Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

331usersがブックマークコメント72

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント72

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            hajimepg
            6000ドルの月額報酬は一見高く見えますが、Babelを開発できるほどのスキルを持った人ならもっと高給の仕事に就けるので、本来もらえている報酬の一部を諦めている形だよ

              その他
              KoshianX
              フロントエンドで稼いでる企業のみなさん、少しずつでもいいから github sponsors に登録してあげて欲しいなあ……

                その他
                kabochatori
                "オープンソースであっても、生き残るプロジェクトとなるためにはソフトウェアの開発能力だけでなく、広い意味でのマーケティング能力や集金能力といったものも否応なく求められているでしょう。"

                  その他
                  kako-jun
                  名前通り、寄付を望む言葉が届かないわけね。エホバくだりて彼らの言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。ゆえにその名は、バベルと呼ばる

                    その他
                    coppieee
                    babel使う必要性薄れてきたせいもありそう。TypeScript使えばほぼいらないし、IEもサポート切る企業増えてきたし。

                      その他
                      circled
                      たまにオープンソースのツール(Macのbrewとか)から「スポンサーになって。寄付はこちら!」みたいな案内が出るので寄付するんだけど、その後の自分のメアドに届くSPAM量が激増するのが本当色々と不安にさせられる。

                        その他
                        hogeaegxa
                        開発辞めるって脅せば寄付集まるんじゃないかな。タダのものは所詮タダなんだから、平時に好き好んで金出す奴なんていないし

                          その他
                          flirt774
                          依存度の高い企業に、フルコミッターとして雇用を働きかけた方が、キャリアパスとして一般的だけど、そうじゃない方法を確立したいのかな。登録制にして法人に課金させるのがよくある解決策かな

                            その他
                            kijtra
                            さすがに影響力デカいからマイクロソフトあたりが買ってくれそう

                              その他
                              ledsun
                              とりあえず月5$のGithubスポンサーになりました。

                                その他
                                jitsu102
                                "オープンソースを作る側と使う側の大きな経済的格差”

                                その他
                                cloverstudioceo
                                まぁネームバリュー使って受託やるのが手っ取り早いんだろうけどねぇ

                                  その他
                                  eagleyama
                                  ザ経営

                                    その他
                                    onefootinthegrave
                                    フリーライダーだからだからなんもいえねえ

                                      その他
                                      vbwmle
                                      Wikipedia「呼んだか?」

                                        その他
                                        morita_non
                                        流行り始めた頃にWEB系のお仕事じゃなくなったので使ったことないな…

                                          その他
                                          Lumin
                                          給料安すぎてワロタ。6000ドルて向こうだと新人の単価にもならんだろ

                                            その他
                                            mohno
                                            オープンソースあるあるかと思ったが、「モダンなJavaScriptの構文や機能を活用して書かれたコードを、それ以前の古いJavaScriptコードに変換してくれる」←そんなツール、使われなくなっただけじゃないの?

                                            その他
                                            kndkndknd
                                            まじか。。。(最近つかってないけど)

                                              その他
                                              osakana110
                                              wikipediaみたいに寄付を強請…いや、募るしかない!

                                                その他
                                                sds-page
                                                どっかの大企業が引き取って「社会貢献のためにタダで公開してます」みたいな形にするしかないんじゃないの

                                                その他
                                                fashi
                                                読み込まれたらタイトルバーにテキスト広告を流せば(ry

                                                その他
                                                hylom
                                                すでに機能面では需要をおおむね満たすものになっているのと、今後需要が増えることはあまりなさそうなので、投資する意義が減っているのだと思う、逆に今Babelを開発するモチベーションってどこにあるのだろう

                                                  その他
                                                  ledsun
                                                  ledsunとりあえず月5$のGithubスポンサーになりました。

                                                    2021/05/12リンク

                                                    その他
                                                    toblog
                                                    IE対応しなくていいならBabelは不要だからなー。

                                                      その他
                                                      ysync
                                                      そもそも受益者が誰なのかよくわからんな。TypeScriptが使えない条件とかがあるん?

                                                        その他
                                                        toro-chan
                                                        直接使ってる個人は、貧乏だから払いようがない。個人を雇用している企業は、直接使ってないから払おうと思わない。個人の使ってるツールなどにカネを払わないのは日本だけでなく世界中なのだろうな。。

                                                          その他
                                                          wdoomer
                                                          Babel処理の時にマイニングを並列で行うようにするのはどうだだろう。mainブランチから、poorブランチに切り替えるとオフになるとか。

                                                            その他
                                                            aox
                                                            体も動かさずピコピコ弄りでもらって良いお給料は月に50万までにしましょう

                                                              その他
                                                              hiroomi
                                                              ”オープンソースであっても、生き残るプロジェクトとなるためにはソフトウェアの開発能力だけでなく”民間、NPO問わず経営ね。

                                                                その他
                                                                minamishinji
                                                                興味深い。/ 月額1万1000ドルの月給って…と日本人的感覚で思ってしまったが、年収1500万円くらいか…変な額じゃないね。

                                                                その他
                                                                astefalcon
                                                                社会的に重要でもマネタイズがイマイチだとこうなる定め。新聞とかと違ってみんな優しいな。

                                                                  その他
                                                                  point2000
                                                                  結局のところBabelは過渡期のプロダクトで、今は過渡期を過ぎつつあるということなんじゃないかなあ。IEを切っちゃえば一気に必要度が落ちちゃうし…

                                                                    その他
                                                                    ultrapop
                                                                    GAFAM「分かった代替ツール作るね、フルタイムで働かなくて済むよ」

                                                                      その他
                                                                      xlc
                                                                      私はIE対応をやめた瞬間にbabelの使用もやめたので、そんな事情があるのではと推測。使われなければ寄付もないからね。

                                                                        その他
                                                                        mojimojikun
                                                                        Babelでもこうなるんか。オープンソースで健全に稼ぐのは大変だなぁ。

                                                                          その他
                                                                          hiroyuki1983
                                                                          タダだから使ってるんであって、有料なら使わんよな

                                                                            その他
                                                                            daikikohara
                                                                            babelはHenryが引き継いでから色んなpodcastで資金問題とか話してるのでOSSの資金問題と言えばbabelみたいなイメージある。独立系OSSにとってもっと良い仕組みが作れればいいんだろうけどホント難しい問題だよね…

                                                                              その他
                                                                              n_231
                                                                              やはりインターネットはBIが世界的に保証されないとフルパワーが出せないのだろう

                                                                                その他
                                                                                YassLab
                                                                                “オープンソースであっても、生き残るプロジェクトとなるためにはソフトウェアの開発能力だけでなく、広い意味でのマーケティング能力や集金能力といったものも否応なく求められている”

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「トランスパイラ「B...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え

                                                                                    トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようと...トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え 「Babel」は、JavaScriptコンパイラもしくはトランスパイラの代表的なツールとして知られており、FacebookやSpotify、Slack、MongoDBなどさまざまな企業や開発現場で使われています。 そのBabelの開発チームが資金難になっていることを、開発の中心となっているコアチームがブログ「Babel is used by millions, so why are we running out of money?」(Babelは何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」で明らかにしています。 Babelとは、ECMAScript 15以降のいわゆるモダンなJavaScriptの構文や機能を活用して書

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • heatman2021/06/12heatman
                                                                                    • super32021/06/07super3
                                                                                    • J1382021/05/18J138
                                                                                    • machupicchubeta2021/05/17machupicchubeta
                                                                                    • jitsu1022021/05/16jitsu102
                                                                                    • kyaido2021/05/15kyaido
                                                                                    • hush_in2021/05/13hush_in
                                                                                    • batta2021/05/13batta
                                                                                    • harumomo20062021/05/13harumomo2006
                                                                                    • mapk0y2021/05/13mapk0y
                                                                                    • shimbaco2021/05/13shimbaco
                                                                                    • morioka2021/05/12morioka
                                                                                    • FKU2021/05/12FKU
                                                                                    • cloverstudioceo2021/05/12cloverstudioceo
                                                                                    • eagleyama2021/05/12eagleyama
                                                                                    • nakana792021/05/12nakana79
                                                                                    • b-wind2021/05/12b-wind
                                                                                    • Nyoho2021/05/12Nyoho
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                    新着記事 - テクノロジー

                                                                                    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp