、これが美味しい。 やや大きめな立方体の形状。パッケージ内には異なる味

              かたすぎないグミが好き - 殴る壁
              pikopikopan
              pikopikopan2025/10/27非公開
              KAZITTE昨日ドラックストアで買ったとこだった。まだ食べてないので楽しみ。
                • 中小企業が借入を増やさないのは|Prof. Nemuro🏶

                  これ👇が何故かというと、企業は需要(≒売上)が増えるという見通しがなければ「借入して設備投資」にはなかなか踏み切れないが、日は人口減少のために多くの分野で需要が量的縮小していくことがほぼ確実と予測されているため。 リフレ政策はなかなか効果が出ない原因 リフレ政策の一つは金利を下げること 金利を下げることによって、企業が銀行から借りるコストは下がって、借りて、設備投資を増やして、経済成長を促進する理屈 しかし、日企業は1993年以降をピークにして、金融機関からの借入は大幅に減っている… pic.twitter.com/6FquWVWe43 — デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) October 23, 2025

                  中小企業が借入を増やさないのは|Prof. Nemuro🏶
                  • 婚活女子「戸塚純貴が顔面偏差値50」

                    婚活男性について公務員ならハイスペックと言われました。 いまいち基準が分かりません。 平均値ってどの辺でしょうか?婚活男性の偏差値50は、 中小企業年収500万円 中堅大卒 戸塚純貴を劣化させたビジュアル 地方都市の通勤圏内に自宅 って思ってますが、 どの辺が平均値ですか ジュノン・スーパーボーイさん、平均値だった、、、

                    婚活女子「戸塚純貴が顔面偏差値50」
                    pikopikopan
                    pikopikopan2025/10/27非公開
                    顔のパーツで好きなとこ探したらいいと思う。まつげとか背の低さとか。
                      • 「選挙のファクトチェックを検討」 宮城県知事が指示 デマ拡散受け | 毎日新聞

                        宮城県の村井嘉浩知事は27日の定例記者会見で「県として第三者的な立場で選挙のファクトチェックができるかを検討するよう(幹部会で)指示した」と述べた。26日投開票され6選を果たした知事選でも交流サイト(SNS)上で村井氏らのデマや真偽不明の情報が拡散され「個人の事務所では対応できない」と実感したという。 村井氏は「候補者から訴えがあった時に県が中立的な立場でしっかり調べる。その上で問題があれば警察に伝える。これをできるかどうかを考えていきたい」と語った。県内の国政選挙、地方選挙での適用を念頭に、県警や弁護士も交えて検討を進める。 知事選期間中、X(ツイッター)では村井氏の写真に「悪行14選」として「メガソーラー大歓迎」や「水道事業の運営は外資にお任せ」といった事実と異なる記述を重ねた画像などが複数見られた。街頭演説でもこうしたデマに対する説明に時間を取られ、村井氏がSNSで法的措置の可能性を

                        「選挙のファクトチェックを検討」 宮城県知事が指示 デマ拡散受け | 毎日新聞
                        • 宮城県知事選におけるデマについてのメモ - 電脳塵芥

                          10月9日告示、10月26日開票の宮城県知事選が終わり、現職の村井知事が当選して6選目となったものの参政党の応援を受けた和田政宗との票数は僅差となり、接戦だった。この選挙周辺には数多くのデマが流れており、地元紙である河北新報のデマに対する記事の存在感も目立った選挙戦でもあった。ここで、どの様なデマがあったのかメモとして付けておく。なお、デマに対する指摘内容については既に他メディアで記事があるものはそちらの内容に依拠させてもらう。題に行く前になのだが、何故この選挙戦でデマが多くなったのかというとSNS上における参政党支持者の言説の影響が大きいと言えるのだが、それが何故多くなったのかの事前状況だけ軽く説明しておく。まず夏にあった参院選において参政党の神谷宗幣が水道を外資に売ったという街頭演説をした事によって宮城県側がこれを誤情報だとする反論を出したことによって、参政党(神谷)と宮城県(村井

                          宮城県知事選におけるデマについてのメモ - 電脳塵芥
                          • 「東京駅発」の新幹線、「品川駅」で降りる人は一体なぜ?8人に直撃してみたら、いろんな人生があった | 日刊SPA!

                            東京駅から東海道新幹線に乗り西へ向かうとき、ごく稀に、不思議な光景を目にすることがある。東京駅の次、品川駅で下車する客がいるのだ。 首都圏以外にお住まいの方に念のため説明しておくと、東京駅から品川駅までは在来線でもほんの11分。新幹線を使えば7分しかかからない。運賃は前者が180円、後者が自由席で1,080円だ。 なぜ、6倍もの金を出して彼らは新幹線に乗り、すぐ隣の品川で降りるのか。わからない。何か特別の事情があるのだろうか。2017年6月、品川駅で4日間、張り込み調査を行った。 ※記事は、月刊誌『裏モノJAPAN』で掲載された「ごく普通の人々の暮らしや悩み、気になる行動を取材したルポルタージュ」をまとめた新刊書籍『調査ルポ この日の片隅で』より抜粋したものです。 品川駅、東海道新幹線下りホームで待っていたところ、上品な身なりをした70代の女性が降りてきた。辺りをキョロキョロと見回して

                            「東京駅発」の新幹線、「品川駅」で降りる人は一体なぜ?8人に直撃してみたら、いろんな人生があった | 日刊SPA!
                            pikopikopan
                            pikopikopan2025/10/27非公開
                            乗り鉄やっぱキセルするのか。クソじゃん。そういうのと同じ類って言われるの嫌だから乗り鉄ってのはリアルじゃ言わないけどほんとクソ。/色々ドラマあって面白かった。
                              • クマに襲われたか、住宅敷地内に身元不明遺体…遺体に獣の爪痕やかんだ傷

                                【読売新聞】 27日午前10時45分頃、岩手県一関市厳美町で「住民と連絡がつかない」と親族から110番があり、駆けつけた警察官が住宅の敷地で身元不明の遺体を発見した。一関署によると、遺体には獣の爪痕やかんだ傷があったという。同署はク

                                クマに襲われたか、住宅敷地内に身元不明遺体…遺体に獣の爪痕やかんだ傷
                                pikopikopan
                                pikopikopan2025/10/27非公開
                                自分の血と裂けた肉で窒息死すると見かけたし、きっと酷い状態なんだろうな・・つらい・・
                                • 「スト6」世界大会の“ライブ視聴を有料化”したワケ カプコンが声明 eスポーツのマネタイズに賛否

                                  カプコンは10月26日、ゲーム「ストリートファイター6」の世界大会に関する声明を発表した。同社は9月、同大会のライブ視聴を有料化すると発表したが、これまで無料だったことから、その方針が物議を醸していた。これについて、同社はその理由などを説明している。 今回、物議を醸したのは2026年3月に開催予定の「CAPCOM CUP12」と「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」の2つの大会。これまで無料で大会をライブ視聴できたが、カプコンは今大会からライブ視聴権を4000円で販売するとしていた。しかし、突然の有料化に戸惑ったユーザーからは、この方針に否定的な意見が相次いで上がっていた。 カプコンはこれらの意見を受け、ライブ視聴権の価格調整を行うと発表。当初は10月下旬に発表する予定だったが、27日時点でもまだ検討を続けているため「準備が整い次第案内する予定」に変更した。

                                  「スト6」世界大会の“ライブ視聴を有料化”したワケ カプコンが声明 eスポーツのマネタイズに賛否
                                  pikopikopan
                                  pikopikopan2025/10/27非公開
                                  今はシステム利用料引いたら、それぐらいは金かかるよねって感じになるのでは。コンサートやリアルスポーツと同じで金払ってみたいになるといいね。
                                    • 弱者男性を定着させたのってはてなじゃないか?

                                      だって、弱者男性って言葉がはてなで使われるようになったときさ そんな言葉はない かって造語して被害者ぶるなって言われてたのに 今や弱者男性なんて言葉ないって言われなくなったじゃん 当たり前に使われるようになった ちゃんと社会問題に敏感に反応して、改善していこうという意識から問題化するってことを出来てるはてなを誇りに思うね 一方で、普段弱者の味方だと宣ってる連中が弱者男性の存在を否定しようと頑張ってるのに、心底うんざりさせられた お前らは弱者の味方じゃなくて、単なる立派な差別主義者だよ

                                      弱者男性を定着させたのってはてなじゃないか?
                                      pikopikopan
                                      pikopikopan2025/10/27非公開
                                      2006年からすでに使われたと知ってびっくりした。一時期KKOのが主流だった思い出。
                                        • 【独自】クマ対策での自衛隊派遣 秋田県知事の要請あれば防衛省は派遣の方向で調整(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                                          クマ被害が多発する秋田県の鈴木知事は26日、自身のインスタグラムで「自衛隊派遣の検討を要望すべく調整している」と表明しました。 複数の防衛省関係者によりますと、自衛隊は秋田県知事によるクマ対策への自衛隊派遣の要請を受ける方向で調整しているということです。 具体的にはクマが人里に来ないための対策のほか、捕獲したクマや必要な物資、住民を含めた輸送、情報収集などの実施を中心に省内での調整が進められているとのことです。一方でクマの銃撃は含まれないとみられます。

                                          【独自】クマ対策での自衛隊派遣 秋田県知事の要請あれば防衛省は派遣の方向で調整(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                                          pikopikopan
                                          pikopikopan2025/10/27非公開
                                          自衛隊は罠置くぐらいだと思われる。最近環境省にレンジャー作ればいいのではって案見かけた。警察も自衛隊もみんなやりたくないわな・・押し付け合い・・
                                            • 秋田県知事 クマの駆除の側面支援 防衛省に28日に緊急要望へ | NHKニュース

                                              クマによる人身被害が秋田県内で相次いでいることを受けて、秋田県の鈴木知事は28日に防衛省を訪れ小泉防衛大臣と面会して、自…

                                              秋田県知事 クマの駆除の側面支援 防衛省に28日に緊急要望へ | NHKニュース
                                              pikopikopan
                                              pikopikopan2025/10/27非公開
                                              エキスパートに自衛隊VS動物のクマ駆除事例の同人誌出してた人居る(dragonerさん)
                                                • 薬局側がミスをした時に「患者さん宅に出向いて薬や書類を訂正に行く」を理解できない新卒さんが今年"わりと"いる。「なんでですか?患者さんに来て貰えばいいじゃないですか」って本気で言う→新人教育の大変さをわかってほしい…🫠

                                                  ぽんこつ@フルタイム人のすがた @akyu_kyun 金はもらえるが順調に社畜街道邁進中(近況) 独身を捨て夫と娘ちゃん×2人を手に入れ、病院薬剤師を捨てお金(DgS併設薬局薬剤師)を手に入れた👼これは、とあるぽんこつ薬剤師が光の薬剤師になるまでの物語である。気まぐれにオススメ医学書・薬学書・英語と子育てグッズをまとめてる↓ room.rakuten.co.jp/room_b521548f2… ぽんこつ@フルタイム人のすがた @akyu_kyun 薬局側がミスをした時に「患者さん宅に出向いて薬や書類を訂正に行く」を理解できない新卒さんが今年"わりと"いる。 「なんでですか?患者さんに来て貰えばいいじゃないですか」って気で言う。 これだけで弊社の今年の新人教育の大変さをわかってほしい…🫠 2025-10-26 14:08:10 ぽんこつ@フルタイム人のすがた @akyu_kyu

                                                  薬局側がミスをした時に「患者さん宅に出向いて薬や書類を訂正に行く」を理解できない新卒さんが今年"わりと"いる。「なんでですか?患者さんに来て貰えばいいじゃないですか」って本気で言う→新人教育の大変さをわかってほしい…🫠
                                                  pikopikopan
                                                  pikopikopan2025/10/27非公開
                                                  間違った薬で死亡事故が起こった場合、連帯責任になる可能性があると言ったらいいのでは。私みたいに薬飲まないと死ぬみたいな人もいるのだし/発達障害持ちの薬剤師さんが同僚にWチェックして貰ってるの思い出した
                                                  • マクドナルド、紙ストローやめます カップのフタに飲み口 - 日本経済新聞

                                                    マクドナルドは紙製のストローの提供を終了する。冷たい飲料向けカップのフタに飲み口を付け、ストローを使わずに飲めるようにする。現行の紙製ストローは一部の消費者から使用感に不満の声があった。容器を見直して、顧客満足度の向上につなげる。11月19日から全国の約3000店舗を対象に順次、導入する。フタの素材には使用済みペットボトルを再生したプラスチックを使った。炭酸飲料の宅配時に振動によってガスが

                                                    マクドナルド、紙ストローやめます カップのフタに飲み口 - 日本経済新聞
                                                    pikopikopan
                                                    pikopikopan2025/10/27非公開
                                                    プラストローに戻って欲しい。カップのフタに飲み口は飲みにくいのでフタ外す。
                                                      • タスク分解が苦手な人への処方箋|きゅーい

                                                        「タスク分解」が苦手だという悩みを、若手プロジェクトマネージャーだけでなく、多くのビジネスパーソンから耳にします。 この悩みが広がる背景には、目的・目標を具体的なタスクに分解するスキルを体系的に学ぶ機会が少ないにも関わらず「できて当然」と扱われていることがあると考えています。 そこで今回は、なぜタスク分解が難しく感じるのか、そしてどのような考え方と手法で克服できるのかを、実践的な視点から解説します。 なお、この記事では、アクションとタスクは明確に分けて記載しています。それぞれの詳細はこちらの記事をご確認ください。 ■アクション 概念レベルの活動であり、「何をするか」を示す抽象的な行動 ■タスク アクションを具体的で実行可能な作業単位に分解したもの タスク分解の前に、アクションを明確にする大きな目的・目標を前にして、いきなり具体的なタスクに分解しようとする人がいます。しかし、これではうまくい

