2.かりんとう (ゆしま花月・湯島) こちらのかりんとうは、温度の違う油で3回揚げた生地に白砂糖を煮詰めた飴を絡ませているのだとか。だからでしょうか、見た目の照りが美しいです。味は、全く油っぽくなく、食べ始めると止まらなくなります。緑茶との相性が抜群の逸品。缶も可愛らしいです。 ゆしま花月 ⒊ 揚げまんじゅう (竹むら・神田須田町) 創業85年の甘味どころ。 さくっとした食感の衣にふわりとやわらかい皮、それにとても甘いこし餡が加わって、なんともパンチの効いた和菓子です。お腹にたまって、ほっこりした気持ちになります。こちらの建物は東京都選定の歴史建築物に指定、また千代田区からは景観まちづくり重要物件として指定されているそうで、とても風情がある作りです。店内にはお座敷もあり、そこでいただくこともできるそうですで食べることもできるそうです。 ⒋ 久寿もち (日本橋長門・日本橋) とにかくやわらか
終わった! 何とか、生まれて初めての『貴族のパーティー』を乗り切った。 いや、そう悪くなかったよ。久し振りにアデレートちゃんと会えたし、歳の近い者同士でわいわいやるのは楽しかった。なんか、最近はおじさんと小さな女の子としか話していないような気がするからなぁ…。 確かに、なんか下心満載、というような人もいたけれど、貴族なんだから仕方ないよね、それは。みんな、自分の領地を少しでも発展させたいと必死なんだから、利用出来そうな者とは繋ぎを取りたい、と思うのは当たり前。 私は、深夜の珍走族のバイクの騒音は腹が立つけど、救急車や消防車の音で目を覚まさせられても全然腹は立たない。みんなが必死で自分の義務を果たそうとしている結果だからね。それに、私だって、近々王都で売る予定の物を色々と宣伝したし、うちの領地と王都までの間にある領の領主さんには色々とお願いしたしね。 ……効果あったかなぁ、サビーネちゃんに教
【発想の勝利】2015年、ネットで「これは試す!」と騒がれた裏技レシピ(8選)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く