エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
突然ですが、あなたの所属している会社・組織は元気!ですか? 組織の活性化や、部門を超えたナレッジの...突然ですが、あなたの所属している会社・組織は元気!ですか? 組織の活性化や、部門を超えたナレッジの共有・小集団活動を、低コストで実現できる可能性を秘めているのが社内SNSです。 そして、組織内で利用されることを前提とし、ゼロから作り上げたオープンソース製の社内SNS、それが「SKIP」です。 BusinessBlog &SNS world 2009 来たる、2009年7月16日(木)〜17日(金)に開催される『BusinessBlog &SNS World 2009』にSKIPを出展します。 このイベントにおいて、SKIPを導入済の企業担当者様との講演(パネルディスカッション)を行います。社内SNSを実際に導入され、上手く活用されている現場担当者の方の"生の声"(運営の秘訣)が聞けるチャンスです。 また、講演では伝えきれない内容を、ブースにて写真や映像にてご紹介している他、コンサル