Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • 『わかってほしい!』自分の“好き”に対する想いを共有したくて友達を映画に誘ったら、相手の重荷になってしまった話「心当たりがありまくり」「気をつけなくては」
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

66usersがブックマークコメント33

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        『わかってほしい!』自分の“好き”に対する想いを共有したくて友達を映画に誘ったら、相手の重荷になってしまった話「心当たりがありまくり」「気をつけなくては」

        66 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント33

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            kato_19
            だからホントTwitter(X)があって良かったよ・・・映画の感想とか共感できる人をリアルで探すのは無理。同じ映画で感動できても、別の映画では逆だったり普通にあるもんね。

              その他
              Goldenduck
              自覚できてよかったな。このタイプが自覚ないまま親になると立派な毒親に成長しましたになりかねない

                その他
                nicoyou
                わかる。だからハマってるものを押し付けない。ただXで好きを呟いたりしてると向こうから興味を持ってくれることもあってそれは嬉しい

                その他
                risekityu
                オタクとか推し活が市民権を得てきて、自分の好きならおっぴろげにして良いという風潮がでかくなった気がする。だから推し活で布教する人苦手

                  その他
                  mats3003
                  この漫画、5~6Pがいらんなと思った。説明されずに十分わかる話を2Pもかけてされるせいで急にテンポが落ちてつまらなくなる。自分の経験から直接ラストのパートに行った方がいい

                    その他
                    donovantree
                    俺はプレゼント文化にも同じものを感じている。趣味の合わない物を貰っても困るしあげるのも気を使う。断るのも捨てるのもストレスになる。食べ物貰うのはいいんだけどね。

                      その他
                      bad-movie-guy
                      映画オタクを自認しているので自分はこれをやらない。ネットがない時代はどうしてたんだろうと思う…

                        その他
                        nanako-robi
                        若い頃こういうのをやってはやんわり拒否されて孤独を感じてたなー。インターネットが始まってからは同じ趣味のひとがわんさか見つかってそれはそれでえってなった。

                          その他
                          solaris_almagest
                          こんなん中学の時に、みんながJPOP聴いてる中、親の影響で洋楽聴いてたから自ずと線引きなんてできてたけどな。共有できなすぎて。

                            その他
                            osugi3y
                            だからこそたまたま好きなものが同じ人間に価値を感じるのですよ。

                              その他
                              take1117
                              これに宗教が悪魔合体した時、ガチの戦争が起こる

                                その他
                                differential
                                「このタイプの琴線に触れるやつはあの子にお勧めだわ」みたいな欲は生まれる時がたまにあるが、自分が好きなものだからと理由だと、むやみにお勧めはしないかな。コーディネート欲はあるが、布教欲はないというか

                                  その他
                                  shiba-i-nu
                                  というわけでブログで一方的に吐き散らかしてる(ただし共感とか特に募集していないのでコメ欄は閉じてる)。ポチッとくらいでちょうどいい。

                                    その他
                                    nicoyou
                                    nicoyouわかる。だからハマってるものを押し付けない。ただXで好きを呟いたりしてると向こうから興味を持ってくれることもあってそれは嬉しい

                                    2025/10/24リンク

                                    その他
                                    mute0108
                                    うんうん、これがわからない人結構いそう。

                                      その他
                                      irukutukusan
                                      友達だから一緒に見てくれてもいいじゃんみたいな傲慢な発想はウザすぎだわ。家族や恋人だろうがやめてくれ

                                        その他
                                        kori3110
                                        「私の熱い感想を受け止めてくれ」は時間的精神的余裕があれば全然OK、むしろ楽しいまであるけど、「私と同じ気持ちになってくれ」は応えたくて応えられるもんじゃないからなー

                                          その他
                                          warulaw
                                          この感情は素晴らしい作品を勧めた自分を、褒めてほしいだけだからね。相手を「人」として扱ってない。

                                            その他
                                            aramaaaa
                                            こういう承認要求は迷惑だが。これは私にしかわからないと過度に思い込むのも滑稽で、むしろそっちの方が多いかもしれんが

                                              その他
                                              unmarshal
                                              純粋な作品だけじゃなくて「この作品の良さが分かるワタシ」という自意識を押し付けてるのかと。割とみんなが辿る道だと思う。

                                                その他
                                                donovantree
                                                donovantree俺はプレゼント文化にも同じものを感じている。趣味の合わない物を貰っても困るしあげるのも気を使う。断るのも捨てるのもストレスになる。食べ物貰うのはいいんだけどね。

                                                  2025/10/24リンク

                                                  その他
                                                  wdnsdy
                                                  自分の趣味で見たい映画を誰かに付き合ってもらう時は相手の分も自分が全額払うことにしてるな。自分は映画を奢られる立場になったことないので、他人の金で観た映画が面白いのか面白くないのかは分からない

                                                    その他
                                                    anigoka
                                                    ダン飯ディスク特典のオマケ漫画のファリンとマルシルだ…

                                                      その他
                                                      ryotarox
                                                      ある種の人類補完計画なのかもね。自他の境界を溶かしたい。あるいは他人を操りたい。布教ってそういうことか。操られたい人もいるからニーズはある。

                                                        その他
                                                        tasknow
                                                        崇高な私の感覚についてこられる人なんていないから最初から共感など無縁

                                                          その他
                                                          jamg
                                                          まともな映画は特に一緒に見ることは無いけどB級サメ映画とかZ級の映画は一緒に見てくれる友人がいるので大切にしよ…

                                                          その他
                                                          tk_musik
                                                          人を傷つける、の線引は単純じゃないけどね。自分が悪かった!と思うのも違うというか。字数アレだが、加害性があるとされる行為がこの二者間で互いにありそのジャッジは価値観だが価値観の多様性についてはどうした

                                                            その他
                                                            takehanogi11
                                                            自分が誰かと映画見に行く時はその人が好きそうかって方を優先するな。自分が見たいやつはリアルで暗いのが多いから結構一人で見にいく

                                                              その他
                                                              kkcnnjfkjqndbfkdo
                                                              シンプルに期待しすぎなんやろな、他人はコントロールできんから気楽にな

                                                                その他
                                                                toria_ezu1
                                                                オリジナル作品だと思ってついて行ったら小説の外伝的作品だったらしく、さっぱりわからなかったので、その小説のファンで誘ってきた友人と映画を見終わった後に微妙な空気になったことはある

                                                                  その他
                                                                  tomokofun
                                                                  あるねー。この前の庵野ガンダム、頑なに見ろっ言う人いたから1秒も見なかった。

                                                                    その他
                                                                    risekityu
                                                                    risekityuオタクとか推し活が市民権を得てきて、自分の好きならおっぴろげにして良いという風潮がでかくなった気がする。だから推し活で布教する人苦手

                                                                      2025/10/23リンク

                                                                      その他
                                                                      mats3003
                                                                      mats3003この漫画、5~6Pがいらんなと思った。説明されずに十分わかる話を2Pもかけてされるせいで急にテンポが落ちてつまらなくなる。自分の経験から直接ラストのパートに行った方がいい

                                                                        2025/10/23リンク

                                                                        その他
                                                                        sp_fr_v7_2011
                                                                        コンテンツ系じゃないし誘いもしなかったけど、自分が夢中になってる趣味の、楽しさやその分野のエキスパートへの憧憬の念とかを、誰でもいいから伝えたくて仕方ない精神状態(多分脳内麻薬出まくってた状態)はわかる

                                                                          その他
                                                                          bad-movie-guy
                                                                          bad-movie-guy映画オタクを自認しているので自分はこれをやらない。ネットがない時代はどうしてたんだろうと思う…

                                                                            2025/10/23リンク

                                                                            その他
                                                                            gimonfu_usr
                                                                            (あれやね。「疑うことを覚えて人は生きてゆくなら不意に愛の意味を知る」ってやつやね 〔チガウ〕 )

                                                                            その他
                                                                            kniphofia
                                                                            人それぞれです

                                                                            その他

                                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                            リンクを埋め込む

                                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                            プレビュー
                                                                            アプリのスクリーンショット
                                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                                            • バナー広告なし
                                                                            • ミュート機能あり
                                                                            • ダークモード搭載
                                                                            アプリをダウンロード

                                                                            関連記事

                                                                              usersに達しました!

                                                                              さんが1番目にブックマークした記事「『わかってほしい...」が注目されています。

                                                                              気持ちをシェアしよう

                                                                              ツイートする

                                                                              『わかってほしい!』自分の“好き”に対する想いを共有したくて友達を映画に誘ったら、相手の重荷になってしまった話「心当たりがありまくり」「気をつけなくては」

                                                                              すぎはらゆき @cedarfieldsnow はちみつコミックエッセイ公式Webサイトに試し連載が溜まってくるのでこ...すぎはらゆき @cedarfieldsnow はちみつコミックエッセイ公式Webサイトに試し連載が溜まってくるのでここで他の話も読めます〜!🐻‍❄️🍯 888ce.over-lap.co.jp/series/4711/ 2025-10-22 20:51:10 リンク はちみつコミックエッセイ 自分と仲良くなりたいんだわたしは | はちみつコミックエッセイ はちみつコミックエッセイ無料連載WEBマンガ|月1で更新中!自意識の戦いをセキララに描いた問題作がついに連載開始! 1 user 39 すぎはらゆき @cedarfieldsnow 自分となかよく🤝なるためのエッセイ漫画描いてます。自意識ゴリ重人間が、行動できない根っこにある“自分への期待と否定”をゆるめて、そのままの自分で表現するプロセスを発信してます。いつか誰かの背中をそっと押せますよーに🙏はちみつコミックエッセイさま公式サイ

                                                                              ブックマークしたユーザー

                                                                              • nanako-robi2025/10/27nanako-robi
                                                                              • solaris_almagest2025/10/27solaris_almagest
                                                                              • osugi3y2025/10/26osugi3y
                                                                              • take11172025/10/25take1117
                                                                              • mcddx302025/10/25mcddx30
                                                                              • sawarabi01302025/10/25sawarabi0130
                                                                              • hyougen2025/10/24hyougen
                                                                              • differential2025/10/24differential
                                                                              • shiba-i-nu2025/10/24shiba-i-nu
                                                                              • nicoyou2025/10/24nicoyou
                                                                              • toraba2025/10/24toraba
                                                                              • tkeisuke32025/10/24tkeisuke3
                                                                              • mute01082025/10/24mute0108
                                                                              • irukutukusan2025/10/24irukutukusan
                                                                              • kori31102025/10/24kori3110
                                                                              • warulaw2025/10/24warulaw
                                                                              • aramaaaa2025/10/24aramaaaa
                                                                              • unmarshal2025/10/24unmarshal
                                                                              すべてのユーザーの
                                                                              詳細を表示します

                                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                              同じサイトの新着

                                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                                              いま人気の記事

                                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                                              いま人気の記事 - エンタメ

                                                                              いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

                                                                              新着記事 - エンタメ

                                                                              新着記事 - エンタメをもっと読む

                                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                                              いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                              企業メディアをもっと読む

                                                                              はてなブックマーク

                                                                              公式Twitter

                                                                              はてなのサービス

                                                                              • App Storeからダウンロード
                                                                              • Google Playで手に入れよう
                                                                              Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                              設定を変更しましたx

                                                                              [8]ページ先頭

                                                                              ©2009-2025 Movatter.jp