Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (8)

タグの絞り込みを解除

旅に関するnowa_sのブックマーク (9)

  • 富山・魚津水族館で「寿司ネタライブ」開催 水槽で泳ぐ魚たちを見た後は→水槽前でお寿司を堪能 - ライブドアニュース

    2025年11月3日、富山県でとんでもないライブが行われる。 その名も―― 寿司ネタライブ魚津水族館〜泳ぐネタから、握るネタ〜で、ある。 富山県の10月17日の発表によると、魚津市の「魚津水族館」で行われるこのライブでは、魚が〝寿司になるまで〟を見て、知って、味わうことができるという。「水槽の中で生きる魚を〝見る〟から、職人が〝握る〟までを一気通貫で体験できるのはここだけ」らしい。 ......これってつまり、水族館で魚を見て、それがどうやってお寿司になるのか知って、最後はお寿司をべるってこと? せ、攻めすぎじゃない......!? どんな気持ちになるんだろう2023年から、寿司を起点とする県のブランディングを目的とした「寿司といえば、富山」プロジェクトを推進している富山県。 「寿司ネタライブ魚津水族館〜泳ぐネタから、握るネタ〜」は県と、魚津水族館、そして富山の寿司を盛り上げるオンライン

    富山・魚津水族館で「寿司ネタライブ」開催 水槽で泳ぐ魚たちを見た後は→水槽前でお寿司を堪能 - ライブドアニュース
    nowa_s
    nowa_s2025/10/19非公開
    イカれてやがるのか、当然の発想なのか、謎なとこ。浜汁はガチで旨そうだけど、握りは何のネタが出るのかな。カニとか?/魚津水族館は河川コーナーでワサビも展示してるようだhttps://x.com/uozuaquarium/status/1970690148519288965
    • 化けわらじ散歩 in 妖怪の聖地・境港 妖怪が名物の街は、妖怪本人が行っても優しい街だった

      鳥取県にある妖怪の聖地「境港」に、ついに化けわらじと行ってきました。妖怪が普通に道を歩いていても、全く違和感のない街でした。 鳥取県、境港へ 相棒の妖怪化けわらじと、色んな場所に旅をして早3年。日各地に出没してきた。 福岡とか 呼子とかドイツ田舎町に出没したり 他にも、静岡、滋賀、大阪、長崎……日に留まらず海外まで足を伸ばしたが、ついに一番行きたかった場所にやってきた。 鳥取県、境港来た〜!! 境港は、日妖怪界のレジェンド水木しげるの出身地である。駅を降りてすぐ、妖怪達がお出迎えしてくれる。 世界妖怪会議中の鬼太郎たち!!化けわらじが混ざってても違和感なし! 後ろに写っている電車も鬼太郎デザイン。境港にはこの電車に乗ってきたのだ。電車の中に、通勤通学中の地元民と、ガチ妖怪ファンが混在していて、そのテンションの差が面白かった。 座席の模様がねずみ男!砂かけばばあとか、色んな妖怪モチ

      化けわらじ散歩 in 妖怪の聖地・境港 妖怪が名物の街は、妖怪本人が行っても優しい街だった
      nowa_s
      nowa_s2025/10/11非公開
      一つ目の妖怪ってかわいいよなー。/雪の積もったドイツの田舎町の化けわらじも素敵だけど、柳の下に佇む化けわらじやカフェで和む化けわらじが自然に風景に溶け込む境港もいいね。一反もめんの雲梯はやってみたい。
      • 友人に安くていいから温泉付きの宿を、と予約を頼んだらすごい所だった「日本むかし話」「何よりお猫様が」

        いたや @AKAIWA8095D ダチに「安い宿で良いから、温泉付きでヨロシク!」と予約してもらった宿が日むかしばなし… このレベルの特級宿に現代で宿泊できたこと自体がレアというか何と言うか… 茅葺き屋根、千と千尋、ボロボロ障子の大部屋… pic.x.com/OfSq2Yjgoe 2025-10-03 18:13:08

        友人に安くていいから温泉付きの宿を、と予約を頼んだらすごい所だった「日本むかし話」「何よりお猫様が」
        nowa_s
        nowa_s2025/10/04非公開
        猫が2匹もいるのか。しかも遠慮がない。よい。/手入れされてる旧い建物はいいな…。広縁の雰囲気と外の緑も。
        • 深夜フェリーには個室や風呂が備わっており、最大の短所だったネット環境もStarlinkで改善されたので、いよいよ「庶民派急がない旅の手段」の究極系になりつつある

          kan @sakura050301 やはり深夜フェリーには飛行機や新幹線が省略し、ブルートレインに求められていた理想(個室、風呂、堂、売店、サロン)が結実してる。最大の短所だったネット環境がStarlinkで改善され、いよいよ「庶民派急がない旅の手段」の究極系になりつつある。 pic.x.com/MWelgLxSE1 2025-08-22 22:40:25

          深夜フェリーには個室や風呂が備わっており、最大の短所だったネット環境もStarlinkで改善されたので、いよいよ「庶民派急がない旅の手段」の究極系になりつつある
          nowa_s
          nowa_s2025/08/24非公開
          船旅のロマンはあるし、車なりバイクなりの移動手段を持ってれば最高だよね。/子供の頃、家族旅行でフェリーに乗ったことあるけど、部屋の小窓から見える一面の海や、海面に昇る朝日が凄かった。
          • 旅先でまず自分用のお土産菓子を買うくらい各地のお菓子が好きなので全国の美味しいお菓子を教えて→47都道府県のお菓子集まる

            7716✻ @_nanairo_7716 旅先でまず自分用のお土産菓子買うくらい各地のお菓子が大好きなので全国のおいしいお菓子おしえてください♪ 47都道府県制覇したい! 2025-08-17 19:50:20 上野のハシビロさん @hashibiroman @_nanairo_7716 いつも美味しい情報ありがとうございます☺️。ガチレスしますと、赤福、萩の月、中田屋のきんつば、聖護院の生八ツ橋、大手まんぢゅう、桔梗信玄、かもめの玉子、両口屋是清千なり、笹団子、エキソンパイ、ままどおる、桐葉菓、博多とおりもん、ざびえる、陣太鼓。このあたりは私の鉄板です☺️ 2025-08-18 12:26:59 やじるしおにぎり @yajirushi230831 @_nanairo_7716 いつもポスト見てます✨ご参考までに…北海道 大沼だんご 青森 チョコQ助 宮城 白石道中 秋田 渥美のかりん

            旅先でまず自分用のお土産菓子を買うくらい各地のお菓子が好きなので全国の美味しいお菓子を教えて→47都道府県のお菓子集まる
            nowa_s
            nowa_s2025/08/23非公開
            長野のくるみやまびこ、近くのスーパーで見た。今度買ってみよ。関東のスーパーでも普通に売ってるやつだけど、長野繋がりで「信州づくり ひとくちすあま」もオススメ。/宇奈月銘菓「招き猫のおもかげ」、可愛いな
            • 地上波デビューした民宿の看板猫が可愛い「キャンセルするニャよ顔」「ねねちゃんの顔の数で分かる予約状況」

              なつめ @sauntm移住者困惑とのサブタイトルついてるけど、インタビュアーさんには「冬はまぁ大変だしまだ慣れないけど、その大変さを上回る楽しい経験をたくさんしてるので、移住してこころから良かったと思ってます」とお伝えしてるよ。あと動画内でもヘラヘラしながら雪かきしてる。 2025-02-06 14:43:53

              地上波デビューした民宿の看板猫が可愛い「キャンセルするニャよ顔」「ねねちゃんの顔の数で分かる予約状況」
              nowa_s
              nowa_s2025/02/07非公開
              表情のクセが強いのが可愛い。脚も短くてキュート。/猫がいる田舎の日本家屋でゆっくりするの、和むだろうなあ。
              • 鳥取にスタバ出店で危機感を募らせる「すなば珈琲」のキャンペーン企画が背水の陣すぎる

                光輝 @mitsutelu_32 鳥取に「スタバコーヒー」が出来るとも話題ですが、鳥取に実際にある人気店「スナバコーヒー」の苦労と悲しみをご覧下さい みんな、3回に1回は「スナバ」に行こう pic.twitter.com/tAvnQMdub4 2015-05-17 08:46:01 「3回に1回くらいは当店をご利用ください」 「期間中、毎日先着30名様にマグカップをプレゼント」 「(アメリカ国旗)コーヒーショップのレシートを持参された方に期間中、ブレンドコーヒーを半額」 などなど

                鳥取にスタバ出店で危機感を募らせる「すなば珈琲」のキャンペーン企画が背水の陣すぎる
                nowa_s
                nowa_s2015/05/17非公開
                「すなばコーヒーのもさエビホットサンド」が気になる。鳥取かぁ、遠いなー
                • この秋に行きたい!黒部峡谷トロッコ電車と徒歩でいく日帰り温泉をまとめてみた - 鈴木です。別館

                  昨日書いたエントリー suzukidesu.com こちらのエントリーが予想を遥かに超えて見て頂けで嬉しい反面、おっかなびっくりな鈴木です。 この中で黒部峡谷トロッコ鉄道で行く温泉の事を書いたのですが、割りと興味を持たれた方が多かったのでまとめてみました。 黒部峡谷トロッコ電車 黒部峡谷トロッコ電車は富山県黒部市宇奈月町の宇奈月駅を始発としたトロッコ電車です。 秋は全国から多くの観光客が集まる人気のスポットです。 電車は3種類ありますが、普通車に乗るが一番楽しいと言えます。それは窓が無いため、ダイレクトに風を感じられます。写真を撮るにしても窓が無いので窓による反射も気になりません。 でも、天気の悪い日にあたってしまったら窓付きの電車が良いと思います。 詳しくはこちらにまとめてあります。 iiyudane.com 黒薙駅 黒薙温泉 トロッコ電車で最初に日帰り入浴出来る温泉がある駅は、黒薙駅と

                  この秋に行きたい!黒部峡谷トロッコ電車と徒歩でいく日帰り温泉をまとめてみた - 鈴木です。別館
                  nowa_s
                  nowa_s2014/09/22非公開
                  夏によく行ってたけど、トロッコ乗るだけでも楽しい。川魚とかキノコ・山菜が旨かった思い出があるなぁ。秋もいいね。
                  • ウユニ塩湖に星空を撮りにいってきた(ウユニでの星景写真撮影マニュアル) - Into the Horizon

                    2014年2月20日〜3月10日まで、星空の撮影を主な目的として南米を旅して来ました。一応卒業旅行です。一番の目的はウユニ塩湖で星空の写真を撮ること。ウユニ塩湖は雨期にいくと塩湖に溜まった雨水が空を反射して、まるで空の中に立っているようになる場所として有名です。Facebookやtwitterで星空の写真をアップしたところかなりの反響があったので、ブログにもアップしてみます。アップついでに、需要がありそうなウユニでの星空の写真の撮り方についても述べてみます。自分はしばらくウユニにはいけないので、これを読んだあなた。どうか良いウユニの写真を撮って来てください。それだけが私の望みです(ひぐらし風) ウユニ塩湖は昼間の「空に中に立っているような風景」が人気ですが(参考: 美しすぎる絶景…世界最大の鏡「ウユニ塩湖」の画像 - NAVER まとめ)今回は、そのウユニ塩湖で星空の写真を撮ってきました。

                    ウユニ塩湖に星空を撮りにいってきた(ウユニでの星景写真撮影マニュアル) - Into the Horizon
                    • 残りのブックマークを読み込んでいます1

                    お知らせ

                    公式Twitter

                    • @HatenaBookmark

                      リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                    • @hatebu

                      最新の人気エントリーの配信

                    処理を実行中です

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    公式Twitter

                    はてなのサービス

                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx

                    [8]ページ先頭

                    ©2009-2025 Movatter.jp