うわああぁあぁぁ!やることが多くて覚えられないよおぉおおぉぉ! って感じになってきたので、タスク管理ツールを使うことにした。 その時に調べたことのメモ。 目次 分類Microsoft To-Do Wunderlist Any.do Trello Asana Wrike JIRA まとめ 比較表 分類タスク管理ツールについて調べてみたところ ひとことにタスク管理ツールと言っても 大きく分けて2種類ある、ということがわかった。 1つ目は、Microsoft To-DoやAny.doのような純粋なタスク管理ツール。 やることを箇条書きにしていって 終わったらチェックしていくだけのツール。 機能はほぼこれだけだけど、とても使いやすいし、わかりやすい。 シンプルイズベスト。 2つ目は、TrelloやWrikeのような多機能なタスク管理ツール。プロジェクト管理ツールとも言う。ガントチャートの表
Googleのタスク管理サービスである『GQueues』をご存じですか? まだ英語版しか提供されていませんが、とても便利で私にとっては無くてはならないツールになっています。 同じタスク管理サービスとして『Toodledo』や『Nozbe』があるので、それらよりも「すぐれている点」と「同じように使える点」という2つの観点から『GQueues』のオススメのポイントを10個、ご紹介したいと思います。 【目次】 Ⅰ.ToodledoやNozbeよりもすぐれている点 ①使いやすいデザイン ②タスクの整理がしやすい ③ファイル添付ができる ④メモがたくさんかける ⑤専用アプリが使いやすい Ⅱ.ToodledoやNozbeと同じように使える点 ⑥タスク登録がしやすい ⑦Googleカレンダーと連携できる ⑧タスクの繰り返しに対応 ⑨タスクの共有 ⑩いつでもどこでも使えて料金も手ごろ Ⅰ.Toodledo
2013/11/11仕事効率化アプリiPad,iPad mini,iPhone, アプリ, レビュー,仕事効率化 Todo 7 : ずっと使ってきたタスク管理のToDoアプリがiOS 7登場でリニューアル。Todo 6との使い勝手を比べてみました。 はコメントを受け付けていません。 ARCHiPhoneのアプリでToDo管理と言えば、私の中でのベースがこのAppigoのアプリになります。iPhoneを使い始めた頃からなので長いですが、バージョンアップで機能も自体完成された感じです。最初は(価格も高かった事もあり)このアプリ1つで全部のToDoを管理していましたが、やはり遊びの計画を立てながら、仕事やら他のイベントなどの情報が見えてりするとちょっとテンション下がったりすることもあり、ここらへんは今現在、その都度ToDoアプリを変えて管理しています。現時点では仕事関連はGneoとO
Todoistのリマインダーがプレミアム版の機能だと絶望してませんか? 「リマインダーを無料プランで試せないから」という理由で一度Todoistを使うのを諦めてました。よっひー(@yosiakatsuki)です。iPhoneでの通知を受けとる方法になりますが、Sunriseというカレンダーアプリを使うと、無料アカウントでも通知を受け取ることができるんです! Todoistのリマインダー機能はプレミアム 僕がTodoistを使い始めて1番ガッカリしたこと。 それはリマインダーがプレミアム版の機能ということ… ただ、それだけの理由でTodoistを諦めるのはまだ早いです! 無料プランでも、他のアプリと連携することで、擬似的にリマインダー機能を使うことができるのです! Sunriseとの合わせ技で「擬似」リマインダー Sunriseとの合わせ技で無料プランでも通知を受け取れる! Todoist
Windows・Mac・Android・iOSで使えるのはもちろんのことChrome拡張機能が使えGmail・Thunderbird・Outlookにも対応と、ありとあらゆるネット環境に対応したToDoリストが「Todoist」です。Todoistはプロジェクト共有機能やサブタスク管理まで無料でできるとのことなので、さっそく試してみました。 To-Doリストとタスク管理。無料、簡単、オンラインとモバイル用: Todoist https://todoist.com/ ◆アカウント作成 まずはPCでTodoistのアカウントを作成します。このアカウントはPCやモバイル端末で共通して使えるので、ネットにつながる環境ならどこでもToDoリストにアクセスできるというわけです。 アカウントを作成するにはTodoist公式サイトにアクセスして、「始めましょう。無料です」をクリック。 氏名・メールアドレス
Todoistのプレミアム1ヶ月無料を利用してみた 一ヶ月間無料のTodoistプレミアムへのアップグレードへご招待いたします このリンクをクリックするだけで無料のアップグレードをアクティベートすることができます: リスクや契約の強制もなくクレジットカードも必要ありません。 Todoistプレミアムでできること 13のプラットフォームでプレミアム会員になると、次のことができます:Android,iPhone,Windows,Mac, … タスクリマインダーをメールかショートメッセージで受信 詳細なメモをタスクに追加 ラベルの色分けで整理上手に あなたの完了済みのタスクを表示 アクティブまたはアーカイブ済のタスクを即座に検索 あなたのカレンダーアプリでタスクを確認 さらに機能満載! こんなメールが来たので、プレミアムを試用してみました。Todoistは無料プランでもまあ普通に使えます
大量のやるべきことをうまくこなすために手帳などをToDoリストとして活用する人は多く、最近ではToDoリストをオンラインで管理できるサービスも世の中にたくさんあります。そのオンラインToDoリストの中でもカスタマイズ性の高さで圧倒的な支持を集めているのが「Toodledo」です。使ってみたいけれど英語表記のため手が出しにくいという評判のToodledoを使ってみて、その多機能性に圧倒された体験レビューは以下の通りです。 Toodledo : A productivity tool to manage your tasks, to-dos,notes, outlines and lists https://www.toodledo.com/ ◆登録 Toodledoを利用するために、まずはToodledoアカウントを登録します。上記サイトの「Register」をクリック。 メールアドレス・
2014-07-10 Toodledoを使ってみて 〜Wunderlistとの比較 GTD Toodledoを使いはじめたという記事を一度書いたことがありました。数ヶ月使ったので、私がToodledoを利用しはじめる以前から利用していたWunderlistとの比較をしながら自分のなかで整理してみたいと思います。 検証方法 Toodledo Wunderlist おわりに 検証方法 私のToDoの作りかたは、タスクの発生が起きたら まずは書き留めて 具体的なアクションへ変換 日付を付けてタスクマネージャに入れる という流れです。それをどれだけシームレスに出来るかを比べてみました。 WunderlistはToodledoを利用する前から使っていたので、まずはToodledoにタスクを移動して2ヶ月利用、そしてさらにToodledoからWunderlistにもう一度戻って利用する、という形をとり
Todoistを使ったタスク管理をリスタートして、およそ1週間がすぎた。 To-Doリストとタスク管理。無料、簡単、オンラインとモバイル用: Todoist 前から感じてたことだけど、Todoistを無料アカウントで使う場合、どうしても「今やる」タスクを絞りこんで表示させるのがむずかしい。有料のプレミアムアカウントにすれば、やりやすくなるんだろうけど、しっかり使えるという確証もないままに、有料プランにするのはちょっと気が進まない。 じゃあToodledoに戻ろうか?Toodledoなら無料でもタスクのフィルター機能を存分に使えるし。いやいや、見ためや全体的な操作感は圧倒的にTodoistのほうが気に入ってるんだから、そんな簡単にあきらめるわけにはいかない。macでも、iPad miniでも、AndroidのSHL25でも、会社のWindowsパソコンでも軽やかにタスクを同期してくれるのは、
データベース系タスク管理サービスとしてのTodoist 先日から、「データベース系とタスクリスト系の融合」といったテーマでタスク管理サービスについて検証しています。 データベース系の代表はToodledoです。ここでいうデータベース系とは、Web上に全てのデータを保管し、あらゆるデバイスで同期し、タスクの自動的処理を行えるものという感じです。 ここでいうタスクの自動的処理とは、主に以下のようなことを指します。 タスクの通知 タスクの繰り返し 条件によるタスクの絞り込み表示 データベース系の弱点として、実際に人間が見るタスクリストが自動生成されたものであるため、柔軟に並べ替えることが難しいということがあり、Toodledo以外のサービスを検討していました。Todoistも、そうした流れの中で触ってみました。 このような観点で見ると、Todoistがかなり要点を押さえたサービスであることが分か
SoloはPHP製のソフトウェアです。 ごく小規模な、そう一人でも使えるプロジェクト管理は意外と使い勝手が良いものはなかったりします。少人数で使うにはちょっと大袈裟な機能がたくさんなので、手に余る感じでした。そこで紹介したいのがSolo、小規模にこだわったプロジェクト管理です。 インストール。ウィザードに沿って進めるだけです。 メイン画面です。プロジェクトが並びます。プロジェクト作成画面。基本的にこういったモーダルウィンドウで入力を行います。プロジェクトにはタスクが追加できます。 カレンダー機能があります。タスクの期限に合わせて表示されます。 クライアント。タスク管理。プロジェクトを横断的にチェックできます。 ファイルの添付もできます。プロジェクトテンプレート。 タスクはタイムトラッキング機能が備わっています。 Soloは主にフリーランスが集まってプロジェクトをこなすのに合わせた設
これからしばらくの間、金曜日の北真也さんと共同連載で「Toodledoの使い方」を続けていきます。 第1回目は「どうしてずっとToodledoを使うようになったのか?」について短くまとめます。 Toodledoは当たり前のことがほぼ当たり前にやれる 私がToodledoを愛用している理由は、Evernoteを愛用しているのと同じ理由です。タスク管理する上でやりたいと思うことのほぼすべてができるからです。 デジタルノートならできて当たり前のこと。Evernoteならそれができます。タスク管理ツールならやれて当たり前のこと。Toodledoならそれがやれます。当たり前にできそうなことが、当たり前にやれるツールというのは、実はめったにありません。 当たり前のことをほぼ当たり前にできるツールとして、私に思いつくのはToodledoでなければRemember The Milk ともう一つがNozbe
Remember the MilkからToodledoにToDo管理ツールを変更して、今まで以上にしっかりとGTDを実践できるようになりました。 無料アカウントでも便利に使えていたのでしばらくはそのままいこうと考えてましたが、Remember The Milkの更新期限ももうすぐ迫ってきているし、円高なので思い切ってProアカウントに切り替えました。 Toodledoアカウントの種類 ちなみに、Toodledoのアカウントの種類は3種類あります。 Free(無料) Pro(14.95ドル/年) Pro Plus(29.95ドル/年) 無料アカウント、ToDo機能が強化されるProアカウント、ToDo機能強化に加えてストレージ機能を持ったPro Plusアカウントがあります。 ボクの使い方ではPro Plusアカウント程の機能は必要なかったので、普通のProアカウントを選択しました。 R
With Toodledo you cancreate powerful to-do lists to improve your productivity. We provide you with folders, tags, contexts, subtasks and more to help organize your lists as efficiently as possible. You can sort, filter and search through your list and Toodledo can tell you what needs to be completed and alert you when tasks are due. Watch a video demo Keep track of your ideas with ournote editor
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く