あらた🇩🇪生きるドイツ語オンライン先生 @arata_deutsch 動物はお隣さん おはようございます☀️ドイツに来て動物の見方が変わった。ドイツでは動物は隣人そのものなのだ。この写真、どれも住んでいた家からそう遠くない場所に広がる光景。街なかを少し外れたら当たり前のようにこんな風景。動物はペットとして飼うというより、あくまでも人間と同じ生き物。 pic.x.com/QqAfWCYgBl 2025-10-25 05:31:45 クラシック音楽とスピリチュアル三昧のToshi🎻🎶🌌 @TS_CELLO @arata_deutschドイツが素晴しいと思うことは、日本のようなペットショップか無くて犬猫の殺処分も無いこと。日本ではNPOの保護団体の活動で僅かながら減少化傾向にはありますが、少なくなってほしいと日々願っております🐶🐱 2025-10-25 19:39:17 ゆかえも

大都市圏への人口集中が続く中、人口流出が目立つ自治体はどこなのか。 総務省が公表する「住民基本台帳人口移動報告(2024年・年報)」を基に、国内の市区町村間移動を対象にした「転出超過(=他市区町村への転出−他市区町村からの転入)」ランキングを作成した。同一市区町村内の転居はカウントしない。 国外からの転入や国外への転出は除外。東京都23区は区ごと、政令指定都市は市単位で計上している。住民票ベースで自然増減は含まれず、届出時期のズレ等の統計上の制約がある点に留意されたい。対象期間は2024年1~12月の届出ベースだ。 ワースト上位に入った自治体は?ランキングのワースト1位は東京都新宿区で2985人の転出超過を記録した。2位は広島県福山市(2935人)、3位は広島県広島市(2505人)、4位千葉県成田市(2478人)、5位愛知県豊橋市(2209人)と続いた。 データは日本人と外国人を合算した

まつり @__24matsuri 「無印パスタ、結局どれがうまいのよ?」 週5で無印を食べ続けるガチ勢が、パスタ全種類を食べて本気レビュー。ソースIQ高いやつ、猫のエサみたいなやつ、リピ確なやつ…忖度なしで評価するよ。おいしい順にランキングもつけたので、無印パスタ選びに迷ったら参考にどうぞ。(1/15) pic.x.com/5vPQU7aaKk 2025-10-24 05:55:08 まつり @__24matsuri 🦀紅ずわい蟹のトマトクリーム(390円) カニの主張、遠慮なし。ソースは濃厚クリーミーで、トマトの酸味控えめ、フェットチーネにしっかり絡む。レトルトの域を超えた完成度で、下手な店よりうまい説ある。パスタソース単体で売ってくれたら冷凍庫に常備したいレベル。無印、本気出してきた。(2/15) pic.x.com/gtPwUNw7KX 2025-10-24 05:55:10

小泉 @sendm4 @kintorebaka7 大統領車列に以前から加わっている、「Watchtower」というコードネームの「Electronic Countermeasures Vehicle」(電子妨害車両)で、シボレー・サバーバンの改造車らしいですBluetoothやスマホ電波が切れるという事は、常時妨害電波を出し続けているのかなitv.com/news/utv/2023-… 2025-10-27 23:43:51 リンクITV News Watch: President's 'Roadrunner' and 'Watchtower' arrive in NI |ITV News Two vehicles that will make up part of United States President Joe Biden’s motorcade arrived in N

リンク 39mag.benesse.ne.jp 【家事の裏ワザ】床にこぼした油は「小麦粉」をふりかけるだけで解決!? | サンキュ! 揚げ物をするときなどに油をうっかりぶちまけてしまった、なんて経験はありませんか。布や紙などで拭き取ろうとしても、いつまでもヌルヌルベトベトして大変です。そこで今回は暮らしスタイリストとして料理を始め家事全般の情報を日々発信されている河野真希さんに、油を大量にこぼしてしまったときの対処法についてお伺いしました。 37

JAVEです。 @subete_0hana4 Q:なぜ独創的なアニメーション表現やアニメオリジナルのシナリオを邪険にする原作至上主義者が多いのか? A:オリジナルアニメを任せてもらえるほどの信頼もない監督やら脚本家やらが原作つきの企画で自らの作家性(笑)を発揮した結果とんでもない駄作に成り果てたアニメ化作品が山程あるからです。 2025-10-25 17:18:49 JAVEです。 @subete_0hana4 ギャラクシーエンジェルやビューティフルドリーマーに憧れたのか知らないけれども、原作通りにアニメ化していれば良いのに独りよがりなアニオリを盛り込んだせいで爆死してしまったアニメ化作品って腐るほどあるんですよね 大抵はけなしどころすらない駄作なので語られることなく忘れ去られてるだけで 2025-10-25 17:22:01 あおじる @kale_aojiru おれが原作厨だからなのか、

長谷川あかり @akari_hasegawa ずっと出張に行っていた夫がやっと帰ってきたので、バター酒蒸しハンバーグをつくりました。フライパンひとつ、ヘラで混ぜるだけだから、包丁も手も使わずに20分で完成します。酒蒸しにした汁をそのままソースにするのもポイント。牛乳をたっぷり入れると、ふっくらとして美味しいんです。 pic.x.com/40y94vZvHv2023-01-13 22:34:51

ジバラ @8i17ES4q8QFP87i 病院の苦情係やってて、2ヶ月に1回投書箱を開けて読むんやけど、結構面白いよ。 しょうもない苦情もあるけど中には真っ当な意見もあり、身内では気づかんこともあるんやなぁって思います。患者さんの意見で病院が良くなることもあるよ!感謝状くれる人もあり、そんな時は泣いて喜びます。 以下実例 ・ソファが破れている →気づかんかった、ごめんね→修理 ・和式トイレいらん→その通り→改修 (これは職員がナンボ言うても法人が動かんかったから感謝です!) ・食堂が美味しい、看護師さんが優しい →ありがとう ・○○先生の態度が悪い →当院にそんな先生はいない。多分別の病院と間違ってる。 ・天井の模様が怖い →知らんがな…天井見たこと無かった ・虫が飛んで来た →知らんがな…虫コナーズ釣った ・玄関に鳥が多い →田舎やからね…誰かがお菓子こぼしてた ・カレーが甘かった →食

メイド人事みーな @TCD_mina サイゼリアがセルフオーダーに変わってたんだけど、プログラミング初心者が一番最初に作ったアプリみたいなクオリティなの大丈夫そう…? pic.x.com/Chnj6hNPos 2025-10-26 16:07:21 冨永拓也@生成AI専業スタートアップ @takuya_tominaga サイゼのセルフオーダー、UIは平成初期だけど要件定義の精度が異常。 ・紙メニューは残す(一覧性と会話性) ・スマホで探させない(面倒の排除) ・番号入力だけ(誰でも使える) 「見た目より動線」「体験より回転率」。UXの本質を理解してるの、サイゼしか勝たん。 x.com/TCD_mina/statu… 2025-10-26 22:25:31 か ら ベ ル 🏠 @nagoya_b767 ・スマホのスペックに左右されない ・レスポンスが軽快 ・以前のシステム(番号でオーダー

神月P/新ちゃん @kamitukiP Wordで手順書はダメなんだよ。 手順書のような、折々修正が入る文書はWordで作ってはならないんだよ。 なぜなら、Wordは修正を行った時、Wordのもつ自動補正機能で文書全体のレイアウトをめちゃめちゃにするから。 修正5分、修正で発生した補正の戻しに1時間とかザラにある。Excelで作れ。 x.com/tsutsui0524/st… 2025-10-26 11:35:50 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524上司「手順書はExcelで作ってください」 部下「Wordで作りたいのですが」上司「Wordは人によっては固まるから駄目」 部下「固まるのは人ですか、Wordですか」 2025-10-23 20:17:04

十夜 @touya_touya_00 これ、本当にそう。 マウントとかじゃなくて「常識レベルで知ってること」がそもそも違うからお互いに「知らないことを知らない」んだよね。 x.com/a_sa_me/status… 2025-10-26 10:56:45 斉藤もるほす @moruhosu これまじでマウントじゃなくてジェネーションギャップを実感して、自分の感覚を更新してるだけなんですよね... なるべく言わないようにはしてるけど、うっかり漏れちゃうこともある ごめんね x.com/a_sa_me/status… 2025-10-26 09:37:38

ライブドアニュース @livedoornews 【調査】「アベック」「チョベリグ」 かつて流行語も…今の若者に通じない「死語」とは news.livedoor.com/article/detail… 「年上の世代に言われて、何のことだかわからなかった言葉」を尋ねたところ、1位は「アベック」だった。反対に「年上の世代に言って伝わらなかった言葉」の1位は「エモい」とのこと。 pic.x.com/ZY2eL1QDhu 2025-10-25 16:58:52 リンク J-CAST ニュース 「アベック」「チョベリグ」に「何言ってるかわからない」 かつて流行語、今は「死語」で若者は戸惑うばかり 「アベック」「チョベリグ」「ナウい」。そんな年上世代の古い言葉にとまどう20代の若者たち。世代間の言語ギャップを浮き彫りにする調査結果が発表された。昭和時代の「アベック」は平成には「カップル」にジブラルタ生命

増田薫 @masudakaoru_ 知らん番号から電話きて寝ぼけて出たら信じられないくらい荒い音質で「株式会社◯◯です(聞き取れない)お客様のクレジットカードに不審なアクセスを感知しました、本人確認のために名前と生年月日を教えてください」的なことを聞かれて、どのカードなのか、なんで名前まで言う必要があるんだとか聞いたらガチャ切りされた カード会社が不正を検知したらまず一時停止したうえで連絡がくるそうなので(止まってなかった)十中八九個人情報を抜く詐欺だと思うけど、類似の話が出てこないのでまだあんまり世に知られてない手口かもしれない そういう電話がきたらご注意ください 2025-10-25 09:48:11 月歌⋈BL小説発売中「嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す」 @TUKIUTA33 「デジタル庁です。今すぐ手続きしないとカードを停止します。オペレーターに繋ぐ方は一を押してくだ

ごま @g_z_m_z 卒論修論を書いているいい子たちにご案内いたします。そろそろ「今までやってきたことは全部先行研究で明らかにされていた」とか「仮説が成り立たないことがわかってしまった」とかで途方に暮れておられる方が出てきたころかと思います。それは理解が深まった成長の証拠です。胸を張って進みましょう。 2025-10-24 12:14:57 JK1QLR @Jk1Qlr 新しい課題に手をつけるときは、先行研究調査でほぼ7割くらいが決まると学生さんには言うのだけれど、なかなかわかってくれないんですよね。こうこうの総合的な探求とかSSH科学的探求でも重視されなきゃならないのに、学生によればいい加減。そこで悪い姿勢を刷り込まれるのじゃないかな x.com/g_z_m_z/status… 2025-10-26 10:13:13 あすとる @astor330 英国の大学院でSecurity stu

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く