https://youtube.com/@tbs_bloomberg 👆チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします 「最中とマカロン」と「手巻き寿司とクレープ」の関係性は似ている。こうした“関係の関係”や“関係の関係の関係”を記述するのが数学「圏論(けんろん)」です。 一見、難解な数学「圏論」が、いま数学界を飛び出し、私たちの日常やビジネスの「見る目」を強化するツールとして注目されています。 数学者の加藤文元さんが「圏論とは何か?」という根本から、「関係の関係の関係」を語る言葉までを、ファミリーレストランのハンバーグメニューや、会社の組織図といった身近な例えで徹底解説。ほぼハンバーグで圏論を語ります。 <書籍> 『はじめての圏論 ブンゲン先生の現代数学入門 (ブルーバックス)』加藤文元/講談社 https://amzn.to/3WP6WTr 『〈現実〉とは何か』西郷 甲矢人,田口