Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ? | NHK
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

338usersがブックマークコメント154

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ? | NHK

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント154

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            IthacaChasma
            “「正社員として採用されたにもかかわらず、派遣社員としての勤務だった」” 契約内容にもよるけど、これが本当なら明らかに労基署案件だと思う。ブラック企業は社会全体から駆逐していきたい。

              その他
              masahiro1977
              いまだに求人内容と実際の仕事や役職が違うなんてケースがゴロゴロあるのか。完全に労働基準法違反なんだがどうせ大した罰則もなくて野放しになってるんだろ。

                その他
                kkkirikkk
                派遣じゃないけど正社員として入社したら「うちは試用期間は契約社員なんだよな」とかさらっと言われて契約形態変わった事ある。当時無知だし折角決まった会社を蹴る選択肢は無かった。辞めれて偉い

                  その他
                  oeshi
                  売り手市場だから若者は強気でいけるってことかな。これで実質的に新卒一括採用が薄れていくなら良いことなんじゃないかな。教師の世界でも新卒のメリットはもうほとんど無い。

                    その他
                    ultimatebreak
                    俺も正社員だと思ったらまさかの外注扱いになってたことあったな…もちろんその会社は綺麗さっぱりなくなりましためでたしめでたし

                      その他
                      punkgame
                      ほんとにこんなのは昔から山ほどある話なのだが若者に嫌われるのがよっぽど怖いらしいな。3040代は上じゃなくて若い子側についた方が今までの不条理を色々ぶっ壊せるんじゃないかと思うよ。

                        その他
                        kamm
                        直感に従うのはとても正しい。ホワイトな会社なんていくらでもあるし、この段階で辞められるのは雇った方にとって大ダメージ。顔を覚えられる前に辞めてしまおう

                          その他
                          pikopikopan
                          仕事より体が大事。メンタルぶっ壊れると回復するのに年単位で動けなくなる。病みそうになる前に病院探しておいて欲しい。医者との相性とかあるのに、数か月待ちとかあるので。寝れないとかの不調でも行っていいのよ

                            その他
                            n_y_a_n_t_a
                            厚労省新規学卒者の離職状況https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001158624.pdf1・2年目は緩やかに下降、3年目が緩やかに上昇、3年計では横ばいの推移(大卒)。今年の新人はすぐ辞める印象の記事だが統計出るまでは静観が吉

                              その他
                              uniR
                              事例が酷い、それは辞めるわ。育成する社員の育成ができてない問題は結構根深い印象。管理職が管理について理解しているのかもわからないし経営層が経営について

                                その他
                                fjch
                                2404170600 親の顔が見たい

                                その他
                                nakakzs
                                本人の労働意欲が低い場合もあるが、ヤバイ会社って1日目でけっこうわかるからな。|ちなみに自分が新卒で入ったブラック企業、入社2日目でExcelできるからと、新人研修中断してデータ入力の派遣ひと月行かされた。

                                その他
                                georgew
                                なんら問題ない。我慢する必要など微塵もない。

                                  その他
                                  adsty
                                  新入社員は忍耐強いわけではない。

                                  その他
                                  siitakke
                                  いなば食後の新卒もいそう

                                  その他
                                  and_hyphen
                                  辞めるなりの理由があるってことなんだろうなあ

                                    その他
                                    clapon
                                    第二新卒とかあるからいい時代になったね。昔は新卒で入社できなかったらちゃんとした企業の正社員になるルートがあまりなかったもの。

                                      その他
                                      syou430
                                      自民党もでしょ、これ嬉しそうに報道させてるの。毎年あるでしょ。例年比も特に目立ってなくない?

                                        その他
                                        higutti3
                                        入社しないとわからんのがシンドイなー

                                          その他
                                          nicht-sein
                                          少なくとも例示された件だったらそりゃ辞めるよなぁ、って思うし、流動性があがって第二新卒でも就職しやすくなったってのは良い傾向なんじゃないでしょうか?

                                            その他
                                            SPIRIT_PHOENIX
                                            「善は急げ」で良いと思います。

                                              その他
                                              HiddenList
                                              大喜利出題のような 記事タイトルだな

                                                その他
                                                ext3
                                                Twitterの辞めた発言なんてあてにならんのでは?

                                                  その他
                                                  repon
                                                  事例のブラック企業のような詐欺師の手足をちぎって肥溜めに放り込もう

                                                    その他
                                                    sorairo40
                                                    辞められても仕方ないって感じだな

                                                      その他
                                                      rakko74
                                                      素晴らしい決断力。いまだに3年我慢しろなんて話もあるが、3年耐えるには人生は短すぎる。

                                                        その他
                                                        julienataru
                                                        いいぞ、どんどんやれ。 若者が使い捨てできるほどたくさんいた時代の雇用慣行に安住している企業はどどん消えろ。

                                                          その他
                                                          kaz_the_scum
                                                          新卒ではないけど、私も短期間で逃げ出したことあるよ。 入社初日に「社長が怒るから残業はタイムカードを切ってからね。」言われ即日逃げた(笑)ハロワ経由の仕事なので、ハロワに一応連絡した。

                                                            その他
                                                            tomoya_edw
                                                            他にやりたい仕事がある???何で入ったの。/ 上司見て絶望はあるある。ガチャまわせー

                                                            その他
                                                            haradesugi
                                                            「新人は最低でも1時間前に来ないといけない」こんなこと言うゴミみたいなやつまだ存在するんだ…。

                                                            その他
                                                            gmym
                                                            0.8ポイント増加とかここ10年どうだとか、統計値見るとなんとかひねり出してきたんだなあと。平成10年代と比べたら直近の大卒の3年以内の離職率は2〜3ポイントぐらい少ないしhttps://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00006.html

                                                              その他
                                                              quick_past
                                                              未だに日本の会社って、一度入社したら辞めたくてもしつこく思いとどまるように迫ってきたり、法規無視した雇用継続を平気でするし。労働者の権利を行使するのに、いちいち相手と顔合わせるの無駄じゃん。

                                                                その他
                                                                auto_chan
                                                                大喜利の出題かとおもったよ……

                                                                  その他
                                                                  kanimaster
                                                                  ここに書かれているような理由だったら、辞めて当然。

                                                                  その他
                                                                  kei_1010
                                                                  勝手に条件を変えてしまう企業側の意見も聞きたい。取材してみて欲しい。取材拒否したら、それも報じて欲しい。

                                                                    その他
                                                                    blueboy
                                                                    ここに需要がある。ブラック会社をリストアップして、一覧にしてさらすサイトを構築するといい。アクセスアップで、大儲けできるぞ。サイトと会社を売却すれば、多額のキャピタルゲインを得て、あなたも億万長者。

                                                                      その他
                                                                      ckis
                                                                      退職代行サービス「モームリ」で笑わないの無理だった // 氷河期じゃなかったら三日目に辞めると決めた時に即座にやめたかった。体悪くしてまで碌でもない会社に残ることはない。どんどん辞めればいいと思う。

                                                                      その他
                                                                      shoh8
                                                                      “10人就職したら3人以上は離職する” どんどん辞めて社会の流動性を高めよう。

                                                                      その他
                                                                      ustam
                                                                      泣き寝入りせずに転職を厭わない若者が増えれば、クソ会社は無くなるし賃金水準も上がっていくんだよな。もっとやれ。ただし、能力は磨き続けろ。

                                                                        その他
                                                                        sachi_pop
                                                                        私、氷河期でやめたらあとがなかったのでズルズル5年ぐらいつらいままつづけてメンタル病んで辞めたので若い元気なうちにスパッとやめて次行けるのいいなと思います。そして私は社会復帰できてない…

                                                                          その他

                                                                          注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                          リンクを埋め込む

                                                                          以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                          プレビュー
                                                                          アプリのスクリーンショット
                                                                          いまの話題をアプリでチェック!
                                                                          • バナー広告なし
                                                                          • ミュート機能あり
                                                                          • ダークモード搭載
                                                                          アプリをダウンロード

                                                                          関連記事

                                                                            usersに達しました!

                                                                            さんが1番目にブックマークした記事「「きのう退職届出...」が注目されています。

                                                                            気持ちをシェアしよう

                                                                            ツイートする

                                                                            「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ? | NHK

                                                                            4月に入り新年度がスタートしました。 しかしSNS上には…。 「きのう退職届出してきた」 「明日から転職...4月に入り新年度がスタートしました。 しかしSNS上には…。 「きのう退職届出してきた」 「明日から転職先候補、探しに行こ」 入社したばかりの新入社員から早くも退職した、との声が相次いでいます。 多くの業界で人手不足が続く中で迎えた新年度、いったい何が起きているのでしょうか。 目次 「退職しました」 新入社員110人退職

                                                                            ブックマークしたユーザー

                                                                            • tamu222i2024/07/12tamu222i
                                                                            • techtech05212024/06/30techtech0521
                                                                            • MrBushido2024/06/05MrBushido
                                                                            • yureruu2024/05/09yureruu
                                                                            • tikuwa0max2024/05/03tikuwa0max
                                                                            • fjch2024/04/18fjch
                                                                            • tarodja32024/04/18tarodja3
                                                                            • nakakzs2024/04/18nakakzs
                                                                            • mgl2024/04/18mgl
                                                                            • georgew2024/04/18georgew
                                                                            • kuwa-naiki2024/04/18kuwa-naiki
                                                                            • wushi2024/04/18wushi
                                                                            • adsty2024/04/17adsty
                                                                            • h5dhn9k2024/04/17h5dhn9k
                                                                            • siitakke2024/04/17siitakke
                                                                            • IWAKE2024/04/17IWAKE
                                                                            • and_hyphen2024/04/17and_hyphen
                                                                            • developmaso2024/04/17developmaso
                                                                            すべてのユーザーの
                                                                            詳細を表示します

                                                                            ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                            同じサイトの新着

                                                                            同じサイトの新着をもっと読む

                                                                            いま人気の記事

                                                                            いま人気の記事をもっと読む

                                                                            いま人気の記事 - 世の中

                                                                            いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                            新着記事 - 世の中

                                                                            新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                            同時期にブックマークされた記事

                                                                            いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                            企業メディアをもっと読む

                                                                            はてなブックマーク

                                                                            公式Twitter

                                                                            はてなのサービス

                                                                            • App Storeからダウンロード
                                                                            • Google Playで手に入れよう
                                                                            Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                            設定を変更しましたx

                                                                            [8]ページ先頭

                                                                            ©2009-2025 Movatter.jp