                                                        タスク分解が苦手な人への処方箋|きゅーい
                                                        • iPhoneネイティブの学生、「次もiPhone」97% にじむ同調圧力 - 日本経済新聞

                                                          学生の間で高いシェアを誇る米アップルのスマートフォン「iPhone」。日経MJが利用者500人の学生に調査すると、97%が次のスマホもiPhoneにすると回答した。6割弱が「iPhoneでないと肩身が狭い」と回答するなど、同調圧力を感じさせる結果も。物心ついたころからアップル製品に囲まれた「iPhoneネーティブ」の実態を追った。「iPhone以外の選択肢を考えたことすらありませんでした。改め

                                                          iPhoneネイティブの学生、「次もiPhone」97% にじむ同調圧力 - 日本経済新聞
                                                          pikopikopan
                                                          pikopikopan2025/10/27非公開
                                                          みんなと同じの訓練とでも思っておいたらいいのでは。そういう体験がないと自分で選べることのありがたさも分からないので。あとキャリアで申し込めば返却するけど高くないし・・ファミリープランの範疇でしょ
                                                            • いじわるな意図の質問をされて否定したいとき、答え方によっては敵認定されることがある→立ち回りうまい子がそれを避けるためにしている答え方が参考になる

                                                              ^._.^ @012_shiro2 いつも立ち回りうまいなーと思ってる子が いじわるな意図の質問をされて否定したい時、「それすごくよく聞かれるんですけど!!」と笑いながら前置きして答えてると言っていて驚き。 そういう質問をしてしまう方は、質問に対する否定だとしても「まるで自分の人格が否定された…」と思い込んで敵認定 2025-10-26 14:28:18 ^._.^ @012_shiro2 されるきっかけになる可能性があるからって。 他の人にも同じ質問されたことがある、と共有することであなた個人の発言を拒絶してるわけじゃないんですよーと伝えたいって意図みたい 確かに時々明らかに悪意あるような、そんなわけないじゃん…!?って内容の質問されることもあるもんね…߹-߹ 2025-10-26 14:31:51 ^._.^ @012_shiro2 ちなみに自分が経験したことがある謎発言 明らかメイク

                                                              いじわるな意図の質問をされて否定したいとき、答え方によっては敵認定されることがある→立ち回りうまい子がそれを避けるためにしている答え方が参考になる
                                                              pikopikopan
                                                              pikopikopan2025/10/27非公開
                                                              社交界仕草
                                                                • 50歳以上の精子、約25個に1個が変異 「子に発達障害やガンなどをもたらす可能性」 英国チームが発表

                                                                  このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 英国のWellcome Sanger Instituteなどに所属する研究者らがNature誌で発表した論文「Sperm sequencing reveals extensive positive selection in the male germline」は、精子の遺伝子変異を詳しく調べた研究により、父親の年齢が上がるにつれて子供に病気を引き起こす可能性のある変異が増えるという研究報告だ。 研究チームは24~75歳までの男性57人から採取した精子サンプルを、NanoSeqという高精度のDNAシーケンシング技術で解析。ゲノム配列解析の結果、精子形成過

                                                                  50歳以上の精子、約25個に1個が変異 「子に発達障害やガンなどをもたらす可能性」 英国チームが発表
                                                                  pikopikopan
                                                                  pikopikopan2025/10/27非公開
                                                                  そりゃそうやろ・・/最近聞いた3,40代不妊治療旦那由来二人いた。結婚するしないおいといて20代のうちに精子凍結しといた方がいいのではと思ってる。

                                                                    お知らせ

                                                                    公式Twitter

                                                                    • @HatenaBookmark

                                                                      リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                                                    • @hatebu

                                                                      最新の人気エントリーの配信

                                                                    処理を実行中です

                                                                    キーボードショートカット一覧

                                                                    j次のブックマーク

                                                                    k前のブックマーク

                                                                    lあとで読む

                                                                    eコメント一覧を開く

                                                                    oページを開く

                                                                    はてなブックマーク

                                                                    公式Twitter

                                                                    はてなのサービス

                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                    設定を変更しましたx

                                                                    [8]ページ先頭

                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp