Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

2020年8月16日のブックマーク (20件)

  • maxa55
    maxa552020/08/16非公開
      • 藍役の松田るかはau好き?ドラマ 妖怪シェアハウス 3話 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

        出典:https://www.tv-asahi.co.jp/youkai/story/0003/ ドラマ『妖怪シェアハウス 第3話』では、目黒澪の親友の藍(演:松田るか)が悪い男に騙されそうになります。実は、藍役の松田るかさんはauを宣伝している方だったので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『妖怪シェアハウス』のキャスト 監督&脚&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『妖怪シェアハウス』の全話のストーリー ドラマ『妖怪シェアハウス』のストーリー 『藍役の松田るかはauのCMに出演』 ドラマ『妖怪シェアハウス 第3話』のまとめ ドラマ『妖怪シェアハウス』のキャスト ホラードラマ『妖怪シェアハウス』は、2020年8月1日から放送開始されました。 監督&脚&原作 監督:豊島圭介&山大輔 脚:西荻弓絵&ブラジリィー・アン・山田&綿種アヤ 女優&男優&声優 目黒澪(演:小芝風花)貢いでいた彼氏

        藍役の松田るかはau好き?ドラマ 妖怪シェアハウス 3話 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
        maxa55
        maxa552020/08/16非公開
          • 8月16日は月遅れ盆送り火、女子大生誕生の日、電子コミックの日、キップ パイロールの日 &毎月16日は、エコの日、閻魔の縁日、トロの日、「堂島ロール」の日、十六茶の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

            おこしやす♪~ 2020年8月16日は何の日? 8月16日は月遅れ盆送り火、女子大生誕生の日、電子コミックの日、キップ パイロールの日 &毎月16日は、エコの日、閻魔の縁日、トロの日、「堂島ロール」の日、十六茶の日、等の日です。 ●『月遅れ盆送り火』 :来盆の送り火は、旧暦7月16日ですが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われます。お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の「五山送り火」や長崎の「精霊流し(8月15日)」等が有名です。 ★月遅れ盆8月16日「ぼん送り火」「盆送り火」「精霊送り」お盆の最後の日。先祖の霊が無事にあの世へ戻れるよう、海や川に供え物や舟を流したり、送り火を焚いて送り出します。京都の「五山送り火」も精霊送りのひとつ。盆の期間に集団で行われる「盆踊り」は精霊を迎える、死者を供養する、霊を送り出すなどのための仏教行事です。  ※月遅れお盆の過し

            8月16日は月遅れ盆送り火、女子大生誕生の日、電子コミックの日、キップ パイロールの日 &毎月16日は、エコの日、閻魔の縁日、トロの日、「堂島ロール」の日、十六茶の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
            maxa55
            maxa552020/08/16非公開
              • 劇場版Fate/stay night [Heaven’s Feel] 3章(最終章) を観て、大切な人には言葉でしっかり伝えないといけないと感じた。 - 人生のおつまみ

                劇場版のFateを観てきた。[Heaven’s Feel] は桜と士郎の物語であるが、桜の境遇を考えると、桜に感情移入してしまう。俗に言う「ヤンデレヒロイン」に見えるが、姉との格差、恋人の士郎との別れの未来、自虐的な性格など、その背景に考えさせられるものが多い。人間って弱いもので、一人では生きるのは難しい。 そこに自分を100%肯定してくれる人がいれば、その人に寄り沿うことになってしまう。そーゆー感情の機微がアクションと演技によって観られたのは最高かもしれない。人気のFateだが、これまでと違った原典における最終章。 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅱ.lost butterfly 発売日: 2019/11/22 メディア: Prime Video ネットの感想を読んでいると、アクションすごい!などの意見が多かった。それもありだと思う。閉じこもってし

                劇場版Fate/stay night [Heaven’s Feel] 3章(最終章) を観て、大切な人には言葉でしっかり伝えないといけないと感じた。 - 人生のおつまみ
                maxa55
                maxa552020/08/16非公開
                  • 【ローソン:日本のフルーツ メロン】何とも贅沢なアイスが登場!このメロン感は侮れない!!

                    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回は何度かレビューしたことがあるローソンの大人気シリーズから新作が登場したのでレビューしていきます!! ウチカフェ 日のフルーツ メロン 75ml ネットの口コミを確認!! それでは開封!! それでは頂きます!! 【ローソン:ウチカフェ 日のフルーツ メロン 75ml】まとめ ※筆者オススメ!!外出自粛の時にべてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら! 【ローソン:ウチカフェ 日のフルーツ メロン 75ml】商品情報 ※現在発売中のローソンウチカフェスイーツレビュー記事のまとめ!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓ ウチカフェ 日のフルーツ メロン 75ml北海道産の赤肉メロンを原料とした果汁を30%使用したフルーツアイスバー。メロン果汁はピューレのみを使用し、完熟し

                    【ローソン:日本のフルーツ メロン】何とも贅沢なアイスが登場!このメロン感は侮れない!!
                    maxa55
                    maxa552020/08/16非公開
                      • 決算整理とは【簿記3級】決算整理ですることは?いつするの? - 空から降りて

                        簿記の勉強たいへんお疲れ様です。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記3級シリーズ記事にようこそ。 今回はいよいよ決算整理についてです。簿記3級での学習もここまでくればいよいよ最終段階ですね。決算整理について勉強していると… 決算整理とは何?どんなことをするの? 決算ではなんで決算整理をしなければいけないの? 決算で決算整理をするのは分かるけど…決算整理はいつ? 簿記3級の決算整理が難しい…分かりやすく解説してほしい。 などのような疑問やご要望をおもちになるのではないでしょうか。これらの疑問やご要望に、日商簿記2級ホルダーで経理女子のあんがお答えしていきます。 決算整理についての理解を深め、簿記3級合格を勝ち取ってください! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 決算整理とは?いつするの? 日商簿記3級で学ぶ決算整理事項 売上原価の計算 貸倒引当金の計上 有形固定資産の減価償

                        決算整理とは【簿記3級】決算整理ですることは?いつするの? - 空から降りて
                        maxa55
                        maxa552020/08/16非公開
                          • パン屋のパン職人になる為には、どうすれば良いのか? - パン屋の秘密工場

                            パン職人を目指している方は 今の時代どの位いるのか?・・・ ふっくらふわふわのパン!噛み応えのあるハードー系のパン! 今では、ほとんどの人達がべていて【 お米 】の消費量を抜いてしまいました。 山型パン パン職人になれば、【】という人間がべていくのに必要最低限の仕事となる為 《 安定した職業 》といると言えるでしょう! 災害時でも保存が効き、非常として2~3日はべられます。 (火を通しているので雑菌類が増えにくい。) そして、このコロナの影響もほとんど受けていません。 (※従業員に感染者が出たら営業は自粛になりますが・・・) その安定した職業のパン職人になる為には どのようにすればなれるのでしょうか? パン職人 職人気質とは、 パン職人になる為の方法 パンの専門学校(メリット・デメリット) メリット デメリット パンの専門学校から就職した人達の【就職あるある】 パン職人になる為

                            パン屋のパン職人になる為には、どうすれば良いのか? - パン屋の秘密工場
                            maxa55
                            maxa552020/08/16非公開
                              • ダスキンの浄水器の本体交換 - vmariのブログ

                                こんにちは(*^▽^*) 久しぶりのブログです。 近所のひまわりも元気に咲いています。マンション暮らしを始めてから、ずっとお世話になっている浄水器、もうやめることなんてできません! 毎日使う水は、安心・安全+美味しいに限ります。 今日は年に一度のダスキン浄水器の体を交換してもらう日です。 「あれ?どうやるんだっけ?」 年に一度だと忘れてしまいます。 「できなかったらお願いします」と頼んであるので気楽なのですが、まぁ、とりあえずやってみました。 はい、まずは道具はこれ ダスキンの担当の方に頂いたもの一つ まずはカートリッジを外します。体のポッチを押しながらカートリッジを軽くひくと簡単に外れます。 次は体を手で回して外します。 後は蛇口に残った部品を外します。 ここであのT字形の道具を下から差し込み回します。 はい、簡単でした。 取り付けは、逆にやるだけなので大丈夫でしょう😊✨ ち

                                ダスキンの浄水器の本体交換 - vmariのブログ
                                maxa55
                                maxa552020/08/16非公開
                                  • 暑い盛りの血圧の推移を自分用の記録として残す - 🍉しいたげられたしいたけ

                                    多くの方に読者登録していただき感謝していますが、折あるごとに繰り返している通り、弊ブログの主目的は自分用メモです。 長いことブログをしていると、シリーズ物みたいになっているブログテーマがいくつかある。「今月の外写真」というのは続いている方だが、「期間限定アイコン」ネタは気づいたら5ヶ月ほどやっていなかったことは前々回のエントリーに書いた通り。他人にはどうでもいいですねすみません。 登録しているタグはもっと極端で、登録したのに何年もエントリーを追加していないタグがいくつもある。「数学」タグなんか更新頻度は低いもののまあまあ途切れないほうだと思っているが、ぱっと思いついたところでは「哲学」タグなんか、もっと勉強しろという反省材料にしなければ。勉強しなきゃ当然ながら新しいエントリーも書けない。 何回か前にExcelネタの記事を書いたところ、血圧をネタにした過去記事が「関連記事」に表示された。確

                                    暑い盛りの血圧の推移を自分用の記録として残す - 🍉しいたげられたしいたけ
                                    maxa55
                                    maxa552020/08/16非公開
                                      • 炎天下のくず桜、コロナ帰省の涼 - 週刊あんこ

                                        かつて「西の西陣、東の桐生」とうたわれた、群馬・桐生市の和菓子屋さんで見つけた絶品「くず桜」を取り上げたい。 ローカルの奇跡というとちょっとオーバーかな。でもそのくらい。 コロナと酷暑をまとめて吹っ飛ばしたい。あんこ好きとしてはこういう時こそ一息つける水菓子と出会いたい。 水菓子。みずがし。来は果物を指すが、和菓子好きにとっては「水ようかん」や「くず桜」など夏に冷やしてべと美味しい生菓子も水菓子なのである。 その水菓子の逸品を桐生市の中心部で見つけた。町通りに小さく店を構える「御菓子司 辰見屋(たつみや)」。セピア色が似合う古い和菓子屋さんで、歴史のある街にはこうした時間の大波に流されずに踏ん張っている古い杭のような店がある。 「辰見屋」もその一つで、タネを明かすと、たまたまの実家が桐生市で、お盆なのでお墓参りに来たついでに市内をブラ歩き中に、私のあんこセンサーにヒットした。 創

                                        炎天下のくず桜、コロナ帰省の涼 - 週刊あんこ
                                        maxa55
                                        maxa552020/08/16非公開
                                          • (過去動画)ペーパー遊びぴい子さん と 「小豆とはと麦の味噌」その後 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                            今日はお気に入り☆ぴい子さんの過去動画を 紹介させていただきます~♪ 無駄遣いぴい子さん 一心不乱にティッシュペーパーを契る ぴい子さんの動画です♪ 最近この遊びはしなくなりましたが~ 巣作りごっこかな?ぴい子さん♡ アフコノぴい子、、ペーパー遊びⅡ 大好きなトイレットペーパーの上に乗る ぴい子さん(笑) こちらは1分弱の動画です。 途中ぴい子の動きが止まりますが トイレットペーパーの上でバランスをとる ぴい子の様子をご覧いただけます♪ **小豆とはと麦の味噌、その後** 小豆とはと麦の味噌仕上がりました~♪ 薬膳効果たっぷり 自家製味噌。美味しいですよ! mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

                                            (過去動画)ペーパー遊びぴい子さん と 「小豆とはと麦の味噌」その後 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                            maxa55
                                            maxa552020/08/16非公開
                                            小豆とはと麦の味噌おーーーいーーーしーーーそーーーー!!!ですっ!!!トイレットペーパーの上のぴい子さん、バランス上手ですね(^^♪
                                              • 暑い!だからセロリスムージー - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

                                                高血圧にも イライラ解消にも もちろん暑さにも バタバタ ドタバタ 道「あ、ぺんたんさん、こっちこっち。」 ぺ「は、はーい」 ドタバタ バタバタ トッコ「遅いよぺんたん、」 ぺ「ごめんごめん、。なんだか道が混んでて、、。」 道「そうなの、もう、すっごい人なの、仙人社、。」 マスター「ぺんたんさん、スムージースタンドはこちらに設置してあります。」 ぺ「マスター、ありがとうございます。」 マスター「今年の仙人社の盆祭りは一段と凄い人出になってますね。」 ぺ「仙人の霞シールドの噂を聞きつけて、ここなら安全だと思ってみえるんですよ。」 道「そうみたいですね、この状況ではお盆休みといってもどこへも出かけられないから、。」 ぺ「すみません、マスターや道子さんにまでお手伝い頂いて、。」 道「とんでもない、もともと『クチナシの葛』は仙人様に教えていただいたものですし。」 トッコ「トッコも手伝って作ったの

                                                暑い!だからセロリスムージー - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
                                                maxa55
                                                maxa552020/08/16非公開
                                                セロリとキウイのスムージーですか!さっぱりしてそうですね☆味が気になりますー(≧∇≦)
                                                  • 屋外用液晶の新技術 オプティカルボンディングとは? - デジタルサイネージワールド

                                                    あのー。 闘魂三銃士のひとり、 破壊王・橋真也👊 彼の得意技といえば… 激ヤバよ! https://www.youtube.com/watch?v=tsgiHqDrMCY その名も… 垂直落下DDT!! そのフィニッシュホールドは、 眩いばかりの輝きを放ちます。 屋外に置くサイネージも 太陽光に負けないように、 輝度をマシマシにして… 光を発する必要があります。 でね、今までの屋外液晶ってのは、 こんな感じだったわけ👇 まぁ、ごっついのなんの(汗 しかもどえりゃあ重たい… それもそのはず、屋外用のサイネージは 防水や衝撃に耐えるように、 かなり強固な筐体を必要とします。 さらに… 内部には空冷ファンやエアコンなどの 冷却装置が装備されます。 そして、液晶が熱せられることによっておこる 「ブラックアウト」を防ぐため、 液晶面と保護ガラスの間に隙間を作り、 空気を循環させているため分厚い

                                                    屋外用液晶の新技術 オプティカルボンディングとは? - デジタルサイネージワールド
                                                    maxa55
                                                    maxa552020/08/16非公開
                                                      • トルコライス発祥の店『オリンピック』 - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜

                                                        長崎名物といえば 『トルコライス』 この、トルコライスを長崎で始めた発祥の店 『オリンピック』 カフェ オリンピック〒850-0853 長崎県長崎市浜町8-13 2F1,000円(平均)1,000円(ランチ平均)095-824-3912地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp カフェ オリンピック 〒850-0853 長崎県長崎市浜町8-13 2F 1,000円(平均)1,000円(ランチ平均) 095-824-3912 地図や店舗情報を見る Powered by ぐるなび r.gnavi.co.jp お店は商店街の中にあり、わかりにくいが修学旅行生がよく来るお店らしい。 何人かで分けてべられる大皿料理として用意されている。 今回の目的は『トルコライス』なので、脇目も振らず注文 注文したのは、2kgのトルコライス ・トンカツ ・クリームコロッケ ・カレ

                                                        トルコライス発祥の店『オリンピック』 - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜
                                                        maxa55
                                                        maxa552020/08/16非公開
                                                          • ソルダムのジャムと不思議なおじさん - お菓子とネコ、たまに着物

                                                            すももにもたくさんの種類がありますが、その中でもソルダムはポピュラーかと思います。 皮がみどり色で中は鮮やかな赤い色をしています。 私も知ってはいましたが、あまりべた記憶がありませんでした。 先日知人から「ソルダムでジャムを作るととってもきれいで美味しいですよ」と教わったのでさっそくチャレンジしてみました。 種を除いて皮ごとざく切りにし、半量の砂糖を加えて10分くらい煮詰め、網でこして皮を除き、びんに流しました。 ジャムは、弱火で長い時間煮詰めると風味が飛んだり、色が悪くなるので、あまり慎重になりすぎないよう注意します。 とても美しいジャムができました。 味見してみたら、意外に酸っぱい! その後爽やかな甘さが広がります。 なぜかかすかに梅の風味が感じられました。 昔の、夏の避暑地のお嬢様がべてそうなジャム‥なんて、妄想が始まってしまいましたが、実際はガサツな私がパクパクべて、あっとい

                                                            ソルダムのジャムと不思議なおじさん - お菓子とネコ、たまに着物
                                                            maxa55
                                                            maxa552020/08/16非公開
                                                            アユさんとジャムの写真いいですね(^^♪そして!ジャムおーーーいーーーしーーーそーーーー!!!です!!!山でクマに遭遇するのは怖すぎますー(>_<)
                                                              • ドラえもん「のび太の新恐竜」は親世代が涙ぐむ映画でした - のんびり息子と天パパパ

                                                                子どもが3月からずっと待ち望んでいた映画ドラえもん「のび太の新恐竜」を見てきました! doraeiga.com このご時世ですので映画館で見るのは悩みましたが、息子もずっと自粛していたので大好きなドラえもんくらいはと、意を決して行ってきました。映画館も様々な対策をしているようで、入場前の検温があり、席は予約のみで一つずつ間隔をあけて座るようになっていました。 劇場公開されたばかりなのでネタバレは避けますが、大人が涙ぐむような作品でした。 キューとミューを育てることによるのび太自身の成長は、親が子育てをする際の感情に近いものがあり親目線で色々考えさせられました。 子育てによって親自身が成長する部分も多々ありますよね。 ミスチルのテーマソングもとてもいいタイミングで入り更に感動を誘います。 そしてエンディング。CDで予習済の息子のほうを見るとえらくノリノリでした。 そして、今回作画がすごくい

                                                                ドラえもん「のび太の新恐竜」は親世代が涙ぐむ映画でした - のんびり息子と天パパパ
                                                                maxa55
                                                                maxa552020/08/16非公開
                                                                  • 2020.8月6日 もも介8回目の脱皮 - 蛇のもも介 コーンスネークスノー(白蛇)

                                                                    昨日の19時~21時頃なのだと思う。 もも介の様子を覗いたら脱皮を終えていた。 左にもも介。ペットシーツに沿って 抜け殻が一つ。その横にもう一つ。 今回の抜け殻はちぎれてしまった。 脱皮前は身体に水分を保ちたいらしくて 素焼きシェルターの中で グルグル巻きに収まっている画像。 上部に水を入れてあって、内部の湿度が 保たれる仕組みのシェルター。 中身はこんな風にグルグル。 このシェルターもう小さいね(笑) 大人の蛇さんはシェルターの大サイズでも 収まりきらないので、タッパーを使って 湿度を確保させている子が多い。 今回の抜け殻。 サイズはちぎれた為不明 体重は152g ちぎれたものを無理やり計ってみたけど 83㎝位で前回のものより短いので。。 サイズは不明とした。 追記:抜け殻は全部回収できたのだけど くちゃくちゃになってしまい測定できず💦 もも介を家族にお迎えしてからの成長記録は 201

                                                                    2020.8月6日 もも介8回目の脱皮 - 蛇のもも介 コーンスネークスノー(白蛇)
                                                                    maxa55
                                                                    maxa552020/08/16非公開
                                                                    もも介さん、まだまだ大きくなるのですね!餌の大きさで反応が違うのが面白いです(^^♪
                                                                      • maxa55
                                                                        maxa552020/08/16非公開
                                                                          • ブロガーバトン繋ぎます - 森の奥へ

                                                                            6月20日、たよらこ (id:tayorako)さんからブロガーバトンを受け取りました。 たよらこさんは、花咲き誇るお庭のことやお料理のこと、子育てや教育のことなどを話題にした複数のブログを運営されていらっしゃいます。 ときどき書かれるブログ作成やメンテナンスについての記事もとっても参考になります。 息子さんとわたしの次男Kが同じ高3生で、新型コロナ禍の受験生を巡る悶々とした思いをTwitterでやりとりさせていただいたこともありました。 ブロガーバトンをわたし•山🐾に繋いでくださった記事が ↓ です。 tayorako.hateblo.jp ところで、ブロガーバトンって何? バトンと言えば、繋ぐ。 バトンを繋ぐと言えば、リレー。 リレーと言えば、運動会で一番出たくない種目、でした。 この運動会体育会のバトンのことをまず思いました。 と言うか、ほかに浮かんできません(^_^; 自分のミ

                                                                            ブロガーバトン繋ぎます - 森の奥へ
                                                                            maxa55
                                                                            maxa552020/08/16非公開
                                                                              • maxa55
                                                                                maxa552020/08/16非公開

                                                                                  お知らせ

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  • @HatenaBookmark

                                                                                    リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                                                                  • @hatebu

                                                                                    最新の人気エントリーの配信

                                                                                  処理を実行中です

                                                                                  キーボードショートカット一覧

                                                                                  j次のブックマーク

                                                                                  k前のブックマーク

                                                                                  lあとで読む

                                                                                  eコメント一覧を開く

                                                                                  oページを開く

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp