Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

保険と研修医に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 研修医として思うのは、増田よりコメ欄の「医者」「医療」への過大評価..

    研修医として思うのは、増田よりコメ欄の「医者」「医療」への過大評価。 初診外来は医師にとって嫌というか難しいものだけど、1人に数時間かけられるわけじゃないし、病歴や身体所見上緊急性(命に直結するもの)や典型的な所見がないと判断できれば大した検査もしないし、対症療法的な処方して終わらせることも多い。 通常はそれで問題ないからこそそれで済むわけだけど、中には症状が持続する人もいて、再度受診してきたとき改めて次の一手を考えるということもある。 初回の受診で全て済ませろや、というのが患者としての音だろうけど、緊急性もなく非典型的な所見でいちいち採血してX線撮ってCT撮ってMRI撮って、、などとしていたら医療費が10倍あっても足りない。X線やCTは被曝するからメリットないと撮らないし。MRIは予約で埋まってるし。その他技師さんにやってもらう検査だって予約埋まってて入院患者だって2週間後まで施行でき

    研修医として思うのは、増田よりコメ欄の「医者」「医療」への過大評価..
    mohno
    mohno2019/01/11非公開
    「ドクターG」でも“あちこちまわったけど原因不明”みたいな症例がよくあって、経験積まないと判別難しいだろうと思うことが多い。でも医者の診療報酬って固定化されてるんだよな(←ここでブラックジャック登場)
    • 残りのブックマークを読み込んでいます1

    お知らせ

    公式Twitter

    • @HatenaBookmark

      リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

    • @hatebu

      最新の人気エントリーの配信

    処理を実行中です

    キーボードショートカット一覧

    j次のブックマーク

    k前のブックマーク

    lあとで読む

    eコメント一覧を開く

    oページを開く

    はてなブックマーク

    公式Twitter

    はてなのサービス

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう
    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
    設定を変更しましたx

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp