「この文房具をご存知ですか?」。ある日、職場のFさんから突然たずねられた。彼の手にはスティク状の道具が握られていて、一見するとサインペンのような形状と大きさだ。手に取らせてもらうとすぐにどのような道具かは分かったが、それは今まで知っていたモノよりも一段進化した商品だった。 よりスリムでより切りやすい携帯ハサミ Fさんに見せてもらったのは、プラス社の「フィットカットカーブ ツイッギー」という商品。一見すると良く見かける携帯用のハサミだが、手にとってみると他の商品よりも一回り細い。 プラス社では以前から”力を入れなくても切れるハサミ”を発売していたが、その技術を生かして、よりコンパクトに、より切りやすく改良された携帯用ハサミとして11月に発売された。 特徴はいくつもあるが、特筆すべき点は刃の部分がわずかにカーブしているところだろう。ほんのわずかのことだが、これだけで切れ味が大きく変わってくる。
米Evernoteは12月17日(現地時間)、描画アプリの「Skitch」のWindows、iOS、Android版と、Webページを読みやすく表示するChrome拡張機能「Clearly」、Pebble版Evernoteの更新およびサポートを、2016年1月22日に終了すると発表した。Mac版のSkitchは継続する。 いずれも、Evernote本体や別のアプリでほぼ同様の機能を提供できるようになっているからという説明だ。今後はコアとなるEvernote本体の体験向上に集中するという。 Skitchは、2011年8月に買収した同名企業の描画アプリ。有料だったものが買収で無料になり、Androidアプリも公開された。その後、iOSおよびAndroid版EvernoteアプリにSkitchの描画機能が移植されている。 Clearlyは、2011年11月にリリースされたChrome拡張機能。W
「吉田さんちのファミリー日記」Powered by Ameba 吉田さんファミリーオフィシャルブログ みなさま、こんにちは!吉田ファミリーです♪Amebaブログのほか、YouTube、Instagramでもさまざまな情報を発信しております♪ 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 公開おめでとうございますー! 東京ディズニーランドでも、 スターツアーズ近辺は大にぎわいで 今日の場合はアトラクションよりも ポップコーンバケットを買う列がすごい! なんと12時現在、4時間待ちです。 2000年ミレニアムイヤーのとき、 限定フレームつきチケットを購入するのに この場所に並んだことを思い出しました。 あのときも4時間待ちだったなあ…(懐) 今から並んでも本日分は ご購入いただけない可能性がありますと キャストさまがアナウンス中。 さすが発売初日! しかもポッピングポッドでしか販売していないので 列は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く