Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • NYダウ、1293ドル高 上げ幅過去最大 - 日本経済新聞
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

113usersがブックマークコメント44

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        NYダウ、1293ドル高 上げ幅過去最大 - 日本経済新聞

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント44

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            REV
            ダウ下がった記事に、「投資しないでよかったー」ってコメントしたワイ。正解は「ここで買いまくる!」であった。 // ←本日買うと、dead cat bounceにやられるわけか。うん。ワイ、投資に向いてない。

              その他
              kei_1010
              ダウが下がると日経は下がるが、ダウが上がってもたいして上がらない。

                その他
                takeishi
                しかし極端やね/なお翌日日本が全然上がらなくて涙目…。

                その他
                Pgm48p
                7日続落5000ドル超の大暴落だったからリバるのは当然。一方的に下がり続ける下げ相場はない。リーマンの時も、リバウンドの大きさに油断して買い挑んだ人達が藻屑となって消えた。さて今回はどうなるか(低みの見物

                  その他
                  htnmiki
                  散々下げたあとの反発上げを過去最大とかいってニュースにするの本当にバカバカしいな

                    その他
                    hanagesan
                    dead cat bounceという言葉もあるが

                      その他
                      sgo2
                      「経済成長を続けなければ政府/民間共に増え続ける債務に押し潰される構造」が出来上がってるので、いつ買おうが長期/平均では増える。国家破綻のケースは除くけど、その時は買わなくても巻き込まれる。

                        その他
                        nek654
                        この前日に米国株を買った僕、安くたくさんゲットできてホクホク。遅くても数年後には株価は戻ってるだろうし、後はガチホするのみ。

                          その他
                          manimoto
                          リーマンショック時には14000ドルが7000ドルを割るまで落ちた。乱高下に惑わされず粛々と毎月決まった日に決まった額をインデックス投信積立するのみ。

                            その他
                            jt_noSke
                            ダウはダウンしてくれないとダジャレにならないんだけど、それでも上がってくれてよかったよ

                            その他
                            bokukanochat
                            ほぼ1番下がった時に買えてよかった。超長期保持を想定してるからもっと下がってほしかったな(また下がりそうだけど)

                              その他
                              Kouboku
                              ここ二週間で信用やってる個人何人死んだんだろ

                                その他
                                nek654
                                nek654この前日に米国株を買った僕、安くたくさんゲットできてホクホク。遅くても数年後には株価は戻ってるだろうし、後はガチホするのみ。

                                  2020/03/03リンク

                                  その他
                                  kawai_masanori
                                  落ちるナイフは掴むな。

                                    その他
                                    zilog80
                                    リーマンショックだってITバブルだって下がったら上がったんだから、バク下げしたらバク上げが来るに決まってる。

                                    その他
                                    htnmiki
                                    htnmiki散々下げたあとの反発上げを過去最大とかいってニュースにするの本当にバカバカしいな

                                      2020/03/03リンク

                                      その他
                                      ustam
                                      やっぱり投資家はネジが外れてんな。これから米国内で感染拡大するのは明らかなので、経済活動は大きなダメージを食らうことになる。もっとも、国を挙げて新型コロナを「見なかったこと」にする可能性もあるが。

                                        その他
                                        demcoe
                                        未来の予知はできないのよ。株主優待目当てで買ってる銘柄を買い増しできたので良かった

                                          その他
                                          hobo_king
                                          ボラティリティがでっかい時の短期的な上げ下げで一喜一憂してると往復ビンタで大抵はめでたく資産が爆散する。特に日本の場合はコロナウイルスが駆逐されても消費税増税は駆逐される予定が無いしなあ……。

                                          その他
                                          sjn
                                          上がったらまた売られる、2番底が試される、その先に待つものとは…

                                            その他
                                            manimoto
                                            manimotoリーマンショック時には14000ドルが7000ドルを割るまで落ちた。乱高下に惑わされず粛々と毎月決まった日に決まった額をインデックス投信積立するのみ。

                                              2020/03/03リンク

                                              その他
                                              NEXTAltair
                                              リバった後に上がるか下がるかが重要なんでまだ様子見かな。といいつつもIntelを軽く20枚ほど買ったけど

                                              その他
                                              rgfx
                                              デッド・キャット・バウンスでは

                                                その他
                                                T-norf
                                                「米金利下げ織り込み → 円高ドル安(金利差縮小で必然) → 日経平均下げ」で米国株高、日本株安のパターンが、米国でコロナウイルスでの混乱が広がれば広がるほど、発動しちゃう構造かな

                                                  その他
                                                  sirocco
                                                  アメリカはこれからだし、根本問題は何も解決していない。治療薬でも完成すればホンモノ。

                                                  その他
                                                  yoiIT
                                                  からの?

                                                    その他
                                                    mmuuishikawa
                                                    最後の逃げ場だろうな

                                                      その他
                                                      juverk
                                                      いくらなんでもボラが大きすぎる。今のタイミングでは絶対買えないな(そう言って大体買い時を逃す)

                                                        その他
                                                        kurimax
                                                        買うのは早いっての

                                                          その他
                                                          egao123
                                                          金融緩和期待で上がるのは予想されており、中国からの部品や消費減でファンダメンタルの悪化が分かると再び下にダイブ。今度は底がもっと深い。逆に金融緩和だけでの爆上げ継続はバブル確定で弾ける前。

                                                            その他
                                                            pptppc2
                                                            ア~wwwダウ~wwww>(^p^)←ダウの乱高下で有り金全部溶かした人

                                                              その他
                                                              tarodja3
                                                              …これは「超新星の大爆発」にも似た前兆だろう!?‥ただ、この星の崩壊には100億年もかからない‥数年で終わるので機敏な対応が必要だ…最後の光は‥40,000ドルかな!?…グッド・バイand グッド・ラック!!、、、

                                                              その他
                                                              goadbin
                                                              GAFAの社員に感染者が出たとか報道されたらどうなるんだ?アメリカはまだ感染が拡大する可能性が結構ありそうだし。

                                                                その他
                                                                otihateten3510
                                                                知ってた あとから理由つけんな 押し目ください

                                                                  その他
                                                                  osakana110
                                                                  ダウが上がっても日経が上がらない…

                                                                    その他
                                                                    Ni-nja
                                                                    証券口座持ってないから延々と乗り遅れ続ける

                                                                      その他
                                                                      peroon
                                                                      協力しようって決めただけやろ?

                                                                        その他
                                                                        napsucks
                                                                        また下がるかもしれないけど押し目買いしていくか

                                                                          その他
                                                                          kei_1010
                                                                          kei_1010ダウが下がると日経は下がるが、ダウが上がってもたいして上がらない。

                                                                            2020/03/03リンク

                                                                            その他
                                                                            sgo2
                                                                            sgo2「経済成長を続けなければ政府/民間共に増え続ける債務に押し潰される構造」が出来上がってるので、いつ買おうが長期/平均では増える。国家破綻のケースは除くけど、その時は買わなくても巻き込まれる。

                                                                              2020/03/03リンク

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「NYダウ、1293ドル...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                NYダウ、1293ドル高 上げ幅過去最大 - 日本経済新聞

                                                                                【ニューヨーク=大島有美子】2日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、前日比1293ドル高の2万6703ドル...【ニューヨーク=大島有美子】2日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、前日比1293ドル高の2万6703ドルで取引を終えた。1日の上げ幅は2018年12月26日の1086ドルを上回り、過去最大となった。世界各国の中央銀行が協調して金融緩和に踏み切り、新型コロナウイルスの感染拡大で減速する世界経済を下支えするとの期待が市場で高まった。ダウ平均は8営業日ぶりに反発した。個別銘柄で上昇幅が大きかっ

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • ludwig1252024/05/09ludwig125
                                                                                • gggsck2020/03/16gggsck
                                                                                • mgl2020/03/04mgl
                                                                                • swingwings2020/03/04swingwings
                                                                                • bokukanochat2020/03/04bokukanochat
                                                                                • a-lex6662020/03/04a-lex666
                                                                                • hhungry2020/03/03hhungry
                                                                                • Kouboku2020/03/03Kouboku
                                                                                • yasuhiro12122020/03/03yasuhiro1212
                                                                                • taka_pop2020/03/03taka_pop
                                                                                • asianwind2020/03/03asianwind
                                                                                • jegog2020/03/03jegog
                                                                                • posmaru12020/03/03posmaru1
                                                                                • archimedes7772020/03/03archimedes777
                                                                                • moru2020/03/03moru
                                                                                • andsoatlast2020/03/03andsoatlast
                                                                                • nek6542020/03/03nek654
                                                                                • kiyo_hiko2020/03/03kiyo_hiko
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                                いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                新着記事 - 政治と経済

                                                                                新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp