日曜日、テレビで見て行きたかった場所・・・奈良県にある「ミ・ナーラ」に行ってきました 「ミ・ナーラ」は観光型複合商業施設です ・・・あれ?ミーさん買い物好きだったっけ??って思ったあなた!! 買い物目的ではなく、この施設に入っている「金魚ミュージアム」と「いきものミュージアム」が目的だったんです 金魚ミュージアムは幻想的な空間が広がり映え写真が撮れるらしく、いきものミュージアムは生き物と触れ合えて癒されるというので、夏の疲れを癒すために行ってきました~ スポンサーリンク 金魚ミュージアムはカップルや女子グループが多く、浴衣を着てきて映え写真を撮ってましたよ 私は映える写真が撮れませんでしたけどw いきものミュージアムは家族連れが多く、いきものへの餌やりに人気が集中してました 私も子供たちに紛れて餌やりやれば良かった(笑) 新しく出来た場所でも無かったし、夏休みも終わったので空いているだろう

こんにちは、しゅふまるこです。 高1長女の話です。 高校生になってからお友達関係が上手くいかずに悩んでいた長女。 1学期の終わり、グループ内で不穏な空気が流れていたようなので、夏休み明けの新学期が心配でした。 案の定、長女が1番仲が良かった1人の女の子からあからさまに避ける態度をとられるようになってしまいました。 原因は1学期の終わり頃、その友達に約束を破られたこと、、、なんですよね。 その友達が娘としてた約束を破ってしまったことから歯車が狂い始め、ギクシャクするようになってしまったようです。 まぁそれだけが原因という訳ではなくて、それまでも親の私が聞いていて、「陰口を言われているのでは?」と思った事がたくさんあったので、やっぱりなっていう感じです。 そのお友達の話を聞いてると、クラスメイトの噂話や陰口を言う事が多い子だったので、聞いていて心配だったんですよね。 長女には一応忠告してました

こんにちは、しゅふまるこです。 先週末、全国吹奏楽コンクールの支部大会が行われました。 今年は中1次男が出場してきましたよ。 結果は見事! 銀賞! でした~😊 残念ながら、全国大会(東日本大会)出場の切符を手に入れることはできませんでした😭 でもみんな頑張った! 堂々としたいい演奏でしたよ~♪ 今年も例年通り全国大会出場のチケットを手にしたのはS県が多数です。 我が県は弱小なので、県で1番であっても支部大会を突破することができません。 次男の学校は2年前に十数年ぶりかで支部大会を突破したので目標が全国大会になってしまってますが、 支部大会行ければ十分伝統を守ったと言えると思います。 子ども達は悔しがってましたけどね~💦 1年生で支部大会出場できた次男くん。 良い経験ができたのではないでしょうか😊 スポンサーリンク さて、 大会が終わると今度は期末テストが返ってきます。 学校を休んで


リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く