去年、一話を見てから機動戦士ガンダムAGE第1話 映像の原則1stと比較して地味 - 玖足手帖-アニメ&創作-って記事を書いたんだけど。 やっぱり最後まで地味だったなあ。お仕事で仕方なくやってる感じで熱意が感じられなかった。いや、本当は熱意があったのかもしれないが、僕には感じられなかった。ガンダムの感想ブログなんだけど、結局序盤で感想を書かなくなったし。なんか、書く動機や書きたいことがなかった。 やっぱり、演出が地味で訴えかけるものがなかったんだと思う。 ストーリーやシノプシスの良さなどは結局は2000年前から人間の感動回路はあまり変わってないと思うんで、やはり演出が弱かったんではないかと思う。まあ、あんまりAGEはいいストーリーでもなかったけど。 逆に、同じサンライズでも直後にファイ・ブレイン神のパズル2の最終回を見たら、はストーリーやパズルが解りにくいのに、演出で面白かった。あとホモ
あいすちゃん @AIceガンダムAGE最終回面白かった。特にエッグに引導を渡したのがギュスターヴの鋼鉄の剣ということがアニマ至上の時代にピリオドを打ったことを体現していて良かった。三世代に渡ってのナイツ一族の悲願が達成されたことも合わせて感極まるEDだと思う。サガフロ2はゲームアーカイブスで配信中です 2012-09-23 17:28:29 アルマース @_Almaz_ガンダムAGE面白かった。特に餅は餅屋というか、ゲーム屋にはゲームだけ作らせとけばいいし、ゲームありきでアニメを作るべきではないし、ゲームの脚本をそのままアニメにしても面白くなるわけがないという事を僕らに教えてくれたところが最高に面白かった。 #g_age 2012-09-23 17:28:56 はるさん✒️ウワーッ @halmatchガンダムAGE最終話面白かった。特に途中の半分くらいぶっ飛ばして見てないんだけど、そ

58:渡る世間は名無しばかり:2012/07/15(日) 18:08:14.60 ID:YGd2yrWC OPのメカ作画かっこよかったな 996:渡る世間は名無しばかり:2012/07/15(日) 18:04:53.09 ID:NViLcs2m ファンネルの動き方が、ソードビットぽかったな 491:渡る世間は名無しばかり:2012/07/15(日) 23:06:45.34 ID:lGMVMZiWFXはHi-ν+ストフリ+クアンタって感じだな 401:渡る世間は名無しばかり:2012/07/15(日) 17:56:30.16 ID:C8Yd/R13 とりあえず、フリットは外道だってことが改めてわかった 番組ch(TBS)/http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1342341007/ http://hayabusa2.
339:渡る世間は名無しばかり:2012/07/01(日) 17:29:52.88 ID:SSbufFVd こういう話に時間を割けよ フリット篇の強いられとかキオ編のシャアナルさんとかいらなかっただろ 295:渡る世間は名無しばかり:2012/07/01(日) 17:29:18.69 ID:KxJJGeqg やべェ今日泣いたわ 病弱ヒロインかな恵 220:渡る世間は名無しばかり:2012/07/01(日) 17:28:39.50 ID:b06H7yv7 ・70年以上かけても敵の本拠地に攻められないのにたった3機で潜入 ・本拠地なのに警備は地球以上にザル ・一般兵は普通なのにダークハンドから降りるキオだけ重力が軽い ・キオをあっさり見つける ・AGEデバイスを海賊はあっさり手に入れる ・またキャラの無意味な死 154:渡る世間は名無しばかり:2012/07/01(日) 17:28:13.67

58:HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:48:21.46 ID:8szb2U/d ガンダムレギルスだそうだ 58:HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:48:21.46 ID:8szb2U/dガンダムレギルスだそうだ 59:HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:51:38.38 ID:uT0GVfMo きたか 60:HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:52:10.88 ID:fIReWqs3 性能テストかなんか知らんがダナジンさん可哀想です とりあえず敵確定か、パイロット誰だろ 67:HG名無しさん:2012/06/13(水) 21:02:57.69 ID:34FCFPGp >>60 パイロットは仮面の男じゃないの? 63:HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:58:04.63 ID:8szb2U/d また拾ってきた
800:渡る世間は名無しばかり:2012/05/20(日) 17:29:09.04 ID:QsSf1hAF この展開は必要だったが今やる話じゃなかった もっとシャナルアさんに色々教えてもらってから今日の話なら俺は感動して泣いただろう 862:渡る世間は名無しばかり:2012/05/20(日) 17:29:58.74 ID:l2r1o73u ちょっと面白くなってきたと思ったらこれだよ・・・ 788:渡る世間は名無しばかり:2012/05/20(日) 17:29:00.74 ID:vF98lO2e いつものガンダムAGEに戻ってしまったよなあ ・キオがフリットの暗殺道具(機械っぽい) ・フリットさん複座でハッスル ・気弱な艦長だけど頑張る この辺がなくなっちゃって 唐突な展開が目立つだけの日野ガンダムだわ 886:渡る世間は名無しばかり:2012/05/20(日) 17:30:27.69 ID

ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1ゲーム魔人 2漫画アニメゲーム!ラブライブ!まとめちゃんねる!! 3 あぁ^~こころがぴょんぴょんするんじゃぁ^~ 4 ムダスレ無き改革 5ワンピース.Log ネタバレ/考察/伏線/予想/感想 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 C

147:渡る世間は名無しばかり:2012/04/22(日) 17:28:24.90 ID:MNlj76kl 総集編を見ているようだった 103:渡る世間は名無しばかり:2012/04/22(日) 17:28:16.77 ID:Rtu2XhYs 楽しい最終回でしたね・・・ 677:渡る世間は名無しばかり:2012/04/22(日) 17:33:57.28 ID:29voHQVN 〆め方がフリット編よりひどかったんですけど 168:渡る世間は名無しばかり:2012/04/22(日) 17:28:29.63 ID:ARgK4Jnt だれ?w http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/978743.jpg 渡る世間は名無しばかり:2012/04/22(日) 17:28:46.45 ID:nNNsUWG/ >>168 バ
64:渡る世間は名無しばかり:2012/01/15(日) 17:32:21.82 ID:ZFo60B 別に無理やりファースト意識して作る必要って無いと思うんだよなぁ・・ 14:渡る世間は名無しばかり:2012/01/15(日) 17:26:12.71 ID:HeV3BSlv ファーストを踏襲しなきゃいけない縛りでもあんの? ただパクっただけ? 30:渡る世間は名無しばかり:2012/01/15(日) 17:29:51.12 ID:ZXILJyeL 面白かった あやひー素晴らしい演技だったな 27:渡る世間は名無しばかり:2012/01/15(日) 17:29:05.21 ID:DPR+/YDZ これちょっとでも面白いと思ったのは、ファーストが面白いからだよな? 37:渡る世間は名無しばかり:2012/01/15(日) 17:30:30.24 ID:6UxySTVy ・ピンクのヤツはMSにし

■ガンダムAGE見たら他のガンダム批判できなくなった… 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/21(月) 00:24:56.76 ID:Y5doq8VOO まず作画がひどい スピード感ない 空飛べないブースト無いにしても、いくらでも方法はあるはず あえて控え目にしてるは甘え 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/21(月) 00:25:41.07 ID:YSIv2fZN0 ダサクオーと種死を超えたらしいという噂 6 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/21(月) 00:28:44.86 ID:Hw7KF05h0 >>2 マジで?そんなに酷いのか 5 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/11/21(月) 00:27:41.06 ID:rTo2Ldhp0 キャラもメカもだめストーリーもだめ 3 以下、VIPがお送りします 投
4年前『ガンダムOO』の1期が始まった直後に、自分がこのブログに書いた記事を見つけました。 『ガンダムOO』の特徴として挙げていたのが…… ・登場キャラクターが多い ・場面転換も多い ・登場キャラクターの陣営が多く、どのキャラがどの陣営に属しているか分かりにくい ・カタカナの専門用語が多い(他のガンダムに比べれば親切な方かな?) ・主人公(刹那)がさほど活躍とかしない ・第1話の時点で既にある程度の人間関係が出来ている ・分かりやすい正義も悪も出てこない この記事を読み返していて、「これ全部ひっくり返すと『ガンダムAGE』の第1話になるよなー」と思ったのです。あくまで第1話の段階で、の話ですが。 ・登場キャラクターが少ない ・場面転換が少ない ・登場キャラクターの陣営はほとんどなく、「味方」と「敵」しかいない ・専門用語が少ない ・主人公(フリット)が第1話から大活躍 ・第1話の時点で既に
1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く