Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (149)

タグの絞り込みを解除

自転車に関するgoldheadのブックマーク (890)

  • 都民が決めるから自転車のルールもメチャクチャなんだよね

    自転車ルール全体がそうなんだけど、東京を前提にして決められてるんだよね。 都民だらけのブクマカたちは路駐だらけな現状から「路駐をなんとかしろ!」と言うけど、 実態としてはid:rgfxさんが言うように都内のほうが自転車に安全な道が多い rgfx これ片側2車線道路なら路駐はだいたい左車線の左半分しか塞がないので右車線まで出ずにパスできるし、車はそんな状況で左車線に来ないので逆に安全まである。(※バスなどが車線いっぱい塞いでる場合を除く) 都心の交通量の多い幹線道路は大抵が二車線なので、頻繁な路駐を嫌って中央よりに車が逃げることが多い。左車線走ってるのは殆どタクシーかバス。 そのため二車線を詰める必要がある位に渋滞している時以外は空いていて地方の幹線道路より快適に移動できることも多い。 で、そんな道路事情を見た上で都心の人間が交通ルールを決めるので 地方に多い、「1車線で交通量も多く制限速度

    都民が決めるから自転車のルールもメチャクチャなんだよね
    goldhead
    goldhead2025/05/26非公開
    おれは横浜市民だけど、二車線の左側はそんな感じで走りやすいと思った
    • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドをべよう > 個人サイト むかない安藤Twitter >ライターwiki サメを見たあとにサメをべる 近年、サメが盛り上がっているように思う。海外でも日でも新作サメ映画が次々と公開されていることからも明らかだろう。僕もサメ映画が好きだ。 そんなおり、横浜八景島ではサメの詳しい展示を見たあとでサメバーガーなるものがべられるという話を聞いた。 サメ好きの一人としては行かないわけにはいかないだろう。 来ました! 実は僕は以前この近くに住んでいたことがあり、八景島にもよく遊びに来ていたのだ。 久しぶりに来た八景島は、遠足の子どもたちがたくさん来ていて相変わらずにぎやかだった。ただいま!2時間かけて

      八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに
      goldhead
      goldhead2025/04/09非公開
      タイヤレバーなしにビード外ししたんか?
      • 春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな

        自転車で通学するし、どうせならロードバイク買うか!って思ってる大学生へ。 絶対にロードバイクは買うな!以下に理由を書く。 ①クソほどパンクする ロードのタイヤは細いので、少しの段差にガン!となっただけでパンクする。 ほんとに少しの段差でなる。というかなった。ロードと一緒に10キロ歩いて帰るハメになった。 これが自宅から30キロ先で、電車もない田舎だったら絶望するしかない。 あと日光にも弱く、日差しに当たり続けるだけでもパンクする。 ②気持ち良くない ロードはスピードが出るから気持ちいいんでしょ? スピードは確かに出る。気持ちいい時もある。 しかし、基的にロードが気持ち良く走れる道がない。 都会は狭く、自転車が走れる道がない。かといって田舎自転車が走れるように整備されてない。自転車が走れるようにしてある道が、日にはほとんどない。 あったとしても、アホの路駐が止まりまくっていて快適には

        春から大学生になる奴らへ。ロードバイクは絶対買うな
        goldhead
        goldhead2025/04/01非公開
        クロスのGiant escape r2で1日190kmくらいまで走れるようになって(毎日ではないよ)、そのあとコルナゴのフルカーボンのロード買ったが、違いが大きすぎて自転車趣味やめた。スポーツカーとレーシングカーの差
        • 成人男性が自転車に乗っていると異常性を疑われるのが『田舎』なんですよ「これで通報された」「歩いているだけでジロジロ見られる」

          雲丹子 @urchin0000uni 旦那の地元がそれだわ。 帰省した時に家の周りを散歩してたら、車で通りすぎる人から何ごとかと微妙に心配された😅 大人で徒歩や自転車の人がいない地域だからだね。 x.com/a3nhy/status/1… 2025-01-15 02:34:13 mgdjp6 @JgwkU わかる。成人男性が自転車に乗る光景はものすごく珍しい。制服着た中学生の通学以外は全然いない。高校生は原付。私服の小中学生でもほぼ見かけないほど自転車が流通してない。自転車屋もないし、パンク修理も困難。自分でやるか大きい車で街まで運ぶか。 x.com/a3nhy/status/1… 2025-01-15 02:59:23 のにおじ @tJulXprkKV31xD6 これは都会にしか住んだことない人からしたら何言ってるのかわからんと思うだろうけどマジでその通り。大阪中心部→岐阜の山間部に転

