Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (15)

タグの絞り込みを解除

安倍晋三に関するnowa_sのブックマーク (12)

  • 安倍晋三元総理とは何者だったのだろうか(田中良紹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月28日に北海道テレビが放送した伊達忠一前参議院議長の発言は衝撃的だった。安倍元総理が旧統一教会の組織票の取りまとめを一手に引き受けている様子が生々しく語られたからだ。 伊達前議長は北海道で臨床検査技師を務めていたが、北海道議会議員を経て2001年に参議院議員に初当選した。参議院国対委員長や参議院幹事長を務めた後、2016年に参議院議長に選出され、2019年の参議院選挙には出馬せず政界を引退した。 その伊達前議長は2016年の参議院選挙に、長野県で臨床検査技師をしていた宮島喜文氏を日臨床衛生検査技師会の組織内候補として立候補させた。しかし組織票が十分でなかったため安倍元総理と面会し、旧統一教会票を回してもらうよう依頼した。 すると安倍元総理は「わかりました。そしたらちょっと頼んでアレ(支援)しましょう」と言ってくれた。結果、宮島候補は当選した。ところが今年の参議院選挙で宮島候補が自民党

    安倍晋三元総理とは何者だったのだろうか(田中良紹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 旧統一教会系「勝共連合」が誇る“20代女性軍団”の正体 議員事務所を回って「お手伝いします」と潜入 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

      勝共連合は20代の容姿端麗な女性を国会議員の事務所に送り込んでいたという。写真はイメージ(PIXTA)この記事の写真をすべて見る 安倍晋三元首相銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者(41)の母親が多額の献金をしていたことで注目されている世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。その過程で、政治家と旧統一教会との関係にも耳目が集まっている。 【写真】父親が勝共連合で活動していたという「統一教会2世」の女性はこちら 旧統一教会の創始者・文鮮明は1968年、反共産主義を掲げる政治団体「国際勝共連合(通称、勝共連合)」を設立した。その時は日が共産主義陣営と激しく対立した冷戦時代だったこともあり、勝共連合と自民党は協力関係を築いた。これを足がかりに、勝共連合は旧統一教会の“別動隊”として政界への関わりを深めていく。 元自民党部情報局国際部主事で、福田赳夫元首相秘書だった中原義正氏はこう話す。 「私が自民

      旧統一教会系「勝共連合」が誇る“20代女性軍団”の正体 議員事務所を回って「お手伝いします」と潜入 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
      nowa_s
      nowa_s2022/07/27非公開
      ビデオメッセージの"映像が拡散しても自民党にも、自身の政治生命にも、何の影響もないと思っていたのでしょう" そういう驕りはあったろうな。実際、銃撃事件まではそのとおり、彼の権力・政治力に翳りはなかった。
      • 安倍晋三元首相の国葬 予算差し止めの仮処分を申し立てへ 市民団体が東京地裁に:東京新聞デジタル

         参院選の街頭演説中に銃撃を受け死去した安倍晋三元首相の国葬を巡り、国葬の閣議決定と決定された場合の予算執行の差し止めを求め、市民団体が21日に東京地裁に仮処分を申し立てる方針であることを明らかにした 申し立てるのは市民団体「権力犯罪を監視する実行委員会」。同会は、国葬に関する法律はなく、法的根拠があいまいな中、国会の議決を経ずに国葬を行うことは違法で、世論が割れている中での国葬の実施は、憲法19条で定められた「思想、良心の自由」に反すると主張している。予算執行の差し止め訴訟も近く東京地裁に起こす方針という。

        安倍晋三元首相の国葬 予算差し止めの仮処分を申し立てへ 市民団体が東京地裁に:東京新聞デジタル
        • 山上容疑者は海自所属時代に自殺未遂 | 共同通信

          Published2022/07/15 10:41 (JST) Updated2022/07/15 11:32 (JST) 山上容疑者の伯父によると、容疑者は海上自衛隊に所属していた2005年に自殺未遂を起こしていた。旧統一教会への献金によって生活が困窮した兄と妹に、自身の死亡保険金を渡すことが目的だったとしている。

          山上容疑者は海自所属時代に自殺未遂 | 共同通信
          nowa_s
          nowa_s2022/07/15非公開
          安倍元首相は、在任中、こんな悲惨な境遇の被害者が多数いる、対応はしないのか、と質問されたとしても、「自分は関係ない」と嘘を付き、鼻で笑ってあしらったんだろうな。いつものように。祝電の時もそんなだったし
          • 統一教会イベントで演説したの1回だけじゃないんかい

            2021年9月12日の安倍晋三ビデオメッセージについて一次ソースの確認のために公式サイトとかを見てたら今年の2月にもイベントで書面演説してる映像があるんだけどマジでどういう事? とりあえず安倍晋三のイベント出演について個人的に適当に軽く整理したメモ載せるわ。 2021年9月12日「THINKTANK2022 希望前進大会」この大規模イベントにて安倍晋三がサプライズでビデオメッセージを送る。統一教会の公的な場に直接姿を現したのは今回で最初で最後とよく言われている。tv.peacelink.live やテレビなどの様々な媒体でライブ放送され、英語/日語/タイ語などの同時通訳もあったぽい。安倍晋三イベント出演について当時の日では一部の雑誌やネットで軽く話題になり少し知れ渡っていた。 ・公式LIVE版(フル) https://www.youtube.com/watch?v=LPRXouv7

            統一教会イベントで演説したの1回だけじゃないんかい
            • 反安倍だがスッキリしない【7/13 20:40追記あり】

              自分は安倍元首相の政策や考え方には反対の立場だった。 なので安倍元首相が死んで、その政治的な影響力がなくなったことは、自分の立場からは有利な事情という評価になる。これが正直な感想だ。 でも殺しちゃダメなんだよ。なんかスッキリしないモヤモヤしたものが残ってしまうんだよ。 例えるなら、ゲームのボスを倒そうとストーリーを進めてたら変なバグが発生してボスイベントがスキップされてクリア!ってなっちゃったみたいなそんな感じだ。 【追記】 こんな吐き出し文が人気エントリ入りして恐縮である。いろんな人の意見に触れて、モヤモヤの正体が少しずつわかってきたかもしれない。 やはり民主主義的で自由主義的なやり方で安倍元首相の政策等を批判して、少しでもこの国がいい方向に進むようにしたかったんだよ。 自分の考えは安倍元首相とは違っていてその政策を批判することで日がいい方向に進むと信じてるけど、そう思わない奴もいるだ

              反安倍だがスッキリしない【7/13 20:40追記あり】
              nowa_s
              nowa_s2022/07/14非公開
              私も公人としての安倍晋三ははっきり嫌いだし支持できなかったけど(私人としての安倍さんは知りようもない)、この事件はショックだし、残念でしかない。政治的責任を取って余生を過ごし、天寿を全うしてほしかった。
              • 安倍氏「国葬」待望論 法整備や国費投入課題 政府「国民葬」模索も

                安倍晋三元首相の葬儀が営まれる増上寺には一般献花台が設けられ、多くの人が献花に訪れた=12日午後、東京都港区(松井英幸撮影) 参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の政府主導の葬儀について、自民党内や保守層から「国葬」を求める声が上がっている。ただ、元首相の葬儀に国費を投じることには批判的な意見も根強い。国家に貢献した功労者をどう弔うのか─。政府は今後、検討を進めるが、米国をはじめ諸外国が異例の弔意を示す中、日自身の対応が問われている。 「現時点で政府として決定していることはない。過去の例や遺族の意向も踏まえて検討したい」 松野博一官房長官は12日の記者会見で、安倍氏の国葬を行う考えがあるかを問われたが、明言を避けた。 過去の例に照らせば、国葬となる可能性は高くない。法的根拠となる国葬令は昭和22年に失効している。同42年に生前の功績を考慮して吉田茂元首相の国葬が例外的に行わ

                安倍氏「国葬」待望論 法整備や国費投入課題 政府「国民葬」模索も
                nowa_s
                nowa_s2022/07/13非公開
                国民全体の奉仕者でありながら、意見の合わない国民に対して「こんな人達に負ける訳にはいかない」と放言した人物を国民葬?冗談キツイな。/自民党と支持基盤の特定団体と支持者の皆さんで開催なさればいいと思う。
                • 「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も:東京新聞デジタル

                  「桜を見る会」前日の夕会で酒の持ち込み料を無料にしていたホテルニューオータニ=8日、東京都千代田区で、社ヘリ「あさづる」から(伊藤遼撮影) 安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」前日に開催した夕会を巡り、2015~19年に計4回、会場として使用されたホテルニューオータニ(東京都千代田区)が一般にかかる酒類の持ち込み料を無料にしていたことが、安倍氏の元秘書の刑事確定記録で分かった。夕会では、サントリーホールディングス(HD)が3年間に400近い酒類を安倍氏側に無償提供していた問題が判明。ホテル側のサービスも、企業から政治家の政治団体への違法な寄付に当たるとの指摘がある。(小沢慧一)

                  「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も:東京新聞デジタル
                  nowa_s
                  nowa_s2022/06/09非公開
                  https://www.tokyo-np.co.jp/article/182368にはホテル側の「総理大臣だった安倍氏関連の宴会の受注を失うのは営業的に痛手」との供述あり。/安倍氏〈個人〉に便宜を図らないと、〈政府〉の催しを失注する恐れがあったって事かな
                  • nowa_s
                    nowa_s2017/02/25非公開
                    ドン引き通り越して悲しくなってくる。声が揃ってるの、すごく練習したんだろうなぁ…。こんな支離滅裂でキモい文章を。/これを幼児にさせて喜ぶ大人が愛国者面をし、首相の身内から称賛されるのが今の日本なのだな
                    • Yahoo!ニュース

                      さや香、トップ通過も最終決戦で0票 審査員・山田邦子からの“救いの一言”にトレンド入りの反響<M-1グランプリ2023

                      Yahoo!ニュース
                      nowa_s
                      nowa_s2015/08/21非公開
                      政治家一家に生まれ育ち、いきなり国会議員の席をお膳立てされ、総理大臣2回もやって、なんでこの人は言動がこんなに小物っぽいんだろう?素の自分なんか出さなきゃいいのに
                      • 安倍首相「説明責任果たせ」=金銭トラブルの武藤氏に (時事通信) - Yahoo!ニュース

                        安倍晋三首相は21日の参院平和安全法制特別委員会で、未公開株をめぐる金銭トラブルを受けて自民党を離党した武藤貴也衆院議員について「国会議員は国民の信頼を損なうことのないよう常に襟を正さなければならない。政治家自身がしっかりと説明責任を果たすべきだ」と述べた。 民主党の蓮舫代表代行への答弁。 蓮舫氏は、疑惑が事実なら議員辞職を勧告すべきだと追及したが、首相は「行政府の長が立法府の議員に辞めろと言うのは、三権分立の観点から適切でない。党の判断は党に任せている」と述べるにとどめた。 首相はまた、武藤氏から「先のインターネットにおける発言、今回の未公開株の疑惑で党に迷惑をかけたことをもって離党する」との申し出があったことも明らかにした。同氏は安全保障関連法案に反対する学生団体をツイッターで「利己的」と批判し、波紋を広げた。

                        nowa_s
                        nowa_s2015/08/21非公開
                        離党届出せば「仕方がない」離党したら「説明責任」。地盤も看板もない議員が、文化芸術懇話会だのみんなで靖国神社に参拝する国会議員の会だの入って必死で媚びても、世襲のお殿様にはトカゲの尻尾でしかないのだな
                        • 安倍首相「96条改正すべき必要性訴えたい」 NHKニュース

                          安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の集中審議で、憲法改正について、「憲法96条を改正すべきで、必要性を今後とも訴えていきたい」と述べ、国会が憲法改正を発議しやすくするための憲法96条の改正に改めて意欲を示しました。 この中で、安倍総理大臣は、憲法改正について、「憲法は、国の形あるいは未来や理想を語るものだと思う。一度も憲法が改正されてこなかったのは、『憲法に指一、触れてはならない』というある種の気持ちに国民全体が陥っていたこともあると思う」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は、「国民の過半数が賛成して初めて憲法は改正できるが、国民の6割や7割が望んでいたとしても、国会議員のたった3分の1が拒否してしまうのが果たして良いのか。これは、やっぱりおかしいと思うのが普通だ。96条を改正すべきで、必要性を今後とも訴えていきたい」と述べ、国会が憲法改正を発議しやすくするための憲法96条の改正に改め

                          nowa_s
                          nowa_s2014/02/04非公開
                          あんなアホみたいな改憲案をもう少しまともなものに叩き直してから言え。
                          • 残りのブックマークを読み込んでいます1

                          お知らせ

                          公式Twitter

                          • @HatenaBookmark

                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                          • @hatebu

                            最新の人気エントリーの配信

                          処理を実行中です

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          公式Twitter

                          はてなのサービス

                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx

                          [8]ページ先頭

                          ©2009-2025 Movatter.jp