「関税は輸入国が支払うもの」日本なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…トランプは輸出国が負担と国民を洗脳? ジャーナリスト 木村太郎 米国人が勘違いに気づき始めた? 米国人の多くが、関税は輸出国が支払うものだと思っていたらしい。 米国の経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版14日に掲載された社説の見出しには正直驚いた。 「関税は誰が払うものなのか、我々はようやく知った」 さらに、同記事を紹介するX(旧ツイッター)にはこうある。 「ウォール・ストリート・ジャーナル」の記事紹介X この記事の画像(6枚) 「トランプは有権者に対し、彼の関税は外国が支払うと約束している。しかし、生産者物価指数のデータは、経済が別の動きを示しているようだ」 まさか、WSJ紙が知らなかったわけではないだろうが、トランプ政権は諸外国に課している関税は輸出国が負担するものだと国民を

アメリカで相続税の支払額として過去最高額を7倍も上回る70億ドル(約1兆円)の支払いが発生していたことがわかりました。ただ、この相続税を生み出すもとになった富豪が何者なのかは不明で、ニュースサイトのSherwood Newsは匿名の情報源をもとに推測をまとめています。 Who died and left the US $7 billion? - Sherwood News https://sherwood.news/power/who-died-and-left-the-us-7-billion-fayez-sarofim/アメリカ合衆国財務省は毎日の現金および債務運用データを公表しています。イェール大学予算研究所のジョン・リッコ氏が、「高齢者の新型コロナによる死亡が政府の歳入にどのような影響を与えたか」という研究のために財務省のデータを分析していたところ、2023年2月28日に70億ド

アメリカでは2023年4月18日までに税金の確定申告書を提出して納税しなければなりません。しかし、アメリカの税務申告プロセスは非常に複雑。そこで、恋愛シミュレーションゲームの見た目でありながら、確定申告の書類を簡単に作成できるゲーム「Tax Heaven 3000」が2023年4月4日に登場する予定でしたが、なぜかSteamから販売ページが突如削除されたと報じられています。 MSCHF’s Tax Heaven 3000 is a datingsimulator that can prepare your taxes - The Verge https://www.theverge.com/2023/3/22/23651802/mschf-tax-heaven-3000-dating-simulator 以下のTax Heaven 3000の予告ムービーを見ると、どんなゲームなのかがわか

2013-11-17アメリカで賢く買い物をする方法アメリカで買い物をするとき、知っていると幸せになれることが一つあります。例えば、冬用のコートが欲しくてデパートへ行ったとしても、とある場所では119ドルで買えたものが、あと数百メートル移動したら110ドルで買えたりするんです。片方の店がセールしてたんじゃないの?ってそうじゃありません。アメリカでは場所によって「あるもの」が色々違うんです。 消費税 そうです。アメリカは州ごとに法律が違うため、州ごとに消費税の割合が違いますし、また市町村ごとに消費税が違うことも多いです。最初の例はマンハッタンです。マンハッタン(New York City)では$110以下の衣料品・靴には税金はかかりません。ですがちょっと離れたロングアイランドやニュージャージー州ではそんな法律はありませんので、その都度8%前後の消費税を払う必要があります。NYCだけじゃな
1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く