          成人男性が自転車に乗っていると異常性を疑われるのが『田舎』なんですよ「これで通報された」「歩いているだけでジロジロ見られる」
          goldhead
          goldhead2025/01/15非公開
          自動車買えない貧乏人とか、免許取れない障害者は都会に行くしかないのか
          • ロードバイクでディスクブレーキが主流になった理由 | ENJOY SPORTS BICYCLE

            世界初のディスクロード(ディスクブレーキを装備したロードバイク)を知っていますか? 小規模メーカーやビルダーが実験的に製作していたケースを除くと、マスプロメーカーが発売した世界初のディスクロードはコルナゴの「C59ディスク」。まだディスクロード用コンポが存在していなかったので、ブレーキメーカーと共同開発した独自のブレーキ/シフトレバーを採用していました。それが2012年。いまからたった12年前のことです。 ディスクブレーキ化はなぜ進んだ? わずか10年の大変化 マウンテンバイク(MTB)ではすでに主流になっていたディスクブレーキですが、ロードバイク界では賛否両論でした。「重量が重くなる」「フレームやフォークやホイールの剛性が上がりすぎてしまう」「フレーム・ブレーキシステム・ホイールの全てを刷新する必要がある」などのデメリットがあったためです。 世界初のディスクロード、コルナゴ「C59ディス

            ロードバイクでディスクブレーキが主流になった理由 | ENJOY SPORTS BICYCLE
            goldhead
            goldhead2024/12/04非公開
            おれがコルナゴのロードバイク買ったはいいがほとんど乗らない間に起こった出来事がこれ
            • 輪生相談一覧

              Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第7ステージ 8月29日 午後9:50〜 第7ステージ Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第9ステージ 8月31日 午後9:50〜 第9ステージ Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第8ステージ 8月30日 午後9:50〜 第8ステージ Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第11ステージ 9月3日 午後9:50〜 第11ステージ Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第10ステージ 9月2日 午後9:50〜 第10ステージ Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第9ステージ デイリーハイライト 9月1日 午後12:00〜 第9ステージ デイリーハイライト Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第12ステージ 9月4日 午後9:50〜 第12ステージ Cycle*

              輪生相談一覧
              goldhead
              goldhead2024/06/19非公開
              "中学校・高等学校の部活動での死亡・重度障害事故の発生頻度は自転車が10万人あたり29.29件です。残念ですが、この数字は2位のボクシングに倍近い差をつけていて、突出してトップです"
              • すごく速い自転車、あらわる

                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:硬いお菓子、噛み比べ(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤Twitter >ライターwiki スピードは写真に写らない 上の写真だが、これでもできるだけ助走を付けて、曲がれるギリギリくらいの速度で走っているのだ。それなのになんだこのスピード感のなさ。速度というのは写真には写らないのだ。 完全に止まって見えるもん まともな思考の持ち主ならば、写真にスピード感を出すために流し撮りを練習したりするのだろうが、あいにく僕はいま一人なのだ。友だちである三脚にそういった機能はない。 というわけで、一人でもスピード感のある写真を撮る方法をさぐりたいと思う。 まずは服装から。 僕の考えるスピード バイクの人はたいてい革ジャンだろう。その前

                すごく速い自転車、あらわる
                goldhead
                goldhead2024/04/17非公開
                昔、自転車で曲がるときにうっかり倒しすぎてしまって、ペダルが地面に当たった反動で肩まで痛めたことがある。それ以来、どんなゆるいカーブでも曲がる方向とペダルの上下の関係を気にするようになった
                • 自己破産しても死ぬまで損害賠償が続く…違法で危険な「電ジャラス自転車」に潜むとんでもないリスク 国会関係者も堂々と永田町を爆走しているが…

                  ペダルを漕がずに猛スピードで走行できるフル電動自転車=「電ジャラス自転車」には、どんな問題があるのか。ほぼすべての都内移動に自転車を使う自転車評論家の疋田智さんは「来はナンバープレートの取得が必要だが、無登録での違法走行が後を絶たない。もし人身事故が起きれば、加害者も被害者も悲惨な目に遭う」という――。 参院議員会館で見た「狂暴電ジャラス」 東京都千代田区永田町にある衆参の議員会館には、改築後ちゃんと駐輪場が設えられるようになり、自転車人である私としては「これはいいことだなぁ」と思ってきた。ところが、先日ここを訪れた際、せっかくの駐輪場に奇妙な自転車が駐まっていたのだ(写真)。

                  自己破産しても死ぬまで損害賠償が続く…違法で危険な「電ジャラス自転車」に潜むとんでもないリスク 国会関係者も堂々と永田町を爆走しているが…
                  goldhead
                  goldhead2024/01/15非公開
                  こういうの見かけるようになったけど、無音で早くて怖いんだよな。無音なのは電動原付も一緒だけど、原付きはさすがに歩道みたいなところは走らない。
                  • 自転車青切符は人が死ぬからやめたほうがいいよ

                    自転車の無茶な運転が多すぎる!←わかる さっさと取り締まれ!←ちがくね? あなた方が望んでいることは、交通事故による被害者が減ることですか?それともムカつく自転車乗りが罰金を払ってスカッとすることですか? 被害者が減ることを望んでいるなら、今の状況での青切符は反対してください。自転車乗りに罰金を払わせたいなら止めませんが、「事故を減らすために!」とか正義のフリしないでください。胸糞悪い。 今の状況で青切符を導入すると、今より多くの人が死にます。 つまらない罰金を払うのが嫌になった自転車がこぞって車道を走るようになれば、車との事故が増えるのは当然。 しかも歩行者vs自転車ではなく、自転車vs自動車・バイクという事故になるので、事故の重大さは増えます。 理由は簡単。 交通ルールを守ることと、安全に走ることが必ずしも一致していないから。 その多くは路上駐車が原因。 自動車などに比べて速度の遅い

                    自転車青切符は人が死ぬからやめたほうがいいよ
                    goldhead
                    goldhead2023/12/22非公開
                    そんな人間多くないだろ。自転車乗ってても他の自転車の逆走、信号無視、無灯火のほうが危険やと思う>"何かしらの理由で自転車側から邪魔をされた場合に、感情に負けてその正義が逆転してしまうのが人間です"
                    • 自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK

                      自転車の交通違反の取締りが大きく変わることになります。自転車の悪質な交通違反が後を絶たないことから、警察庁は、反則金を課すいわゆる「青切符」による取締りを導入する方針を固めました。 100余りの違反が対象に。何をしたら違反になる?反則金は? 目次

                      自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK
                      goldhead
                      goldhead2023/12/21非公開
                      賛成なんだけど、免許がないぶん、「最低限の交通ルールを知っていると考えられる」だけで済ませていいのか。講習会とか、どこでどうやってやるのかとかわからんが。
                      • 車道と歩道の板挟み 自転車通行帯の実態は | NHK

                        街中でよく見かける青い表示。 車道に示されている自転車の「通行帯」です。 道路の制限速度や交通量によって3種類に分かれているのを知っていますか?自転車は、この上を通ることになっていますが…自転車通行帯について取材をすると、ある実態がわかってきました。 (大阪放送局記者 木村真実)自転車通行帯は3種類

                        車道と歩道の板挟み 自転車通行帯の実態は | NHK
                        goldhead
                        goldhead2023/12/01非公開
                        「車道で自動車に当てられたら、責任全部向こうのせい」くらいの気持ちで車道を走る。逆に歩道を行かなくてはいけないシチュエーションでは、歩行者に最大より上の配慮をして徐行する。そんな感じ。
                        • 「あまりにも身勝手なかたが増えて」――無料の空気入れサービスをやめた自転車店のSNSに反響 実情を聞いた(1/2) | 乗り物 ねとらぼ

                          「身勝手な利用者が増えている」ことを理由に、無料の空気入れサービスを取りやめた自転車店の投稿が、X(Twitter)で大きな反響を呼んでいます。編集部は話題の「ちいさな自転車家(@c_jitensyaya)」を取材し、詳細を聞きました。 ちいさな自転車家は、愛知県名古屋市の自転車店。これまではスタッフによる空気の注入と、ポンプの貸し出しを無料で提供してきましたが、9月25日に「当面の間終了」と、Xで告知しました。 直前の投稿を見るに、決定に至ったきっかけは、ある利用者の非常識な行為。知らないうちに、売り物の空気入れを開封して使用された形跡があったのだそうです。「空気入れ無料」って、そういうことではないだろう……。 店頭の告知(画像提供:ちいさな自転車家) 同店はこうした経緯を店頭に掲示。Xでも同様の説明をしたところ、広く拡散されました。リプライでは「このようなサービスを当たり前と思ってはな

                          「あまりにも身勝手なかたが増えて」――無料の空気入れサービスをやめた自転車店のSNSに反響 実情を聞いた(1/2) | 乗り物 ねとらぼ
                          goldhead
                          goldhead2023/10/03非公開
                          自転車の安全のために空気入れくらいは自転車と一緒に買っておいたほうがいい。そして、それはそうやろな>"説教だと感じる人はむしろ「後ろめたさがあるんじゃないですか?」と思いますね"
                          • 自転車に乗ってたら危険運転だって赤切符とやらを切られたんだが

                            【追記】 ブコメでもしつこく書いている人いますけど、交通違反は悪いことです。ルールは守れという話ですし、危ないことは良くない。 そこに疑義を呈しているつもりはないですし、実際に呈していません。 でも赤切符というものの位置づけが、なぜ自転車と自動車で違うのか、時速5kmで路地を渡ることが ひきにげや無免許運転と同じ処罰になる、そこに腹落ちがてきていないという話をしているだけなんです。 なお、50cmや1mの道路なんて嘘だってコメントありますけど、新宿・池袋・上野・秋葉原・御徒町・原宿・神田・有楽町、 どこでもあると思いますし、知っています。。。路地なので。 でも50cmは狭すぎるか……そこはすみません。心情的なしこりが50cmと大げさに書いたのかも。けど1mの路地は当に普通にありますよね? で、片側2車線の道路で歩道は人が2人通れるぐらいの歩道、そこに50cmだか1mだかの路地みたいな道が

                            自転車に乗ってたら危険運転だって赤切符とやらを切られたんだが
                            goldhead
                            goldhead2023/09/22非公開
                            自分の日常の脚に自転車使ってるから気をつけねばならんな。
                            • 自転車1ヶ月乗ったやつの続き

                              過去のコメントを改めて読んで気付いた事の整理 ■サドルの位置 つま先立ちがきつい程度ですら駄目っぽい。 多分だけど、真下のペダルに足をかけた時、膝が軽く曲がる程度がベスト。 降車する際は尻を前に飛び出す感じになるだろうか。 サドルの先端がシュッってなってる理由を学んだ感じがします。 ■ギア 基一番重いギアを使って(自分の中では)はやく漕いでるけど、軽いギアで高速かつ一定の方が良いのだとか ■実践編 サドル ・高くしたら漕ぎやすくなった & 膝の負担が減った? ・でも尻の痛みが再発した。なんで?なんか負荷増えんの? ギア ・6→5に変更。 ・6の時と同じ位の速さで漕ぐと、負荷増えたのか5km程で太ももがパンパンになった。 やり方が間違ってる気がする。 ■その他気付いたこと ・夜間ライダー、半分以上ライトつけてない。 20人中15人位無点灯だったような。。。 ・曲り角から突っ込んでくるかもし

                              自転車1ヶ月乗ったやつの続き
                              goldhead
                              goldhead2023/09/03非公開
                              スピードは一定でなくてはいいけれど、ケイデンスは一定に保つ、のだっけ。交通ルールを守らない自転車乗りはすべて軽蔑してよい。
                              • 自転車一か月ぐらい乗った人間の所感など

                                ミニベロなのにクロスバイク買ったと言った嘘つきです。 アドバイス記載頂いた方には大変申し訳ない。。 でも乗り方(漕ぎ方)、痛みに対するケア、記録アプリ、バイクの種類、ヘルメットについてなど、 色々教えていただきありがとうございます。 ■買って(乗って)一か月後の変化など ・乗り方 最初の方は立ち漕ぎとか練習してましたが最近はずっと座りっぱなしです。 立ち漕ぎするときは正直ないかも。 ・体の痛み 尻 乗ってる最中ずっとあった、尻の痛みはかなり無くなりました。 神経死んだのか?と思ったのですがもっと固いサドルに乗ると激痛が来たので慣れたようです。 長時間乗ってると痛いのは仕方ないですが、1時間程度ならまぁまぁ、2時間ぐらいでも鈍痛が来たなぁという感じです。 因みに後述する40km漕いだ~の翌日、翌々日は慢性的に尻が痛くなった。座りすぎですね。。 純正のサドル、普通の短パンでこれなので、いいパン

                                自転車一か月ぐらい乗った人間の所感など
                                goldhead
                                goldhead2023/08/29非公開
                                楽しそうでいいなー。
                                • goldhead
                                  goldhead2023/08/03非公開
                                  10.8kgは軽いが、試すには高い。
                                  • 自転車で走ったらサイコーに気持ちいい場所に観光に行きたいから教えて

                                    去年の暮れに自転車を買った ちょっと前に流行ってたオールドMTB(クロモリのリジットで舗装路も行けるタイヤ)って感じ 最初はオシャレカスタムに注力してて、たまに通勤に使ったり近所をぶらつくぐらいしか使ってなかったんだけど そろそろちゃんと走ってみたくなってきた 最近は荒川サイクリングロードですこしずつ距離を伸ばして体を慣らし、 先日は都内から川越あたりまで行ってきた 荒川沿いも最初は気持ちいい〜って感動して走ってたんだけど、なんかもっと景色のいいところを走りたい [追記] たくさんのブコメありがとうございます 遠いとか文句言わずに参考にさせていただきます

                                    自転車で走ったらサイコーに気持ちいい場所に観光に行きたいから教えて
                                    goldhead
                                    goldhead2023/08/03非公開
                                    おれは江戸川サイクリングロードを北上したら幸せだった。
                                    • サイクリング2日目感想

                                      頂いた意見を参考に軽めに乗った。週末まで待てなかった。 変更点 ・サドルは結構高く。 つま先立ちしてプルプル震える程度に。 これだけでも漕ぎやすさ(力の入れやすさ)が変わった。 ・ハンドルは低めに。 浅い前傾姿勢になるように変更。 ただし腰から熱を感じたので、フォームはまだまだ駄目そう。 次は立ち漕ぎの練習と、負荷軽減のアイテムを見に行く。 きちんと調べたら乗ってる自転車はクロスバイクでは無く、ミニベロだった。タイヤの大きさ関係あるのね。。 経験者さんから、クロスバイク乗る上でのアドバイス頂いている所で、大前提を間違えてしまい申し訳無いです。。。

                                      サイクリング2日目感想
                                      goldhead
                                      goldhead2023/07/25非公開
                                      どんなタイプのミニベロかわからないけど、初日でいきなり20kmは走りすぎだったのかも。とにかく走ってるといじりたくなるし、いじると走りたくなる。いつの日か次の自転車が欲しくなる……。
                                      • 社会人になりクロスバイクを買った。たった20km、計90分の運動だったけど凄..

                                        社会人になりクロスバイクを買った。たった20km、計90分の運動だったけど凄く楽しいサイクリングだった。 楽しかった。その言葉に嘘は無い。無いんだけど尻が痛い。 3時間ぐらい休んでるのにまだ尻が痛いんだ。先駆者の方々はどうやって耐えてるんだ? 今日は有給だからいいんだけど、明日から仕事だよ。 オフィスの椅子、お洒落特化なのか知らないけど尻に優しくないんだ。この鈍痛が明日も続くのなら耐えれる気がしない。。。 追記(2023/7/24 19時) 恨みマシマシの駄文を見て頂き、かつコメント頂いて申し訳ない気分です。 今回の反省とコメントを参考に、週末に向けた備忘 目標 海沿いとか河川敷とか、人が少なく安全なルートを確立する。 装備品 スポーツ飲料ストックする。日焼け止め塗る。 ショルダーバッグかお弁当入れるやつ探した方がよさそう。 ルート取り 初回:国道の歩道。歩道と歩道の間の縁石が痛い、歩行者

                                        社会人になりクロスバイクを買った。たった20km、計90分の運動だったけど凄..
                                        goldhead
                                        goldhead2023/07/24非公開
                                        サイクリング用のインナーパンツを買おう。サドルを変えて沼にはまろう。
                                        • 犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁

                                          河川敷で飼い犬と散歩していた際、近くを通った自転車が犬のリード(引き綱)と絡まった事故の影響で右腕にまひが残り、自力で動かせない状態になったとして、兵庫県尼崎市の女性が、自転車を運転した宝塚市の男性に約6900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、神戸地裁であった。後藤慶一郎裁判長は双方の過失を認めたが、自転車に慎重な運転が求められる場所での事故と判断し、約1570万円の支払いを命じた。 判決によると、事故は2015年4月、宝塚市の武庫川河川敷遊歩道で起きた。犬を連れた女性の近くを自転車の男性が通過する際、リードと自転車のチェーンが絡まり、男性が転倒。女性もリードを持った右腕を引っ張られて倒れた。 後藤裁判長は、自転車側に「周囲の状況を確認して安全に走行すべき義務を怠った」とした一方、女性にも「犬との距離を適切に保つなどし、人や自転車などの通行を妨害しないよう注意すべき義務を怠った」と

                                          犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁
                                          goldhead
                                          goldhead2023/07/23非公開
                                          自分が自転車で幼児と犬と側を通らざるを得ないときは、足をつくほど減速するようにしている。

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp