Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

225usersがブックマークコメント92

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        [提案]テーブル名はもう全部単数形にしようや

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント92

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            baronhorse
            “テーブルは「型」や「クラス」を表現しています” 違うと思う。INSERTやSELECT FROMするんだから型ではなくインスタンスのコレクションだ

              その他
              hakaikosen
              "でも、user_idって書くときは単数形だよね?" この時点で共感できなかった

                その他
                turanukimaru
                型は単数形が正しいがテーブルは(同じ型のデータの)集合なので複数形が正しい。カラム名(user_id)は型なので単数形が正しい。理想を言えばテーブルは複数形で宣言してORMが単数形で型付けして欲しい(超難しい)。

                  その他
                  Fluss_kawa
                  テーブルは型を表していると言う前提が間違ってる気がする。テーブルは各型で表現されているレコードの集合体なのでやっぱり複数形だと思う。

                    その他
                    door-s-dev
                    こうゆうのは個人なら好きにすればいいし、チームでも合意が取れればどっちでもいい。複数形だったものを"マイグレーションツールを活用して既存DBを単数形に移行"みたいなことを言い出すとただの厄介な人になる

                      その他
                      kijtra
                      単数系だと news → new とか goods → good とか sales → sale とか意味が変わっちゃうので複数形で統一したい派

                        その他
                        fuji_haruka
                        単数系テーブル名だとORMとの対応が自然になるんだよな。

                          その他
                          otchy210
                          "データベースの各テーブルは、実は「型」や「クラス」の概念を表しています。" の時点で引っかかるなぁ。ORM に慣れきってしまう弊害か。RDB の思想とずれちゃうのよね。

                            その他
                            atsushieno
                            getShoe(), getChopstick(), getSock(), getNew(), getScissor(), getPant(), getGlass()

                              その他
                              shunkeen
                              コーディングの命名規則でもコレクション型は複数形で名付ける(例えばtype Users = Set<User>;)だろうし、単一値とみなすプロパティの型は単数系で名付ける(例えばtype UserID = User["id"];)ような気もするが。

                                その他
                                kiririmode
                                テーブル名

                                その他
                                daira4000
                                ORMの都合に引っ張られてる感じがするな。エピソードも共感できない。

                                  その他
                                  kfujii
                                  自転車置き場の議論ぽい

                                    その他
                                    Hamachiya2
                                    英語圏で日本語の敬称 san が便利ってことでよく使われるようになったように、次は tachi が流行れば child → children や person → people 問題が解決するのでは。「ユーザーたちー!」みたいな

                                      その他
                                      hatest
                                      タイトルで全部単数形に!と統一を提案しておいて、「正解」は一つではありません と締めくくるのは逃げに見える。英語力が問題であれば、ローマ字にでもしたら

                                        その他
                                        prograti
                                        海外でも Singular vs Plural で意見が分かれるやつですね。自分は複数形派ですが単数形派の意見も確かにと思うものも多いので悩ましい所です

                                          その他
                                          toyama_gf
                                          「プログラマのためのSQL」第4版(4~5p)より引用 『エンティティの集合であることを思い出させるために(中略)テーブルの名前に集合名詞や複数形の名前をつけてエンティティの機能を表現する方法だ』 >エキスパートの声

                                            その他
                                            trace22
                                            data とdatum とか media と medium とか…。冷静に考えて統一するメリット言うほどあるか?

                                              その他
                                              unfallen_castle
                                              「マイグレーションツールを活用して既存DBを単数形に移行」いやいやいやいや

                                                その他
                                                shingo-sasaki-0529
                                                DB単体で見ると複数形が当たり前だけど、テーブル名が各所の命名規則にモロに影響を受ける世界だと複数形のままだと違和感が出てくるのかな。

                                                  その他
                                                  nobeans
                                                  “RESTful APIを設計するとき、単数形テーブル名との相性は抜群”/ RESTは複数形が推奨の世界だからここだけ意味がわからない。「RESTなURLだけは複数形にするけど他は単数形が安定択」なら基本的に同意

                                                    その他
                                                    sun330
                                                    タイトルだけ見て一瞬、居間とかに置くテーブルを脳内で描いて、あ、そっちじゃない、となった…。

                                                      その他
                                                      j_naito
                                                      ブコメの複数形だから名詞になる単語の話はまさに。

                                                        その他
                                                        rryu
                                                        Rails以前は単数系が主流だった。複数形はmediaとかの複数形が別の意味を持ってるやつや不可算名詞がつらい。

                                                        その他
                                                        knosa
                                                        “You: でも、user_idって書くときは単数形だよね?” 1ユーザーに1つのIDなんだから当たり前だろ

                                                          その他
                                                          kaz_hiramatsu
                                                          DHHは英語で話すときに複数形だと自然な英語になるから複数形にしたけど日本語だっだらぶっちゃけ単数で良いと思う派。先頭にT_とかお尻に_DBをつけるのは論外

                                                            その他
                                                            ys0000
                                                            全然同意できなかったけど、英語が苦手なため単数形にしてしまいがち。意識して設計するときは複数形にする。

                                                              その他
                                                              kshtn
                                                              user_id の配列なら user_ids って命名してるけど変なんか?

                                                                その他
                                                                shindo_ryo
                                                                誤魔化してはいけない。真の理由は「日本人の英語力では適切な複数形を使えない」だ!(自戒)

                                                                  その他
                                                                  yu___smith
                                                                  某Taylorさんの名前が最後出てきてちょっと察したけど、さてはActiveRecord型のORMが好きだったりしない? 単体とコレクションをごっちゃにするのがマジで良くないからhogesもしくはhoge_tableかな。単数形好きなら後者が意外と

                                                                    その他
                                                                    katsyoshi
                                                                    🤔🤔🤔生のSQL書くならわかるが、そもそもアプリから生SQL書くのはイケテナイやろ。/非英語圏かどうかはあんまり関係なくない?ドイツ語もフランス語も複数形あるやろ!自分の語学力のなさをエクスキューズに使うな

                                                                      その他
                                                                      wwolf
                                                                      RoRが登場する以前は単数形がスタンダードだった事を覚えてる人々はもう皆ヴァルハラへ旅立った

                                                                        その他
                                                                        MtAsuka
                                                                        テーブル名は型だから単数形、ORMのコレクションは集合なので複数形、じゃないの?テーブル名を複数形で付ける文化があるのは知らなかった。

                                                                          その他
                                                                          ftype
                                                                          データベースはデータベースであるということを忘れてはならない

                                                                            その他
                                                                            work996
                                                                            生成AIで出力したような文章やめようや。

                                                                              その他
                                                                              m50747
                                                                              RailsやCakePHPの影響じゃないかな。フレームワークの掟に従えば良いと思う。この2つどちらも経験していない人は単数系でテーブル名決めているイメージ。

                                                                                その他
                                                                                tettekete37564
                                                                                全然ダメだと思う

                                                                                  その他
                                                                                  taguch1
                                                                                  個人的に複数形はめんどくさいのでそれでいい。

                                                                                    その他
                                                                                    bellonieta
                                                                                    この例だとPrisma側にコレクションの型定義する方が楽だと思う

                                                                                      その他
                                                                                      koo-sokzeshky
                                                                                      賛成。ORM関係ない。コレクションの変数名が複数形なのはそうじゃない変数が存在するからだ。テーブルはすべて集合なので、それはテーブル名で主張すべきことではなく、集合の元を説明する名前を基本としたい。

                                                                                        その他

                                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                        リンクを埋め込む

                                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                        プレビュー
                                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                        • バナー広告なし
                                                                                        • ミュート機能あり
                                                                                        • ダークモード搭載
                                                                                        アプリをダウンロード

                                                                                        関連記事

                                                                                          usersに達しました!

                                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「[提案]テーブル名...」が注目されています。

                                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                                          ツイートする

                                                                                          [提案]テーブル名はもう全部単数形にしようや

                                                                                          こんにちは、データベース愛好家のみなさん!今日は、データベース設計で永遠の議論となっている「テー...こんにちは、データベース愛好家のみなさん!今日は、データベース設計で永遠の議論となっている「テーブル名、単数形 vs 複数形問題」について、徹底的に掘り下げていきます。私は単数形派です!でも、なぜそうなのか、一緒に深掘りしていきましょう。 イントロダクション:我らが主人公、単数形くん みなさん、こんな経験ありませんか? You: テーブル名って、users? user? どっちがいいんだろう... 先輩: いや、絶対usersだよ!Rails使ってるし。 You: でも、user_idって書くときは単数形だよね? 先輩: あ、そうだね...でもやっぱりテーブルは複数形! You: (心の中で)なんかモヤモヤする... 実は、この「モヤモヤ」には理由があるんです。今日はその理由を解き明かし、単数形テーブル名の魅力をお伝えします。準備はいいですか?Let's dive in! 言語の壁を突破せ

                                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                                          • techtech05212024/08/15techtech0521
                                                                                          • kiririmode2024/07/20kiririmode
                                                                                          • ayaniimi2132024/07/16ayaniimi213
                                                                                          • daira40002024/07/09daira4000
                                                                                          • kfujii2024/07/09kfujii
                                                                                          • lugecy2024/07/09lugecy
                                                                                          • mattn2024/07/08mattn
                                                                                          • mrmt2024/07/08mrmt
                                                                                          • Hamachiya22024/07/08Hamachiya2
                                                                                          • n_mattun2024/07/08n_mattun
                                                                                          • tasukuchan2024/07/08tasukuchan
                                                                                          • hatest2024/07/08hatest
                                                                                          • advblog2024/07/08advblog
                                                                                          • reannkara2024/07/08reannkara
                                                                                          • namachikuwa2024/07/08namachikuwa
                                                                                          • prograti2024/07/08prograti
                                                                                          • toyama_gf2024/07/08toyama_gf
                                                                                          • UmaHorse2024/07/08UmaHorse
                                                                                          すべてのユーザーの
                                                                                          詳細を表示します

                                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                          いま人気の記事

                                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                                          いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                          いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                          新着記事 - テクノロジー

                                                                                          新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                                          はてなブックマーク

                                                                                          公式Twitter

                                                                                          はてなのサービス

                                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                          設定を変更しましたx

                                                                                          [8]ページ先頭

                                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp