Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1164usersがブックマークコメント330

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント330

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            toronei
            これ見るとおときた駿がいかにいい加減なこと言うてたかよく分かる。

              その他
              aomeyuki
              素晴らしい。何が素晴らしいかって、この国は民主主義国家で、社会に於ける問題は須く政治の問題であり、それを解決する為に政治的に行動せよ!と明言している。デモでも政治家への要望でも有権者は行動すべし。

                その他
                QJV97FCr
                無認可介護ハウスで何が起きてるか考えたら、間違いのない事業者を選択しようとする自治体の姿勢を批判する気にはなれないな。一見無意味に見えるルールも過去に何か起きた結果なんだし。

                  その他
                  nankichi
                  保育士の給与不足解消するのに必要なのが3400億。今回高齢者にばらまく財源は3600億。というか、与党、この程度のお金で今までほとんど得票できなかった若年層の票が見込めるよ、ってアプローチがあってもいいんじゃ?

                    その他
                    btoy
                    この3400億円って認可保育士(2014年現在35.6万人)の給与を月額10万円上げるために必要な「1年分」の予算でしょ?で、高齢者給付3600億円は「臨時」給付。比べる意味無いでしょ。みんな安易に煽られすぎ。

                      その他
                      inurota
                      書かれてる内容としては全面的に同意。書かれてない内容としては、保育の質をどう担保するのかという問題への解の提案が欠けていると思う。

                        その他
                        hiroqli
                        苦情言ってる側が選挙行ってるのかと、決める力持ってる側にそれを伝えてるのかと、まぁそういう話になるわな。 「保育園不足」は政治問題で、僕たちが意見を述べる権利があるという認識がない人多いんじゃないかな

                          その他
                          megazalrock
                          どっかの都議会議員とは違うな

                            その他
                            ll0oo0ll
                            なんで「昨日の議員よりはマシ」という話になるの。とりあえず、利用者と政治家と役人と事業者じゃ、それぞれ言うことは違うでしょう。この人は事業者(いやわたしは「親」だ、と言うだろうけど)

                              その他
                              kowa
                              高齢者への3600億円は1回きりだしデフレ対策だけど、保育士への3400億円は延々に続くから比較はちょっとズルいような。それと都心部は一票の価値が半分以下なので二倍怒らないと政治は動かない

                                その他
                                tsugo-tsugo
                                待機児童問題をなんとかしたいなら、選挙に行け、地方議員に嘆願せよ、というまっとうな趣旨だった

                                  その他
                                  taraxacum_off
                                  1.予算の壁、2.自治体の壁、3.物件の壁。1.の大きな理由は保育士の低賃金http://tinyurl.com/j4xes3h

                                    その他
                                    ketaro0809
                                    “それをネットでも、リアルでも、あなたと共に何万人がやっていって、無関心な政治をこちらに向かせるしかありません。でないと本当に、日本は緩慢に死んでいくことになってしまうだろうから”

                                    その他
                                    kkobayashi
                                    年寄りしか選挙に行かないと世の中はどんどん年寄りに都合がよくなっていくからなあ

                                      その他
                                      yukimurasama
                                      下手なところに預けると虐待される恐れがあるから数が増えればいいってわけにもいかない。保育士免許の難易度を上げると今度はもっと数が足りなくなる。けど、実習時間増やすのはいいかもね。現実を受け止めるために

                                        その他
                                        heis101
                                        “高齢者1000万人に3万円配ること(つまりは3600億円)をポンと決めちゃえるわけなので、出そうと思えば出せるのです。投票率が低いから、我々子育て世代の優先順位が、低いだけです。”

                                          その他
                                          nakagawax
                                          素晴らしいリプライ。政治が自分たちの人生にいかに影響があるのか。そして、投票がいかに大切なのか。

                                          その他
                                          holly_d
                                          "全産業平均より10万円低い保育士給与平均の改善に必要な予算→3400億円 ポンと決められた高齢者1000万人全員に3万円配る予算→3600億円 出そうと思えば出せるのです" #クロス #モニクロ

                                          その他
                                          adsty
                                          保育所を簡単に作れない3つの要因が存在。打開策は怒って行動して戦うこと。

                                          その他
                                          yassan0627
                                          ホンマコレな。案件。保育士の給与安すぎなんだよなぁ。。。

                                          その他
                                          naggg
                                          最後の呼び掛け、グッときた そうそう、俺も最近、父親になったんだよな

                                            その他
                                            kamayan
                                            "〔保育士の給与を〕全産業平均値まで上げるのに3400億円を予算として積みませば、保育士処遇は改善し、開園スピードは大きく早まります。"

                                              その他
                                              asimino
                                              そうそう、まじで選挙いけ。投票率高い層に向けた政策にどうしてもなっちゃうでしょ。

                                                その他
                                                ebmgsd1235
                                                介護士も保育士も給料安すぎ。もっと予算つければAIロボット開発のインセンティヴになるのに。ともかくパイの大きさは限られているから身近なところから声を上げないと。一揆上等、政治とはコミットメントだから。

                                                その他
                                                shino-katsuragi
                                                年寄は無理なので、これから選挙権を得る若い世代にも怒って欲しい。

                                                その他
                                                kurihara99
                                                ”「待機児童が解消できなくても、担当者の評価はマイナスにならない」ためです。一方で、保育所で事故や突然の事業者撤退があり問題になると、評価に大きく影響します。”

                                                  その他
                                                  taskapremium
                                                  保育士不足は保育士の処遇が低いことが要因です。保育士給与は全国平均で月20.7万円。>これは無理。

                                                  その他
                                                  georgew
                                                  保育園増設策はもはや詰んでる状態だと思う。時間も金も掛かり過ぎる。そういう意味では某都議会議員の提案(シッター促進/保育バウチャー)の方が実現性高いはず。

                                                    その他
                                                    ponnao
                                                    わかりやすい記事でした。よし怒るぞー。

                                                      その他
                                                      Hidemonster
                                                      一方では介護施設で暴行や殺人が起きてる。予算の綱引きもいいけどさ、全体のパイが減ってるんだから「金を出せ」だけじゃだめだと思うんだよ。

                                                        その他
                                                        minamishinji
                                                        ブラックなのは企業だけじゃない。

                                                        その他
                                                        pukarix
                                                        「日本死ね」と叫ぶことからしか本当の変化ははじまらない。http://pukarix.hatenablog.com/entry/2016/02/18/084956

                                                          その他
                                                          guldeen
                                                          ちょっと目を離したスキにベランダから・車道へ・コンセントで感電・風呂場で溺れる、というのが子育てでの事故。これを母一人で看るのは大変。

                                                          その他
                                                          albertus
                                                          タイトルは「「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、あなたは真剣に怒るべきだ」にすべき。ただちょっとくらい実現しても、その頃には保育園は用無しになっていることが多いんだよな。

                                                            その他
                                                            miulunch
                                                            経営側からのオピニオンは興味深いね

                                                              その他
                                                              mera85326b
                                                              「高齢者1000万人に3万円配ること(つまりは3600億円)をポンと決めちゃえるわけなので、出そうと思えば出せるのです。投票率が低いから、我々子育て世代の優先順位が、低いだけです。」

                                                                その他
                                                                kurotora-kun
                                                                自治体の精査する姿勢は間違ってないが予算付けろというのはまさにまさに(あと評価の仕組は導入したい)。返歌としてはこのポストが一番優れている。口火を切ったあのポストも優秀。 …ただ地方移住が最強のソリュ

                                                                その他
                                                                tomk59
                                                                いろいろと壁があるんだな。現場で携わってる方の声なので説得力がある。保育士不足については、子育てが終わったり定年退職して時間ができた高齢者が一部担うような動きになればなーと思っている。

                                                                  その他
                                                                  daichi6388
                                                                  これがまさに「ネット民主主義」。匿名の一件の書き込みに、ネットのインフルエンサーが政府立場も踏まえて返答し、行動へとつなげる。こういうコミュニケーションこそもっと広めたい。

                                                                    その他
                                                                    keicin2002
                                                                    ふむふむ

                                                                    その他

                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                    リンクを埋め込む

                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                    プレビュー
                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                    • バナー広告なし
                                                                    • ミュート機能あり
                                                                    • ダークモード搭載
                                                                    アプリをダウンロード

                                                                    関連記事

                                                                      usersに達しました!

                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「「保育園落ちた日...」が注目されています。

                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                      ツイートする

                                                                      「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由

                                                                      今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたい...今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。

                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                      • tsugo-tsugo2017/02/28tsugo-tsugo
                                                                      • spy_simon2017/01/29spy_simon
                                                                      • cpthgli2016/12/09cpthgli
                                                                      • repunit2016/07/20repunit
                                                                      • bladeterminal2016/07/14bladeterminal
                                                                      • senatorduct2016/06/03senatorduct
                                                                      • shepanoramic2016/05/07shepanoramic
                                                                      • freedomneowing2016/04/28freedomneowing
                                                                      • yumenori2016/04/02yumenori
                                                                      • ukspiffy2016/04/01ukspiffy
                                                                      • rinrinbell2016/03/28rinrinbell
                                                                      • g4u2016/03/26g4u
                                                                      • taraxacum_off2016/03/20taraxacum_off
                                                                      • neergius2016/03/18neergius
                                                                      • hundaraban2016/03/17hundaraban
                                                                      • djehgrtnlr2016/03/14djehgrtnlr
                                                                      • koyomat2016/03/11koyomat
                                                                      • kikai-taro2016/03/10kikai-taro
                                                                      すべてのユーザーの
                                                                      詳細を表示します

                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                      同じサイトの新着

                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                      いま人気の記事

                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                      いま人気の記事 - 世の中

                                                                      いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                      新着記事 - 世の中

                                                                      新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                      はてなブックマーク

                                                                      公式Twitter

                                                                      はてなのサービス

                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                      設定を変更しましたx

                                                                      [8]ページ先頭

                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp