Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾 - 日本経済新聞
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

232usersがブックマークコメント88

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾 - 日本経済新聞

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント88

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            skel
            “人間が把握できる死因で多いのは、漁網が巻き込む溺死や混獲だ。国際社会はエビや魚の漁で脱出装置を設けるなどの対策を進めた。これがアオウミガメの命を救い、数が増えた可能性がある。”←身も蓋もない話だなー

              その他
              TakamoriTarou
              環境保護もかわいそうランキングで決まるが、それは実際の問題の深刻度や優先度と必ずしも一致しないと言うことであり。アザラシオットセイクジラ増えすぎ食い過ぎ問題とかもあるよぬ。

                その他
                SanadaSatoshi
                植林した木でバージンパルプ作った方がはるかに環境負荷は小さいのに再生紙を使う。我々は雰囲気で環境を考えてる。ただこの記事はどうかなと思う。どんだけ調査進んでんの?

                  その他
                  mc22_90
                  スタバやマックでカップ容器はプラのままなのにストローばかりプラスチック非使用のターゲットになったのも、ウミガメの鼻にストローが刺さった映像がバズったからだからなあ。

                    その他
                    ysync
                    マイクロプラスチックとか量で言えば服の洗濯で出るのが一番多いのに、何故かレジ袋を槍玉に…。そもそも分解されないことが問題と言われるが、分解されないなら直接的な毒性は無いわけで。固定された炭素はCO2を減

                      その他
                      Shiori115
                      多くの人にとっては事実よりもストーリーの方が大事だし受け入れられやすい。「⚪︎⚪︎がかわいそう」というものなら尚更。しかもこれは環境保護に限った話ではない。

                        その他
                        in2
                        カニやマグロ(ツナ)もプラスチックなんかより食事でヒトに喰われるほうが大きい死因だよね。

                          その他
                          mmddkk
                          (記事にもあるが)ウミガメといえばストローのほうが有名か。それはさておき、ポリ袋やストローの問題はもともとは動物の誤飲だったはず。必ずしも「量」の問題ではないので、そこを踏まえて議論すべき。

                          その他
                          hobo_king
                          内容がいい加減過ぎるという指摘があるのは留意ね → 「あまりに酷い記事なので、何がどう酷い記事なのかを説明します」 https://x.com/kamefuji/status/1889600300593340537

                          その他
                          uehaj
                          全然矛盾してない。プラをのみ込んで死んだオサガメは報道されてるし

                            その他
                            kz78
                            脱プラ死すともウミガメは死せず

                              その他
                              georgew
                              考えてみれば消化されずに体外排泄ってことか...

                                その他
                                kyukyunyorituryo
                                かめふじ@ハイアイアイ臨海実験所@kamefuji あまりに酷い記事なので、何がどう酷い記事なのかを説明します。 https://x.com/kamefuji/status/1889600300593340537

                                  その他
                                  adsty
                                  ごみが漂う海というのがそもそもいけない。

                                  その他
                                  Fondriest
                                  こういう俗情に阿った記事を疑うのがリテラシー。しかし見出しでデマを煽り中身は有料って検証のハードル上げる悪質なやり口だな

                                    その他
                                    charun
                                    死ななくても人類初の血中ポリ検出されたり、ポリを体内に入れるのは危険でしょ?安全なら生命体がポリを消化できるように進化してるはず。どうせ「直ちに影響はなかった」的話では。有料化紙ストロー系は無駄なだけ

                                    その他
                                    sunamandala
                                    専門家の見解 酷い記事だとhttps://x.com/kamefuji/status/1889600300593340537?s=46

                                      その他
                                      sanam
                                      研究者の人から不誠実って言われて記事じゃんと思ってたら既に貼られてたでござる。

                                        その他
                                        mr_yamada
                                        そんなことより、ウミガメのスープって美味しいの?

                                          その他
                                          nornsaffectio
                                          ゴミ焼却設備の普及と漁具管理の見直しの方がやるべき事であってストローなど止めても、なんて最初から言われてたじゃん。影響の大きい話を雰囲気や気分で決めるなという話でしかない。

                                            その他
                                            sin4xe1
                                            https://x.com/kamefuji/status/1889600300593340537?t=7N70mqA6K79eXZ78-JafZQ&s=19

                                            その他
                                            takeishi
                                            食べても排泄可能ならたいして問題にならないだろうしなあ

                                            その他
                                            pockey_sword
                                            かといってポリ袋を今までのようにホイホイ使って、ウミガメにも食わせとけばいいって意見には賛同しかねるかな。

                                              その他
                                              zsehnuy_cohriy
                                              これもなんかやってる感とかわいそうランキングの合わせ技やんな

                                                その他
                                                natu3kan
                                                化繊を禁止にすると安価な服が消えて貧しい人が不利になるのバグだよな。

                                                その他
                                                otihateten3510
                                                ウミガメはポリ袋でもフジツボでも死なない、カメを舐めるでない先輩やぞ。ウミガメ食べたい。 /ゴミ問題だけどうにかしてくれと思う

                                                  その他
                                                  tripleflat
                                                  紙ストローが出てくるたびにウミガメの鼻にストローが刺さってた動画を思い出す。あれは可哀想だったけど、ごく稀な事故だと思うんよね。今人類が紙ストローに抱く不満を超えるメリットは無い。せめて捨て方の問題だ

                                                    その他
                                                    gogatsu26
                                                    “カッサンドラの絶景”

                                                    その他
                                                    toraba
                                                    「あれは『EUまたやってるな』の象徴の一つ。うちの国でもすこぶる評判が悪い」『紙ストローへの苛立ちに覚醒が止まらないオーイシマサヨシ🤡』https://youtu.be/lt7bXz088R8

                                                      その他
                                                      daij1n
                                                      動物愛護団体はデマばかり。かつてシャチのケイコ問題でも、責任は一切取らずノーコメントで通したしな。

                                                        その他
                                                        ashigaru
                                                        マイクロプラスチックも、実は化繊の服の洗濯から出るものがほとんどじゃないかって研究を数年前に見たけど、今どうなってるんだろう

                                                          その他
                                                          gui1
                                                          ACさん(´・ω・`)

                                                            その他
                                                            pqw
                                                            有料部分、目視による少サンプルで「アオウミガメはポリ袋を良く食べるがアカウミガメは食べない、だが減ってるのはアカウミガメ」という、ウチの90歳のお爺ちゃんはヘビースモーカーみたいなレベルで笑った

                                                              その他
                                                              hide_nico
                                                              “死なず”は言い過ぎ。死なないわけではない。

                                                                その他
                                                                paradisemaker
                                                                プラごみで問題になってるのはマイクロプラスチックのほうなので、この記事はミスリーディング

                                                                  その他
                                                                  blueboy
                                                                  ポリ袋をよく食べるアオウミガメは増えたが、ポリ袋を食べないアカウミガメが減った。ゆえにポリ袋が有害だという仮説は棄却される、という趣旨。そうなった原因は不明。/ポリ袋は本来無害。日本人死者の99%は米食。

                                                                    その他
                                                                    mayumayu_nimolove
                                                                    今日もポリポリウミガメ一日やって下さいウミガメクン

                                                                      その他
                                                                      iwiwtwy
                                                                      結局は、共感でしか動けない凡人マジョリティをごくわずかな天才がどうコントロールするか、ということですよね。

                                                                        その他

                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                        リンクを埋め込む

                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                        プレビュー
                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                        • バナー広告なし
                                                                        • ミュート機能あり
                                                                        • ダークモード搭載
                                                                        アプリをダウンロード

                                                                        関連記事

                                                                          usersに達しました!

                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「ウミガメはポリ袋...」が注目されています。

                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                          ツイートする

                                                                          ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾 - 日本経済新聞

                                                                          ごみが漂う海でウミガメが誤ってべたポリ袋を胃腸に詰まらせ、苦しんで命を落とす。テレビやインター...ごみが漂う海でウミガメが誤ってべたポリ袋を胃腸に詰まらせ、苦しんで命を落とす。テレビやインターネットの映像を通じて人々が思い描く環境問題のイメージだ。だが科学研究からはプラスチックのごみをよくべるウミガメの方が、かえって生息数を増やしたことが分かった。ウミガメの悲話から世界に広がったプラスチックの使用を控える運動は、環境問題の深刻さを感情に訴える難しさを浮き彫りにした。世界に7種がおり、絶

                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                          • gene314152025/03/10gene31415
                                                                          • kamm2025/02/14kamm
                                                                          • hobo_king2025/02/13hobo_king
                                                                          • toshikish2025/02/13toshikish
                                                                          • uehaj2025/02/13uehaj
                                                                          • toyoashiara2025/02/13toyoashiara
                                                                          • kz782025/02/13kz78
                                                                          • georgew2025/02/13georgew
                                                                          • kyukyunyorituryo2025/02/13kyukyunyorituryo
                                                                          • adsty2025/02/12adsty
                                                                          • Fondriest2025/02/12Fondriest
                                                                          • charun2025/02/12charun
                                                                          • sunamandala2025/02/12sunamandala
                                                                          • zebraeight2025/02/12zebraeight
                                                                          • aaaiioi2025/02/12aaaiioi
                                                                          • sanam2025/02/12sanam
                                                                          • toronei2025/02/12toronei
                                                                          • bzb054452025/02/12bzb05445
                                                                          すべてのユーザーの
                                                                          詳細を表示します

                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                          同じサイトの新着

                                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                                          いま人気の記事

                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                          いま人気の記事 - 世の中

                                                                          いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                          新着記事 - 世の中

                                                                          新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                          はてなブックマーク

                                                                          公式Twitter

                                                                          はてなのサービス

                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                          設定を変更しましたx

                                                                          [8]ページ先頭

                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp