Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

2018年10月22日のブックマーク (34件)

  • モバイルSuicaとJR東日本のウェブサービスから退会した話 - 35歳からの中二病エンジニア

    最初に断っておくと、僕は鉄道クラスターの端くれなので、JR東日には日頃からお世話になっている。ところが掲題の通り、モバイルSuicaを含めたJR東日のウェブサービスから全て退会することになった。 ざっくりとした退会理由 管理しなければならないアカウントが増えすぎたGoogle Payが登場したことで年会費無料の条件が増えた 使い勝手やセキュリティーがよろしくない 詳しい退会までの流れは後ほど。 実際に退会したサービス モバイルSuica えきねっと(切符のオンライン購入等) VIEW'sNETクレジットカード情報照会)JRE POINT(Suicaとかのポイント交換) MyJR-EAST(JR東日のウェブサービスアカウントをまとめるやつ) ちなみに、ウェブサービスではないけれども、今回同時にビックカメラSuicaカードも退会した。この辺り、どのようにして僕がJR東沼にハマり

    モバイルSuicaとJR東日本のウェブサービスから退会した話 - 35歳からの中二病エンジニア
    natu3kan
    natu3kan2018/10/22非公開
    Webサービスの九龍城みたい
    • “KaoRiさん告白”から考える「美的労働」の現実 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」

      舞踊家で元モデルのKaoRiさんが今年4月、「アラーキー」こと写真家の荒木経惟さんとの関係性を自分のブログで公表し、大きな反響を呼んで半年。そのKaoRiさんを迎え、モデルの「ウェルビーイング(well-being)=身体的、精神的、社会的に良好な状態にあること」と労働問題を考えるトークイベントが10月6日、東京・原宿で開かれました。イベントには、ファッション業界の労働・法務問題に詳しい弁護士の海老澤美幸さん、「ファッションで社会学する」の共著者で、明治大教授の藤田結子さんも参加し、セッションを展開しました。藤田さんが詳細をリポートします。 「アラーキー」との関係を告白したKaoRiさん KaoRiさんは2001年から16年間、荒木さんのモデルをつとめ、「(荒木さんの)パートナーであり、ミューズ」と称されてきました。 KaoRiさんは、自身のブログ「その知識、当に正しいですか?」の中で、

      “KaoRiさん告白”から考える「美的労働」の現実 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」
      • 通り抜けはさせないぜ!ニュータウン内の”いけず”な道路たち (2ページ目) - Togetter

        にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 川西市のはずれのこちらの土地、数百m先の光風台駅まで公道が繋がっておらず徒歩1時間もかかるという・・・ ただ、実際には豊能町との境界が獣道と化しており、破れたフェンスを通って通行できる模様。(車は通れない)twitter.com/sakase_k/statu… 写真はGoogleストリートビューより pic.twitter.com/LJ7Fm6QCwJ 2018-10-18 21:10:18

        通り抜けはさせないぜ!ニュータウン内の”いけず”な道路たち (2ページ目) - Togetter
        • 上司のおっさんに「月を入力すると日数が出るようにするにはどうすれば?」と聞かれたのでコレを教えてあげた心温まる話 - Togetter

          リンクWikipedia 過剰適合 過剰適合(かじょうてきごう、英: Overfitting)とは、統計学や機械学習において、訓練データに対して学習されているが、未知データ(テストデータ)に対しては適合できていない、汎化できていない状態を指す。汎化能力の不足に起因する。 その原因の一つとして、統計モデルへの適合の媒介変数が多すぎる等、訓練データの個数に比べて、モデルが複雑で自由度が高すぎることがある。不合理で誤ったモデルは、入手可能なデータに比較して複雑すぎる場合、完全に適合することがある。機械学習の分野では過学習とも呼ばれる。過剰適合の 2 users 23

          上司のおっさんに「月を入力すると日数が出るようにするにはどうすれば?」と聞かれたのでコレを教えてあげた心温まる話 - Togetter
          natu3kan
          natu3kan2018/10/22非公開
          11個のIF条件つくって12個の固定された答えを用意する代わりに、11次の関数作るって数学でもネストコードみたいなのつくれるんだなオシャレ。機械的な考えだとルックアップテーブル的な発想になったちゃうもんな。
          • 元アイドルオタの疑問「女性ファンは自分磨きをしてイベント参戦するけど、男性オタクはなんか臭い。なんで?」に対するアンサーが興味深い

            煩悩ちゃん @piggyme__ 元アイドルオタクとして未だに不思議なんだけど、女性ファンはイベント前になるとダイエットしたり美容院行ったり化粧や服も頑張ってみたりで、現場に行くとめちゃくちゃ可愛い子がゴロゴロいるんだけど男性ファンって清潔感のかけらもない人達ばっかりだし、なんか臭いんだけど、あれなんなの?なぜ? 2018-10-18 13:14:28

            元アイドルオタの疑問「女性ファンは自分磨きをしてイベント参戦するけど、男性オタクはなんか臭い。なんで?」に対するアンサーが興味深い
            natu3kan
            natu3kan2018/10/22非公開
            女性って同性からの見た目への評価も重要な都合で、見られる事に敏感なのはあるんだろうなって気も。
            • ハーバード大学の有名教授が「話を聞く力の低下」を警鐘 | あの白熱教室のマイケル・サンデルが… | クーリエ・ジャポン

              “聞く耳を持たない”人々 ハーバード大学で政治哲学を教えるマイケル・サンデル教授がアメリカ国内の政治論議の質の低下を憂慮している。そのなかでもサンデルがとりわけ問題視しているのが、公共の場における政治論議で「人の話を聞くスキル」がなくなっていることだ。 サンデルは2018年10月、米ミズーリ州のラジオ局「セントルイス・パブリック・ラジオ」の番組に出演し、こう語っている。 「来、民主主義という自治の営みは、自分とは意見の異なる人を説得したり、自分とは意見の異なる人から説得されたりすることを抜きにはありえません。これが『熟議』というものだからです。市民同士が議論をして何が共通善なのかを見きわめるわけです。ところがここ数十年のアメリカ政治を見ると、真の意味での『熟議』や『説得』が抜け落ちています」 サンデルの指摘によれば、ブレット・カバノーの米連邦最高裁判事指名承認に関する公聴会でも、議論の目

              ハーバード大学の有名教授が「話を聞く力の低下」を警鐘 | あの白熱教室のマイケル・サンデルが… | クーリエ・ジャポン
              natu3kan
              natu3kan2018/10/22非公開
              ゲーティッドコミュニティで自活できれば、対立する相手と妥協して共存する必要ないから今の現状。昔の英国みたく敵とも団結しないと大国に殺される状況でもないと、共通した取り決めの中で話し合いと団結は厳しい
              • 『完全自殺マニュアル』の著者・鶴見済さんが実戦する「0円生活」とは? | HuffPost Japan

                トランスジェンダー排除の方針に『#私たちは消されない』広がる。当事者の思いは「何があっても、黙らない」

                『完全自殺マニュアル』の著者・鶴見済さんが実戦する「0円生活」とは? | HuffPost Japan
                natu3kan
                natu3kan2018/10/22非公開
                こういう人たちって自分しかできないポジションを見つけるの上手で、高度なコミュニケーション能力で現代社会をハックしてるよなあって思った。
                • CNN.co.jp : サグラダ・ファミリアに正式な建築許可、建設開始から136年

                  (CNN) 100年以上にわたって違法な建築工事を進めてきたとされるスペイン・バルセロナの観光名所「サグラダ・ファミリア」の管財当局は20日までに、同市当局に今後10年間で計3600万ユーロ(約46億8000万円)を支払い、合法的な工事許可を得ることで合意したと発表した。 支払金は同教会を毎年訪れる約450万人もの観光客がもたらすとされる悪影響を緩和させるためインフラ基盤の改修事業に充てられる。 サグラダ・ファミリアはバルセロナ観光の最大の目玉とされ、アダ・クラウ市長はツイッター上で今回の合意を称賛。2年間の対話の成果であり、教会への進入経路、公共輸送や周辺の路上の再開発など地元住民の生活向上を図る財源を得たとした。 2200万ユーロは教会への輸送手段の改善、700万ユーロは地下鉄を使った訪問手段を広げる事業に使われる。400万ユーロは4つの主要道路の改修、300万ユーロは周辺地域の清掃や

                  CNN.co.jp : サグラダ・ファミリアに正式な建築許可、建設開始から136年
                  natu3kan
                  natu3kan2018/10/22非公開
                  歴史を紐解くといろいろありそう
                  • natu3kan
                    natu3kan2018/10/22非公開
                    個人的にはアイドルってこれくらい自由であって欲しいとは思うところ
                    • 大学での「性の多様性研究」を禁止、ハンガリー政府

                      ロンドン(CNN) 東欧のハンガリー政府は20日までに、国内の2大学に対し多様な性の在り方に関する研究プログラムを禁じる行政方針を明らかにした。 同国首相府の報道担当者はCNNに、人間は男性もしくは女性として生まれるというのが政府の基的立場と指摘。「生物学的な性ではなく、社会的に創出された性の在り方を取り上げるのは容認出来ない」と述べた。 今回の方針発表は今月12日で、2大学における研究プログラムの認可や資金拠出を廃止するとした。首都ブダペストにある名門「中央ヨーロッパ大学」によると、修士や博士号取得のための同プログラムの認可取り消しなどに関する正式な説明はない。 このプログラムを担当する同大学の学部は声明で、学問の自治に背く今回の措置への反対を表明した。 ただ、中央ヨーロッパ大学の単位などは米国内でも認定されており、同プログラムは今後も受講希望者らを受け入れ続ける予定となっている。 首

                      大学での「性の多様性研究」を禁止、ハンガリー政府
                      natu3kan
                      natu3kan2018/10/22非公開
                      両極端になっていくなあ。昔から極端だったけど可視化されなかっただけなのか。
                      • 駆け込み乗車しようとした客「バスに乗ろうとしたら入口の直前で扉を閉められた。すぐに扉を叩いたが無視された。わかっていながら乗せないとはどういう事だ。説明しろ。」 - Togetter

                        社会不適合者のフリーター @AzlMGYvHPydXRKT 頂いた、“ありがたい”苦情です。 よくある「かけ込みを乗せてくれなかった」と言う苦情ですね。 「弁明を書いて」と運管に言われたので3番を記入しています。 運管から言わせれば「この手の客は乗せなければ何度でも言ってくるし、人情としては乗せてあげなよ」と、言われましたが… pic.twitter.com/Wt9oDOiPg1 2018-10-18 04:17:12 社会不適合者のフリーター @AzlMGYvHPydXRKT 「人情として乗せてあげてる」ことを理解してるのら乗せますよ…理解してないでしょ? あれやれ!これやれ!で事故防止を運転士に押し付けるのは無理がある!来は社が乗り出す案件なのでは?大手は看板を作ってますよ← と、言いたいことはありましたが、無駄な議論しても疲れるので帰りました 2018-10-18 04:17:1

                        駆け込み乗車しようとした客「バスに乗ろうとしたら入口の直前で扉を閉められた。すぐに扉を叩いたが無視された。わかっていながら乗せないとはどういう事だ。説明しろ。」 - Togetter
                        • 文明堂チョコラーテさんのツイート: "沢田研二が7000人しか入らなかったからライブ中止だと? お前はプロか? 30年以上前に佐賀県武雄市であったRCサクセションのライブ。俺含めて10人くらいだったぞ。忌野清志郎すごく楽しそうにアンコール3曲くらい歌ってくれた。未だにあのライブを超えるものに出会ってない。"

                          沢田研二が7000人しか入らなかったからライブ中止だと? お前はプロか? 30年以上前に佐賀県武雄市であったRCサクセションのライブ。俺含めて10人くらいだったぞ。忌野清志郎すごく楽しそうにアンコール3曲くらい歌ってくれた。未だにあのライブを超えるものに出会ってない。

                          文明堂チョコラーテさんのツイート: "沢田研二が7000人しか入らなかったからライブ中止だと? お前はプロか? 30年以上前に佐賀県武雄市であったRCサクセションのライブ。俺含めて10人くらいだったぞ。忌野清志郎すごく楽しそうにアンコール3曲くらい歌ってくれた。未だにあのライブを超えるものに出会ってない。"
                          natu3kan
                          natu3kan2018/10/22非公開
                          数人の為に最大限のサービスしてくれる有名歌手も、客数が納得できず誇りの都合で中止する有名歌手もどっちもいていいと思う芸術の懐の広さ的には。仕事だと矜持の都合で突然の中止は迷惑だが
                          • コイン精米機の検索回数上限に引っかかった

                            周辺のISEKIのコイン精米機を検索しようと思ったんだけど上限に達して悔しい思いをしたので備忘録的に検索回数の上限を書き留めておく。 他の人が同じ思いをしませんように。 ISEKI5回 https://www.iseki.co.jp/seimai/form/ クボタ10回 http://www.kubota-seimai.com/map/ ヤンマー制限なし http://www.yanmar-seimaikensaku.jp/

                            コイン精米機の検索回数上限に引っかかった
                            natu3kan
                            natu3kan2018/10/22非公開
                            ブコメみて勉強になった。
                            • 夜間ハイビーム54%どまり…「他の車に迷惑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                              栃木県警が、夜間運転でのヘッドライトの上向き使用(ハイビーム)についてドライバーに行った意識調査で、「原則ハイビーム使用」を「知っている」との回答が7割を超えたにもかかわらず、実際に行っている人が5割あまりにとどまっていることがわかった。実践しない理由では「まぶしくて他の車に迷惑をかけるから」との回答が多かった。道交法では、他の車に影響しないよう、こまめにロービームなどに切り替えるとされているが、県警は「多くのドライバーが『常時』ハイビームと誤解している」とみて、さらに広報活動を進めることにしている。 調査は、県警交通企画課が今年8月、運転免許を更新したドライバーを対象に実施。男性578人、女性422人の計1000人から回答を得た。県警の広報活動「ハイビーム大作戦」が昨年4月にスタートしてから1年半となるのに合わせ、発表した。 調査の結果、夜間の自動車運転時は「原則ハイビーム使用」とされて

                              夜間ハイビーム54%どまり…「他の車に迷惑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                              natu3kan
                              natu3kan2018/10/22非公開
                              都会だとハイビームしなくても照明がたくさんあって明るいから問題なく見えちゃうのと、頻繁に対向車がくるからロービームへの切り替えが面倒ってのもあるんだろうなあ。
                              • バンギャが音響外傷になった話 - ばんぎゃるの音響外傷

                                完全に自業自得、アホとしか言いようがないんですが、左耳に音響外傷による後遺症が残ってしまいました。 今では自分の耳を過信していたことを猛省しています。 発端となったライブから約1ヶ月経って、 ・高音が2、3種類混ざって響いてる感じの耳鳴り ・耳の閉塞感(詰まった感じ) ・些細な音が鼓膜にボソボソっと響く聴覚過敏 の症状が治っていません。 これらに加えて、ストレスからか重い片頭痛も。 1ヶ月といっても、もう耳へのダメージは何年も蓄積されていたと思われる。 右耳が無事なのが不幸中の幸いといったところでしょうか。 今はとにかく精神的につらいですが、そろそろこの後遺症と付き合っていく覚悟をある程度しないとな、と思っています。 ちなみに私の簡単なプロフィールとしては ・現在大学4年生の22歳 ・ヴィジュアル系のライブ大好き ・去年のライブ参戦数は30回以上 ・ライブ行き始めてから8年 ・好きなバンド

                                バンギャが音響外傷になった話 - ばんぎゃるの音響外傷
                                natu3kan
                                natu3kan2018/10/22非公開
                                スピーカー近いなら耳栓も大切で、耳がおかしいと思ったらすぐ病院ってのも大切っぽいな。テンション下がると自暴自棄になって、やったほうがいい事もやる気がでなくなる抑鬱な感じになるのはわかる気がする。
                                • 日本的ナルシシズムとうつ病の難治化・自殺の問題について | HuffPost Japan

                                  「まじめないい人がうつ病になる」というのは、精神医学で「執着気質」や「メランコリー親和型」などのうつ病になりやすい性格が論じられたことを単純化した表現で...

                                  日本的ナルシシズムとうつ病の難治化・自殺の問題について | HuffPost Japan
                                  natu3kan
                                  natu3kan2018/10/22非公開
                                  自分を殺し滅私奉公してても、内心では休みたいし楽しい事はしたい面従腹背。休む暇がないけど、社会に認められる貢献したい快楽を満たすためにSNSで自分の主義を広めようとするWeb活動家に化けたりするんだろうか。
                                  • 【速報】国場幸之助氏、自民沖縄県連会長辞任へ 選挙3連敗で引責 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

                                    21日の那覇市長選で推薦した翁長政俊氏の敗北を受け、自民党県連会長の国場幸之助衆院議員は会長を辞任する考えを明らかにした。那覇市内で記者団に語った。 国場氏は「(選挙結果の)責任は私にある。県連会長を辞して責任をとりたい」と述べた。知事選、豊見城市長選に続く3連敗の責任をとる形で辞任する。

                                    【速報】国場幸之助氏、自民沖縄県連会長辞任へ 選挙3連敗で引責 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
                                    • もう神話とかから名前とってくんなよ。

                                      なんかもういい加減神話から名前とったりしないで欲しい。 キャラクターの名前だけじゃなくて道具の名前とかもそう。 なんでそこでオリジナルのキャラクター名でいかないんだよ。 種族についてもそう。 エルフとかドワーフとかもさぁ、そういうのも聞き飽きた。オリジナルの種族を考えてよ。 もっとないわけ? もううんざりするんだよ。 まーたこの名前かよーって。 もう名前をつかわないでくれよ

                                      もう神話とかから名前とってくんなよ。
                                      natu3kan
                                      natu3kan2018/10/22非公開
                                      フレーバーとして雰囲気がだせるだけじゃなく、神話から名前とると、読者が伏線の大まかな推測しやすく、その類の感動が来るぞって準備させやすいってケースも。神話や古典はオチが有名で二次創作で別の話にしやすい
                                      • マンション公表しないで…住民「価値下がる」 免震不正:朝日新聞デジタル

                                        免震装置のデータ偽装は、防災の拠点となる官公庁舎にも及んでいた。油圧機器大手「KYB」は19日、問題の免震装置を使っている施設名を一部公表したが、取り換え工事の見通しは立っていない。マンションなどは今回公表されず、住民は不安を感じたり、資産価値の低下を懸念したりしている。 「だまされたような気分だ」 問題のオイルダンパーが使われた可能性があるマンションなどの住居は、免震と制振の計265件。今回は公表されなかった。 不適合品が使われた可能性がある東京都世田谷区のタワーマンション。会社員の男性(54)は、周辺の環境のよさに加え、耐震性の高さも考慮して10年に3LDKを購入した。「不適合なものが使われているのなら冗談じゃない。だまされたような気分だ」 速やかな取り換えを希望するが、「ここは資産価値が上がっていて、売る人も多い。住民の意見がまとまるだろうか」と心配した。 中央区築地のマンションにも

                                        マンション公表しないで…住民「価値下がる」 免震不正:朝日新聞デジタル
                                        • 日本の組み込み業界に未来はないかも、と思わせる上司の発言集

                                          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに とある企業で組み込み系ソフトエンジニアとして働いていますが「このままだと、将来ないかも?」と思えてくる場面に日々遭遇します。 今回は日の組み込み業界の将来が不安になる、耳を疑った”上司の発言”をまとめてみました。上司の発言集 「最近の若いやつらは残業が足りない」 働き方改革が騒がれるこの時代に、そんなこと言う人いるの!? と驚く方もいるかもしれないですが、いるんです。 そして、それがまかり通る現場の一番の問題は 「開発業務の効率化、スピードUPを図る文化が根付かない」ことだと私は思っています。 「時間が足りなければ残業でカ

                                          日本の組み込み業界に未来はないかも、と思わせる上司の発言集
                                          natu3kan
                                          natu3kan2018/10/22非公開
                                          外の世界が加速してるけど、伝統のソースで食っていけるから取り入れる必要もない象牙の塔みたいな世界ってどこにでもあると思う。
                                          • サトシが21年間、ずっと変わらずに夢を追い続けていられる理由

                                            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                            サトシが21年間、ずっと変わらずに夢を追い続けていられる理由
                                            natu3kan
                                            natu3kan2018/10/22非公開
                                            サトシはあんまり歳をとらないから、ずっとポケモンマスターになれず夢を追い続けても綺麗な所あってピーターパンみたいだなあってふと思った。
                                            • 「コスプレは一番のアンチエイジング」を体現するアラフォー・2児の母のレイヤーさんが美しくてすごく説得力ある

                                              リンク www.h-bk.jp コスプレは1番のアンチエイジング!タイ在住の美人コスプレイヤーさんに聞いた!| H&B.K/ヘルス&ビューティ・カワイイ - 健康・美容で自分磨き!すぐに試せるお役立ち情報&お得なキャンペーン H&B.K/ヘルス&ビューティ・カワイイ - 健康・美容で自分磨き!すぐに試せるお役立ち情報&お得なキャンペーン 1 user 25 リンク Cure WorldCosplay Profile | aoi_takamura コスプレは1番のアンチエイジング! 41歳2児の母。 現在タイに住んでおります。 Hello! My name is Aoi. I amjapanese cosplayer. I live in thailand now. deviant ART http://aoi-takamura.deviantart.com/ リンク www.instag

                                              「コスプレは一番のアンチエイジング」を体現するアラフォー・2児の母のレイヤーさんが美しくてすごく説得力ある
                                              natu3kan
                                              natu3kan2018/10/22非公開
                                              自分の好きな事だと継続するのと人に見られる趣味や職業だと見た目に金と時間かけるからなあ。芸能人だと60代でも若く見えたりするしなあ。適度に運動するが過度な肉体労働を避け、食と美容に金かけると若くみえる
                                              • 四大Web小説投稿サイト(+二次創作SSサイト)まとめ

                                                小説家になろうhttps://syosetu.comSimilarWeb 合計訪問数 164.09M 押しも押されもせぬ最大手。脅威の月間15億PV。 とにかく読者が多いので「とりあえず誰かに読んでもらいたい」「反応が欲しい」という人に最適。二次創作SSコミュニティが源流ということもあり、特定ジャンルに人気が集中する傾向にあるが、ランキングにこだわりさえしなければ、全体の作品数が多いぶん裾野は圧倒的に広い。 そのぶん競争が激しいことも確かだが。 設立経緯を考えれば仕方ないが、サイトの作りが古く、機能的には遅れを取っている感がある。アプリもない。 カクヨムhttps://kakuyomu.jpSimilarWeb 合計訪問数 6.96M 大手出版社KADOKAWAが運営する投稿サイト。 新しいだけあって「なろう」にはない機能が多いのが特徴。 ただし読者は少ない。 お膝元ということでK

                                                四大Web小説投稿サイト(+二次創作SSサイト)まとめ
                                                natu3kan
                                                natu3kan2018/10/22非公開
                                                誰かに読んで貰えるって大切な要素ではあるよね。
                                                • ホラー映画の冒頭で“犬や猫が最初の犠牲者になってしまう描写”がある作品はその時点で観るのをやめてしまう「最近は感動系の方が死んでたりする」→動物が死なない作品も多数挙がる

                                                  ココニャ@写真集、発売中! @kokonananya わたくしホラー映画が大好きなんですけどホラー映画ってイヌネコがよく出てきて最初の犠牲者になることが多くてイヌネコが出てきただけで観るのをやめたりすることが多いので、ヒトたちは恐ろしいめに合うけどイヌネコは平和に床暖房とかでゴロゴロして最後まで幸せそうにしているホラー映画ください。 2018-10-16 19:31:39

                                                  ホラー映画の冒頭で“犬や猫が最初の犠牲者になってしまう描写”がある作品はその時点で観るのをやめてしまう「最近は感動系の方が死んでたりする」→動物が死なない作品も多数挙がる
                                                  natu3kan
                                                  natu3kan2018/10/22非公開
                                                  パンデミック系っていうか大災害系だと小動物が異変に先に気が付く都合で、小動物が最初に被害に会うケースってあるかもなって思った。
                                                  • 他人の著作物を使用したアイコンの法的リスクについて(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    「"Twitterアイコンが丸くトリミングされるのは同一性保持権侵害" アイコン無断使用を巡る裁判で」というニュースがありました。 自分が撮影した写真を無断でTwitterアイコンに使われたとして、プロ写真家が投稿者情報の開示を求めていた裁判で、東京地方裁判所は10月16日、「無断使用した画像をTwitterアイコンに設定している場合、ツイートを投稿するたびに画像が丸くトリミングされることになり、これは同一性保持権の侵害にあたる」と判断し、米Twitter社に対し、ツイート投稿者の発信者情報を開示するようにとの仮処分を下しました。 ということです。 以前も似たような事件があり記事にしていますが、原告はその時と同じ人です。現時点では、裁判所のサイトでは判決文が公開されていませんが、原告の方のブログ記事を見ると仮処分の決定文が載ってます。 前回の判決は、ツイッターにおいて画像を含むリツイートを

                                                    他人の著作物を使用したアイコンの法的リスクについて(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    natu3kan
                                                    natu3kan2018/10/22非公開
                                                    写真も著作物って考えると、自由に使わせて貰える公式の素材や、素材サイトでとどめて置くのが安全ではあるか。アニメアイコンでも公式でで配布してたりするのもあったりするし
                                                    • natu3kan
                                                      natu3kan2018/10/22非公開
                                                      目が大きい絵ってドット絵にすると、デフォルメしてるように見えて現代でも通じる絵柄に感じるな
                                                      • 「サッカー選手は半裸、女性の観戦は罪」イラン検事総長:朝日新聞デジタル

                                                        「半裸の男性がサッカーをする姿を、女性がスタジアムで観戦するのは罪だ」。イランで、イスラム教に厳格な保守強硬派が率いる司法府の検事総長の発言が、波紋を呼んでいる。保守強硬派内からも反対意見が出たほか、ネット上でも批判の意見が相次いでいる。 イランメディアによると、発端は16日にあったイラン代表とボリビア代表のサッカーの親善試合。代表チーム関係者の女性ら約100人がテヘラン市内のスタジアムに招待され、試合を観戦した。これに対し、最高指導者ハメネイ師の影響下にある保守強硬派が猛反発。モンタゼリ検事総長が「女性の観戦が続くようなら、検察が介入する」と実力行使に出る構えを見せた。 イランでは1979年のイスラム革命を受けて、人気のある男性スポーツを女性が競技場で観戦することができなくなった。禁止する法律はないが、痴漢や暴力を受けるのを防ぐための措置とされている。 だが、政府は6月のワールドカップ

                                                        「サッカー選手は半裸、女性の観戦は罪」イラン検事総長:朝日新聞デジタル
                                                        natu3kan
                                                        natu3kan2018/10/22非公開
                                                        ゾーニングって譲歩しまくると、ゾーニングすべき範囲がどんどん広がっていくんだなあってのを実感するな。追記:宗教の問題というより父権主義(パナーナリズム)の台頭でお前の為だって押し付けられる問題。
                                                        • なんか中国バブル崩壊してない?

                                                          中国、世界2位の株式市場の座から陥落-時価総額で日を下回る https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-03/PCV6TP6JTSE901 8月に日の時価総額を下回るニュースが出た。 つってもまたちょいちょい上がったりしてまぁしばらくは膠着状態くらいにはなるんじゃない? とか思ってた。 でもおとといのニュースででたんだけど 世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失-仏株全体上回る規模 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTJGF6K512W01 グラフ見ると更に下がってるっぽい。 しかもかなり急激な勢いで。 これバブル崩壊してない?

                                                          なんか中国バブル崩壊してない?
                                                          natu3kan
                                                          natu3kan2018/10/22非公開
                                                          アメリカが日本のバブルを弾けさせた時と同じ事を、中国にもやってるだけだから普通に効果ありそうだけど、よその国は日本の失われた20年(30年?)を見て学んでるからなあ。
                                                          • 神様に「汚された」怒る観光客 無病息災願ってるのに:朝日新聞

                                                            仮面姿の異形の神が、誰彼かまわず臭い泥を塗りたくる厄払いの伝統行事が、沖縄県宮古島市で続けられている。今秋、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産への登録が期待される「宮古島のパーントゥ」。…

                                                            神様に「汚された」怒る観光客 無病息災願ってるのに:朝日新聞
                                                            natu3kan
                                                            natu3kan2018/10/22非公開
                                                            ブコメみて、文化を知らずに来た人との揉め事を回避するために地元の人以外参加禁止するか、もしくはたくさん外貨が獲得できそうなら今風に風習が変化していくかしていくんだろうなあ。
                                                            • 日立、解雇した実習生に賃金補償へ 残り期間2年分:朝日新聞デジタル

                                                              日立製作所が笠戸事業所(山口県下松市)で働くフィリピン人技能実習生40人に実習途中の解雇を通告した問題で、実習生が加入した労働組合と日立との団体交渉が19日、下松市であり、賃金補償で大枠合意した。実習生は損害賠償請求訴訟を見送る方針だ。 笠戸事業所については法務省や国の監督機関「外国人技能実習機構」が、実習生に目的の技能が学べない作業をさせてきた技能実習適正化法違反の疑いがあるとみて検査している。このため日立は同機構に新たな実習計画が認められず、実習生40人に9~10月、解雇を通告していた。 日立はこの日、国側から実習中止の処分を受けた場合、残りの実習期間約2年分の基賃金を補償する考えを示し、実習生側が受け入れた。日立は帰国までの月額数万円程度の生活費も補償する考えを示し、実習生によると、一部を実習生の口座に入金した。 実習生が加入した労組「スクラムユニオン・ひろしま」(広島市)は、日立

                                                              日立、解雇した実習生に賃金補償へ 残り期間2年分:朝日新聞デジタル
                                                              natu3kan
                                                              natu3kan2018/10/22非公開
                                                              たしかに同じ職業なら会社関係なく入れる職業別労働組合が必要なのかも。アイドルとか芸能界の事務所の労働問題とか思い浮かべながら思った。
                                                              • 不審者情報について(坂井市丸岡町新鳴鹿2丁目) - 10月19日[福井県]|ガッコム安全ナビ

                                                                不審者情報について(坂井市丸岡町新鳴鹿2丁目)日午後5時頃、坂井市丸岡町新鳴鹿2丁目付近の公園で遊んでいた女子児童に対し、男がトイレの場所を尋ね、トイレに案内される途中、小便を漏らして立ち去るという事案がありました。男の特徴は年齢20〜30歳代、黒色短髪、眼鏡なし、髭なしで、青色ジャンパー、藍色ジーパンを着ていました。このような者に遭遇したら、すぐにその場を離れ、警察に通報して下さい。(坂井警察署0776−66−0110) 福井県警察部生活安全企画課

                                                                不審者情報について(坂井市丸岡町新鳴鹿2丁目) - 10月19日[福井県]|ガッコム安全ナビ
                                                                natu3kan
                                                                natu3kan2018/10/22非公開
                                                                そういう性癖の不審者なのか、本当にトイレ探してたのか読めない。不審者情報ってあえて伏せられた情報みたいなのもあるのか。
                                                                • ファンタジー作品作りでジャガイモ警察的な時代考証に悩んだら『指輪物語』を参考にすべき説 - Togetter

                                                                  リンク @wiki 無料ウィキレンタルサービス アニヲタWiki(仮) - ジャガイモ警察 登録日:2018/04/09 Mon 01:54:52 更新日:2018/08/31 Fri 12:31:02 所要時間:約 5 分で読めます ▽タグ一覧 ジャガイモ ジャガイモ警察 ファンタジー ... 1 user 田尾稲 @daoine2012 時代考証に悩む若きファンタジー創作勢にとって心強い味方の指輪物語 ・有史以前の地球という裏設定だけど文明レベルは中世 ・新大陸発見前だけどジャガイモ育ててる ・人名や言語が現代風なのは元々の言葉を翻訳したからさ こまけぇこたぁいいんだよ! とばかりに僕らの背中を力強く押してくれるぞ 2018-10-15 20:13:21 田尾稲 @daoine2012 あと古代ローマ。あいつらは特に土木技術が異様に発達していて、現代も使われる街道や水路、火薬もなしに山

                                                                  ファンタジー作品作りでジャガイモ警察的な時代考証に悩んだら『指輪物語』を参考にすべき説 - Togetter
                                                                  natu3kan
                                                                  natu3kan2018/10/22非公開
                                                                  欧州でも風呂の文化が中世で衰退してたりとかあるし、日本のナスみたいに大航海前から伝来する作物もあったし、大航海前でもジャガイモみたいな作物は発見される可能性はゼロではないよな。
                                                                  • 「科学的エビデンスに基づく 新シックハウス症候群に関する 相談と対策マニュアル改訂新版」

                                                                    「 「科学的エビデンスに基づく 新シックハウス症候群に関する相談と対策マニュアル改訂新版」 岸 玲子(研究代表者) 吉野博 大澤元毅 東 賢一 西條泰明 柴田英治 田中正敏 河合俊夫 大和 浩 増地あゆみ 荒木敦子 アイツバマイゆふ 湊屋街子 1 2018年2月1日 厚生労働省 (生活衛生関係技術担当者研修会)資料日の講演: アウトライン 1. 改訂版「シックハウス症候群に関する相談と対策マニュアル」 作成の背景と目的 2.新しく改訂版に追加した項目を中心に概説 ① 室内環境による健康影響 ーー特に日の全国規模の疫学調査研究からの知見について ② 建築衛生から見た住居改善 ③ 室内空気質汚染のリスクコミュニケーション ④ 症状の出た住宅や職場などへの支援 ⑤ シックハウス症候群といわゆる「化学物質過敏症」 3.まとめ 2 第Ⅰ部 序論 第1章 室内空気の重要性 (岸、吉野) 第2章

                                                                    natu3kan
                                                                    natu3kan2018/10/22非公開
                                                                    シックハウスの原因は特定できたが、いわゆる化学物質過敏症は既存の症候群を勘違いしてるのか、特定されてない物質なのか、要因が多様すぎて原因がまだ良くわかってないんだな。
                                                                    • 投票率よりも立候補率を高めよう

                                                                      政治がダメなのは投票率の低さが原因ではない。 そもそも優れた人が立候補したがらない社会が問題なのだ。 そんなだから、マシな人を選ぶ、という緊急避難的な消極的な選択を迫られた結果が今の結果に繋がってしまっている。 そんなとこに気付くなんて、俺は天才か。 京都大学医学部卒の人は定年後必ず立候補するように法律で定めれば日も変わるだろうに、やらないのは、国益をアレしてるね。

                                                                      投票率よりも立候補率を高めよう
                                                                      natu3kan
                                                                      natu3kan2018/10/22非公開
                                                                      金持ちか政党の金銭援助がなきゃ立候補できない仕組みだからそらそうよ。政党の援助を受けるってことは政党のある程度言いなりにならないといけないわけで、かゆいところに手が届かない候補ばっかり出てくるのは当然

                                                                      お知らせ

                                                                      公式Twitter

                                                                      • @HatenaBookmark

                                                                        リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                                                      • @hatebu

                                                                        最新の人気エントリーの配信

                                                                      処理を実行中です

                                                                      キーボードショートカット一覧

                                                                      j次のブックマーク

                                                                      k前のブックマーク

                                                                      lあとで読む

                                                                      eコメント一覧を開く

                                                                      oページを開く

                                                                      はてなブックマーク

                                                                      公式Twitter

                                                                      はてなのサービス

                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                      設定を変更しましたx

                                                                      [8]ページ先頭

                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp