1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:南の国を参考にして生きていこう~気象予報士増田さんに聞く > 個人サイト >ウェザーマップ・増田雅昭 >ツイッター @MasudaMasaaki >ライターwiki 想像以上の気温の上がり方だった…… 林: 今年が、平年より平均気温が2.3℃高かったというニュースで、あのグラフを見ると……あのコロナが爆発した時みたい感じになってるじゃないですか。来年もこのペースで平均気温が上がるのかなって思うと……。 2025年がカギを握るのでは?増田: どうでしょうね。去年、一昨年までのところで、これは2025年がカギを握るのかなあと思っていて……過去のグラフを見ていてもこのぴょこっと突き出

海上保安庁 @JCG_koho #海上保安庁 と #気象庁 は、2017年8月より発生した #黒潮大蛇行 が2025年4月に終息したことを発表しました。 過去最長の7年9か月にもおよんだ黒潮大蛇行の経過を動画にまとめたのでぜひご覧ください! #海洋情報部 #海洋速報 kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/po… pic.x.com/IOkUYkL974 2025-08-29 13:12:00AiCOUNT NEWS(アイカウントニュース) @aicountnews @JCG_koho 黒潮大蛇行が収束する、メリットやデメリットは? メリット 1.猛暑・豪雨の緩和、気象の安定化 2.漁獲量の回復、海藻・貝類の生息環境改善 3.航行ルートの安定化、運航効率の向上 デメリット 1.冬の寒気増加リスク 2.珍魚漁獲の減少、漁業パターンの再調整 3.不動産・地域経済の調整が必要

征士 @Seiji_Date @nonose987 @Satotarou1 @kyoconstruction 画面奥の分岐の部分が川の流れに対して傾斜角が人工的に設けられていますので 多少の増水でも水の流れだけで 勢いを削げる様になっています ※画像はイメージです pic.x.com/bBJ7RtDwQb 2025-08-28 01:44:52 No Fate @NoFate20040614 @Satotarou1 @kyoconstruction 比較的に構造が簡単な固定堰だけど、 川幅全部を堰き止めたものでなくて、 奥側が逆勾配(スロープ)になっているので、 平時には堰能力で流しつつ、 増水時に 流量が増えると 奥側スロープ部分が 堰幅を随時延長させて 流量が安定させるようなっている 2025-08-28 06:21:23 No Fate @NoFate20040614 @Satota

小泉進次郎 @shinjirokoiz 1981年 神奈川県横須賀市生まれ|衆議院議員(神奈川11区/当選6回) |夫・二児の父|元環境大臣・気候変動担当・原子力防災担当大臣|前自民党選挙対策委員長|党水産総合調査会長|神奈川県連会長|第72代農林水産大臣|趣味は野球・サーフィン・映画鑑賞・文楽・落語|好きな言葉は「有志有道」(意志あるところに道はある。) shinjiro.info ゆるパンダ @yurupanda2019 これってやる意味ある? 給水車に何往復させるつもり? 炎天下の中、小泉進次郎氏の"おぼろげながら浮かんだ思いつき"を具現化せざるを得ない職員が不憫でならない😣💦 x.com/shinjirokoiz/s… 2025-08-03 21:50:34 リンク nikkansports.com 小泉進次郎農相「ため池に給水車」トレンド1位 「新ことわざ」「必要措置」と賛否

丸の内OLの憂鬱 @marunouchi__ol_ 去年エアコンの切タイマーで見事熱中症になった者です。若くても想像してる50倍キツい。水を飲まなきゃいけないのに、体が受け付けない。這いつくばってお風呂場で水浴びたら体が真っ赤。「自分は熱中症にならない」と切タイマー使おうとしてる人、今すぐやめてね…… 去年の私と同じ地獄を見ます。 pic.x.com/gSIpMTB0CD 2025-06-17 22:36:02 リンクNHK NEWS WEB 熱中症対策「夜間・熱帯夜」どう寝る?エアコンや水分補給の注意点 -NHK 【NHK】防災これだけは。夜間でも熱中症のリスクが高まり、亡くなる人もいます。寝苦しい「熱帯夜」など夜の快適な過ごし方や身を守るための対策やヒント、注意点、ポイントをイラストにまとめました。 8 users 124

ウェザーニュース @wni_jp 気象情報会社ウェザーニューズ(WNI)公式アカウント ▼ウェザーニュースは予報精度No1!熟練の気象予報士&先端技術が作る高精度な天気予報を最速でお届けします! ▼天気アプリ「ウェザーニュース」は台風や地震速報通知など防災情報も充実(↓リンクから無料DL) weathernews.jp/s/download/wea… ウェザーニュース @wni_jp 【週刊地震情報】 日本国内では丸2週間、震度3以上の地震が発生していません。これだけ間隔が開くのは、2021年以来4年ぶりです。海外でも特に大きな地震はありませんでした。 weathernews.jp/news/202505/11… pic.x.com/lXSL4ZW0Uu 2025-05-11 10:50:40 リンク ウェザーニュース 週刊地震情報 2025.5.11 5月はまだ震度3以上なし この1週間

海洋大気局(NOAA)気象気候予測センター=2024年12月、米メリーランド州カレッジパーク/Michael A. McCoy/Bloomberg/Getty Images/File (CNN) トランプ米政権が連邦政府職員の削減を続ける中、海洋大気局(NOAA)の職員約800人が解雇された。関係者2人が明らかにした。解雇は28日も続く可能性があり、週内に解雇されるNOAAの職員は1000人を超える可能性もある。 NOAAの職員は気象、海洋、生物多様性、気候といった分野の科学者や専門家で構成されており、解雇はほとんどの部局に及んでいる。 NOAAの国立気象局(NWS)内部関係者によると、27日に解雇されたのは、主に採用から1年以内の試用期間中の職員だった。同局の試用期間中の職員はおよそ350~375人。このうち何人が対象になったのかは分かっていない。ハリケーンや激しい暴風雨など、命を脅か
「沖縄の冬って本当に寒いの?」 沖縄好きの私(耕平)は、ずっと疑問に思っていた。というのも、沖縄には夏か秋にしか訪れたことがない。たしかに気象データを見ると、年間を通して気温が15℃以上をキープしているため、内地(本土)と比べると暖かいのは間違いない。 ただ、沖縄在住の知人から「冬は寒いよ」という話を聞いたり、移住してきた人も20℃を下回ると寒いと言っていた。 その真相を確かめるべく、冬真っ只中の石垣島と那覇を訪れることにした。そして、意外な答えに辿り着く──。 ・想定外の寒さに襲われた石垣島 1月中旬、石垣島に訪問すべく成田空港に到着。気温は9℃で、まあまあ寒い。 飛行機で移動すること、約3時間半。初めての冬の沖縄、新石垣空港に到着。 気温は16℃。沖縄でこの気温を体感したことがなかったが、内地(本土)に比べたら11月中旬くらいの気温だと思う。 「まぁ、こんなもんでしょ」そう思ってコート

スイチャンネル/🐡水中系Youtuber🎦 @suichan7 ホヤやカイメンが溶けるなど異変が相次いだ夏の海ですが、水深10mに設置した水温データがコチラ。 なんと8月初旬に最大31℃を記録!海面水温じゃないんだぜ…コレ。 そして8月29日に襲来した台風10号により、水温は23℃にまで一気に低下。日本の海に台風は重要な存在だとよくわかりますね。 pic.x.com/iy0qxj8ba7 2024-09-03 21:04:26 スイチャンネル/🐡水中系Youtuber🎦 @suichan7 Youtubeで水中映像を配信しているスイチャンネルです🐡 海藻生やしたりウニ駆除の動画上げてます。 youtube.com/c/suichannel-u… お仕事のご依頼・水中映像のご利用依頼は下記公式サイトのお問合せフォームからどうぞ。https://t.co/blwMa4fLdv you

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く