米Red Hatは11月13日(米国時間)、OpenStackディストリビューションの最新版となる「Red Hat OpenStack Platform 14」を発表した。OpenStackは夏に公開されたバージョン14(「Rocky」)を採用し、Kubernetesベースの自社コンテナ技術との統合も強化した。 Red Hat OpenStack Platformは、Red HatのOpenStackディストリビューション。これを利用してハードウェアのリソースを仮想化してIaaSを構築できる。「Red Hat CloudForms」を利用した一元管理、「Red Hat Ceph Storage」クラウドストレージなど、Red Hatの技術との統合性もある。 Red Hat OpenStack Platform 14は、6月末に公開されたバージョン13に続く最新版。Red HatのKuben


リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く