Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • おそらく先がない5つのプログラミング言語? - YAMDAS現更新履歴
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

307usersがブックマークコメント99

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        おそらく先がない5つのプログラミング言語? - YAMDAS現更新履歴

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント99

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            ono_matope
            現役を引退しても意外と老後は長い

              その他
              t2y-1979
              過去の遺産を使い続けている限りは終わらない。cobol だってそうじゃない。

              その他
              mizchi
              GitHubの温度感見てても Ruby は死ぬと思う。死ぬとは代謝がなくなることで、使われ続けるだろうが若者が供給されないしマイクロサービス等で代謝速いと捨てやすくもなってる

                その他
                megamouth
                “Perl は30年間「先がない」と言われ続けているが、まだ終わってないぜ”

                  その他
                  tanakakazu
                  10年以上前?JavaやらPHPを馬鹿にしてたRuby界隈の人らは、今は別の言語に移って〇〇最高!とか言ってるのかな。

                    その他
                    honeybe
                    COBOL「エントリされてない。セーフ!」 / 死んだ言語じゃなくて「先がない」言語って所がポイントなんだろうな。今後衰退に向かっていくと予想される言語。

                      その他
                      otihateten3510
                      完全上位互換が出たら弱い。それ以外は生き残る。

                        その他
                        w1234567
                        PythonやPHPのコードは他人が書いた奴でも普通に読めるけどRubyのソースコードは本当に読みづらい追いづらい、動的型付言語でテクニカルなコード書くのはオナニーだから辞めちくれ

                          その他
                          mricopp
                          まだこんなこと言ってんの?感すごい

                            その他
                            tohokuaiki
                            FlexとActionScriptの話する?

                              その他
                              bolta
                              Haskell は実用で使ってる人がそもそも少数なのでこういう話題に上ること自体不思議な感/Haskell は学んだ人の心の中で生き続ける系の言語なので、たとえ PHP や Java しか書かなくても Haskell は生きてると割と真顔で思ってる

                                その他
                                asakura-t
                                perlは気付いたら5.30とかだった>https://perldoc.jp/docs/perl/5.30.0/perl5300delta.pod

                                  その他
                                  Derabon
                                  ブコメの老後は長いが若者が供給されないっての納得

                                    その他
                                    iww
                                    Cは他言語のベースになってるだけあってつぶしが効く言語だと思うし、初期に勉強できてラッキーだった

                                    その他
                                    mas-higa
                                    名前の挙がった言語はこれから死ぬ。名前の挙がらなかった言語は ...

                                    その他
                                    kei_0000
                                    https://octoverse.github.com/projects.html とかhttps://www.benfrederickson.com/ranking-programming-languages-by-github-users/ を見ると、確かにRubyはやばい。必要なのは、新しい言語をサクッと身に付ける能力と、その能力を正しくアピールできる能力

                                    その他
                                    dfk3
                                    枯渇しそうになると経済原理で可採年数か伸びる原油みたいだな

                                      その他
                                      vanbraam
                                      こういう記事(特に参照されてる元記事のようなやつ)を真に受けて,勉強する言語を決めるような人って,だいたいプログラマーとしてはダメな印象.プログラミング言語は必要に応じて学んで使い分けるものでしかない

                                      その他
                                      onesplat
                                      Rubyって毎年死んでるよな

                                        その他
                                        daruyanagi
                                        プログラミング言語が死ぬのは、話題にも上がらなくなったときなのだ……

                                          その他
                                          sjn
                                          またFORTRANは生き残ってしまったか…

                                            その他
                                            monorod
                                            なにか1個万能なプログラミング言語を作った結果が今のフロントエンドなので、どっちに転んでも地獄なんだ。選択肢があるのを良いと思うか悪いと思うか…

                                              その他
                                              nunulk
                                              so what?

                                              その他
                                              lizy
                                              やっぱりいたPerl

                                              その他
                                              Dragoonriders
                                              ふーん。

                                                その他
                                                jsstudy
                                                何か1個万能なプログラミング言語があればいいのにねw WebもアプリもOSも組込みもAIも全部書けると便利。命令型じゃなくて宣言型の言語がいいな。

                                                その他
                                                primedesignworks
                                                昔 RPG って言語を使わされてたけど、今どうなのかしら。

                                                  その他
                                                  Shinwiki
                                                  luaは

                                                    その他
                                                    w1234567
                                                    w1234567PythonやPHPのコードは他人が書いた奴でも普通に読めるけどRubyのソースコードは本当に読みづらい追いづらい、動的型付言語でテクニカルなコード書くのはオナニーだから辞めちくれ

                                                      2019/08/05リンク

                                                      その他
                                                      nadanonadanotamenonadaniyoru
                                                      よかった。javaと.netは載ってない。

                                                        その他
                                                        kent-where-the-light-is
                                                        rubyはlogstashやfluentdみたいなetlやロギングの分野のデファクトとしでしぶとく生き残ると思うのですがどうなんですかね

                                                          その他
                                                          Futaro99
                                                          PHPバカにしてrubyに行った奴はscalaとかやってんじゃないの。/id:modal_soul えーーー嘘でしょーーーwwww

                                                            その他
                                                            adramine
                                                            なんだかんだで個人的に使う奴は未だにPerlで書いてる。

                                                            その他
                                                            you21979
                                                            ruby使って仕事したことないしな

                                                              その他
                                                              marisatokinoko
                                                              黒魔術富豪プラグラミング言語として時代の波に乗り過ぎてしまったというのが個人的な感想

                                                                その他
                                                                ledsun
                                                                日本人のプログラマーにとっては、作者らと母語で話せるのは、体験として大きい(ガラパゴス化のリスクも孕んでいる

                                                                  その他
                                                                  akabekobeko
                                                                  ひとつの言語で実用的なソフトウェアを開発した経験があれば別の言語に移るのもさほど苦労しないだろう。こういうのは茶飲み話ぐらいに聞くものだ。

                                                                    その他
                                                                    soitan
                                                                    Fortran77から解放されたい

                                                                      その他
                                                                      Lagenaria
                                                                      低レベル開発言語としてのCは当分無くならないだろうな。

                                                                        その他
                                                                        taguch1
                                                                        とりあえずgoで満足しててその環境じゃないと、性能要件が満たせないとかない限りサーバーサイドとCLIはこれで行きたい。

                                                                          その他

                                                                          注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                          リンクを埋め込む

                                                                          以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                          プレビュー
                                                                          アプリのスクリーンショット
                                                                          いまの話題をアプリでチェック!
                                                                          • バナー広告なし
                                                                          • ミュート機能あり
                                                                          • ダークモード搭載
                                                                          アプリをダウンロード

                                                                          関連記事

                                                                            usersに達しました!

                                                                            さんが1番目にブックマークした記事「おそらく先がない5...」が注目されています。

                                                                            気持ちをシェアしよう

                                                                            ツイートする

                                                                            おそらく先がない5つのプログラミング言語? - YAMDAS現更新履歴

                                                                            おそらく先がない5つのプログラミング言語、といういろいろと怒りをかいそうな記事だが、どうせワタシが...おそらく先がない5つのプログラミング言語、といういろいろと怒りをかいそうな記事だが、どうせワタシが愛する C 言語なんかがまたやり玉に挙がってるんだろうと見たら、一番最初にRuby が挙がっている…… この記事は TIOBE や RedMonk のプログラミング言語ランキングに Dice 独自の求人票情報を加味してるようだが、Ruby は落ち目という認識らしい。うーむ。 それ以外には Haskell、Objective-C、R、そしてPerl が挙げられていて、この手の記事の定番といえるPerlSwift 誕生後やはり定番である Objective-C はそうですかという感じだが、ビッグデータの時代に人気を高めた R 言語ですら、Python に追いやられつつあるというのはそうなんでしょうね。 それにしてもRuby が先がないという意見には異論が出るだろう。ネタ元は Slashd

                                                                            ブックマークしたユーザー

                                                                            • qtpa2024/06/08qtpa
                                                                            • techtech05212023/05/19techtech0521
                                                                            • sakito09022022/10/05sakito0902
                                                                            • yuki_20212022/07/04yuki_2021
                                                                            • zu22022/07/02zu2
                                                                            • unieye512020/01/26unieye51
                                                                            • bolta2019/08/08bolta
                                                                            • sawarabi01302019/08/08sawarabi0130
                                                                            • Lian2019/08/07Lian
                                                                            • harshizu2019/08/07harshizu
                                                                            • Luciper2019/08/07Luciper
                                                                            • mjtai2019/08/06mjtai
                                                                            • kusomamma2019/08/06kusomamma
                                                                            • border-dweller2019/08/06border-dweller
                                                                            • mitukiii2019/08/06mitukiii
                                                                            • asakura-t2019/08/06asakura-t
                                                                            • Derabon2019/08/06Derabon
                                                                            • iww2019/08/06iww
                                                                            すべてのユーザーの
                                                                            詳細を表示します

                                                                            ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                            同じサイトの新着

                                                                            同じサイトの新着をもっと読む

                                                                            いま人気の記事

                                                                            いま人気の記事をもっと読む

                                                                            いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                            いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                            新着記事 - テクノロジー

                                                                            新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                            同時期にブックマークされた記事

                                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                              企業メディアをもっと読む

                                                                              はてなブックマーク

                                                                              公式Twitter

                                                                              はてなのサービス

                                                                              • App Storeからダウンロード
                                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                              設定を変更しましたx

                                                                              [8]ページ先頭

                                                                              ©2009-2025 Movatter.jp