Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (135)

タグの絞り込みを解除

地獄に関するgoldheadのブックマーク (819)

  • 人嫌い・コミュニケーション嫌いは、愛好家人生にマイナスかプラスか - シロクマの屑籠

    blueskyで、「愛好家やオタク人生にとって人嫌い・コミュニケーション嫌いがプラスになるかマイナスになるか」についてしゃべっているのを見かけた。それから色々あってブログにまとめる羽目になったのでまとめます。 はじめに、このお題じたいが愛好家全員に当てはまるわけではないことを断っておきます。オタクや愛好家の全員に当てはまるとし、断定を繰り返したほうがページビューが伸びるのは私も知っています。ある意見に賛同したい人と正反対の人の両方から熱いページビューを稼ぐには、断定が一番ですね! 白か黒か。灰色なんて許さないぜ。そのほうが、みんなうれしいでしょ? 当は、誰が何を言っているのかなんてどうでも良くて、「お題」が存在することが大切なのです。擦れてしまった人々にとって、SNSなどに存在するあらゆる記事やpostの存在意義とはそういうものではないでしょうか。 こんな前書き要らないか。 でも、エチ

    人嫌い・コミュニケーション嫌いは、愛好家人生にマイナスかプラスか - シロクマの屑籠
    goldhead
    goldhead2025/09/18非公開
    何が悲しくて趣味の分野ですら他人と関わらなければいけないのか。それが当たり前、望ましいというのであれば、この世は本当の地獄だ
    • 「あちこちに排便されている」『スラムダンク』聖地・江ノ島電鉄「鎌倉高校前」駅の踏切を訪れる観光客が増加する中、野外排泄が問題に… 小だけではなく大も

      ライブドアニュース @livedoornews 【告白】『スラムダンク』聖地、観光公害で無法地帯化か「あちこちに排便されている」 news.livedoor.com/article/detail… 江ノ島電鉄「鎌倉高校前」駅の踏切に、観光客が急増しているという。そんな中、野外排泄が問題になり、鈴木病院の事務部長は「小だけでなく、大を放置されることも普通です」と嘆いた。 2025-09-17 10:19:36 リンク FRIDAYデジタル 「女性が仲間に隠してもらいながら…」あの『スラムダンク』の聖地が「インバウンド急増」で無法地帯化 | FRIDAYデジタル 大ヒット漫画『SLAM DUNK』の聖地と呼ばれる『鎌倉高校前駅』。そんな聖地にここ数年、外国人観光客が殺到し、トイレ問題が深刻化しているという。地元の人や行政の話を紹介する。 9 users 4

      「あちこちに排便されている」『スラムダンク』聖地・江ノ島電鉄「鎌倉高校前」駅の踏切を訪れる観光客が増加する中、野外排泄が問題に… 小だけではなく大も
      goldhead
      goldhead2025/09/17非公開
      犬や猫のような人間でも、金さえあれば海外旅行ができてしまう。おれは金がないので一生日本から外に出ないが、犬猫に劣るような行為は生涯したくはない
      • たこ焼き屋「タイミーさんが出勤3分前に来たので帰らせました。普通の人っていないんですかね」

        中川祐馬/飲店経営者1年生 @osaka_waroteya スタッフに求めすぎなのか? こちらが100求めたとて50〜60できたら良い方と大前提思ってるけどそれでもしんどいんかな。そもそも属性や立場が違うから100%同じ目線は無理なのは承知の上やけどどこまでなら無理なくやってくれるんやろう。やっぱり教育って難しい。 2024-10-04 15:45:18

        たこ焼き屋「タイミーさんが出勤3分前に来たので帰らせました。普通の人っていないんですかね」
        goldhead
        goldhead2025/09/01非公開
        こんな環境で「みんなが笑顔で」とかいってるの怖すぎるだろ
        • 今までお土産で一番酷い目にあったのはホームパーティーに招かれワインを手土産にしたら、主催者が一口飲んで『おいしくないねw』と言い目の前で捨てられた事

          野瀬大樹 @hirokinose 今までお土産で一番ひどい目にあったのは、ある人の家でホムパがあった時に、ワイ赤ワイン持っていったら、ホストの人が一口飲んで「おいしくないねw」って言って目の前で捨てられた時ですね。 2025-08-21 15:09:52 野瀬大樹 @hirokinose 自分自身、酒にこだわりがないから、ワインの良しあし、事に合うかとか分からんのだよね。 あとで聞いたんだけど、その人ワインにはうるさくて色々好みがあったらしい。 2025-08-21 15:11:11

          今までお土産で一番酷い目にあったのはホームパーティーに招かれワインを手土産にしたら、主催者が一口飲んで『おいしくないねw』と言い目の前で捨てられた事
          goldhead
          goldhead2025/08/22非公開
          これはワイン関係なく単にホストから嫌われていただけではないのか?
          • 「そうめんでいいよ」で炎上しているのは「そうめん」ではありません、「でいいよ」です→「でいいよ」と言いたいときはなんて言えばいいの

            まめ🍀 @morumamemoru @tsuredure9393 「素麺でいいよ」「簡単なもんでいいよ」と言うのなら自分で作れば良いのにとは思います。 作ってる間に他の家事なりなんなりやって助けてくれてるなら「でいいよ」と言われても、なんとも思いませんけど、スマホでゲームしてたりゴロゴロして何もしてないのに「でいいよ」と言うから角が立つのです。 2025-08-14 19:01:42

            「そうめんでいいよ」で炎上しているのは「そうめん」ではありません、「でいいよ」です→「でいいよ」と言いたいときはなんて言えばいいの
            goldhead
            goldhead2025/08/15非公開
            この程度で精神を害されるような人間と付き合うな、殺し合え。子供を作るなんてもってのほかだ。ガザでは飢えて死ぬ赤ん坊がいるのに
            • 地域包括支援センターとかで相談するとわかるけど、あそこは困っている人..

              地域包括支援センターとかで相談するとわかるけど、あそこは困っている人を助けるところじゃなくて、困っている人が福祉とつながらないように追い払うための場所だよ。

              地域包括支援センターとかで相談するとわかるけど、あそこは困っている人..
              goldhead
              goldhead2025/07/18非公開
              嘘だと言ってよ……
              • 満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春 | 毎日新聞

                就職や進学で新生活が始まる春、鉄道会社は駅や車内の混雑に神経をとがらせる。満員電車に慣れていない乗客が増え、乗り降りに手間取るからだ。ダイヤも乱れてしまうため、ホームへの駅員配置やアナウンスを増やしているが、解決するのは簡単ではなさそうだ。 「乗車したら奥に進んでください」「すいている扉からご乗車ください」。真新しいスーツの若者が目立つ福岡市のJR博多駅では、朝夕のラッシュ時にアナウンスが繰り返された。九州各地から人口流入が進む福岡市では近年、多くの路線で混雑時に車両内が「すし詰め」となるのが当たり前になっている。 ドア付近が混み合うと、乗り降りに時間がかかり、電車の遅れにもつながる。このためJR九州や西日鉄道といった地元交通機関は4月、アナウンスやホームでの誘導を強化。こうした状況は首都圏や関西も同じだ。 満員電車の経験が少ない若者にとっては、まさに最初の「試練」とも言うべき状態だが、

                満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春 | 毎日新聞
                goldhead
                goldhead2025/04/03非公開
                地獄が復活とまで書いているのに、譲り合い精神を説くのか
                • 働いてお金を稼ぎ続けないと生きていくのができないってなんかちょっとあ..

                  働いてお金を稼ぎ続けないと生きていくのができないってなんかちょっとありえなくない? そんなサメのような暮らしを死ぬまで続けなきゃいけないのってどうやって耐えていったらいいの? 人として生き物としてなんか間違ってると思う仕事を通して以外になにも人として形に残せるものがないと思うお金がないと住むとこもべるものもないし人格も完全否定される仕事ってお金って何

                  働いてお金を稼ぎ続けないと生きていくのができないってなんかちょっとあ..
                  goldhead
                  goldhead2025/03/22非公開
                  生命自体がすべての不幸の始まりなんよ。人間の労働なんてとてもひどいものだけど、その一部にすぎない
                  • 社会における人手不足でも、就職氷河期や発達グレー、精神疾患の既往がある人は「要らない」という話→様々な意見が集まる

                    いまだ だいすけ @QSeSlEN6j1YAKOASD持ち。ゲーム好きでもありますが、最近は集中力が持たないのでスマホゲームのみ。精神障害ある人、好きなゲームが同じ人からのフォローはフォロバいたします。厳しめのポストもありますので、ご注意下さい。対応ゲームは、ブルアカ。一応ですが、明るめの内容もポストするようには、心がけています。手帳2級。 いまだ だいすけ @QSeSlEN6j1YAKO 社会における人手不足でも、就職氷河期や発達グレー、精神疾患の既往がある人は「要らない」らしい。人手不足なんだから、休まなくて真面目なやつでやる気ありなら採用すりゃいいのに、選り好みするんだよな。 2025-03-18 07:18:36

                    社会における人手不足でも、就職氷河期や発達グレー、精神疾患の既往がある人は「要らない」という話→様々な意見が集まる
                    goldhead
                    goldhead2025/03/19非公開
                    おれは頭の悪い高卒の無能で、精神障害者で、「休まなくて」が無理なごみなので、こういうのを読んでいても早く死んだ方がいいのだろうとしか思えない。まあ、実際に食えなくなって死ぬのだろうけど
                    • 「生活保護バッシング」「水際作戦」としかいいようのない手口が明らかに 桐生市生活保護めぐる第三者委員会

                      群馬県桐生市で生活保護費を満額支給しないなど違法な取り扱いが横行していた問題で3月14日、「桐生市生活保護業務の適正化に関する第三者委員会」が開かれました。会議は8回目で、この日をもって終了。2週間後の28日に、委員会が荒木恵司・桐生市長に報告書を手交、公表する予定です。 桐生市の生活保護をめぐってはこれまで、たくさんの“違法・不適切対応”が指摘されてきました。 ・1日千円の窓口分割支給 ・月内に保護費満額を支給しない対応 ・民間団体による厳しい金銭管理 ・認印の大量保管と不正押印 ・実際には存在しない仕送りがあることを理由とした申請却下 ・施設入所による廃止 ・被保護人数が10年で半減 14日の第三者委員会では、傍聴者に「第三者委員会が行った事実聴取結果」と「第三者委員会へ寄せられた情報提供の概要」が資料として配付されました。 事実聴取結果は「生活保護利用者」「金銭管理を行っていた団体(

                      「生活保護バッシング」「水際作戦」としかいいようのない手口が明らかに 桐生市生活保護めぐる第三者委員会
                      goldhead
                      goldhead2025/03/18非公開
                      この日本の福祉行政に何一つ望んではいけない。人は一人で生きて一人で死なねばならない。ただ、本当に一人で死ぬと思われているなら、それはなめられているということだろう。
                      • もうすぐ30になるのに、週5で働けない

                        小学生の頃から、「なんか学校行きたくないな」って思うことが多くて、休みがちなタイプだった。皆勤賞とか夢のまた夢。 中学に上がって、両親の不仲が酷くなってから、ますます不登校気味になった。部活の人間関係が上手くいかなかったり、勉強が上手くいかなかったり、運動ができないことが恥ずかしかったりと悩みが尽きなかったのも原因かもしれない。 家では両親の喧嘩が止まず、数少ない友達とクラスが離れてしまった中3は進級ギリギリだった。 高2くらいから少し持ち直して、学校には行く気になったけど、自力で朝起きられなくなった。目は覚めるけど起き上がれない。今思えばになりかけてたのかもしれない。午後から授業に出たりすることが増えた。 明確に希死念慮が生まれたのはこの頃で、自分が将来したいことが何も分からず、そして、何もしたくないと思っていた。消えたいと思っていた。もう自分の人生は失敗だから、今から努力して持ち直す

                        もうすぐ30になるのに、週5で働けない
                        goldhead
                        goldhead2025/03/17非公開
                        おれは40半ば過ぎたけど、ますます働けなくなって、週5で会社には行ってるけど、だいたい平均すると昼頃の出社になっている
                        • 小さい子を抱えてどこにも行けずしんどかった時に「友達に会いたい」と夫に言ったら「俺と遊べばいい」と言われ、そうじゃない感がすごかった

                          かねもと @kanemoto_notice 小さい子を抱えていたときに、どこにも行けず、誰とも会えずにメンタルが瀕死になり「友達に会いたい、友達と遊びたい」と夫に泣きついたが、「俺と遊べばいいじゃん」って言われたの、今思い出してもフレッシュな怒りが湧いてくる 2025-03-06 16:52:44 かねもと @kanemoto_notice漫画家・マンガ原作。ご連絡はFANBOXGoogleフォームから。カドコミ内コミックビームにて「これが恋だと知っている」連載、kodomoeWEBにて「こんな上司と働きたいわけでして!」原作。wavebox→wavebox.me/wave/e6msse0ct… 作品リスト↓ kanemoto.fanbox.cc

                          小さい子を抱えてどこにも行けずしんどかった時に「友達に会いたい」と夫に言ったら「俺と遊べばいい」と言われ、そうじゃない感がすごかった
                          goldhead
                          goldhead2025/03/10非公開
                          日々新たになっていく憎悪とともに、一つ屋根の下で生きていくのか。それに子供までいる。子供は憎悪の地獄で生きることを余儀なくされる。こんなものがこの世に存在するのは誤っている
                          • 障害者はみんな地獄行き - あままこのブログ

                            地獄というものがあるらしい。現世で悪いことをした人間、例えば嘘をついた人間とかは、エンマさまとやらに舌を引っこ抜かれて、そこに連れていかれるそうだ。 それを聞いてぼくは思う。 だとしたら、ぼくを含めた障害者なんかはみんな、そこで舌を引っこ抜かれて、地獄に行くんだろうなと。 ぼくは日々口に出す。「迷惑かけてごめんね」、「気を使ってくれてありがとう」、という言葉を。朝起きれなくて遅刻してしまったり、口で説明されてもわけがわからないから、ぼくだけ紙でマニュアルをもらったりしたときに。 やっちゃいけないことをやっちゃったり、できないことをできるように手助けしてもらったりした時に、これらの言葉を使えば、だいたい、うまく収まる。 障害者にわざわざ付き合ってくれる人なんて、みんないい人だから、そういう言葉を使えばたいていにこやかに受け入れてくれる。これを社会の法律では、「合理的配慮」と、言うらしい。 だ

                            障害者はみんな地獄行き - あままこのブログ
                            goldhead
                            goldhead2025/02/06非公開
                            手帳持ちの障害者でしばしば朝起きられないおれが、ここでだけこっそり言うけど、心の一面で「健常者のくせにおれより性能の低いやつはなんで生きてんの?」と思っていて、なにかのバランスを保っている。地獄行き。
                            • なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠

                              blog.tinect.jp 上掲リンク先の記事は、刺激的なタイトルのためか、はてなブックマークでも喧々諤々の様子になっている。私個人としては、海外でコミュニケーションをする際には、日の標準的な構えよりも自己主張を強めにするとちょうど良い、逆に、日の標準的な構えのままでは意思疎通に支障をきたすと思っていたので、外国の人々にまともに相手をしてもらうためには、明確に自分の意見や願望や意志を伝える・表出しないとだめだ、とは思っていた。表出のなかには、もちろん身振り手振りも含まれる。 国内外の違いはさておき、私は、「なめられるか、なめられないか」は社会適応において非常に重要だと思っている。鳩の群れを眺めていると、なめられる鳩はろくなことがなく、やせ細って死んでいく。チンパンジーなども、群れのなかでの順位のために、お互いに無理をしている感がある。であるから、「なめるか、なめられないか」は、社会的

                              なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠
                              goldhead
                              goldhead2024/10/29非公開
                              なめられたらその時点で終わっている。なめられる前にこっちからやるくらいの心持ちでなければ世の中生きていけない。やるなら今しかねえ
                              • 夫婦の家事育児負担について

                                増田は恐らくかなり体力があるタイプ。 大学までレスリングをやってたし、社会人になってからMMAを始めて試合とかも出てるし結構頑丈。増田には3歳の子供がいる。共働きで増田はフルタイム、夫は時短勤務。増田の会社はフレックス勤務可能なので、 保育園の送り迎えは持ち回り。 だいたい月の半分はお迎えと送りを増田がやってる感じ。 家事は9割増田育児は8割増田増田はフルタイム勤務で専門職ということもあり収入は夫より300万くらい多い。 夫は増田より8歳年上ということもあり、体も心も増田より繊細で、仕事育児で目一杯と言う感じ。増田は恵まれた体なので夫に配慮するのは当然だと思ってたんだけど、 この前夫に「最近、育児仕事がオーバーワーク気味で辛い。かもしれない。」と言われた。 これまで増田は夫になるべく負担をかけたくないと思って頑張ってきた。 子供が生まれてから3年、リフレッシュの時間が必要と

                                夫婦の家事育児負担について
                                goldhead
                                goldhead2024/08/28非公開
                                世の中にはこの社会を生きるだけのバイタリティが欠落している人間も存在する。おれもそうだ。そういう人間が結婚して子を作るということ自体が事故だったし、そもそもそういうやつが生まれてくるのが厄災だ
                                • 産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え

                                  ・ あなたの悲しみはもっともだ。まずは美味しいものをべて、よく寝て、好きなことをして、自分をいやしてください ・ でもやはりあなたは産後の奥さんの絶望をまだ理解できていないのではないかと思う。産後、子どもが3歳くらい(子どもの特性によっては5-6歳くらいまで)というのは、寝られない日々が数週間から数か月続き、かつ育てたこともないのに子どもの命の責任を一手に引き受けているという、心身ともに人生最大といっていいほど超高ストレスの状態なのです。その時に、夫が全く頼りにならないどころか、裏切りともいえる言動をしてしまうとどうなるか。比喩でなく病になる人も自殺する人もいます。その中で、奥さんは省エネモードに入って、あなたとのコミュニケーション(信頼関係構築)をあきらめて、子どもを育てることに専念してきたということです。苦しすぎるその時に、子どももいるし、コミュニケーションできないんですよね。 ・

                                  産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え
                                  goldhead
                                  goldhead2024/08/28非公開
                                  婚姻も出産も人間の憎悪に満ちあふれた呪いにしか見えない。おれが狂っているのか?
                                  • 友達が何も覚えていてくれなくて悲しい

                                    友人が何も覚えていてくれなくて悲しい。友人とはお互い20代半ばで、5年ほどの付き合いになる。趣味や価値観も近く、一時は毎週会っているほど親密だった。彼女だったらこの先ライフステージが変わったとしても、ずっと仲良くできるとすら思っていた。お互いにそう感じていたと思う。 彼女は普段から、とにかく同じ話を何回もする。もう10回以上聞いているエピソードも多々ある。割と最近までは、楽しそうに話しているし、楽しい話は何回したっていいし...と好意的に思ってどんな話も初めて聞く体で聞いていた。しかし、それが続くとさすがに疲れてきて、段々と「あ、それ前に言ってたね!」といったように、一言加えて話を聞くようになった。それでも彼女は全く気にしない。 そして彼女は、自分が話したことだけではなく、こちらが言ったことも全然覚えていない。そのため、私が話したことを次に会った時に、まるで自分が言ったことのように話す、

                                    友達が何も覚えていてくれなくて悲しい
                                    goldhead
                                    goldhead2024/08/05非公開
                                    彼女の人から「そんなに記憶がなくて生きていて楽しいの?」と言われたことがあるおれ
                                    • goldhead
                                      goldhead2024/06/05非公開
                                      親子でなんか変な事件だなと思ってそれっきり知らなかったが、こういう話だったの……
                                      • 『男はなぜ孤独死するのか』かなりおもしろいが身につまされる話だ……。→幼少期は友情が当たり前に作り出せるのに…

                                        冬木糸一@『SF超入門』発売中 @huyukiitoichiSFマガジン、家電批評、小説すばるで連載。書評家、レビュアーを名乗ることが多い、ブログは『基読書』 。Amazonアフィリエイトを利用することがあります。 御用の方はメールかdmで。⇨huyukiitoichi@gmail.com 『SF超入門』(ダイヤモンド社)が刊行。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 冬木糸一@『SF超入門』発売中 @huyukiitoichi 『男はなぜ孤独死するのか』、かなりおもしろいが身につまされる話だ……。『男性は往々にして、幼少期の制度化された環境の中であたりまえに作り出せる友情から、成人期に獲得する、努力の結晶である友情への重要な移行に失敗している。』 amzn.to/4596zq0 2024-06-02 12:48:27

                                        『男はなぜ孤独死するのか』かなりおもしろいが身につまされる話だ……。→幼少期は友情が当たり前に作り出せるのに…
                                        goldhead
                                        goldhead2024/06/03非公開
                                        幼稚園のころから友人を作るなんて地獄の恐怖、狂気の沙汰だったおれはいったい……>"小学3年生の幸せな頃のように、友人関係は常にわずかな努力で用意される"
                                        • お前らのコミュ障あるあるを今から言う

                                          ・そもそも友達がいない ・ネット上にも友達がいない ・電話が苦手 ・子供と話すのも緊張する ・セルフレジ大好き ・仕事ではなぜかある程度話せる ・友達友達が会話に入ってくると黙ってしまう ・知ってる人を見かけたら遠回りして避ける ・話すとき最初に「あっ」と言う ・服屋で話しかけてくる店員が大嫌い ・道でセールスの声かけをされると緊張する ・初対面でキョドって変にテンション高くなる ・店の予約を電話でするのが苦手。ネットで予約したい ・電話が鳴るとドキッとする ・散髪屋での会話が苦手。嘘をついてしまうこともある ・人の名前が覚えられない ・頭の中で反省会をしてしまう ・文化祭は1人で回った ・修学旅行が苦痛だった ・登校は1人 ・下校ももちろん1人 ・大勢といると早く家に帰りたくなる ・家に帰っても「帰りたい」となぜか思ってしまう ・ゲームも1人でプレイしたい。ネトゲ苦手 ・初見の飲店に

                                          お前らのコミュ障あるあるを今から言う
                                          goldhead
                                          goldhead2024/04/12非公開
                                          ✕「セルフレジ大好き」→操作に戸惑って後ろの人に迷惑をかけたり、ミスって店員さんを呼ぶことになったら怖いので苦手

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp