Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • 「地デジって1440×1080を無理やり引き伸ばしてるの?」という疑問に「お気づきになられましたか」と反応多数、引き伸ばす仕組みなどについても説明
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

229usersがブックマークコメント82

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        「地デジって1440×1080を無理やり引き伸ばしてるの?」という疑問に「お気づきになられましたか」と反応多数、引き伸ばす仕組みなどについても説明

        229 userstogetter.com

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント82

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            nori__3
            新しい方式にするのにどんだけ金かかるか分からんが、もう放送局に設備投資する体力ないのでは

              その他
              mk16
              これでも放送局側のエンコーダーの改善でブロックノイズは激減した(以前はアーティスティックスイミング中継の揺らめく水面でブロックノイズ出まくりだった)。

              その他
              mnnn
              しかもインターレースだからさらにプログレッシブの半分の情報しかないっていう

                その他
                rna
                棘米「20年は使う規格なんだからMPEG2ではなくH264を採用したほうがいいと当時の2chで言われていた」与太話かと。ARIB STD-B31策定が2001年、H264の標準化と対応チップ発売が2003年だから絶対間に合わん。

                  その他
                  shinkansen_nagasaki
                  mpeg2だから効率悪いけど下手に切り替えるとまた全テレビ交換になりかねないからこのままなんだろうな

                    その他
                    nekosann_08
                    なぁに、かつてPS3とかだって出力はするクセに諸々の事情からフルHD素材は処理しきれず内部的には中途半端な解像度素材から引き伸ばしていたりしてたもんさ(しかも4:3から)

                      その他
                      zanac-ai
                      高画質化よりIPサイマル放送を推進にして欲しい。 有料でエリアフリーに出来たら迷わず契約する。

                        その他
                        rider250
                        東芝REGZAはねえ、リモコンのスイッチ押すと画面に「今映ってる画面の解像度はこれこれですよ」と表示する機能があるんだよね、だから随分前から「フルHDじゃねえ!」と知ってたよ。PCなどと見比べりゃすぐわかるしな。

                          その他
                          deztecjp
                          放送局より視聴者の方に投資意欲がないので、デコーダは現状維持で考えるしかない。エンコーダを進化させること以外、もう考える意味がないと思う。

                            その他
                            kalmalogy
                            解像度だけの問題じゃないのは特典DVDの画質の上がり方観てると思う、最近はエンコード品質が上がってる

                              その他
                              field_combat
                              へー

                              その他
                              hiro_curry
                              なんで16:9なんて中途半端な比率なんだろうと思ってたけど、4^2:3^2 だったのか

                                その他
                                fpbon
                                説明聞いてもさっぱりわからん

                                  その他
                                  hiroomi
                                  設備のフラグ化されていくのだから、今のまま安価にと、高品質分けないと。

                                    その他
                                    adsty
                                    それでもアナログ放送の時代よりは快適に見える。

                                    その他
                                    portal18
                                    4K放送に本格的に移行させたいのであれば、40型未満の4K受信機を発売してほしいところ。高画質なディスプレイをつかえば20型でも4Kにできそうだけど (自分のノートPCは13型で2560 x 1600) 。https://q.hatena.ne.jp/1590057597

                                    その他
                                    matchy2
                                    TVerだけでよくね?

                                      その他
                                      tech_no_ta
                                      へぇ…

                                        その他
                                        rna
                                        rna棘米「20年は使う規格なんだからMPEG2ではなくH264を採用したほうがいいと当時の2chで言われていた」与太話かと。ARIB STD-B31策定が2001年、H264の標準化と対応チップ発売が2003年だから絶対間に合わん。

                                          2025/10/12リンク

                                          その他
                                          Naotoh
                                          そもそも4Kテレビで地デジ見てる件

                                            その他
                                            Hidemonster
                                            テレビ廃棄してNHK解約したわしが正解だったのか/ユーチューブとか4K選べる動画増えてるしな〜

                                              その他
                                              cubed-l
                                              だからBS11で録画するんだよね

                                                その他
                                                toraba
                                                あんまり高画質化すると肌が汚いタレントは食えなくなりそうだから放置してる説。

                                                  その他
                                                  cms_k
                                                  なるほど全然わからん

                                                    その他
                                                    blueeyedpenguin
                                                    もっと画質悪いのかと思ってた

                                                      その他
                                                      mr_mayama
                                                      正直1080pあれば十分なのにいきなり4Kだもんな

                                                        その他
                                                        kalmalogy
                                                        kalmalogy解像度だけの問題じゃないのは特典DVDの画質の上がり方観てると思う、最近はエンコード品質が上がってる

                                                          2025/10/12リンク

                                                          その他
                                                          nakamura-kenichi
                                                          送信データの限界で地デジは無理筋でネット配信しか勝たんのはもう四半世紀前にはっきりしてたから安心してテレビ捨てられたからなあw。最近は4K見慣れてフルHDでも「汚っ!」って萎えるから慣れは怖い。

                                                            その他
                                                            posmoda
                                                            高画質化情報を重畳化して対応テレビの場合のみ1080pになる、とかできないんかな

                                                              その他
                                                              pqw
                                                              新しい方式にしなくたってISDB-Tには1920×1080あるんだから視聴者の問題じゃないでしょ。4Kなんかやめて全局1920x1080にしてくれ。

                                                                その他
                                                                Shinwiki
                                                                NHK技研のワザに期待

                                                                  その他
                                                                  masara092
                                                                  DLSSとかのGPUのAIアプコンが3Dゲームでやってる引き伸ばしよりは良心的な解像度なんだけどな/720p以上の映像の印象はフレームレートとHDRの方が効果が高いんだけど、高フレームレートは映画屋が嫌がるしHDRはテレビが高い

                                                                    その他
                                                                    blueboy
                                                                    1920 にしたって、ハイビジョンの画像は近づくとギザギザが目立つから、大差ない。4K が圧倒的に高精細でギザギザがないのとは異なる。1440 と 1920 の違いは、どうでもいい。帯域の改善より、4Kモニターによる補間が有効。

                                                                      その他
                                                                      sabacurry
                                                                      事後諸葛亮の皆さま

                                                                        その他
                                                                        spark64
                                                                        『しかもプログレッシブ方式ではなくインターレース方式、コーデックも懐かしきMPEG2です』インターレースとはいえ60iならまあ

                                                                          その他
                                                                          hatebu_admin
                                                                          だからみんなアニメはBS11で録画するんやで

                                                                            その他
                                                                            contents99
                                                                            コンテンツ納品してる側がチェックしてるものと違うものが見えてるのは微妙に納得いかないものがある

                                                                              その他
                                                                              RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD
                                                                              現在の地デジ規格 ISDB-T は30年くらい前の規格だからな(1997より海外への普及活動開始。つまりその時点で規格は決まっていた)。2003年放送開始に間に合う技術で考えたからしょうがない

                                                                                その他
                                                                                mats3003
                                                                                全く何の話をしてるかわからん。まとめもそうだが、ブコメも1ミリも理解できん。。。みんな賢いな

                                                                                  その他
                                                                                  napsucks
                                                                                  VVCはフルHDでも1時間1GBでいけるので期待大よね。ビデオCDのガビガビカクカクのパラパラ動画の時代から思えば遠くに来たもんだ。

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「「地デジって1440×...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      「地デジって1440×1080を無理やり引き伸ばしてるの?」という疑問に「お気づきになられましたか」と反応多数、引き伸ばす仕組みなどについても説明

                                                                                      リンクYahoo!ニュース 日の地上波は「なんちゃってハイビジョン?」当のフルHDと地デジ画質の違い...リンクYahoo!ニュース 日の地上波は「なんちゃってハイビジョン?」当のフルHDと地デジ画質の違い(スマホライフPLUS) -Yahoo!ニュース 2011年7月24日、日のアナログテレビ放送が終了し、地上デジタル放送(地デジ)の時代が始まりました。しかし、普段見ている「高画質な地デジ」、実は厳密な意味での「フルハイビジョン(フルHD)」では 1 user 28

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • kaokaopink2025/10/20kaokaopink
                                                                                      • thesecret32025/10/15thesecret3
                                                                                      • field_combat2025/10/14field_combat
                                                                                      • Shi35ShiShiPo2025/10/14Shi35ShiShiPo
                                                                                      • hiro_curry2025/10/13hiro_curry
                                                                                      • d128922025/10/13d12892
                                                                                      • KOREKARAHAJIMARUSAISYO2025/10/13KOREKARAHAJIMARUSAISYO
                                                                                      • fusanosuke_n2025/10/13fusanosuke_n
                                                                                      • John_Kawanishi2025/10/13John_Kawanishi
                                                                                      • akakiTysqe2025/10/13akakiTysqe
                                                                                      • fpbon2025/10/13fpbon
                                                                                      • hiroomi2025/10/13hiroomi
                                                                                      • swingwings2025/10/13swingwings
                                                                                      • tachisoba2025/10/12tachisoba
                                                                                      • adsty2025/10/12adsty
                                                                                      • portal182025/10/12portal18
                                                                                      • matchy22025/10/12matchy2
                                                                                      • m_yanagisawa2025/10/12m_yanagisawa
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - エンタメ

                                                                                      いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

                                                                                      新着記事 - エンタメ

                                                                                      新着記事 - エンタメをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp