外出中のネット接続手段は、iPhoneのテザリングがメインで、もう手放せません。とくに気に入っているのはBluetooth接続です。Wi-Fi接続と比較すると速度面では劣りますが、バッテリー消費が少ないのが気に入っています。また、Wi-Fi接続は、混線して使えない場所があるのも、Bluetooth接続を選ぶ理由です。MacBookAirやAndroidタブレットをテザリングで使っています。MacBookAirは、メニューバーのBluetoothアイコンから簡単に接続管理ができるので楽に使えます。しかし、Androidタブレットは、設定画面をたどって接続する必要があり少々面倒です。 しかし、『Bluetooth Auto Connect』を使うと、接続管理が格段に楽になります。Playストアから無償でダウンロードできるアプリです。このアプリは、イベント駆動でBluetoothの接続管理
SIMを入れたiPhoneを経由して、Android端末でも外出中に通信できたらどうでしょう。iPhoneのテザリング経由で使うというのが普通のやり方でしょうが、WiFi経由にしろBluetooth経由にしろ、結構接続/切断の手順が面倒くさい。これだったらiPhoneだけでいいやと次第に持ち歩かなくなりがち。 しかし、Bluetoothテザリングなら、全自動化する方法がありました。 全自動化するとどうなるのか? 動画を見ていただくのが分かりやすいかと。Android端末のボタンを押してサスペンドから起こすと、iPhoneとの間でBluetoothテザリングが始まるAndroid端末を使用中にボタンを押してサスペンドさせると、iPhoneとの間のBluetoothテザリングが終了するBluetoothテザリングつなぎっぱなしだとiPhoneのステータスバーを触れなくなるし(Scrol
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く