Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立めぐる立憲・維新との協議振り返り“決別宣言”か|FNNプライムオンライン
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

314usersがブックマークコメント200

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立めぐる立憲・維新との協議振り返り“決別宣言”か|FNNプライムオンライン

        314 userswww.fnn.jp

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント200

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            usi4444
            立憲をdisれば支持者は喜ぶし政策が実行しなければ支持者が幻滅せず夢を見続けられるのでポピュリストとしては最適な行動。支持者は老人を殲滅すれば勝利できると信じてるようだが現役世代の貴方も老人になるんだよ。

            その他
            Cat6
            他人のせいにするだけで終わりか。結局こいつら野党は他力本願で、自分がまとめ上げようとするリーダーシップがまったく見えてこないんだよな。せめて政治家なら議論を尽くして合意形成する態度を見せろと思うわ。

              その他
              Hige2323
              安住のせい/連合は分裂して各々立憲と国民民主の支持に別れた方が適切だと思うんだが、当の連合がな…/「自民にケツ振るのか!?」ってブコメあるけどそういう事言うの大体立憲共産にケツ振れと強要する輩だからな…

              その他
              kuzumaji
              そらそうやろ。立憲と連立するなら支持者消える。分党から支持率1%のを経て今がある。それがわかってないのかわかってて煽ってるのかブコメが安住のようにずっと玉木叩き続けてる

                その他
                mr_mayama
                なんで分党してまでここまで政党を大きくしたのか、何度も何度も同じ説明をしているのに、この期に及んで僻んでコメしたりスターしたりしてる人らは何もわかっていないか、まぁほとんどは分かってて煽ってるかだ。

                  その他
                  tacky2k
                  ただただ、目の前の首相というカードを抜くのに一瞬チキったばかりに、何を言ってもしても負け犬の遠吠えに聞こえる。 全ては指のあいだからこぼれ落ちたあと。

                    その他
                    PikaCycling
                    絶交宣言って子どもかよ。大人なら主張の違いはどうあれ自分たちの政策を推進させるために泥水も啜るものだろうよ。綺麗事ばっか言ってどうしようもねえな。

                      その他
                      ustam
                      原発って未来永劫使える夢エネルギーではないので、安全性無視したとしても今後20年程度のつなぎと考えるべき。原発新設とか、現実が見えていないのは国民民主の方。安保もアメリカの意向に沿う以外のことできんの?

                        その他
                        aceraceae
                        この期に及んで立憲民主党と共闘なんかしたら須藤元気菅野志桜里問題以上に支持を失うだろうからこの宣言は当然だし妥当だし重要。

                        その他
                        morerun
                        自分らで政権取れないんだから結局自民党にケツ振る以外選択肢がないですやん。キャスティングボートだ言っても所詮数合わせの駒以上にはなれないでしょ。与党が過半数取ったら捨てられるだけの駒に意味あるの?

                          その他
                          yamada_k
                          次の選挙で躍進すると、逆に立憲の票が必要になることもあり得るのでは。

                            その他
                            Ayrtonism
                            今そう考えてることはいいんだけど、1か月後のことも分からない政治の世界で「今後ない」って断言しちゃう「言葉の軽さ」ってあるよね。こういう物言いを好む有権者もいるだろうけどね。

                              その他
                              daybeforeyesterday
                              他者の足を引っ張ることしか能のない立憲をまともに扱いすぎたのは確かだが、他方で、玉木の政局観の無さも大概で、宰相になったところで「欧州情勢は複雑怪奇」などと言って、政権を投げ出しそうではある

                              その他
                              corydalis
                              まぁ申し訳ないけど立民は結党以来全然庶民のためになることをしてきておらず、野田を代表にしてマトモなリベラルの神経を逆なでしてるし絶縁宣言自体は正しい。自民盗に逆風が吹いてたのに議席が増えないんだものwww

                              その他
                              soramimi_cake
                              歴史家が振り返った時、この時代は自民と衛星政党(国民民主、維新、参政、2025年までの公明など)による事実上の一党独裁政治と言われることになりそう

                              その他
                              deep_one
                              もともと「立憲とは組めない」っていって連合の進めた二党合流を無視した人達が居残ったのが新国民民主である。/コメントを見て。「玉木はどうだ」って言ったのは維新の国対だからな(笑)

                                その他
                                morimori_68
                                政界は一寸先は闇である。先のことを考え含みを持たせてナンボだろう。

                                その他
                                proverb
                                一致する政策ほぼ無いんだから始めから分かりきってただろ。なんで煮え切らない態度をうだうだと続けていたのか理解に苦しむ。

                                  その他
                                  fatpapa
                                  立民が悪いみたく言うが(玉木たてようとした立民もアホやが)最初から断りゃいいのに値段つり上げてる間に維新にハシゴ外されて立つ瀬なくなった自分が悪いんやろ?八つ当たりやん。民民支持者はこんな人でいいの?

                                    その他
                                    birdsoutz
                                    最初から野田と書け、書けないなら組まないと言っておけば良かったのに。>立憲。 こんな失礼な言い方する人には首相なんて務まらないよ。

                                      その他
                                      nakag0711
                                      今回の一件で玉木氏の将来には暗雲が漂いはじめたような気もするが。いつまで代表でいられるものなんだろうか

                                        その他
                                        yorunosuke
                                        立憲には共産党がいるから問題ないというのに

                                          その他
                                          ntstn
                                          今の立憲の方向では協力出来ない。くらいにしとけば良いのに。

                                            その他
                                            ringopower
                                            何の根回しもなく急に「首相やれ!ただし政策はうちらに合わせろよ!」とぶち上げられて断ったからといって「お前は何も決められねえのな!」とか批判するの無理筋じゃね?

                                              その他
                                              miron_mikan
                                              トプコメは違和感ありあり。今苦しかったり不満のある若者にそれが通用するとでも?今を変えて欲しいんであって将来甘い汁を吸いたいとかそういうのではない。

                                                その他
                                                TakamoriTarou
                                                自民党国民会玉木派。地方組織や政権を担う機能は立民側に伝わっているので、これは国民民主党は政権を取ることはないという話だな。医療制度などで玉木が総理になったら殺されるレベルの人が存在するからな

                                                  その他
                                                  lemonjiru
                                                  本筋から外れるけど、ケツ振るって、尾を振るの間違いじゃないのか?とコメ読んでモヤモヤしてる。

                                                    その他
                                                    koh023
                                                    なんかブコメ激しいな。言っていることも記事とはズレているし。怖い怖い

                                                      その他
                                                      Saboten_flower
                                                      共産切らなかったし、立憲によるブラフだったんだろうけど、立憲の支持者には立憲がやりたいことは見えていなかったように映った。国民民主からすれば決別でも構わないが、立憲とその支持者は成果はあったのか?

                                                        その他
                                                        lsor
                                                        元々一緒にやっていけないから分裂したんだからそりゃそうよ

                                                          その他
                                                          doko
                                                          てかいつまで自分の党の代表でいるつもりなんだろう

                                                            その他
                                                            monotonus
                                                            立憲はもう無理だよ。自然消滅を待つしかない。

                                                              その他
                                                              fukumimi777
                                                              やつ当たりも甚だしいなw

                                                                その他
                                                                d-ff
                                                                原発依存脱却で新設を認めず9条改憲反対の公民とは組めるのに? 違憲性ある安保法制の見直しを訴えた過去、無闇な定数削減を戒めた過去を無きものとし、比例復活をゾンビと腐しながら党首は重複というリアリズム()。

                                                                  その他
                                                                  hibiki0358
                                                                  神谷や吉村もそうだけど、なんでこんな人らの妄言を信じようとするかな〜口だけ番長は前原誠司の専売特許じゃねーぞ?

                                                                    その他
                                                                    goldhead
                                                                    はてな民の玉木憎悪にちょっと引いた

                                                                    その他
                                                                    xete
                                                                    今頃遅い。玉木の対応が遅いですね。だから先を越されてしまったのですね。

                                                                      その他
                                                                      chinu48cm
                                                                      立憲は左派のイデオロギーのみで、リアリティがない、と断じたということだよな。その指摘をするのは良いことだと思うわ。立憲がリアリティあること言うなら嫌わないもんね確かに

                                                                        その他
                                                                        the_sun_also_rises
                                                                        はてサの面々は玉木氏への非難一色なのであった↑↓(笑)安保と原発問題は立憲が政権をとれない理由足りえると思うのだけど立憲への政策批判はない。そのあたりが日本のリベラル()の限界かな。現実主義が必要だよ。

                                                                          その他
                                                                          pochi-taro00
                                                                          立憲なんぞどうでもええやろ、阿保か

                                                                            その他

                                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                            リンクを埋め込む

                                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                            プレビュー
                                                                            アプリのスクリーンショット
                                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                                            • バナー広告なし
                                                                            • ミュート機能あり
                                                                            • ダークモード搭載
                                                                            アプリをダウンロード

                                                                            関連記事

                                                                              usersに達しました!

                                                                              さんが1番目にブックマークした記事「国民・玉木代表「...」が注目されています。

                                                                              気持ちをシェアしよう

                                                                              ツイートする

                                                                              国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立めぐる立憲・維新との協議振り返り“決別宣言”か|FNNプライムオンライン

                                                                              国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立め...国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立めぐる立憲・維新との協議振り返り“決別宣言”か 国民民主党の玉木代表は18日、自身のSNSに投稿し、首相指名選挙での野党統一候補の擁立を目指した立憲民主党との協議を振り返り、「今後、政策ごとの連携はあっても、政権構想を共にすることはないだろう」とつづった。 21日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙での野党統一候補の擁立をめぐり、立憲・維新・国民3党は党首会談などで協議したが意見の隔たりは埋まらず、その後、維新は連立政権入りも視野に入れた自民党との政策協議の進展を踏まえ、協議への参加打ち切りを伝えた。 玉木氏は投稿の中で、「今回、3党で、『政権を担う』ことが可能なのか、真剣に考える機会を持つことができた」と記し、15日に行われた3党の党首会談について、「突っ込んだ議論も行い、充実した内容だった」と

                                                                              ブックマークしたユーザー

                                                                              • yamada_k2025/10/20yamada_k
                                                                              • Ayrtonism2025/10/20Ayrtonism
                                                                              • daybeforeyesterday2025/10/20daybeforeyesterday
                                                                              • corydalis2025/10/20corydalis
                                                                              • soramimi_cake2025/10/20soramimi_cake
                                                                              • deep_one2025/10/20deep_one
                                                                              • morimori_682025/10/20morimori_68
                                                                              • proverb2025/10/20proverb
                                                                              • fatpapa2025/10/19fatpapa
                                                                              • wushi2025/10/19wushi
                                                                              • birdsoutz2025/10/19birdsoutz
                                                                              • jegog2025/10/19jegog
                                                                              • nakag07112025/10/19nakag0711
                                                                              • kechack2025/10/19kechack
                                                                              • kanedasakae2025/10/19kanedasakae
                                                                              • yorunosuke2025/10/19yorunosuke
                                                                              • tg30yen2025/10/19tg30yen
                                                                              • nigiri10can2025/10/19nigiri10can
                                                                              すべてのユーザーの
                                                                              詳細を表示します

                                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                              同じサイトの新着

                                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                                              いま人気の記事

                                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                                              いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                              いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                              新着記事 - 政治と経済

                                                                              新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                              企業メディアをもっと読む

                                                                              はてなブックマーク

                                                                              公式Twitter

                                                                              はてなのサービス

                                                                              • App Storeからダウンロード
                                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                              設定を変更しましたx

                                                                              [8]ページ先頭

                                                                              ©2009-2025 Movatter.jp