Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

マジコンに関するnikutetuのブックマーク (14)

  • nikutetu
    nikutetu2010/07/31非公開
    マジコン持ってる数のちゃんとした根拠出せや。
    • "子供にマジコン無料支給すべき" - ライブドアニュース

      提供社の都合により、削除されました。 関連ニュースランキング 総合 国内政治海外 経済IT スポーツ 芸能 女子

      "子供にマジコン無料支給すべき" - ライブドアニュース
      nikutetu
      nikutetu2010/07/13非公開
      真偽のほどはわからんけど、今の子ってみんな何かしらのゲーム機持ってんだろうなー。
      • Spooky_Momo on Twitter: "マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日本から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。"

        マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。

        Spooky_Momo on Twitter: "マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日本から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。"
        nikutetu
        nikutetu2010/05/22非公開
        ようするに不可能と。
        • asahi.com(朝日新聞社):海賊版ゲーム、被害数兆円規模 マジコン出回り深刻化 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

          08年に京都府警が押収したマジコン。ゲームを保存したメモリーカードを差し込んで使う=京都市南区    海賊版ゲームソフトの被害が深刻化している。インターネット経由でゲームを違法ダウンロードして遊べる「マジコン」と呼ばれる器具が出回り、欧州では任天堂のソフト販売が1年で半減。年間の被害額は少なくとも数兆円規模に達している。事態を重く見た経済産業省は新たな法規制に向け動き出した。  「普通に買うとお金がかかるから。みんな持ってるし、悪いことをしている意識はない」。米ロサンゼルスに留学中の日人女性(32)は昨年夏、ニンテンドーDS用のゲーム十数が入った「マジコン」を友人から80ドルで買った。中身は「脳を鍛える大人のDSトレーニング」など人気作ばかりで、通常ならソフトだけで数万円分にあたる。  マジコンはDSのゲームソフトと同サイズの体と、パソコンを使って違法ダウンロードしたゲームを保存する

          nikutetu
          nikutetu2010/04/06非公開
          親が子供のためにやってるパターンがあるみたいだからもうどうしようもできないとこまで来てるな。
          • マジコン戦争終結一周年: Runner's High!

            ○何のためのマジコン販売禁止なのだろうか (wiseler : WAR IS PEACE)*ウェブ魚拓 ○【珍説】 マジコンを作ったのはアマチュアのゲーム開発者? ○ぼくらのマジコン3日間戦争 (インターネットください) ああ、あれから一年が過ぎたのかあ。 今さら終わった話を蒸し返すつもりはありませんが、個人的にこのblogを始めてからの5年間で一番印象に残っているエントリーでしたね。 ・・・ところで、「終わった話」という表現は実は不適切なわけで、マジコンや違法コピーの問題自体はすべて解決したわけではありません。 さすがに以前のようにドスパラやAmazonのマーケットプレイスで購入できるとかは無くなりましたが、現在も電気街でのマジコン販売が目撃されていたり、WEB上には海外からの直送で法律を潜り抜ける通販店舗が存在したり、任天堂は欧州方面でのマジコン裁判に勝ったり負けたり、違法コピーを公言

            マジコン戦争終結一周年: Runner's High!
            • nikutetu
              nikutetu2010/03/04非公開
              使うのは子供だけど買うのは親っていう現状をなんとかできんもんだろか。
              • マジコンと改造コードと回避コードと - P2Pとかその辺のお話@はてな

                民主党の蓮舫議員がTwitter上で「DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか? 私にはさっぱり…」と発言したとかいう話。で、その後、方々からコメントをもらって「意味をようやく理解。完璧にダメですね。今、息子に説教中。」と*1。 この発言をきっかけに、息子さんがマジコンユーザなんじゃないの?的な騒ぎになっている。 個人的には、息子さんが友達からゲームのチートについて聞いて、それをお母さんに問うてみた、程度の話だと思うんだけどなぁ。で、改造コードって言ったらPARを真っ先に思い浮かべてしまうので、即マジコンってのも何か違うなと。以下のエントリではその辺の話が書かれているので、気になる方は是非。 ■ @nikutyせかんど マジコンと改造コード(ツール)の違いを事業仕分けした これが「回避コード」だったら、マジコンかなと思うんだけどね。PARでも回避コードが必要にな

                マジコンと改造コードと回避コードと - P2Pとかその辺のお話@はてな
                nikutetu
                nikutetu2009/12/30非公開
                記事読んで「そうだ今のマジコンは回避コードいるんだ、ぎゃー」となった次第。マジコン持ってないので人に聞いたり雑誌からの知識なので。「問題の根幹はROMが不正に入手されていること」これには同感です。
                • マジコンと改造コード(ツール)の違いを事業仕分けした

                  □民主党 蓮舫「イナズマイレブン2の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…。」(はちま起稿) リンク先は事業仕分けでもおなじみの蓮舫さんが、 ・DS「イナズマイレブン2」の改造コードの入れ方をどな ...(Twitter / 蓮舫)Twitterのつぶやきで息子さんのDSソフトに改造コードの入れ方を頼まれたがわからないという内容に、 他のTwitterからRT(ReTweetの略。元発言を引用してつぶやくこと。つぶやかない場合もある。相手をフォローしていなくても発言が見えるため、その元発言を広めたいような場合によく使われる)で、 ・蓮舫さんもR4とか使ってるのかな? 著作権大丈夫で ...(Twitter /errorcat) マジコンの一種(「R4」のこと)ではありませんか?と聞かれ、 ・@errorcat 意味をようやく理解。完璧にダメで ...(Twitter

                  nikutetu
                  nikutetu2009/12/30非公開
                  id:aitanisanエントリ中の最後の引用とか関連記事のブコメとかは冷静な反応してる方も結構いらっしゃるんですけどねぇ。ある記事を見て違うと思ったら覚悟決めてエントリで示すしか方法はないのかなと。
                  • マジコンユーザーの 『ドラクエ9』 日記 : オレ的ゲーム速報@刃

                    ■今日の拾いモノ /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ /           \ /:::::             \ _______ +      /:::::::::                 ヽ |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    | |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |  ・・・・・・・・・・・。 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、 |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7,

                    マジコンユーザーの 『ドラクエ9』 日記 : オレ的ゲーム速報@刃
                    nikutetu
                    nikutetu2009/12/30非公開
                    もうここの記事は見ないつもりだったのに。
                    • 「マジコン」販売禁止命じる 東京地裁、任天堂の訴え認める判決

                      「ニンテンドーDS」ソフトを不正コピーしたデータを利用できる機器「マジコン」の販売差し止めを任天堂とゲームソフトメーカーが求めた訴訟で、東京地裁は2月27日、業者に対しマジコンの輸入販売禁止と在庫廃棄を命じる判決を言い渡した。 任天堂とスクウェア・エニックスなど54社は7月、「マジコンの輸入・販売で当社とソフトメーカーは極めて大きな被害を被っており、マジコンで大きな被害を受けている」として、代表的な機種「R4 Revolution for DS」を輸入販売していた業者5社に対し、輸入販売の差し止めを求めて提訴していた。 判決は任天堂などの主張を全面的に認めたもので、任天堂は「主張の正当性が認められたものであり、妥当な判決であると認識している。当社とソフトメーカー各社は、マジコンに対して、今後も継続して断固たる法的措置を講じる」とコメントした。 関連記事 ニンテンドーDS「プロテクト外し」横

                      「マジコン」販売禁止命じる 東京地裁、任天堂の訴え認める判決
                      • マジコン問題、こういうときこそMIAUの出番だと思うんだけどな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                        ゲーム市場のエントリーである小学生とかがこれだけマジコンを使ってる現状だと、短期的にはこういう裁判で踏み潰しながらダウンロードサイトなんかも全部摘発していく形にならざるをえないだろうし。中長期では全部オンライン認証になって、海外もシステム化進めて、みたいな業界全体の枠組みになっていくのだろうとは思う。 で、その一方でゲームを遊ぶ側、消費者側の問題点というのは相当な勢いで置き去りになっているという現実もある。ゲーム脳とかイカレた話ではなくて、ゲームというメディアに社会がどう向き合うの、問題が起きたときどう解決しようとするの、とかとか、そういった取り組み方のベクトルは来ないといけない。 ケータイとかも、キャリアや大手サービスがマーケティング上囲い込んだはいいけど、実際の利用動態からするとカオスそのものだから、アリバイというか状況証拠的にPTAとか連れてきても実効性がないような気もするんだ。あ

                        マジコン問題、こういうときこそMIAUの出番だと思うんだけどな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
                        nikutetu
                        nikutetu2009/03/07非公開
                        自戒を込めてだけど、自分から行動に移すのはめんどくさかったり。だからネットで語って満足しちゃう。誰か手ぇ挙げてくんねーかな。
                        • マジコン問題でまず警告すべきは保護者ではないか やまなしなひび-Diary SIDE-

                          パワポケ制作スタッフ、公式サイトにてマジコンに苦言を呈する マジコン問題(情報元:WY2K帳さん) 僕自身は違法コピーの類が大嫌いですし、今回の件についても100%『パワポケ』スタッフ側に賛同しますし、ゲームビジネスに関わっている全ての人のためにも違法コピーが一日でも早くなくなることを祈っているのですが――― この話を読んで真っ先に思ったのは「確かに正論なんだけど、正論じゃ違法コピーはなくならないんだろうなぁ……」ということでした。 ここで語られていることは、違法コピーばかりでゲームが売れない→制作サイドにお金がまわらない→ゲーム制作にかけられるお金がなくなる→ゲーム自体が生まれなくなる→困るのは最終的に「ゲームを遊びたい人」、ということだと思います。 これはゲームに限った話ではなく、「違法コピーを使うことが5年後、10年後の業界を潰す」ということが言えると思います。これは確かに正論。僕も

                          nikutetu
                          nikutetu2009/02/23非公開
                          むしろ親ぐるみだったり。もうそろそろネットに精通した親の子供がゲームやりだす頃。
                          • 中学生のマジコン・CFW研究日記

                            ゲーム好きの中学二年生です更新停止状態だったこのブログ(約二ヶ月) 久しぶりに更新します!!! さて、題に入ります。 マジコン対策が出ているマリオ&ルイージRPG3ですが早くも回避コードが出回っていますねwwだがここで大きな問題がR4ユーザーは泣きますね。 回避コードがR4のみでたいおうしてないとか!!! 不動の人気を誇ったR4もカーネルの更新もされず。(R4チームはいったい何をやっているんだ これじゃぁDSTTなんかがだいとうしてくる理由がわかりますね 今後が気になりますね 以上!!今回の更新でした。久しぶりにもかかわらず手抜き更新w

                            nikutetu
                            nikutetu2009/02/21非公開
                            親に買ってもらったのかな?ん??
                            • たしかマジコンはセーフでROMはUPがアウトでDOWNは問題あるけど法的に罰せな..

                              たしかマジコンはセーフでROMはUPがアウトでDOWNは問題あるけど法的に罰せない(p2pと同じ理屈)はず。 というかマジコンを毛嫌いしてるオタってのは結局その行為の合法性より そういう法的に(今回はグレーなので倫理的に)問題がある行為を 何のためらいもなく公言するって行為に対して嫌悪してるんだと個人的には思う。 ここ数年そういうツールとツールの解説雑誌等が一般に普及して非常に変な話だが はっきり言うならばPC絡みのそういうアングラな行為がPCを使わない行為に比べ非常に簡単になってきた。(もちろん他にも色々あるが前者の例がマジコンがらみで後者が同人誌等) ぶっちゃけ知り合いの高校生でもPSPの改造とかやってるのを知ってる。 それでそういう人たちは当たり前になったが故に問題のある行為でもそうと認識せずに単純に便利だからと利用し利用していることを公言しさらには人に勧めたりする。 でもって古いオ

                              たしかマジコンはセーフでROMはUPがアウトでDOWNは問題あるけど法的に罰せな..
                              • 残りのブックマークを読み込んでいます1

                              お知らせ

                              公式Twitter

                              • @HatenaBookmark

                                リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                              • @hatebu

                                最新の人気エントリーの配信

                              処理を実行中です

                              キーボードショートカット一覧

                              j次のブックマーク

                              k前のブックマーク

                              lあとで読む

                              eコメント一覧を開く

                              oページを開く

                              はてなブックマーク

                              公式Twitter

                              はてなのサービス

                              • App Storeからダウンロード
                              • Google Playで手に入れよう
                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                              設定を変更しましたx

                              [8]ページ先頭

                              ©2009-2025 Movatter.jp