久々のやぼシリーズです! 今はゲーム物をやってるのでよかったらコメントでリクエスト書いてね! 引用元 スクウェアエニックス ファイナルファンタジー7 https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/ 前回 やぼですがシリーズ シグルイの無明逆流れは使えるか? https://youtu.be/lajSwl4t_Yo?si=h7GgzE8bukUD9LNA 【浅山一伝流ホームページ】 ※入門者募集中! https://www.asayamaichidenryu.jp/ ★メンバーTwitter・インスタ ぴろすけ→https://twitter.com/itukapirosuke →https://www.instagram.com/pirosuke_ituka いつかやる社長→https://twitter.com/itukay
極めて雑な日記を書いたおかげでみんなの怒りのコメント叡智が集まったぜ!「ブコメとトラバ含めて読んどいて」で友人へのアドバイスという目的は十分に達成できる。はてなーのみんなに感謝なんだぜ ブコメとトラバをまとめようかと思ったけど編集合戦みたいになりそうなので放置するぜ 「横浜に住むのは情弱」と言われて久しいが横浜移住を考えている友人に向けた、中の人(都心勤務の西区住民。ただしみなとみらいではない。居住歴20年)からの所見。 多数の間違いや偏見があると思う。ブコメやトラバでつっこまれることで、錬成されることを期待してみる。横浜といっても18区あるため、それぞれの区によって状況は異なる。・西区、中区(みなとみらいを擁する)→みんなが想像するヨコハマ。海に面した大都市のイメージ。ただし本牧を除く。 ↑こっちと↓こっちの中間領域な神奈川区 ・鶴見区、都筑区、港北区(川崎属国エリア)→人口が爆発的に
最近の増田は、男女や右左、それからロシアウクライナトランプゼレンスキーあたりの無駄な対立煽りが本当に多い。 みんなこれらのクソ増田はつまらないと言うし、俺もつまらないと思っている。 でもね。 じゃあ、みんなが本当に興味があることって何なの?どんな増田を読みたいの? これが全然見えてこない。 最近の増田はつまらないとボヤいている増田に直接質問したことさえあるが、答えが返ってくることはなかった。 まずはここからじゃないか? 古人曰く、何が嫌いかよりなんたらかんたら。 自分の好きな増田の形をはっきりと見定めることから始めなくてはいけないのでは。 みんなもっと、自分はこれに興味があるって正直に語ってくれよ。どうせ匿名なんだ。恥ずかしいことなんてないだろ。 では、カイ・シデンより始めよともいうので俺から言うが、俺は今steamスプリングセールでおすすめの安いゲームが知りたい。 できれば500円以内。
愚痴です。 私26歳、彼氏34歳。お互いほぼ合意済の既定路線みたいなもんだったが、この度改めてプロポーズを受け結婚することになった。結婚後の家、家計、両者のお小遣い額、妊活の認識等々今まさに色々話し合いをしているところだけど 彼の性格のおかげもありまぁ穏やかに話を進めている。 で、今一点だけ滅茶苦茶モヤモヤしているのがタイトル。 そりゃあね、独身時代の貯金は家計に入れずにそれぞれの財産にするっていうのは一般的にも法律的にも正しいのは知ってます。 知ってるけどね、彼氏の給料と生活スタイルからしてそれなりに貯めてるだろうとは予想付くし、実際彼も「まあ有るには有る」って言ってるし。 その上ね、私が去年までピーピー言いながら奨学金返してたのも彼は知ってるわけですよ。 彼氏自身は国立大学だけど親に出して貰ってたから奨学金無いし、給料自体だってお互い知ってんだから、彼氏も全部事情は分かってるはずなん
(追記)まさかこれを嫌味と言われるとは思わなかった…女性は席譲ってくれないわけではなく私が席を譲ってもらわないようにしてるけどそれでも席を譲ってくれようとする男性が優しいんだと思うよ、おぢありがとうな。 長くなるから書かなかったけど女性は不親切ってわけではなくおそらく子育ての経験から「立ってる方が好きな子どもなのかも」って考えてくれてる人が多いのかもしれない。女性にも自転車を駐輪場から出す時に手伝おうか?って声かけてくれたり買い物カゴをサッカー台に運んでくれたりしてもらったことある。 優しくしてもらえるとこちらも人に優しくしようと思えるよね。 以下本文 電車やバスで子ども抱っこしてる時、「譲ってほしいアピールしてる」と思われるのが嫌でわざとドア前とかにいるようにしてるんだけどそれでも結構遠くから「ここ座って!」って声かけてくれるの今のところ全員おじさん。 かといってじゃあ女性は冷たいかとい
n=1とか、マックで女子高生から聞いた話だとか、前提付けたとしてもデマを流していいわけではないんですよね。 今回は、こんなデマ(統計的っぽい差別)を見かけました。 熊本県民と鹿児島県民に「さす九」は実際どうなのか聞いたら想像以上だった話 pic.twitter.com/eqHBGKNdRL — 尾添 椿📕発売中 (@ozoekkk) 2025年3月11日 仮に、「なんでこんなデマを流すの?」と著者に聞いたら、「友人から聞いた情報を流しただけ」と答えるでしょうが、聞いた情報としても「鹿児島の女性は栄養不足で低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」と、事実のように流したら、それはデマです。 これが描き方として、「私が認識している範囲だと、こんな風に感じる」なら、まだ個人の主観で許される範囲でしょうが、こんな描き方をしているのは、キャッチーな表現にした方がウケる(バズる、儲けられる)
見終わったんでなんか見どころでも書いておこうかと思ったけど、結局メモ以上のものにはならなかった。 これを見て君もガンダムミームに詳しくなろう。 追記ギデン→デギンに修正 その他は後程都度修正 1話ジークアクスのbeginning部分にそっくり。でも大きく違うところが存在する話 アムロのバギーに乗ったハロの大きさに注目。 ここでザク撃破でコロニーに穴が開き、テム・レイが飛び出して行け宇宙の彼方♪してしまう。 2話シャアがピンク色のえらいド派手なスーツでサイド7に潜入する。お陰でセイラに見つかる。 「通常の三倍のスピードで接近します!」 「当らなければどうということはない」 「な…なんということだ…あのモビルスーツは戦艦並みのビーム砲を持っているのか」 「ガンダムの性能を当てにし過ぎる」 「軟弱者!」 スレンダー死亡 3話「よくもこんなくたびれた船が現役でいられるものだな」 「太陽を背にして攻
HIKAKINが前に言ってたことを思い出した。 HIKAKINは、5000万のロレックスを買ったり、純金の延棒をハンドスピナーにしたりして、数々の悪ノリNARIKIN動画を上げてきたが、一番炎上したのは「冷凍庫いっぱいにハーゲンダッツを詰める動画」なんだそうだ。 冷凍庫をハーゲンダッツで埋め尽くしてもせいぜい数万円の贅沢で、個人でも手の届く範囲だ。金額のリアルさが、視聴者の心を逆撫でしてしまったと思うとHIKAKINは語っている。 今回の配信者刺殺の事件も似たものを感じる。 犯人に対する擁護の声が大きいのは、再三の返済要求に女性が応えなかったことや、犯人の低賃金や障害が云々という話よりも、250万円という金額のリアルさにあるのではないか。 りりちゃんが頂いた数千万や一億円という金額は、一般人にはとても想像のつかないセレブの世界の出来事だが、250万円は、一般人でも想像しやすい大金であり、な
新潟市中央区で15日、「第3回新潟国際アニメーション映画祭」が開幕し、オープニング作品として押井守監督の『イノセンス』(2004年)が上映された。本編上映前には、同作の製作・プロデューサーであり、IGポート代表取締役社長の石川光久氏が登壇。押井監督が手掛けた『GHOST IN THE SHELL /攻殻機動隊』(1995年)、その続編『イノセンス』に続くシリーズ3作目について言及した。 「第3回新潟国際アニメーション映画祭」オープニング作品『イノセンス』上映前トークイベントに登壇した(左から)井上伸一郎(フェスティバル・ディレクター)、石川光久(IGポート代表取締役社長、映画プロデューサー)(C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る 【画像】長編コンペティション部門12作品のメインカット 押井監督から10分に及ぶビデオメッセージも上映された後、登壇した石川氏は「48時間前の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く