種死、AGE、鉄血は体調崩すほどつまらないゴミって聞いたけど 他にもそういう作品があるなら是非教えてほしい 0083と08小隊 ありがとう AGEの功績はまどかタイタスを生み出した事だけ あのネタも別に大して面白くないけどな AGEそのものが下痢便みたいなつまらなさなら納得だけど ZZと00 WとXとGもいらんな レコも優先度は低い ほー 00とWとGは人気あるけど絶対見なくて良いのか? AGEは「『強いられているんだ!』 https://nico.ms/sm16437226 → なんでここで集中線なんだよ演出おかしいだろwwwww → 公式も悪乗りしてまさかのキャラソン制作 https://nico.ms/sm18586346 」というのもあるので… マジでゲロ以下の汚物だなAGE… Zは当時の空気(リアリズムという名の迷走とか冨野作品連発後のガンダム回帰とか)コミでナンボなので、普通に
オープニングテーマ、エンディングテーマの情報は、本日9月19日20:00から行われた「チェンソーマン」のワールドプレミアにて発表された。米津が歌うオープニングテーマ「KICK BACK」は、常田大希(King Gnu、millennium parade)と共同アレンジを行った疾走感あふれるドラムンベース。プライベートでも親交のある2人だが、タッグを組むのは2017年発売の米津のアルバム「BOOTLEG」の収録曲「爱丽丝」以来となる。ワールドプレミアでは米津と常田のコメント映像も上映され、その中で「KICK BACK」にモーニング娘。「そうだ!We're ALIVE」がサンプリングされていることも発表された。なおワールドプレミアの映像はMAPPAのYouTubeとニコニコ生放送のチャンネルにて9月26日23:59まで、ABEMAでは同日20:30までアーカイブが公開されている。 今回「チェン
スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品、 「もののけ姫」が今月12日、公開から25年を迎えました。 それに合わせて英BBCは14日、特集記事を配信しています。 早速ですが、以下が要点になります。 ・評論家のスティーブン・ケリー氏は、 「もののけ姫」について以下のように書いている 「この映画は、宮崎駿作品の中でも最も複雑な作品である。 しかしこの作品が欧米でどのように扱われたのかが、 日本と欧米の芸術の根本的な違いを物語っている」と。 ・「テクノロジーは悪。もののけは善」。 そういった単純な構図にする事も出来ただろうが、 この映画はそうではなかった。 宮崎監督は以前に雑誌のインタビューでこう語っている。 「実際には悪人ではない人が良かれと思って行った事が、 とんでもない事態になる事もあるのです」。 ・日本文化研究者のスーザン・J・ネイピア女史は、 「ジブリを観ると、西洋の視点とは逆に
頭文字D。今もなお伝説的な人気を誇るカーアクションアニメの金字塔である。 現在、第1期であるFirst StageがYoutubeで期間限定(〜2022/1/17)で配信されている。丁度いい機会なので、このアニメの何が凄かったのか。なぜ沢山の車好きが魅了されたのかを、独断と偏見で論じてみたいと思う。 頭文字Dで最も特筆すべき点は、当時最先端のCG技術を用いて作成されたカーアクションシーンだろう。特に、アニメ第1期であるFirstStageのアクションシーンは、今もなお高く評価できるものだと考える。 First StageのCGの描写は、今の水準からしたら非常にお粗末なものだ。曲線は多角形状にガタガタしていて、車体はテカテカ。あらゆるテクスチャは荒くチープで、木やギャラリーは立体的に見えない。 なぜこんな粗末なCGアニメーションが素晴らしいのか。それは、スポーツ走行する車の挙動を、忠実に再現
アニメは友達に勧められてエヴァンゲリオンとコードギアスを見たことがある程度。同じロボットアニメだが、ガンダムは「アムロ、行きまぁす!」とシャアしか知らなかった。 夫と付き合う前、ずいぶん昔にガンダムファーストを1話だけ見てみたことがあるが、絵が古臭いわ音楽がダサいわ話がよく分からないわで面白さが分からず、1話で見るのをやめてしまった。 しかし夫はかつてメールアドレスをblue-hugestar-ramba-ral@.comにしていたほど重度のガンダムオタクであったため、夫による解説付きなら楽しめるかもしれないと思い、改めてガンダムという一般教養科目を履修することにした。 履修した作品ガンダムファーストと、お台場で見たことがあるガンダムユニコーンを履修予定だったが、1年前にYoutubeのガンダム公式チャンネルで∀ガンダムを週1で配信していたため、それも一緒に見ることにした。 ファーストファ
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 話題のパペットアニメ「PUI PUI モルカー」が、Amazonプライム・ビデオのプライム会員見放題特典として配信開始されました。プライム会員でない場合は1話無料、2話以降はレンタル110円(48時間視聴可能)で見ることができます。 「PUI PUI モルカー」公式サイト 「PUI PUI モルカー」は、1月からテレビ東京「きんだーてれび」(毎週火曜朝7時30分~)内でスタートした、約2分半のショートアニメ。モルモットが車になった「モルカー」が世間一般に普及した世界で、愛らしいモルカーとそれを運転する愚かな人間による、かわいくも治安の悪いドタバタが毎回繰り広げられます。 基本的には子ども向けアニメなのですが、なぜか妙な中毒性があり1話放送後から夢中になる大人が続出。その後も毎回、新たなエピソードが放送されるたびにTwitterのトレ
日本人クリエイターによるコマ撮りアニメ「マイリトルゴート」が国内外で絶賛され、各所でアニメアワードを受賞しています。 同作は、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科を経て、東京藝術大学大学院アニメーション専攻を修了した見里朝希(@Mitotoki)さんが制作。「狼と7匹の子ヤギ」を題材に、羊毛フェルトの人形を使って撮影した作品で、フェルトが持つ温かみとダークな世界観を併せ持ちます。アニメーション特有のデフォルメされた表情の変化が秀逸で、視聴者を引きつけています。 物語は狼のお腹から子ヤギが帰ってきたところから始まります。1匹だけ見つからなかった子ヤギの代わりに人間の男の子が連れられて来ました。狼の胃の中で体がただれてしまった子ヤギたちに囲まれた男の子は恐怖しながらも暮らし始めますが、ある日お父さんが迎えに来て……というもの。 同作は日本では「新千歳空港国際アニメーション映画祭」の審査員特別賞、T
よもやよもやだ……(『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』公式サイトより) アニメ映画『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』の興行収入が公開から10日間で100億円を突破し、このままいけば2001年に公開されたスタジオジブリの『千と千尋の神隠し』超えもあるのではないかと期待の声があがっている。 これほどまでに大ヒットした『鬼滅の刃』だが、このブームを予測できた人──特に“往年のアニメファン”が、あまりにも少なかったことも関係者の間では話題となっている。 「『週刊少年ジャンプ』での連載中は“そこそこ”の人気でしたが、アニメ化に大成功しコラボグッズなどの関連商品も爆発的に売れるようになった。集英社の担当は1日数百件の関連案件の処理に追われて、死にそうな状態だとか。このフィーバーを取り逃したのが、フジテレビです。 連載中はなんせ“そこそこ”程度の評判だったので、アニメ化の話が出たときにフジテレビは一度蹴った
ガンダムなら種系、AGE、鉄血、あとは漫画作品のEXA遊戯王ならARC-V、時折VRAINSも含まれる 型月なら真月譚 月姫にDEENが作った方のFate/staynight、時折Fate/Zeroも含まれるアイマスならゼノグラシア 東方なら儚月抄艦これならアニメ版 けものフレンズなら2 ここらへんが好き、好きとまでいかずとも「キャラは好き」「メカが好き」「曲が好き」みたいな事を言うと そこのファンほぼすべての攻撃対象になってしまう そう、挙げたのは全てそれぞれの界隈における「黒歴史」や「失敗作」、「敵の多い作品」だ 理由は何であれ、それぞれ界隈内でそれを好むものはファン失格だとか、その作品を認めてはいけないとか 場合によっては少しでも褒めるとキチガイ扱いされて殴られてしまう だから好きと言えなくなる 正直、怖い 【追記】ブクマカが「人によっては」の使い方がブレブレと申したから表現
LINEアニメスタンプにも利用できる! APNGやWebPへ変換可能なアプリ 「アニメ画像に変換する君」をリリース GIF画像に変わり得る新世代のアニメーション画像形式として、APNG(エーピング)とWebP(ウェッピー)があります。それらの画像ファイルを簡単に作成できるデスクトップアプリケーション「アニメ画像に変換する君」を弊社が開発し、無償でリリースしています。 ▲デスクトップアプリケーション「アニメ画像に変換する君」 主な用途としてLINEアニメーションスタンプの制作に利用できます。LINEアニメーションスタンプはAPNG形式が採用されており、Adobe AnimateやPhotoshop等のソフトで制作したアニメーションをAPNG形式に変換する必要があります。 このアプリケーションを使えば、簡単な手順でLINEアニメーションスタンプ用のAPNG形式に変換できます。 ▲「アニメ画像
(データは2018年9月4日のものです。) 2016年8月に長寿アニメの声優さんの高齢化について記事を書いたのですけど、 長寿アニメの声優さん、高齢化問題。 -プリキュアの数字ブログ あれからたった2年経って、当時表に載せていた方でも、 ホラーマンの肝付 兼太さん、 ブルマ役、ドキンちゃん役の鶴ひろみさん、 ミスターサタン役の石塚 運昇さん が鬼籍に入られ、 クレヨンしんちゃんのヒロシ役、藤原 啓治さんは病気療養のため休養(代役として森川 智之さんに交代) しんちゃんの声優も矢島 晶子さんから小林由美子さんに交代しました。 現状、長寿アニメの声優さんの年齢分布はどんな感じになっているのか、 再度まとめておきました。 長寿アニメ主要声優さんの年齢分布について 長寿アニメの主要声優さんを年齢順にソート <対象> 10年以上放送が続いているアニメ(の一部)を抜粋。 (サザエさん、ちびまる子ちゃ
体内細胞を擬人化したTVアニメ「はたらく細胞」の第7話「がん細胞」が18日から順次放送されている。放送を見た癌研究者の大須賀覚氏は、Twitterで「がん細胞」の内容について解説。「とても正確な内容だったと思います」と称賛している。 第7話「がん細胞」は、一般細胞に化けていたがん細胞が正体を表し、白血球(好中球)やキラーT細胞、NK細胞たち免疫細胞と戦う回。がん細胞がどのように発生・増殖するのか、どのような体の働きで排除できているのかを、がん細胞側の心情も描写するなどわかりやすく描いている。米エモリー大学ウィンシップ癌研究所に所属している大須賀氏は、この「がん細胞」回についてTwitterで言及。「がんの初期発生を免疫細胞がいかに防いでいるか」について、「癌研究者目線でも、とても正確な内容だったと思います」と称賛した。 アニメ内で赤血球が大量の栄養をがん細胞に届ける描写があったことについて
アニメ「ポプテピピック」公式 @hoshiiro_anime キングレコードの勘違いにより、3ヶ月放送延期することになりました!!!TVアニメ『ポプテピピック』は2018年1月から放送開始です!よろしくお願いします! #ポプテピピック #クソアニメ 2017-08-11 10:00:25
すでにテレビ等でご存じかと思いますが、宮崎駿監督は最後の長編アニメーション映画に取り組み始めました。 「風立ちぬ」から4年、三鷹の森ジブリ美術館のための短編映画「毛虫のボロ」で、若いスタッフと共に苦手なCG技術にも野心的に向き合い、ついに完成させました。一方、この間、昔からの大切な仲間を何人も亡くし、自分自身の終焉に関してより深く考える日々が続きました。 ここに至り、宮崎監督は「引退撤回」を決断し、長編アニメーション映画の制作を決めました。作るに値する題材を見出したからにほかなりません。年齢的には、今度こそ、本当に最後の監督作品になるでしょう。 この映画制作完遂のために、若い力を貸して下さい。期間は3年間です。一緒に制作に加わってくださる方を募集します。 つきましては、下記の要項をご覧になり、奮ってご応募ください。 募集要項
テケえもん @tkms00o5 @tkms00o5 あの次元の「よぉ、はやかったな」というセリフは、連絡入れてからやって来るまでがはやいという意味ではなく。雑に扱われたので怒って降りていったのに、機嫌直して戻って来るまでがはやい。素直すぎ。という意味の皮肉だったのかなぁと思うとすこし笑えます。 2016-10-15 11:21:38 テケえもん @tkms00o5 @tkms00o5 そのように皮肉られたのに五ェ門は「仕事か?」って返すあたり。さらっと流してクールに振る舞った様に思えるけど、多分、彼、言葉通りに「連絡いれてすぐ来てくれてありがとう」と捉え、皮肉と気づかずそのまま仕事の話に入ろうとしたんだと思う。五ェ門、天然素直クールすぎ。 2016-10-15 11:24:24
旧ソ連出身のノルシュテインは切り絵を用いた繊細な作風で知られ、高畑勲や宮崎駿らが敬意を払うアニメーション作家。特集上映では高畑が1冊の本を書き上げるほど惚れ込んだ「話の話」、迷子になったハリネズミが体験する出来事をやわらかなタッチで描く「霧の中のハリネズミ」、結婚を申し込み合う2羽の鳥の姿をコミカルに切り取った「アオサギとツル」など全6本がスクリーンにかけられる。 今回の2K版はIMAGICAが修復と色調整を担当。音声はレコーディングエンジニアのオノセイゲンが修復とマスタリングを行った。 ノルシュテインの特集上映は12月より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国にて順次開催される。 ユーリー・ノルシュテイン監督特集上映「アニメーションの神様、その美しき世界」2016年12月~ 東京都 シアター・イメージフォーラムほか <上映作品> 「話の話」 「霧の中のハリネズミ」 「アオサギとツル」
※FireAlpacaによる連番画像の作り方はこちらのページをご覧下さい。 ※動くスタンプの画像サイズとフレーム等に関してはこちらのページをご覧下さい。 今までスタンプを作成されていた方も apng(アニメーションpng)となると、どのように作成して良いか分からない方もいるかと思いますので、 フリーツールの「APNG Assembler」を使用して作成する手順を簡単にまとめてみました。 「APNG Assemblerのダウンロード」 公式サイトからダウンロードします 左上の「Download APNG Assembler」をクリック ↓ 下記のようなページに移動し、表示されているタイマーが0になると自動的にダウンロードが始まります。 (0になって、暫くしてもダウンロードが開始しないようであれば、赤枠で囲っている「mirror」をクリックしてみて下さい) ↓ 圧縮されたファイルがダウンロード
9VAe(きゅうべえ)の特長は 初心者でも使える。かなり高機能。SVG形式のイラストを読み込めば、絵を描かなくてもアニメが作れる。 アニメーションGIF、APNG、アニメーションSVG、QuickTime(9va-mac)、連番イメージ(透過PNG)出力ができる。 ※ 動くLINEスタンプ用 APNG 出力は、Ver.0.4.11 (2016.8.11公開) 以上をご使用ください。 ※Android版にはAPNG出力機能はありません。アニメーションGIFを作成し、ezgif.comでGIFからAPNGが作成できます。 アニメーションスタンプ制作ガイドライン 「アニメーションスタンプ制作ガイドライン」によると以下の画像を準備する必要があります。アニメーション画像として24個の APNG を作らなければいけません。1つのAPNGは最低5フレームなので、繰り返しがなければ120枚の絵が必要で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く