Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 on Twitter: "「鎌倉殿の13人」の時代考証を依頼していた歴史学者の呉座勇一氏より、自身のツイッター投稿の一部内容が不適切であった責任を取り、降板したいとの申し出がありました。番組制作サイドもその事実を確認し、降板していただくことにしました。"
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

300usersがブックマークコメント120

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 on Twitter: "「鎌倉殿の13人」の時代考証を依頼していた歴史学者の呉座勇一氏より、自身のツイッター投稿の一部内容が不適切であった責任を取り、降板したいとの申し出がありました。番組制作サイドもその事実を確認し、降板していただくことにしました。"

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント120

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            zaikabou
            さすがにそれは…と思ったけど本人が『時代劇はポリコレに従わないエクスキューズがしやすい最後の砦なので何とか守りたい』と書いてるのを見てしまい…

              その他
              hate_flag
              これで呉座先生が今後差別をやめるようになってくれたらこの降板にも意味があるというものだ。ボーイズクラブから抜けてもっと広い視野を持てるようになるといいね

                その他
                segawashin
                引用リプがフェミに屈したポリコレに屈したの大合唱になってる。インセルお山の大将は進むも退くも地獄だな……。そもそも本件は誹謗中傷の問題であって、フェミもポリコレもあまり関係ないと思うんだけど。

                  その他
                  BigHopeClasic
                  もちろん日本中世全般に学識が深いとは言え室町時代が専門の呉座勇一がこの役を仰せつかったのは多分に商業的理由だろうから、鎌倉時代専門のちゃんとした学者を後に据えれば影響は最小限だろう

                  その他
                  rci
                  自分から辞めるのが一番傷が浅く済むだろう。そういえば筋肉体操の例の弁護士もNHKから切られてたね。まあ、こういう扱いを受ける所業だということ。

                    その他
                    haha64
                    当人も誹謗中傷だったと認める陰口がバレて降板という流れにフェミとかポリコレ関係ない。納得いかないのは誹謗中傷に加担して煽り立てた白饅頭が有料note売れたとか喜んでること。

                      その他
                      law
                      まあそうなりますよね。鎌倉殿の13人はとても楽しみにしているので、変な論争の的にならなくて良かったかなという気持ち。何で呉座さんはあそこまで脇が甘くなるほど感覚がおかしくなってしまったのかな。

                      その他
                      cinefuk
                      女性憎悪やハラスメントより、Ramseyer氏のアレを肯定的に評価していたのは歴史学者として致命的でしょ。現代史に詳しくないとしても、専門家の目を曇らせてしまった背景に「女性蔑視があるから」という疑念は晴れない

                      その他
                      sslazio0824
                      saebou先生は自身への陰口を勝手に晒されただけなのにキャンセルカルチャーの歴史に名を残したなんてイヤラしい言い方されるんだ…、本当に可哀想。

                        その他
                        sand_land
                        本件、「フェミやポリコレ勢による行き過ぎた正義感の暴走で気鋭の若手歴史家が潰された、息苦しい社会に」的な論説がワラワラ出る事が予想されるし既に気配が見えていてゲンナリ。

                          その他
                          salvia5go
                          まああの鍵開けて今までの所業全部晒しますってのはなかなか出来ることじゃないと思ってたけどどうなんでしょうね…。単なる損切りじゃない事を祈ります。

                            その他
                            VodkaDrive
                            分類としてはキャンセルカルチャーになるのかなと思うが、北村先生を責めるのは筋違いでしょ。自分と関わりもない北村先生に脈絡なく暴言を吐いたのは呉座先生の方なんだから、「難癖で潰された」は認知の歪みだよ。

                              その他
                              dalmacija
                              呉座氏のセルフ後退戦が先手先手過ぎて寧ろきちんと他者から根本的立場に対して裁定を下される方が良い気がしてくる。この調子で気が大きくなって上手く火消しできたという変な成功体験になりそう

                                その他
                                y-wood
                                (異端?)社会学者が叩かれてた時、「まともな社会学者も声を挙げろ」的な話が湧いてたと記憶するが、こうなっちゃうんじゃそれもどうかと思ったり。

                                  その他
                                  maicou
                                  実際に言葉で発したらこのハゲーの人と同じレベルだからな。当然かと。

                                  その他
                                  maketexlsr
                                  (本題と関係ないけど、恐ろしいくらい上から目線のブコメが散見されて怖いです…)

                                    その他
                                    ko2inte8cu
                                    呉座、キャバクラ!

                                      その他
                                      vTeTv
                                      呉座さんが出演した英雄達の選択はお蔵入りかしら。

                                        その他
                                        niwaradi
                                        仕方なし。中傷は犯罪とはいえ一生制裁を受けるような大悪事ではないと思うので数年後により専門に近い話でリベンジして欲しい。

                                          その他
                                          securecat
                                          知的階級層はまじでツイッターなんかやらないほうが良いんでは?

                                            その他
                                            dubdisco1966
                                            ツイッターなんかやらなきゃよかったのにぃー。優秀な学者さんなので、心機一転してお仕事頑張って欲しいですね。

                                              その他
                                              hitoyasu
                                              裏方スタッフの一人が辞めたいと言いそれを了承したという話し。番組制作サイドがわざわざ発表する必要あるのかな。むしろ、番組制作サイドは巻き込まれただけ。本人同士の問題。

                                              その他
                                              taron
                                              訴訟沙汰になりかねないような中傷を繰り返していたわけで、自分から申し出てという形で降りられたのはまだマシなんじゃ。つーか、NHKの歴史番組にもよばれるようになっていたのに、自ら台無しにしてしまったな。

                                                その他
                                                oriak
                                                そりゃ社会的に知られた名前でで他人への差別的な中傷繰り返してればそうなる。歴史物は子孫の方がいることもあるし、関係ないとは言えないだろう。/ 暴走してるのは正義ではなくホモソーシャルによる攻撃性だろう。

                                                その他
                                                subAre
                                                呉座が詰め腹切ることになったのは半分くらいは無能な呉座応援団のせいだからなw その点は少し気の毒ではあるw

                                                  その他
                                                  Dai44
                                                  教訓:鍵垢はバレる

                                                    その他
                                                    Joukaibon
                                                    これで社会が良くなったのだろうか。謝罪では済まされない、みたいな考えがはびこれば行き着く先は切腹しかなかろう。

                                                      その他
                                                      kirakiranamevictim
                                                      「あいつを降板させろ」というご意見がNHKに殺到して、面倒臭く思ったNHKが呉座さんをスケープゴートにしたのかもしれないが、今回のトラブルはあくまで本人が謝罪すれば済む事だったはずだ。

                                                      その他
                                                      atashi9
                                                      広島暴力河井と共に退散っぽい感じ

                                                        その他
                                                        tokage3
                                                        くそフェミ許すまじ。やき尽くさねばならぬ。

                                                          その他
                                                          jun1_1020
                                                          自分から申し出たということでこれが良い転機になって色々と考え直せれば良いけど…。

                                                          その他
                                                          ShimoritaKazuyo
                                                          またTwitter界隈でグダグダやってんなぁって傍観してたら、この人NHKBSの歴史ものによく出て来てたあの人だったのか。ご愁傷様です。

                                                            その他
                                                            BT_BOMBER
                                                            呉座氏、恐らく自身のダメージコントロールの一環として降板を申し出てるので、ここでNHKを叩いても後ろ弾にしかならないはず。それでも叩きに行く人たちは、叩くのが目的で呉座氏はどうでもいいってことかね

                                                              その他
                                                              synonymous
                                                              白饅頭に取り込まれるとこうなる

                                                                その他
                                                                plank
                                                                ああいうのにころっと騙されている段階で本業の方もお察し、と言いたいところだが、こんなのにも優秀なのたまにいるんだよなー

                                                                その他
                                                                nyakapoko
                                                                大河どころか、今後はあらゆる組織でアカポスにつけないだろうなくらいに思ってたけど、世間の受け止め方はそこまででもないのね。男でもこの人が同僚なのは嫌だし、研究組織の運営上、支障が出ると思うけどな。

                                                                  その他
                                                                  rag_en
                                                                  これはひどい。鍵垢晒された被害者だけが割を食う、異常事態。

                                                                  その他
                                                                  UhoNiceGuy
                                                                  責任の取り方が降板というのは好きではないが、商業的な理由なら納得。はいはいポリコレポリコレ

                                                                  その他
                                                                  for-my-internet-demo
                                                                  道義的なとこはマジでどうでもいいんだけど商業的理由だと結局戦略としてしゃーなしという気がする

                                                                    その他
                                                                    July1st2017
                                                                    自滅じゃん

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「2022年 大河ドラマ...」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 on Twitter: "「鎌倉殿の13人」の時代考証を依頼していた歴史学者の呉座勇一氏より、自身のツイッター投稿の一部内容が不適切であった責任を取り、降板したいとの申し出がありました。番組制作サイドもその事実を確認し、降板していただくことにしました。"

                                                                        鎌倉殿の13人」の時代考証を依頼していた歴史学者の呉座勇一氏より、自身のツイッター投稿の一部内容...鎌倉殿の13人」の時代考証を依頼していた歴史学者の呉座勇一氏より、自身のツイッター投稿の一部内容が不適切であった責任を取り、降板したいとの申し出がありました。番組制作サイドもその事実を確認し、降板していただくことにしました。

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • kinushu2022/12/20kinushu
                                                                        • imakita_corp2021/03/25imakita_corp
                                                                        • salvia5go2021/03/24salvia5go
                                                                        • VodkaDrive2021/03/24VodkaDrive
                                                                        • dalmacija2021/03/24dalmacija
                                                                        • kamm2021/03/24kamm
                                                                        • y-wood2021/03/24y-wood
                                                                        • jegog2021/03/24jegog
                                                                        • kiku-chan2021/03/24kiku-chan
                                                                        • mini3mini32021/03/24mini3mini3
                                                                        • ju9nenri5n2021/03/24ju9nenri5n
                                                                        • maicou2021/03/24maicou
                                                                        • ytn2021/03/24ytn
                                                                        • orbis2021/03/24orbis
                                                                        • yamada_k2021/03/24yamada_k
                                                                        • maketexlsr2021/03/24maketexlsr
                                                                        • studymonster2021/03/24studymonster
                                                                        • hiroette2021/03/24hiroette
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        同じサイトの新着

                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - 世の中

                                                                        いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                        新着記事 - 世の中

                                                                        新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp