Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

2021年4月1日のブックマーク (22件)

  • 自動運転レベル4、無免許でOK ルール守るのは車 有識者検討会 | 毎日新聞

    警察庁の有識者検討会は1日、限定エリアでアクセルなどの操作をすべて行う自動運転「レベル4」について、路線バスや電動カートなどの移動サービスを対象とした交通ルールの在り方を報告書にまとめた。これまでドライバーに求めていた交通ルールの順守を、自動運転システムに求めることなどを提言した。また、運転免許がなくても走行を認めることも明らかにした。 レベル4では乗客を除いて車内は無人で、車載の自動運転システムがアクセルやブレーキなどすべてを操作する。道路交通法に基づく従来の「運転者」はいない。

    自動運転レベル4、無免許でOK ルール守るのは車 有識者検討会 | 毎日新聞
    mohno
    mohno2021/04/01非公開
    「事故を起こしたり違反したりした場合の責任の主体についても明言はしなかった」←えぇぇ、そこが重要なのに。無免許なら責任ないよね。監視役が責任取るの?誰が保険をかけるの?保険会社は受けてくれるの?
    • 兵庫県 陽性者の8割がイギリスの変異ウイルス 県独自の検査で | NHKニュース

      兵庫県が独自に行っている新型コロナウイルスの変異ウイルスの検査で、直近の1週間で検査した70人の検体のうち、80%がイギリスで広がる変異ウイルスだったことがわかりました。井戸知事は、変異ウイルスの拡大が患者の急増につながっているという見方を示しました。 兵庫県は、変異した新型コロナウイルスの感染状況を探るため、県内の地方衛生研究所で独自の検査を行っていて、直近の検査結果を公表しました。 それによりますと、3月21日までの1週間で、検査した陽性者70人の検体のうち、56人、率にして80%がイギリスで広がる変異ウイルスだったということです。 その前の14日までの1週間は52.6%だったため、県は変異ウイルスの割合が急増しているとしています。 井戸知事は記者会見で「変異株が通常株に置き換わりつつある。拡大が先行しているのが関西なのかもしれない。また、家庭内の濃厚接触者がほとんど陽性になっているの

      兵庫県 陽性者の8割がイギリスの変異ウイルス 県独自の検査で | NHKニュース
      mohno
      mohno2021/04/01非公開
      「兵庫県…直近の1週間で検査した70人の検体のうち、80%がイギリスで広がる変異ウイルス」「変異ウイルスの割合が急増」←変異ウイルスで実効再生産数が高まる分、余計に厳しい自粛が必要になるな。
      • (立憲)民主党はどこで間違えたの?

        今の立民を代表する代議士と言えば、世間に名前が売れているのは、蓮舫、福山、安住、枝野 かつてはと言えば、有田、原口、小西、鳩山、玉木、山尾などで、やってたことを思い起こすと錚々たるメンツだし こんな馬鹿の煮凝りみたいな議員が党の顔なんだから支持層が多数派になるはずもないんだけど かつても、今も、馬鹿の煮凝りを看板メニューにする姿勢は変わってない当にこれを正しい在り方と考えてるとは思えないし、国民も多くはまともな野党を求めてると思うのだが 何故彼らは頑なに馬鹿を演じるのだろう?(演じてるだけで、当はちゃんとしてると信じたい) そんな方針を貫いてるのは何故なんだろう? こんなのはおかしいって、当は分かってると思うんだけどなぁ・・・ 少なくとも毎日のように聞こえてくる福山の発言内容を聞いて彼を大臣になんて1㎜も思わないよね・・・普通は・・・

        (立憲)民主党はどこで間違えたの?
        • 昔から何度も見る悪夢です→「私も見る!」「同じ人がいた」と共感集まる “あるある”かもしれない奇妙な夢の漫画

          記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「にもう何カ月もエサあげてない……!!」――そんな悪夢を何度も見るというカマタミワ(@kamatamiwa)さん。イヤな汗をどっとかきそうな夢ですが、「私も見る」「他にも見る人がいてホッとした」と反響を呼んでいます。 これはめちゃくちゃ焦る!(※夢の話です) ふとを飼っていることを思い出し、なぜかずっとご飯をあげていないことに気付く夢。「なんで!? なんで忘れてたの私!?」と焦りながら家に戻ろうとするところで目が覚める……。 恐ろしい夢だ…… 作者のカマタミワさんは、この“悪夢”を15年以上前から何度も何度も繰り返し見ているといいます。しかし奇妙なことに、現実で動物を飼った経験はないそうで、ブログでは「飼いたいけど、夢の影響かなんか怖くて飼えずにいる」とも。漫画は「わたしもよく見ます!」「私もハムスターで同じような夢を何度かみ

          昔から何度も見る悪夢です→「私も見る!」「同じ人がいた」と共感集まる “あるある”かもしれない奇妙な夢の漫画
          mohno
          mohno2021/04/01非公開
          ペットの夢はないけど、したことのない経験やありもしない思い出が出てくることは普通にある。性格すら変わる。認知症になるとこういう夢と現実の区別がつかなくなるんじゃないかと思ってる。
          • 恨みの手放し方を必要としている人は多い

            めんたね @mentane これはまさにその通り。一週間以上継続的に続く怒りを「恨み」とすると定義しているを見かけたことがあるのだけど、アンガーマネジメントは恨みには対応できていないと思う。恨みの手放し方を必要としている人は多い。twitter.com/0m1k0/status/1… 2021-03-26 12:47:13 事案の金澤おみこは入籍しました @0m1k0 アンガーマネジメント、何回か講習受けてるけど、あれ「瞬間的に爆発しそうな怒りに対して」な気がしてしゃあない。少なくとも私にとっては「叫び散らす程ではないがしばらく心のなかに残り続ける怒り」は6秒以上我慢しても消えてくれないʕ´• ᴥ•̥`ʔ 2021-03-26 12:16:26

            恨みの手放し方を必要としている人は多い
            mohno
            mohno2021/04/01非公開
            「恨みは何だろうと調べてみたらgrudgeであった」←おお、80年代の音楽を追いやったグランジには恨みが(←そうじゃない)
            • 大阪府 新型コロナ 新たに616人感染確認 3日連続で東京上回る | NHKニュース

              大阪府は、1日、府内で新たに616人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日あたりに感染が確認された人が600人以上となるのは、ことし1月16日以来で、過去4番目の多さとなりました。また、3日連続で東京の感染者数を上回りました。これで、大阪府内で感染が確認された人は5万2817人となりました。

              大阪府 新型コロナ 新たに616人感染確認 3日連続で東京上回る | NHKニュース
              mohno
              mohno2021/04/01非公開
              「1日、府内で新たに616人」←絶対数で東京以上、人口換算したら千人弱だからね。「600人以上となるのは、ことし1月16日以来」←自粛不要論を唱え続けた宮沢孝幸氏の“成果”が着々と出てるね。
              • セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗 | NHKニュース

                「セブンーイレブン」のフランチャイズ契約の解除の理由をめぐって、24時間営業を自発的にやめた東大阪市の店舗の元オーナーと部が対立している問題で、部側は1日、店舗の明け渡しを拒んでいる元オーナーへの対抗措置として、この店舗の駐車場に別の仮店舗を設置する工事を始めました。 「セブンーイレブン」の東大阪市の店舗の元オーナーで、営業時間を自発的に短縮したあと部からフランチャイズ契約を解除された松実敏さんは、不当な意趣返しだと主張して裁判を起こしたのに対し、部側も契約解除は接客態度の苦情が多いことなどが理由だとして、逆に松さんに店舗の明け渡しを求める訴えを起こしています。 双方が対立したまま裁判が続く中、部側は1日、この店舗の駐車場に別の仮店舗を設置する工事を始めました。部側は、周辺の住民からオーナーを変更して営業を再開することを希望する声があるとして、土地も部が地主から借りてい

                セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗 | NHKニュース
                mohno
                mohno2021/04/01非公開
                そもそも、契約解除されて休業してるんだよね?→https://www.tokyo-np.co.jp/article/1706 田舎じゃないし、近隣にもコンビニがあって、この店だけ人手不足云々というのは、この人の性格によるんじゃないかと思ってる。
                • 東京都 新型コロナ 4人死亡 475人感染確認 “宣言”解除後最多 | NHKニュース

                  東京都内では1日、緊急事態宣言が解除されて以降では、最も多い475人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 都の担当者は「繁華街や主要な駅で人出がかなり増えていることが、こうした状況につながっている」と述べ、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。 東京都は1日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて475人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日から81人増えていて、3月21日で緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。 また、1日までの7日間平均は372.3人で、前の週の116.4%となり増えています。 7日間平均が前の週から増加するのは20日連続です。 都の担当者は「繁華街や主要な駅で人出がかなり増えていることがこうした状況につながっている。できるだけ外出を控え3密を避けるなど対策の徹底をお願

                  東京都 新型コロナ 4人死亡 475人感染確認 “宣言”解除後最多 | NHKニュース
                  mohno
                  mohno2021/04/01非公開
                  「1日午後3時時点の速報値で都内で新たに475人」←前木曜日比20.6%増。7日間平均は372.3人で16.4%増。病院は大変そうだなあ。「都内で感染が確認されたのは12万1461人」「重症の患者は3月31日より1人減って44人」
                  • gmailをgmaiと誤入力 学生135人の情報流出:朝日新聞デジタル

                    京都市立芸術大(京都市西京区)は31日、4月に美術学部に入学予定の学生135人の氏名や志望科、性別、出身校が流出したと発表した。これらの個人情報を教員向けにメールで送ろうとして、宛先を間違えたという…

                    gmailをgmaiと誤入力 学生135人の情報流出:朝日新聞デジタル
                    mohno
                    mohno2021/04/01非公開
                    「@以下が本来は「gmail.com」だが、「gmai.com」と誤入力」「情報消去を求めたメールに返信がない」←たぶん山ほど同じメールが行ってるよ。GMA Industries→https://web.archive.org/web/20110519093748/http://gmai.com/
                    • mohno
                      mohno2021/04/01非公開
                      え?と思ったけど、もともとM1はパフォーマンスが最高、じゃないよね。速度対電力消費がすぐれているという話で、Mac Proでは(まだ)使われていない。ただ、Intelはヤバいね。
                      • mohno
                        mohno2021/04/01非公開
                        #ゆるキャン 折り畳み自転車は欲しいと思っていて、これなら部屋にしまっておけると思ったけど、たしかに子供用自転車感はあるね。元値は6万だけど、もう在庫は少ないのかな→https://dahon-intl.jp/new_model/boardwalk_d8.html
                        • 「こども庁」創設提言受け 菅首相「強い決意で取り組む」 | NHKニュース

                          子どもに関する行政の在り方をめぐって、菅総理大臣は、自民党の有志の議員から、政策を一元的に担当する「こども庁」を創設し、専任の大臣を置くことなどを提言されたのに対し「強い決意でしっかりと取り組んでいく」と応じました。 子どもに関する行政の在り方を検討している自民党の中堅・若手を中心とする勉強会のメンバーは、1日午前、総理大臣官邸で菅総理大臣と会談し、提言を申し入れました。 提言では、行政の現状について、保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省、認定こども園は内閣府が所管するなど、縦割りで省庁間の連携が不足していると指摘したうえで、子どもに関する政策を一元的に担当する「こども庁」を創設するべきだとしています。 そして、「こども庁」には専任の大臣を置いて、虐待の防止や不登校への対応、子どもの貧困などに関する政策の立案や遂行に、強い権限を持たせることなどを求めています。 これに対し、菅総理大臣は「

                          「こども庁」創設提言受け 菅首相「強い決意で取り組む」 | NHKニュース
                          mohno
                          mohno2021/04/01非公開
                          NHKまでエイプリルフールかよ、と思うよね。
                          • 「コロナは風邪」論者が自らも感染。「地獄」と語る壮絶な闘病生活の果てに感じたこと « ハーバー・ビジネス・オンライン

                            世界各地で再び感染者が増加している新型コロナウイルス。ワクチン摂取が進まないまま、自粛疲れなどで街に繰り出す人々、次々と発生する変異株など、課題は山積みだ。 新型コロナウイルス発生から一年以上たち、全世界では約278万人(3月29日時点)が死亡するなど、脅威は治まる気配がない。 しかし、こんな状況でもコロナの危険性を訝しがる人は少なくない。海外駐在員として欧州某国で働くKさん(男性・30代)もその一人だった。自らがコロナに感染してしまうまでは……。 「会社の同僚など、周りにも感染者は出ていましたが、自分が感染するまでは『ちょっとしんどい風邪』ぐらいかと思っていました。『せいぜい、インフルエンザぐらいだろう』と」 コロナは風邪……。残念ながら、Kさんに限らず、こういった主張は世界中で見られる。だが、一度自分の体調に異変が起きてからは、「風邪」どころか命の危険を感じたという。 「突然、悪寒と節

                            「コロナは風邪」論者が自らも感染。「地獄」と語る壮絶な闘病生活の果てに感じたこと « ハーバー・ビジネス・オンライン
                            mohno
                            mohno2021/04/01非公開
                            いまだに「コロナは風邪」とか言ってる人、“四月バカ”どころか“年中バカ”以外の何物でもないよ。付ける薬はないし、死ななきゃ治らん。
                            • 入院に持ち込んで意外とよかったものランキング

                              膝の手術で二週間入院した。 準備期間は十分にあってあれこれ迷ったけど、持ってったもの使ったり使わなかったりそれぞれだった。 レンタルWi-Fiとかは、当たり前すぎる感じなのでちょっと外しとくよ。 ナンバースリー! ペット用トイレシート。 元々は燻製用に買い置いてたもの。なんの気無しにかばんに突っ込んだけどこれが大正解。 術後一切膝を動かせないということから寝返りすら打てず、背中やお尻がムレムレできっついなーってときに、 「そういえば!こんな事もあろうかと!」ってなったやつ。お尻や背中の下に敷け。 ナンバーツー! ギョニソ! 職場の先輩が「おう、入院するのか。じゃあ、お、これやるよ」と余り物の魚肉ソーセージをふたつかみ分くらい押し付けてきた。 これがとても良かった。間なんて病院の売店である程度買えるだろうとは思ってたけど、これが新型コロナ対策ってねえ。 入院即準隔離。一週間はトイレ以外病室

                              入院に持ち込んで意外とよかったものランキング
                              mohno
                              mohno2021/04/01非公開
                              「膝の手術」←私は糖尿病だから食べ物系はダメだったが、「掛け時計」「パソコン」「モニター」「タブレット」かな(←オイ) https://twitter.com/mohno/status/631221284479725568
                              • 焦る官邸「こうも一気に増えるとは」 コロナ対策強化:朝日新聞デジタル

                                政府は、2月施行の改正特別措置法で新設された「まん延防止等重点措置」(まん防)を大阪府に初適用する方向だ。新型コロナウイルスの感染状況の悪化に歯止めがかからず、関西での緊急事態宣言解除から1カ月での…

                                焦る官邸「こうも一気に増えるとは」 コロナ対策強化:朝日新聞デジタル
                                mohno
                                mohno2021/04/01非公開
                                「こうも一気に増えるとは」←無料部分に書いてないけど、誰が言ったの? 首都圏なんて宣言解除前からリバウンドしてたのに解除したら増えるに決まってるわけだが。
                                • 「反物質」の操作に成功 国際チーム、詳細分析に道 | 共同通信

                                  身の回りの「物質」と性質がわずかに異なる「反物質」の動きをレーザー光で操作することに成功したと、カナダ・ブリティッシュコロンビア大の百瀬孝昌教授らの国際チームが31日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。構造や性質の詳細な分析が可能になるとしている。宇宙誕生時は物質と同数あったと考えられる反物質がその後、消滅した謎を解明するステップになるという。 反物質は、自然界の通常の物質と電気的な性質が逆になっている他は、基的に同じ性質を持つとされる。特徴が詳しく分かれば、宇宙で物質だけが残った謎に迫れる可能性があるが、分析が難しかった。

                                  「反物質」の操作に成功 国際チーム、詳細分析に道 | 共同通信
                                  • Windowsを10年以上使っているとこんな先入観からトラブル解決に時間がかかることがある

                                    だれかさんねっと @darekasan_netWindowsを10年以上使ってると「トラブルシューティングというボタンはとくに何かしてくれるものじゃない」という先入観からトラブルシューティングを押すしか方法がないときにこれを押すという発想に至らず解決に時間がかかるということがある 2021-03-29 15:08:12

                                    Windowsを10年以上使っているとこんな先入観からトラブル解決に時間がかかることがある
                                    mohno
                                    mohno2021/04/01非公開
                                    普通に検索もするけど、押すことはあるなあ。説明を読んで解決したこともあるし、改良されているだろうし、まずは公式、だと思う。
                                    • もっと早く導入すべきだった……。お家の中の「Wi-Fiが届かない」問題が簡単に解決

                                      もっと早く導入すべきだった……。お家の中の「Wi-Fiが届かない」問題が簡単に解決2021.03.31 17:00Sponsored by 株式会社バッファロー 小暮ひさのり こんなに簡単に解決できたのか…。 と、驚きが一番大きかったですね。突然ですが皆さん、Wi-Fiってお家の隅々まで届いていますか? 我が家では、部屋を模様替えしてルーターの位置を変え、リビングのテレビボードの中に隠したところ、リビングでは快適につながるも、2階の寝室や書斎、子供部屋に行くとつながりにくくなってしまいました。速度が落ちるとかいうレベルではなく、部屋によっては寸断されちゃうくらいまで不安定。 こちらは奥まった場所にある書斎。Wi-Fiはギリギリ届くか届かないかくらいなので頻繁に接続が切れます。リモート会議とかトンデモナイ状態なので、会議のたびにリビングに移動しなければなりません。これは 優先的に解消したいと

                                      もっと早く導入すべきだった……。お家の中の「Wi-Fiが届かない」問題が簡単に解決
                                      mohno
                                      mohno2021/04/01非公開
                                      まさにこの中継器(たぶん古い型)を使ってるけど、なんかよく接続が切れてイマイチなんだよな。
                                      • なぜ、沖縄では新型コロナの流行が繰り返されるのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        先週、東京出張で那覇空港から羽田へと往復しましたが、どちらのフライトも、ほぼ満席。那覇空港のロビーは写真のように大混雑していました。春休みの観光シーズンが到来したようです。この光景は久しぶりです。 パンデミックの影響で海外旅行も難しくなりましたので、春休みの家族旅行や卒業旅行で沖縄が選ばれるようになっているそうです。首都圏の緊急事態宣言が解除されたことも、解放感を高めているかもしれません。 しかしながら、コロナは人の移動について回ります。すでに、沖縄県は、新型コロナウイルス流行の第4波へと入りました。直近1週間の人口10万人当たり陽性者数は5.21人/日で、宮城県の5.85人/日に次いで全国で2番目となっています(図1)。 なぜ、これほど流行が繰り返されるのか・・・、沖縄県で感染症医をしていると、しばしば質問されますが、明確に根拠をもって説明することは難しいです。少なくとも、「観光客が多い

                                        なぜ、沖縄では新型コロナの流行が繰り返されるのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        mohno
                                        mohno2021/04/01非公開
                                        「若者人口の多さ」←変異株は若者中心にも広がっているみたいだが、以前は高齢者の方が感染させやすいと言われていたんだよね→https://www.news24.jp/articles/2020/04/18/07628147.html
                                        • AIでの価格操作 独禁法で問題となるおそれ 公正取引委員会 | NHKニュース

                                          公正取引委員会は、ネット通販などの事業者がAI人工知能を使って、商品の販売価格をほかの事業者と横並びの水準につり上げる行為は、カルテルを結ぶのと同じように独占禁止法上、問題となるおそれがあるとする報告書をまとめました。 公正取引委員会は、ネット通販やアプリストアなどの事業者がデジタル技術を使って価格を設定する際に考えられる独占禁止法上の問題点を報告書としてまとめました。 この中では、商品の販売価格をAIやアルゴリズムを使ってほかの事業者と横並びの水準につり上げる行為は、事業者の間で連絡をとって調整していなくても、カルテルと同じように問題となるおそれがあると指摘しています。 また、商品やサービスを検索した際に自社が扱う商品が上位に表示されるように操作したり、消費者の個人情報を収集してライバル企業の顧客だった場合、自社に囲い込むためにより安い価格を設定したりする行為も問題となるおそれがあると

                                          AIでの価格操作 独禁法で問題となるおそれ 公正取引委員会 | NHKニュース
                                          mohno
                                          mohno2021/04/01非公開
                                          「商品の販売価格をほかの事業者と横並びの水準につり上げる行為」←“追従”することのどこに問題があるのか分からないのと、そもそも追従なんてデータ集めればできることで“人工知能”なんて使っているの?
                                          • TOKIO解散に関するお知らせ | 株式会社TOKIO

                                            1994年にバンドでCDデビューしてからこれまでの歳月、 私達は芸能の仕事で出逢った方々を介して、 日の素晴らしい技術文化に触れ、身を持って体感して参りました。 そして日々の暮らしの中で、自分達が普段当たり前のように “見ているモノ”“使っているモノ”“べているモノ” それらはすべて日が世界に誇れるものであり、 決して絶やしてはならない存在だと痛感致しました。 村の開墾や島の開拓など様々な時代(とき)を重ねて来た 「TOKIO」と言うグループにしか出来ないこと。 それは第二のステージとして更なる発展を求め 会社を創ると言う道でした――。 それぞれがこれまでに培って来た経験をもとに、 今日をより良く、明日をより楽しく生きて行く「術」を世に伝え、 そしてそんな思いに賛同して頂いた全ての世代の方々と共に、 また新たなる「術」を構築しながら 次の未来へと紡いで行くことが弊社の理念です。 「

                                            TOKIO解散に関するお知らせ | 株式会社TOKIO
                                            mohno
                                            mohno2021/04/01非公開
                                            tokio.jp のドメイン登録が去年の10月かあ。ちゃんと準備してたら取れたんじゃないだろうか。まあ、.comも.jpも売り出されているわけだが。
                                            • 「輪るピングドラム」10周年記念、劇場版制作決定!幾原邦彦「生存戦略しましょうか」(コメントあり)

                                              劇場版制作は「輪るピングドラム」の10周年記念プロジェクトの第1弾として行われるもの。全24話のTVアニメを再構築したものに、完全新作パートが加えられる。さらにプロジェクトの第2弾としてクラウドファンディングの実施も決定。クラウドファンディングサイト・うぶごえで4月8日19時にスタートする。併せてアニバーサリーロゴと星野リリィ描き下ろしのプリンセス・オブ・ザ・クリスタルのイラストが公開に。特設サイトもオープンした。 2011年7月から12月にかけて放送された「輪るピングドラム」。謎の多い展開や独特の世界観で、放送当時大きな話題を集めた。キャラクター原案は星野、アニメーション制作はBRAIN’S BASEが手がけ、木村昴、木村良平、荒川美穂、三宅麻理恵らが出演している。 幾原邦彦コメントあれから、僕たちの世界はどうですか?今も多くの方々から『輪るピングドラム』のことをお聞かせ頂いています。未

                                              「輪るピングドラム」10周年記念、劇場版制作決定!幾原邦彦「生存戦略しましょうか」(コメントあり)
                                              mohno
                                              mohno2021/04/01非公開
                                              #ピンドラ10周年 #penguindrum10th #輪るピングドラム 「全24話のTVアニメを再構築したものに、完全新作パートが加えられる」←総集編+αなのか。まあ、見てもいいかな、って程度。

                                              お知らせ

                                              公式Twitter

                                              • @HatenaBookmark

                                                リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                              • @hatebu

                                                最新の人気エントリーの配信

                                              処理を実行中です

                                              キーボードショートカット一覧

                                              j次のブックマーク

                                              k前のブックマーク

                                              lあとで読む

                                              eコメント一覧を開く

                                              oページを開く

                                              はてなブックマーク

                                              公式Twitter

                                              はてなのサービス

                                              • App Storeからダウンロード
                                              • Google Playで手に入れよう
                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                              設定を変更しましたx

                                              [8]ページ先頭

                                              ©2009-2025 Movatter.jp