基本は喰ってるか飲んでるかですが、よく趣味でカラオケ・PKI・署名・認証・プログラミング・情報セキュリティをやっています。旅好き。テレビ好きで芸能通PDF長期署名の仕様であるPAdESを解説する連載で、今回は第4回目となります。前回はPAdESが5つのパートにわかれているという話をしましたが、今回はその中の最も基本的な形式であり、現行のAdobe AcrobatやAcrobat Readerの8.x、9.xで標準でプラグイン無しにサポートしているPDF署名であるPAdES Basicについてお話します。 PAdES Basicの仕様は、Part2の部分「ETSI TS 102 778-2 V1.2.1 Electronic Signatures and Infrastructures (ESI);PDF Advanced Electronic Signature Profiles; P
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く