Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (7)

タグの絞り込みを解除

警察に関するjoint1のブックマーク (3)

  • joint1
    joint12017/08/15非公開
    警察だけどヤクザっぽいというか、なんか、今常識ってどの辺にあるのか。ヤクザを相手なら?バカな! 。 あるという事は氷山の一角だし。告発は取り下げられた。この警官が同じ事をする可能性もある
    • ブラックボックス展に行った後の話 -

      trhbi.hatenablog.com このブログを書いたあと、友人に付き添ってもらい麻布警察署に行ってきました。 警察に行った方がいいと心配してくださった方がいたので、一応ご報告。 麻布警察署に到着すると、階段を上って2階の受付に行く。 「どうしましたか?」 「被害届を出したいのですが…」 「何の被害ですか?」 「痴漢なんですけど」 そう伝えると、5階の生活安全課に案内された。 生活安全課で女性の方が対応してくれた。 「いつ、どこで痴漢に遭いましたか?」 「6月17日の土曜日、芋洗坂のAXIOMというギャラリーで開催されていたブラックボックス展です。」 そう伝えると、女性の警官は「既にこの件で他にも被害報告を聞いているんですよね」と言う。 でも、麻布警察署に直接来たのは、わたしが最初だったそうだ。 部屋が空いていなかったそうで、廊下のソファーにわたしと付き添いの友人が座り、クリップボー

      ブラックボックス展に行った後の話 -
      joint1
      joint12017/06/25非公開
      誰かと一緒に警察に行こう。
      • やりたくない事件にだけ「抑制的」な警察を動かす方法 - 弁護士三浦義隆のブログ

        1.  やりたくない事件には「抑制的」な警察 2. 警察を動かしたいときどうするか 2-1.告訴と被害届 2-2. 告訴を受理すると捜査をする義務が生じる 2-3. 警察は告訴状の受理を嫌う 2-4. 弁護士が警察に捜査を求める場合どうするか 1.  やりたくない事件には「抑制的」な警察 少し前の話だが、政治学者の三浦瑠麗氏が、共謀罪関連のコメントで 「日の警察がいかに抑制的か知らず、法案の字面だけ読んで「大変な事態になる」と反応しているのでしょう。」 と述べて、困惑や嘲笑などの様々な反応を引き起こした。 www.asahi.com そのとき私はこういう感想をツイートしたし、これに付け加えることは特にない。 三浦瑠麗氏、国際政治学者だから、日の警察が抑制的かどうかという話については、端的に言って素人じゃん。んで、素人のくせに口出したから案の定間違ってるじゃん。共謀罪関連の主張全体はそん

        やりたくない事件にだけ「抑制的」な警察を動かす方法 - 弁護士三浦義隆のブログ
        joint1
        joint12017/06/17非公開
        恣意的に権力を運用するという。救われない人がいたら、とても悲しい。社会に対して不信感が募るのも悲しい。
        • 残りのブックマークを読み込んでいます1

        お知らせ

        公式Twitter

        • @HatenaBookmark

          リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

        • @hatebu

          最新の人気エントリーの配信

        処理を実行中です

        キーボードショートカット一覧

        j次のブックマーク

        k前のブックマーク

        lあとで読む

        eコメント一覧を開く

        oページを開く

        はてなブックマーク

        公式Twitter

        はてなのサービス

        • App Storeからダウンロード
        • Google Playで手に入れよう
        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
        設定を変更しましたx

        [8]ページ先頭

        ©2009-2025 Movatter.jp