home > インフォメーション > 「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 「ドワンゴは強くない。ケンカしたら弱い会社」 来場者からドワンゴの強みを聞かれ、同社代表取締役の川上量生会長兼CTOはあっけなくそう答えた。19日、開発者イベント「デベロッパーズサミット2015」基調講演の一幕だ。 競争力を強めようというのが動機じゃなかった ドワンゴの成り立ちがそもそも、アップルのようにCEOがエンジニアをかつぎあげて作った会社ではなく、エンジニアが幸せになれる会社を作ろうとしたのが始まりだったというのも理由の1つだ。 「会社を立ち上げたのは競争力を強めようと言うのが動機じゃなかった。居心地のいい場所を作ろうとしたら、そういう場所になったという話」(川上会長) 競争を避けるのは意図的な側面もある。「ぼくは競

ソニーが音質にこだわったmicroSDを発売 価格は64GBで18,500円 1 名前: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 12:08:08.89 ID:/ixkJ0CZ0.net ソニーは、ポータブルオーディオプレーヤーでの利用を想定し、音質にこだわったというmicroSDXCカード「SR-64HXA」を3月5日に発売する。容量は64GB。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は18,500円前後。Class 10に対応。カードには「for Premium Sound」という文字がデザインされている。 具体的には、カードからファイルを読み出す際に発生する、微弱な電気的ノイズに着目。読み出す際に使う電源は、当然ポータブルプレーヤーの電源が使われるが、カードに採用されているメモリコントローラーなどのパーツによっては、電気を多く消費したり、安定度が低いとい

フリーのMacOSXリサイズソフトの画像を比較してみました サイトやブログなどを書くようになってから多くなったのが「画像のリサイズ」作業。 何しろ、最近のデジカメは恐ろしく高解像度で、とにかく大きな画像でMacに収められます。 そんなわけで、「まずはリサイズ」というのが日常の作業になったりしています。 そんな中、「どんなリサイズソフトがMacOSXにはあって、どれがよいのか」ということに興味はありました。 マック用画像リサイズソフトの検証 というサイトを以前見つけて、大変参考にさせていただいているのですが、この中からフリーウェアだけをピックアップして自分でやってみました。 試したソフトは Squeeze(スクイーズ) ImageWell 3.3.2 ImageResizer ToyViewer 4.91 Th-MakerX の5つ。 検証した時のOSはMacOSX Leopard 1

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く